Gamerch
学マス攻略Wiki|学園アイドルマスター

【学マス】サポカ最強Tierランキング【学園アイドルマスター】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ぱちω

【学マス】サポカ最強ランキング【学園アイドルマスター】

学マス(学園アイドルマスター)のサポカ最強ランキングです。最強サポートカードを知りたい方は参考にしてみてください。

最新サポカの評価

最新サポカ評価
「ア」じゃなくて「エ」!
「ア」じゃなくて「エ」!
評価:A
・初期ビジュアル上昇
ビジュアルSPレッスンボーナス
・ビジュアルレッスン終了時&Mスキルカード獲得時にビジュアル上昇
・ランダムなスキルカードを強化
・固有スキルカードは好印象増加
かちこちストレッチ
かちこちストレッチ
評価:-
ビジュアルレッスンボーナス
・レッスン終了時Pポイント獲得量増加
・ビジュアルSPレッスン終了時&相談選択時にビジュアル上昇
・Pアイテムで好印象効果のスキルカード獲得時にビジュアル上昇

「ア」じゃなくて「エ」!の評価は?

回答受付期間: 2024/6/19 ~ 2024/6/30

ランキング見直しに伴いランク表記を変更しました。

S+→S,S→A…と置き換えて投票してください。

サポカ最強Tierランキング

最強サポカTier早見表

SS何やってるんだろう、可愛いと可愛いで可愛い!おいしい顔、いただき~!まるで王子様みたいな
Sまだ上がりませんように!晴れたねほら、一緒に持と私の目に狂いはない
Aまた、あんなに無理をしてぐぬぬぬぬ…………!「ア」じゃなくて「エ」!あなたにも作ってあげる!お姉ちゃんに任せなさい!第2回教室パーティ!きみは、自慢の生徒です。今はあえて、背を向けてふわふわでワクワク
Bあら、奇遇ねこいつらめんどくさーまじか。わたしたち、やればできる体当たりのラブコール
C次の桜の季節には。お疲れ様、千奈ちゃん。仕事のつもりで臨みなさい

評価基準

サポートアビリティの効果

【1枠目】

レッスンボーナス>初期パラメータ>最大体力

【2枠目】

SPレッスンの発生率>SPレッスン(体力回復)>SPレッスン(Pポイント獲得量)>初期Pポイント

サポートイベントの効果

使用回数追加を含むPアイテム>各種Pアイテム>そのほかスキルカード

レッスン別ランキング

  • ボーカル
  • ダンス
  • ビジュアル
  • アシスト
SS何やってるんだろう、可愛いと可愛いで可愛い!
Sまだ上がりませんように!
Aまた、あんなに無理をして今はあえて、背を向けて
Bあら、奇遇ねこいつらめんどくさー
C次の桜の季節には。
SSおいしい顔、いただき~!
S晴れたねほら、一緒に持と
Aぐぬぬぬぬ…………!ふわふわでワクワク
Bまじか。わたしたち、やればできる
C
SSまるで王子様みたいな
S 私の目に狂いはない
A「ア」じゃなくて「エ」!あなたにも作ってあげる!お姉ちゃんに任せなさい!第2回教室パーティ!
B体当たりのラブコール
Cお疲れ様、千奈ちゃん。仕事のつもりで臨みなさい
Aきみは、自慢の生徒です。

最強サポカの評価基準

SPレッスンの発生率アップ持ち

特定のレッスン(28%)
「ア」じゃなくて「エ」!何やってるんだろう、可愛いと可愛いで可愛い!おいしい顔、いただき~!まるで王子様みたいな
特定のレッスン(21%)
第2回教室パーティ!今はあえて、背を向けてふわふわでワクワク体当たりのラブコールどりゃぎゃ
全てのレッスン(14%)
きみは、自慢の生徒です。(初心者向け)

現状のプロデュース環境においてはSPレッスンによってパラメータを盛ることが多く、それらの発生率を高められるサポートカードは評価が高いです。

SPレッスン時に体力回復のあるサポカも優秀

特定のSPレッスン終了時、体力回復7
晴れたねまた、あんなに無理をしてぐぬぬぬぬ…………!私の目に狂いはない

SPレッスン終了時に体力回復効果が備わっているサポカは、SPレッスンの発生率とのシナジーが優秀です。併用することで体力管理がしやすくなるため、プロデュースの安定感を増す際に役立ちます。

追加行動アイテム持ちのサポカも非常に優秀

特定ジャンルのレッスン、ターン開始時に行動回数追加
何やってるんだろう、ほら、一緒に持と私の目に狂いはない

レッスンでは早期クリアによる回復量の増加が見込めるうえ、試験でのスコアを盛るためにも活躍し、コンテストでも有用な追加行動アイテム持ちのサポカも高く評価しています。

先生はコンテスト用として唯一無二の性能

最大体力上昇
きみは、自慢の生徒です。

「きみは、自慢の生徒です。」のアビリティ1でつく最大体力上昇はコンテストメモリーの体力にも影響を与えます。

そのため、ターン数が長いコンテストの場合は体力切れの可能性を減らすために先生サポカを入れる選択肢も出てきています。


当初は初心者向け用のサポカとして位置づけられていましたが、コンテストの攻略が進みこのサポカも評価されるようになりました。


学マス攻略Wikiのおすすめ記事

学マス攻略Wikiトップページ
▶ 学マス攻略Wikiトップに戻る ◀

コメント (サポカ最強ランキング)
  • 総コメント数12
  • 最終投稿日時 4日まえ
    • ななしの投稿者
    12
    4日まえ ID:kqs159vb

    企業系にしては先生を最強ですみたいにしてないところはいいけど評価基準がアンケ一筋なのか適当すぎだろ

    晴れたねを上に持ってくるなら作ってあげるを同等以上にしないとおかしい気がするがw

    • ななしの投稿者
    11
    2024/06/15 02:08 ID:kj1eve8x

    >>9

    サポアビは強くも弱くもない

    スキルカードは弱い

    何が弱いってイベントで手に入れるカードってところが最悪

    高評価狙おうとするとデッキの邪魔にならないうえにシンプルに強力なPアイテムかパラメータ上昇のイベントがきてほしいところなのにそれらを押しのけてたいして強くもないカードがデッキに混ざるところが最悪


    こいつが通常カードだとほぼ無償で体力節約できるから報酬の選択肢で他にいいやつなければ拾うくらいのカードにはなる

    • ななしの投稿者
    10
    2024/06/06 17:29 ID:oppo4bpy

    >>9

    ドローがないと全体で引ける数が減る

    千奈ちゃんと同等くらいのカードだと思う

    • Good累計300 ななしの投稿者
    9
    2024/06/06 03:48 ID:n1ss0vs6

    >>8

    まじかは使用数追加あるよ

    あのカードはサポアビ弱い代わりにスキルで食ってるカードだもの

    • ななしの投稿者
    8
    2024/06/04 19:30 ID:kqs159vb

    つーか体当たりとかまじかとか入れたくないんだよな

    使用数追加とドローセットじゃない微妙なカード渡されるやつ

    体当たりはSP率どうしても上げたければ仕方ないけど

    • ななしの投稿者
    7
    2024/06/04 06:05 ID:jnn7506f

    属性違うので比べるのはあれですが、SP%増加のSR三枚のうち体当たりのラブコールだけ格下感ありますね…

    他二つは固有アイテムがかなり有難いのに対して、体当たりのラブコールについているカードは効果自体あまり強くないのにレッスンや試験の進行度で使用制限がかかると使えなくなりトラブルカードと化します

    せめて使えなくなったらその時点で除外いってくれれば…

    というか次のターンでカード枚数増加って終盤の方が需要高いのになんで謎の縛りで使う幅狭めてるんですかね…


    それでもSP%上昇はありがたいので個人的にはAが妥当だと思います

    • Good累計300 ななしの投稿者
    6
    2024/05/31 22:45 ID:n1ss0vs6

    >>5

    佑芽がスキル打てば打つほど元気上がるスキル持ってきたから再行動系の中でも無償で体力消費軽減持ってこれるしより評価されるかもね

    • ななしの投稿者
    5
    2024/05/27 21:53 ID:bi02kb00

    まじか。Sは絶対ある

    • Good累計300 ななしの投稿者
    4
    2024/05/27 21:22 ID:n1ss0vs6

    まじか。は貰えるカードが普通に強いのよね

    強化した途端に0コストで打てる体力軽減1をターン消費なしでやるのは偉い

    • ななしの投稿者
    3
    2024/05/26 02:59 ID:t06nfsln

    あら、奇遇ねはランキング2位の人が愛用してるんですけど此処では評価低いんですね

現在受付中のアンケート一覧
新着スレッド(学マス攻略Wiki|学園アイドルマスター)
ゲーム情報
タイトル 学園アイドルマスター
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2024/05/15
    • Android
    • リリース日:2024/05/09
カテゴリ
  • カテゴリー
  • シミュレーション
    美少女・萌え系ゲーム
ゲーム概要 歌とダンスが上手くなるアイドル育成シミュレーション

「学園アイドルマスター」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ