Gamerch
学マス攻略Wiki|学園アイドルマスター

【学マス】葛城リーリヤA+育成とデッキ構築【学園アイドルマスター】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:黄猿

【学マス】葛城リーリヤA+育成とデッキ構築【学園アイドルマスター】

学マス(学園アイドルマスター)の初期葛城リーリヤ(R/SR/SSR)A+育成とデッキ構築・攻略を紹介しています。A+のボーダーとなる目標スコア、Pドリンクの選び方やスキルカードの解説なども載せているので、参考にしてみてください。

解説アイドル
葛城リーリヤ_白線葛城リーリヤ_一つ踏み出した先に葛城リーリヤ_学園生活

※紹介カード・ドリンクはドリンクが全て揃うPLv27までを想定しています。

葛城リーリヤのA+狙い育成

最終試験の審査基準

育成課題
ダンス200以上:Pポイント+50
ボーカル450以上:特定のPドリンクを選択して獲得
ビジュアル1000以上:スキルカードを選択して強化
育成方針
ビジュアル>ダンス>ボーカル

SPレッスンはビジュアル>ダンス>ボーカルの順

SPレッスンはボーナス倍率の高いものを優先しましょう。ボーカルのみSPレッスンが出ている場合はボーカルを行うのが良いです。

SPレッスンが発生していない場合は、一番ボーナス倍率の高いレッスンを行いましょう。

追い込みレッスンはビジュアル優先

追い込みレッスンは基本的にビジュアル優先です。ただし、最終試験直前の追い込みレッスンでビジュアルが1500でカンストしそうであれば、ダンスを選んだ方が無駄なく育成できます。

サポカの組み合わせ例

【組み合わせ例1】
ビジュアル×3枚
ダンス×3枚
【組み合わせ例2】
ビジュアル×3枚
ダンス×2枚
ボーカル×1枚
【組み合わせ例3】
ビジュアル×3枚
ダンス×2枚
きみは、自慢の生徒です。

ビジュアルとダンスは、SPレッスン発生率とSPレッスン時回復を組み合わせるのが理想となります。

レッスンを積極的に行わないボーカルに関しては初期ボーナスがおすすめです。

葛城リーリヤデッキの回し方

デッキコンセプト
【おすすめ効果】
好印象好印象:ターン終了時、好印象1ごとにパラメータを1上昇。ターン開始時、好印象が1減少。
好印象をできるだけ積んで毎ターン高得点を狙うキャラ。自身のスキルカードやPアイテムで好印象が盛りやすい。
デッキ構築方針
序盤は好印象系カードを増やす
中盤以降は私がスター&高打点のカードを優先的に確保
デッキの回し方
①序盤から好印象をできるだけ溜めていこう
本番前夜 ファンシーチャーム 幸せな時間 ふれあい 思い出し笑い リスタート
②私がスターでターン数を増やしておく
私がスター
③後半は溜めた好印象をいかせる打点カードを使おう
200%スマイル キラメキ ラブリーウインク 手拍子 可愛い仕草

SSR/Rの固有スキルは序盤で使っておきたい

SSR/Rの固有スキルは持続効果なので、使うタイミングが早いほど恩恵を受けやすいです。序盤で引けたら優先的に使用しましょう。

「私がスター」は最優先で確保

「私がスター」は残りターンを1ターン追加できる強力なスキルカードなので、メモリーで確実に入手できるようにしておくとA+を狙いやすくなります。

メモリーではなく道中で入手する場合も、出現した優先的に確保しておきましょう。

ドリンクで最終ターンの事故防止

ミックススムージーおしゃれハーブティー

打点となるカードを最終ターン付近で使えないのが一番怖い事故ポイントなので、手札を入れ替えられる「ミックススムージー」や好印象×100%の「おしゃれハーブティー」があると安定しやすいです。

各レア度の固有カード・アイテムの特徴

SSR葛城リーリヤ(白線)

葛城リーリヤ_白線もう怖くないから好印象+3
以降、ターン終了時、好印象+1
レッスン中1回 重複不可
夢へのライフログターン終了時元気が7以上の場合、好印象1.5倍
好印象の30%分パラメータ上昇
(レッスン内1回)
葛城リーリヤ_白線もう怖くないから+好印象+4
以降、ターン終了時、好印象+1
レッスン中1回 重複不可
夢へのライフログターン終了時元気が7以上の場合、好印象1.5倍
好印象の100%分パラメータ上昇
(レッスン内1回)

固有スキルは好印象を増加させたうえで、ターン経過による減少を相殺できるため、なるべく早いタイミングで使用するのが望ましいです。


一方で、Pアイテムは中盤~終盤での発動を狙いたい効果となっています。元気を調整しつつ、効果を最大限発揮できるタイミングを狙ってみましょう。

SR葛城リーリヤ(一つ踏み出した先に)

葛城リーリヤ_一つ踏み出した先に純白の妖精好印象+2
好印象の120%分パラメータ上昇
レッスン中1回 重複不可
思い出ロボターン終了時体力が50%以上の場合、好印象+3
(レッスン内1回)
葛城リーリヤ_一つ踏み出した先に純白の妖精+好印象+2
好印象の160%分パラメータ上昇
レッスン中1回 重複不可
思い出ロボターン終了時体力が50%以上の場合、好印象+4
(レッスン内1回)

SRの固有スキルは好印象の割合打点カードとなっているので、中盤に使用して本命の打点カードに繋げましょう。


Pアイテムは好印象を増加する効果で、序盤で発動させてしまって問題ありません。

R葛城リーリヤ(学園生活)

葛城リーリヤ_学園生活内気系少女好印象+1
以降、ターン終了時、好印象+1
レッスン中1回 重複不可
緑のお揃いブレス好印象が増加後、好印象+3
(レッスン内1回)
葛城リーリヤ_学園生活内気系少女+好印象+2
以降、ターン終了時、好印象+1
レッスン中1回 重複不可
緑のお揃いブレス好印象が増加後、好印象+5
(レッスン内1回)

Rの固有スキルはSSRと類似した効果なので、なるべく早い段階で使用しておきましょう。


好印象タイプ全般のデッキ構築はこちらを参考にしてください。

好印象タイプでA+を狙うデッキ構築はこちら

欲しいカード

必須私がスター
打点用200%スマイル キラメキ ラブリーウインク 手拍子 可愛い仕草
好印象本番前夜 ファンシーチャーム 幸せな時間 ふれあい
思い出し笑い リスタート
その他アイドル宣言

上下に分かれているものは上段がメイン採用、下段が代用枠となります。

欲しいカードの解説

必須枠

カードデッキに欲しい枚数 / カードの評価
私がスター私がスター/1枚
好印象好印象消費2
ターン追加ターン追加+1
スキルカード使用数追加スキルカード使用数追加1
レッスン中1回/重複不可
好印象を2消費することで残りターンを1ターン追加できるシンプルかつ強力なカード。
好印象でのスコア上昇回数が増えカードの試行回数も増えるので最優先で使用したい。

打点用

カードデッキに欲しい枚数 / カードの評価
200%スマイル200%スマイル/1枚
好印象好印象+5
好印象好印象の100%分パラメータ上昇
レッスン中1回/重複不可
好印象を上げつつ高打点が期待できるカード。
高打点カードを残している場合は中盤に使用して好印象を上げると終盤に繋がる。
キラメキキラメキ/1枚
元気元気+5
好印象好印象の200%分のパラメータ上昇
体力消費消費体力増加2ターン
レッスン中1回/重複不可
終盤に来ると高打点が期待できるカード。消費体力も少なく、終盤のここぞという時に使用したい。
また、強化すると好印象の250%上昇になるので優先的に強化すると打点が出しやすくなる。
ラブリーウインクラブリーウインク/2枚
好印象好印象+4
好印象好印象の60%分パラメータ上昇
何回でも使えるかつ好印象とパラメータを上げることが出来るカード。惜しみなく使うといいが3枚以上持つと山札の回りが遅くなるので注意が必要。
手拍子手拍子/1~2枚
好印象好印象の150%分パラメータ上昇
レッスン中1回
好印象の150%、強化後は200%の打点が狙えるカード。単純に打点が出しやすいので終盤で使いたい1枚。
可愛い仕草可愛い仕草/1枚
好印象好印象+2
好印象好印象の100%分パラメータ上昇
レッスン中1回
初期からデッキに入っているカード。好印象100%と打点としても十分なので消さないように注意。

好印象用

カードデッキに欲しい枚数 / カードの評価
本番前夜本番前夜/1~2枚
レッスン開始時に手札に入る
好印象好印象+4
やる気やる気+3
レッスン中1回
序盤から好印象とやる気を上げることが出来るカード。私がスターの起動用に2枚までなら許容範囲。
ファンシーチャームファンシーチャーム/1枚
好印象好印象+3
以降、Mメンタルスキルカード使用時好印象+1
レッスン中1回/重複不可
毎ターン減る好印象を補うことが出来るカード。序盤に来ると効果的。
幸せな時間幸せな時間/2~3枚
好印象好印象+6
好印象を大幅に増加させることが出来るシンプルなカード。強化された状態を持っているとより効果的。
後半の打点にも繋がるので複数枚持っておくと安心。
ふれあいふれあい/1~2枚
元気元気+3
好印象好印象+4
好印象を上げつつ元気も獲得できるカード。
序盤から中盤にかけて活躍できるが、持ちすぎには注意。

その他枠

カードデッキに欲しい枚数 / カードの評価
アイドル宣言アイドル宣言
1枚/レッスン中1回/重複不可
体力消費体力消費1
スキルカード使用数追加スキルカード使用数追加1
スキルカードを2枚引く
僅かな体力の消費で実質的に手札が4枚になる強力なカード。終盤のデッキ回しやお願いドローにも対応。

Pドリンクの選び方

Tier1厳選初星ティー 初星ホエイプロテイン おしゃれハーブティー
Tier2ミックススムージー ルイボスティー
Tier3厳選初星ブレンド 初星スペシャル青汁 フレッシュビネガー リカバリドリンク 烏龍茶 ホットコーヒー

Pドリンクの解説

アイテムアイテムの評価
厳選初星ティー厳選初星ティー
ターン数分の好印象を稼げる強力なドリンク。複数個持っているとかなり強力。
初星ホエイプロテイン初星ホエイプロテイン
2回行動できるドリンク。
メンタルスキルを2枚使用したい時や、後半の高打点カードを連打する時に活躍。
おしゃれハーブティーおしゃれハーブティー
使用するだけで好印象の100%分のパラメーター上昇できるドリンク。終盤に使用すると効果的。追い込みレッスン時の打点不足も補えるので優先的に取っておきたい。
ミックススムージーミックススムージー
手札入れ替えでカードの再抽選が可能。終盤で手札が事故った時のケア用。
ルイボスティールイボスティー
任意のタイミングで好印象を付与可能。終盤にアクティブカードと合わせて使用することでさらに打点アップ
厳選初星ブレンド厳選初星ブレンド
ターン数分のやる気を稼げる強力なドリンク。好印象を上げる際、やる気を気にしなくて済むのであるといい。体力不足も補える。
初星スペシャル青汁初星スペシャル青汁
強化SSRカードは基本的にどれも強いがランダム性が高いのが難点。手札が事故った時にお祈りで使うのが良い。
フレッシュビネガーフレッシュビネガー
手札強化と僅かな体力回復ができる。強化済みカードが多いと腐りがち。
リカバリドリンクリカバリドリンク
体力管理がしやすいので基本的には不要。
烏龍茶烏龍茶
体力管理がしやすいので基本的には不要。
ホットコーヒーホットコーヒー
やる気+3できるドリンク。あると体力不足になりにくいが優先度は低い。

A+のデッキ参考例

※PLvを制限できないため、デッキ参考例にはPLv27以降のスキルカードも含まれている場合があります。

SSR葛城リーリヤ(白線)

デッキ例
ステータス
(最終試験後)
ボーカル441
ダンス1220
ビジュアル1457
最終試験
目標スコア
12150↑
ドリンク厳選初星ティー×2
Pアイテム夢へのライフログ
仲直りのきっかけ
悔しさの象徴
信頼の証
はつぼしブレスレット

デッキ
レア度カード名枚数
Nアピールの基本1枚
ポーズの基本1枚
表現の基本2枚
目線の基本2枚
可愛い仕草+1枚
Rリスタート+1枚
リスタート1枚
手拍子2枚
パステル気分1枚
SRラブリーウインク+2枚
ラブリーウインク1枚
幸せな時間+1枚
幸せな時間1枚
本番前夜+1枚
イメトレ1枚
ファンシーチャーム1枚
SSRもう怖くないから+1枚
200%スマイル+1枚
叶えたい夢1枚
私がスター+1枚
陽だまりの生徒会室1枚

学マス攻略Wikiのおすすめ記事

学マス攻略Wikiトップページ
▶ 学マス攻略Wikiトップに戻る ◀

コメント (葛城リーリヤデッキ)
  • 総コメント数2
  • 最終投稿日時 2024/06/09 22:32
    • ななしの投稿者
    2
    2024/06/09 22:32 ID:fp9nzy9o

    >>1

    ターン終了時に7残っているのが条件なので、烏龍茶を使うにしてもターン開始時にカードの消費体力と同等以上のやる気or元気を持っている必要があるのが難しいところ

    もう少し使いやすくなれば強いんだけど

    • ななしの投稿者
    1
    2024/06/04 05:44 ID:jnn7506f

    SSRリーリヤはターン終了時に元気7で固有アイテムが発動するのでアイテムの発動をコントロールしやすくなる烏龍茶は有用では?

    逆にアイテムが暴発しやすくなる本番前夜は使うか慎重になるのもあり…ですが星屑センセーション発動分のやる気は確保しておきたい感もある

現在受付中のアンケート一覧
新着スレッド(学マス攻略Wiki|学園アイドルマスター)
ゲーム情報
タイトル 学園アイドルマスター
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2024/05/15
    • Android
    • リリース日:2024/05/09
カテゴリ
  • カテゴリー
  • シミュレーション
    美少女・萌え系ゲーム
ゲーム概要 歌とダンスが上手くなるアイドル育成シミュレーション

「学園アイドルマスター」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ