Gamerch
学マス攻略Wiki|学園アイドルマスター

【学マス】有村麻央A+育成とデッキ構築【学園アイドルマスター】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:黄猿

【学マス】有村麻央A+育成とデッキ構築【学園アイドルマスター】

学マス(学園アイドルマスター)の初期有村麻央(R/SR/SSR)A+育成とデッキ構築・攻略を紹介しています。A+のボーダーとなる目標スコア、Pドリンクの選び方やスキルカードの解説なども載せているので、参考にしてみてください。

解説アイドル
有村麻央_Fluorite有村麻央_はじまりはカッコよく有村麻央_学園生活

※紹介カード・ドリンクはドリンクが全て揃うPLv27までを想定しています。

有村麻央のA+狙い育成

最終試験の審査基準

育成課題
ビジュアル300以上:Pポイント+50
ボーカル450以上:特定のPドリンクを選択して獲得
ビジュアル1000以上:スキルカードを選択して強化
育成方針
ボーカル>ビジュアル>ダンス

SPレッスンはボーカル>ビジュアル>ダンスの順

SPレッスンはボーナス倍率の高いものから選択していきます。

ダンスのみSPレッスンが出ている場合はダンスを行うのが良いです。

全てSPレッスンが出ない場合は一番ボーナス倍率の高いレッスンを行いましょう。

追い込みレッスンはボーカル優先

追い込みレッスンは基本的にボーカル優先となります。

最終試験直前の追い込みレッスンはボーカルが1500でカンストしそうであれば、ビジュアルを選んだ方が無駄なく育成することができます。

サポカの組み合わせ例

【組み合わせ例1】
ボーカル×3枚
ビジュアル×3枚
【組み合わせ例2】
ボーカル×3枚
ビジュアル×2枚
ダンス×1枚
【組み合わせ例3】
ボーカル×3枚
ビジュアル×2枚
きみは、自慢の生徒です。

ボーカルとビジュアルはSPレッスン発生率とSPレッスン時回復を組み合わせるのが理想となります。

レッスンを積極的に行わないダンスに関しては初期ボーナスがおすすめです。

有村麻央デッキの回し方

デッキコンセプト
【おすすめ効果】
好調好調:パラメータ上昇量50%アップ
好調と集中のハイブリッドで平均的に高打点を出し続けたいキャラ。ボーカル&ビジュアルの2極育成でアクティブカードを使うターンを増やそう。
デッキ構築方針
高打点のカードを確保
体力が厳しいなら体力管理系を1~2枚入手
好調と集中をバランスよく確保
デッキの回し方
①好調を延長しつつ集中も増やす
【好調】
振る舞いの基本 楽観的 大声援 静かな意思
【集中】
表情の基本 準備運動 バランス感覚 深呼吸 情熱ターン 眼力 願いの力 静かな意志
②準備が整ったら高打点のカードを使用し始める
挑戦 トークタイム 飛躍 祝福 コール&レスポンス バズワード 国民的アイドル
+α.終盤で好調のターンが多いなら絶好調で倍率アップ
演出計画 スタミナ爆発ドリンク 初星ブーストエナジー

SSR/Rの固有スキルは集中増加後に使用

SSR/Rの固有スキルは好調状態になってすぐに使用するのではなく、集中をある程度増やしたうえで使用しましょう。

好調状態の場合にパラメータがふたつ分加算されるため、どちらにも集中を上乗せしたほうが打点を伸ばせます。

体力が厳しいなら体力管理系を1~2枚入手

好調に限らずセンス系のデッキは体力管理が厳しくなりがちです。

体力消費を抑えるカードを入れることで、管理も楽になるので体力0になりやすい場合は1~2枚確保しておくのがおすすめです。


特に叶えたい夢は使用後、永続で消費体力削減1に加え元気+8と1枚で体力管理が楽になるので特におすすめです。

叶えたい夢叶えたい夢
体力消費体力消費1
固定元気元気+8
消費体力削減消費体力削減1
レッスン中1回/重複不可

好調>集中でバフ系カードを確保

基本的には好調をメインに確保していきますが、好調だけだとバフが足りないため、集中もある程度確保していく必要があります。

バランスの割り振りとしては以下の通りとなります。

絶好調あり好調>集中
絶好調なし集中メイン
好調は最終試験や追い込み試験で安定して10ターン確保できればOK。

各レア度の固有カード・アイテムの特徴

SSR有村麻央(Fluorite)

有村麻央_Fluorite盛装の華形パラメータ+12
好調好調状態の場合、パラメータ+14
レッスン中1回 重複不可
内なる光の耳飾りターン開始時好調好調状態の場合、集中集中+2
元気元気+1
(レッスン内2回)
有村麻央_Fluorite盛装の華形+パラメータ+18
好調好調状態の場合、パラメータ+20
レッスン中1回 重複不可
内なる光の耳飾りターン開始時好調好調状態の場合、集中集中+3
元気元気+1
(レッスン内2回)

固有スキルは好調状態のときに打点を稼ぎやすくなっていますが、より高打点を目指すのであれば集中をしっかり増やしてから使用するのが望ましいです。

ターン開始時に好調状態の場合はPアイテムの効果が発動し、集中増加を得られるのでそちらの効果と合わせて集中を上乗せするよう意識しましょう。

SR有村麻央(はじまりはカッコよく)

有村麻央_はじまりはカッコよくらしさパラメータ+4
好調好調状態の場合、集中集中+3
レッスン中1回 重複不可
Dearリトルプリンス好調好調の効果ターン増加後、好調好調3ターン
(レッスン内1回)
有村麻央_はじまりはカッコよくらしさ+パラメータ+6
好調好調状態の場合、集中集中+4
レッスン中1回 重複不可
Dearリトルプリンス好調好調の効果ターン増加後、好調好調4ターン
(レッスン内1回)

SRの固有スキルはSSRと違って、パラメータ加算は1回のみです。そのため、好調状態になったら使用して飛躍やコール&レスポンスに繋ぐように使いましょう

R有村麻央(学園生活)

有村麻央_学園生活リトル・プリンスパラメータ+8
好調好調状態の場合、パラメータ+3
レッスン中1回 重複不可
紳士風ハンカチーフターン開始時好調好調状態の場合、集中集中+1
(レッスン内2回)
有村麻央_学園生活リトル・プリンス+パラメータ+13
好調好調状態の場合、パラメータ+5
レッスン中1回 重複不可
紳士風ハンカチーフターン開始時好調好調状態の場合、集中集中+2
(レッスン内2回)

Rの固有スキル・Pアイテムの性質は、SSRと同様です。こちらもなるべく集中を増やしたうえで使用することを心掛けましょう。


好調タイプ全般のデッキ構築はこちらを参考にしてください。

好調タイプでA+を狙うデッキ構築はこちら

欲しいカード

打点用コール&レスポンス バスワード 祝福
飛躍 トークタイム
好調静かな意思 大声援 アドリブ 楽観的
振る舞いの基本 軽い足取り
絶好調演出計画
集中増加静かな意思 願いの力 情熱ターン 眼力 深呼吸
準備運動 バランス感覚
その他国民的アイドル 叶えたい夢 アイドル宣言

上下に分かれているものは上段がメイン採用、下段が代用枠となります。

欲しいカードの解説

打点用

カードデッキに欲しい枚数 / カードの評価
コール&レスポンスコール&レスポンス/1枚
パラメータ+15
集中集中が3以上だとパラメータ+15
レッスン中1回/重複不可
集中+3以上で2回打点と強力なカード。強化すると追加部分が+34(集中効果1.5倍適用)さらに打点がアップするので強化しておきたい。
国民的アイドルで使いたいカード筆頭。
バズワードバズワード/1枚
好調好調状態のみ使用可
パラメータ+38
重複不可
好調時のみ使用できるシンプルな高打点カード。強化すると+54とさらに打点が出しやすくなる。
レッスン中1回の制限がないので何度も使いまわしが可能。
祝福祝福/2枚
体力消費体力消費4
パラメータ+26
好調好調1ターン
レッスン中1回
打点が出しやすく好調も維持できるカード。中盤の好調維持にも使える。
確定体力消費のため結果的に体力消費が低めなのも強み。

好調用

カードデッキに欲しい枚数 / カードの評価
静かな意思静かな意思/1~2枚
レッスン開始時手札に入る
集中集中+3 好調好調2ターン
レッスン中1回
引ければ1ターン目から好調+集中状態が確定するため、初手の動きが安定する。
好調と集中がどちらも付与できるのが非常に強い。
大声援大声援/1~2枚
元気元気+6
好調好調3ターン
レッスン中1回
好調と同時に元気が付与できるカード。実質的に体力+3になるので体力管理も兼ねられる。
アドリブアドリブ/0~1枚
パラメータ+5
好調好調3ターン
少しの打点と好調3ターンを得るカード。好調ターンの延長用としての側面が強い。
楽観的楽観的/1~2枚
好調好調3ターン
好調好調状態の場合、集中集中+1
好調を付与できるカード。好調状態であればおまけ程度に集中+1が得られる。

絶好調用

カードデッキに欲しい枚数 / カードの評価
演出計画演出計画/1枚
絶好調絶好調3ターン
以降、アクティブスキルカード仕様時、固定元気固定元気+2
PLv27までで唯一、絶好調が狙えるカード。ターン数は短いので後半に使用したい
前半に使用すると固定元気で体力管理も可能。

集中増加用

カードデッキに欲しい枚数 / カードの評価
静かな意思静かな意思/1~2枚
レッスン開始時手札に入る
集中集中+3 好調好調2ターン
レッスン中1回
引ければ1ターン目から好調+集中状態が確定するため、初手の動きが安定する。
願いの力願いの力/1枚
集中集中+2
以降、アクティブスキルカード使用時、集中集中+1
レッスン中1回/重複不可
アクティブスキルカードに合わせて集中+1が狙えるカード。序~中盤にかけて使用できると強い。
後半に引けた場合は使用しない選択肢もあり。
情熱ターン情熱ターン/0~2枚
パラメータ+13
集中集中+3
スコアと集中を稼ぐカード。消費体力が6と重いので体力管理するカードが欲しい。
眼力眼力/0~2枚
元気元気+6
集中集中+3
レッスン中1回
元気と集中を増やすカード。体力-3で元気+6と実質体力+3と体力管理もしやすい。
深呼吸深呼吸/0~2枚
集中集中+2
集中集中3以上の場合、好調好調3ターン
集中と好調付与が狙えるカード。集中さえ稼げていれば好調も狙えて強力。

その他枠

カードデッキに欲しい枚数 / カードの評価
国民的アイドル国民的アイドル/1枚
好調好調状態消費1ターン
次に使用するスキルカードの効果をもう1回発動(1回)
スキルカード使用数追加スキルカード使用数追加+1
レッスン中1回/重複不可
次に使うカードを2回発動することができるシンプルかつ強力なカード。
終盤の打点が出せるタイミングで高打点カードと組み合わせたい。
叶えたい夢叶えたい夢/1枚
体力消費体力消費1
固定元気元気+8
消費体力削減消費体力削減1
レッスン中1回/重複不可
永続で消費体力削減1が付与できるカード。元気+8もあるのでこれ1枚で体力管理が完結しやすい。
アイドル宣言アイドル宣言/1枚
体力消費体力消費1
スキルカード使用数追加スキルカード使用数追加1
スキルカードを2枚引く
レッスン中1回/重複不可
僅かな体力の消費で実質的に手札が4枚になる強力なカード。終盤のデッキ回しやお願いドローにも対応。

Pドリンク(アイテム)の選び方

Tier1初星ホエイプロテイン 厳選初星マキアート 初星ブーストエナジー スタミナ爆発ドリンク
Tier2ビタミンドリンク ミックススムージー
Tier3初星スペシャル青汁 フレッシュビネガー リカバリドリンク 烏龍茶 アイスコーヒー

Pドリンクの解説

アイテムアイテムの評価
初星ホエイプロテイン初星ホエイプロテイン
2回行動できるドリンク。
メンタルスキルを2枚使用したい時や、後半の高打点カードを連打する時に活躍。
厳選初星マキアート厳選初星マキアート
ターン数分の集中を稼げる強力なドリンク。後半の打点で見ればアイスコーヒーの上位互換。
初星ブーストエナジー初星ブーストエナジー
絶好調2ターン付与で打点の底上げが可能。終盤の打点稼ぎに使いたい。
スタミナ爆発ドリンクスタミナ爆発ドリンク
絶好調1ターン付与で打点の底上げが可能。終盤の打点稼ぎに使いたい。元気+9もあるため体力不足も補える。
ミックススムージーミックススムージー
手札入れ替えでカードの再抽選が可能。終盤で手札が事故った時のケア用
ビタミンドリンクビタミンドリンク
任意のタイミングで好調を付与可能。絶好調と合わせて使用することでさらに打点アップ
初星スペシャル青汁初星スペシャル青汁
強化SSRカードは基本的にどれも強いがランダム性が高いのが難点。手札が事故った時にお祈りで使うのが良い。
フレッシュビネガーフレッシュビネガー
手札強化と僅かな体力回復ができる。強化済みカードが多いと腐りがち。
リカバリドリンクリカバリドリンク
体力不足になりやすい場合に採用。逆に足りるのであれば不要。
烏龍茶烏龍茶
リカバリドリンクと同じく体力管理目的で採用。体力が余るようであれば不要。
アイスコーヒーアイスコーヒー
集中+3できるドリンク。集中を少しだけ増やせるが大きな差にはなりにくい。

A+のデッキ参考例

※PLvを制限できないため、デッキ参考例にはPLv27以降のスキルカードも含まれている場合があります。

SSR有村麻央(Fluorite)

デッキ例
ステータス
(最終試験後)
ボーカル1404
ダンス475
ビジュアル1101
最終試験
目標スコア
16125↑
ドリンクスタミナ爆発ドリンク
ビタミンドリンク
Pアイテム内なる光の耳飾り
信頼の証
曇りをぬぐったタオル
はつぼしブレスレット

デッキ
レア度カード名枚数
Nアピールの基本+1枚
ポーズの基本1枚
振る舞いの基本1枚
振る舞いの基本+1枚
挑戦+1枚
R楽観的1枚
SRアドリブ1枚
静かな意志+2枚
祝福1枚
情熱ターン2枚
アイドル宣言+1枚
意地2枚
大声援1枚
SSR盛装の華形+1枚
魅惑の視線+1枚
国民的アイドル+1枚
バズワード+1枚
コール&レスポンス+1枚

PLv28以上の魅惑の視線や意地は以下のカードで代用しましょう。


対象代用スキルカード
魅惑の視線演出計画絶好調絶好調3ターン
以降、アクティブスキルカード仕様時、固定元気固定元気+2
意地眼力元気元気+6
集中集中+3
レッスン中1回

学マス攻略Wikiのおすすめ記事

学マス攻略Wikiトップページ
▶ 学マス攻略Wikiトップに戻る ◀

コメント (有村麻央デッキ)
  • 総コメント数0
現在受付中のアンケート一覧
新着スレッド(学マス攻略Wiki|学園アイドルマスター)
ゲーム情報
タイトル 学園アイドルマスター
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2024/05/15
    • Android
    • リリース日:2024/05/09
カテゴリ
  • カテゴリー
  • シミュレーション
    美少女・萌え系ゲーム
ゲーム概要 歌とダンスが上手くなるアイドル育成シミュレーション

「学園アイドルマスター」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ