Gamerch
学マス攻略Wiki|学園アイドルマスター

【学マス】休み育成のコツとサポカ編成【学園アイドルマスター】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ぱちω

休み育成

学マス(学園アイドルマスター)のお休み育成をまとめています。おやすみ育成のやり方、またおすすめのサポカも掲載しているので参考にしてください。

休み育成を始める前に

「休む」時にステ+40以上は欲しい

「休む」を選択した時にステ+40以上が上昇するようにサポカを編成したいです。

SSR完凸1枚(+22)+無凸SR2枚(+9×2)で40は確保できます。

必要なサポカが多い

また他にも定番のSPレッスン発生率のサポカもほぼ必須となります。

編成の幅が狭いのでフレンド枠も利用して、必要となるサポカを揃えましょう。

体力満タンだと休めない

「休む」は体力が最大だと選択することができません。

レッスン終了時など体力回復するタイミングで最大にならないように注意しましょう。

休み育成のやり方

レッスンと授業がない週で「休む」

活動支給、おでかけ、相談しか選べないタイミングで「休む」を選択するのが基本の動きとなります。

休みでもステータス上昇を狙う育成方法なので、休む選択時にステータスが上昇するサポカの複数枚編成が必須です。

2週目と3週目の休むタイミング

2週目3週目
授業活動支給/おでかけ/相談

3週目はアイドルによって行動選択の種類は変わりますが、2,3週目は共通でこの配置となっています。

プロデュース開始2週目の授業は最大でもステータス+40と低いので、休み育成で最低でも確保したい+40と同じ数値となっています。

Sランク狙いなら3週目で休む

Sランク狙いであれば授業でのステータスアップ、3週目のステータスが上げ辛いタイミングで休むのが理想です。

2+3週目で合計80以上のステータス上昇が狙えます。

メモリー厳選なら2周目で休む

授業はどうしてもカードの取得が発生してしまうため、ここで休むのがおすすめです。

3週目は相談であればカードを増やさずに済み、おでかけも確率が絡むもののカードを増やさない選択肢があります。

レッスンはSPレッスンを優先的に行う

「休む」以外の行動に関しては他の育成と変わらずSPレッスンを優先的に行っていけば問題ありません。

休み育成のサポカ編成

【組み合わせ例1】
お休みサポカ×3枚
SPレッスン発生率×3枚
【組み合わせ例2】
お休みサポカ×3枚
SPレッスン発生率×2枚
レッスンボーナス1枚

基本的には上記の表のような組み合わせとなります。

休む選択時はRのカードにもついていますが、SR以上で3枚ないと育成の効果が期待できません。

ボーナス合計
お休みサポカの組み合わせボーナス合計
SSR完凸×2
SR完凸×1
61
SSR完凸×1
SR完凸×2
56
SSR無凸×1
SR完凸×2
51
SSR完凸×1
SR完凸×1
SR無凸×1
48
SSR無凸×1
SR完凸×1
SR無凸×1
SR完凸×2
SR無凸×1
43
SSR完凸×1
SR無凸×2
40
SR完凸×1
SR無凸×2
35

編成例

ボーカル+ダンス育成の編成例

ビジュアルを休む育成で補いレッスンでボーカル+ダンスを育成する組み合わせです。

3極育成の編成例

休み+SPレッスン発生率をバランスよく配置して全ステータスの育成を目指す形です。

育成アイドルのボーナス次第でカードを入れ替えることもあります。

休む選択時持ちサポートカード一覧

あなたにも作ってあげる!
作ってあげる!
休む選択時、ビジュアル上昇+22
初期ビジュアル上昇+60
晴れたね
晴れたね
休む選択時、ダンス上昇+22
ダンスレッスンボーナス+8.5%
SPレッスン時回復持ちなので注意
いつか、きっと花開く
いつか、きっと花開く
休む選択時、ビジュアル上昇+17
初期ビジュアル上昇+45
スキル強化のPアイテム持ち
イヤホンはんぶんこ
イヤホンはんぶんこ
休む選択時、ボーカル上昇+17
初期ボーカル上昇+45
パシャっとキメポ
パシャっとキメポ
休む選択時、ダンス上昇+17
初期ダンス上昇+45
SPレッスン時回復持ちなので注意

SPレッスン発生率アップ持ち

可愛いと可愛いで可愛い!
可愛いで可愛い!
ボーカルSPレッスン発生率+28%
ボーカルSP時、ボーカル+17
何やってるんだろう、
何やってるんだろう、
ボーカルSPレッスン発生率+28%
ボーカルレッスン時、ボーカル+6
Pアイテムが強力
まるで王子様みたいな
王子様みたいな
ビジュアルSPレッスン発生率+28%
ビジュアルSP時、ビジュアル+17
おいしい顔、いただき~!
おいしい顔
ダンスSPレッスン発生率+28%
ダンスSP時、ダンス+17
第2回教室パーティ!
第2回教室パーティ!
ビジュアルSPレッスン発生率+21%
ビジュアルレッスン時、ビジュアル+6
イベント産なので完凸を用意しやすい
発生率はSR相当なことに注意
今はあえて、背を向けて
背を向けて
ボーカルレッスンボーナス+6.4%
ボーカルSPレッスン発生率+21%
ボーカルSP時、ボーカル+13
SP発生率+レスボ持ち
Pアイテムも強力
ふわふわでワクワク
ふわふわでワクワク
ダンスレッスンボーナス+6.4%
ダンスSPレッスン発生率+21%
ダンスSP時、ダンス+13
SP発生率+レスボ持ち
Pアイテムでドリンク不足を補える
どりゃぎゃ
どりゃぎゃ
ダンスSPレッスン発生率+21%
ダンスレッスン時、ダンス+4
体当たりのラブコール
体当たりのラブコール
ビジュアルレッスンボーナス+6.4%
ビジュアルSPレッスン発生率+21%
ビジュアルSP時、ビジュアル+13
SP発生率+レスボ持ち

休み育成のメリット

Sランクも狙える

ステータスが上げにくい週でも「休む」でステータス上昇を狙う育成です。

結果的に合計ステータスの底上げができるためSランクが狙える育成方法となっています。


また休む頻度が高くなるため体力管理もしやすいのが特徴です。

メモリー厳選の育成方法としても活躍

「休む」はカードを入手しない行動でカードの総取得数が減るため、スキルカード厳選にも活用できます。

またサポカの凸状況も絡みますが3極育成も狙えるので、メモリーのアビリティ厳選も並行して行うことができます。


学マス攻略Wikiのおすすめ記事

学マス攻略Wikiトップページ
▶ 学マス攻略Wikiトップに戻る ◀

コメント (休み育成のコツとサポカ編成)
  • 総コメント数0
現在受付中のアンケート一覧
新着スレッド(学マス攻略Wiki|学園アイドルマスター)
ゲーム情報
タイトル 学園アイドルマスター
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2024/05/15
    • Android
    • リリース日:2024/05/09
カテゴリ
  • カテゴリー
  • シミュレーション
    美少女・萌え系ゲーム
ゲーム概要 歌とダンスが上手くなるアイドル育成シミュレーション

「学園アイドルマスター」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ