Gamerch
学マス攻略Wiki|学園アイドルマスター

【学マス】サポカ編成の育成論まとめ【学園アイドルマスター】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ぱちω

【学マス】サポカ編成の育成論まとめ【学園アイドルマスター】

学マス(学園アイドルマスター)のサポカ編成の育成論まとめです。高評価やメモリー厳選の際に利用されている育成論を知りたい方は参考にしてみてください。

目次 (サポカ編成の育成論まとめ)

2極育成

育成目的・用途
✓高評価狙いで最もスタンダードな育成論
✓SPレッスン発生率やSPレッスン回復のサポカが中心

学マスにおける基本の育成論

2極育成は、学マスにおける基本の育成論です。ほかの育成論を行う際の基本となる行動も含まれているので、まずはこの育成論に慣れておきましょう。


A+評価の育成方法

SPレッスンに関連するサポカを編成

2極育成の編成はSPレッスン発生率やSPレッスン回復のサポカが中心です。アイドルの得意なジャンルに合わせて採用するサポートカードを選びましょう。


SPレッスン発生率
(最大)
SSRSR
配布SSR
特定レッスン+28%+21%

SPレッスン発生率
(最大)
SSRSR
全てのレッスン+14%+10.5%
画像レアリティカード名
きみは、自慢の生徒です。SSRきみは、自慢の生徒です。
はじめてのお友達SRはじめてのお友達

SPレッスン終了時の
体力回復
(最大)
SSRSRR
+7+5-

休み育成

育成目的・用途
✓休みを活用した高評価狙い
┗休む選択時にステータス上昇のサポカが必要
✓メモリー厳選も可能
休み育成の強みと弱み
強み
・ステータス上昇の機会を増やせる
・体力に余裕がある
弱み
・SPレッスン発生率を補う必要あり
・ドリンクや削除などは利用しにくい
休み育成のコツとサポカ編成はこちら

休むを選んでステータスを積み上げる

休み育成は、休む選択時にステータスが上昇するサポートアビリティの効果量を活かし、活動支給と相談の週に休むことでステータスを積み上げて高評価を狙う育成論です。

休む選択時の
上昇ステータス
(最大)
SSRSRR
+22+17+11

体力管理の注意点

体力が最大だと休むを選べない点に注意が必要です。休むことができない=育成論の強みを活かせないので、適切な体力をキープするようにしましょう。

SPレッスン発生率を補う必要がある

休む選択時にステータス上昇のサポカのみだとSPレッスンの発生率が不足してしまいます。そちらを補うサポートカードも2枚ほど編成しましょう。

スキル強化育成

育成目的・用途
✓スキルカード強化を利用した高評価狙い
✓「今はあえて、背を向けて」のPアイテムやはつぼしブレスレットを活用
✓ついでにデッキが強くなる
スキル強化育成の強みと弱み
強み
・ステータス上昇の機会を増やせる
・強化されたスキルカードを多く使える
弱み
・ステ上昇の効果量が控えめ
・編成の都合上、運用がボーカル+ダンスorボーカル+ビジュアルになる

スキルカード強化でステータスを積み重ねる

スキル強化育成は、Pアイテムやはつぼしブレスレットでスキルカード強化を多く発生させ、その際に効果のあるサポートアビリティでステータスを積み重ねる育成論です。


ボーカルSPレッスン終了時ボーカルが400以上の場合、ランダムなスキルカードを強化

スキルカード強化時の
上昇ステータス
(最大)
SSR
+4

オールA育成

育成目的・用途
✓虹アビリティやスキルカードのメモリー厳選に向く
✓下準備や立ち回りのハードルが高め
3極育成のコツとサポカ編成

虹アビリティの獲得に向いている

全てのステータスを1000以上にすることで、虹アビリティやスキルカードのメモリー厳選で利用される育成論です。

下準備や立ち回りのハードルが高め

基本的には2極育成と同様にSPレッスンを踏むことが基本になりますが、以下のような注意点が存在します。


  • プラン不一致かつアビリティの優秀なメモリーを用意する必要がある
  • スキルカードの厳選のためにカード取得を減らす行動が必要
  • 1週目レッスンでBad、お休みを踏む等
  • ランダム強化やチェンジも極力避ける
  • 採用するサポカのLvを39以下に抑えるなどが必要

平均的なステータスのアイドルがおすすめ

オールA育成に向いているのは、平均的なステータスになっているアイドルです。SSR花海咲季やSSR葛城リーリヤなどで試してみましょう。


学マス攻略Wikiのおすすめ記事

学マス攻略Wikiトップページ
▶ 学マス攻略Wikiトップに戻る ◀

コメント (サポカ編成の育成論まとめ)
  • 総コメント数0
現在受付中のアンケート一覧
新着スレッド(学マス攻略Wiki|学園アイドルマスター)
ゲーム情報
タイトル 学園アイドルマスター
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2024/05/15
    • Android
    • リリース日:2024/05/09
カテゴリ
  • カテゴリー
  • シミュレーション
    美少女・萌え系ゲーム
ゲーム概要 歌とダンスが上手くなるアイドル育成シミュレーション

「学園アイドルマスター」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ