【原神】辛炎の素材と天賦優先度
原神の辛炎の素材と天賦優先度を記載しています。琉璃袋の集め方や常燃の火種、宝盗団の素材の入手方法などまとめていますのでぜひご覧ください。
目次 (辛炎の素材と天賦優先度)
辛炎の育成目安
レベル90にするべき?
おすすめ度 | レベル90時ステータス |
---|---|
★★☆ | ・基礎HP:11201 ・基礎攻撃力:249 ・基礎防御力:799 ・攻撃力:24.0% |
辛炎は物理アタッカーや炎のシールドキャラとして運用することが出来るキャラです。
そのため突破ボーナスが貰える80突破まではしておきたいキャラクターです。
天賦育成の優先度と目安
①![]() | 元素爆発「反逆の弾き」 |
---|---|
【目標レベル】8 【王冠おすすめ】★★☆ メイン火力になるので最優先で育成 【天賦倍率】 6:477% / 8:545% / 10:613% | |
②![]() | 通常攻撃「炎舞」 |
【目標レベル】8【王冠おすすめ】★★☆ メインアタッカーとして使う場合は上げていく 【天賦倍率】 6:111.3% / 8:130.8% / 10:151.3% | |
③![]() | 元素スキル「情熱の薙ぎ払い」 |
【目標レベル】8 【王冠おすすめ】★★★ シールド運用したい場合は最優先で上げていく 【天賦倍率】 6:145.7%防御力+793 / 8:166.5%防御力+939 / 10:187.3%防御力+1101 |
Lv90&天賦8/8/8に必要な素材合計
Lv90&天賦8/8/8に必要な素材合計数 | |
---|---|
ボス素材 | |
元素素材 | |
特産品 | |
ドロップ素材 | |
天賦本 | |
週ボス素材 |
レベル上限突破素材
Lv80突破(上限90)までに必要な素材 | |
---|---|
ボス素材 | |
特産品 | |
その他 |
突破 | 必要な素材 |
---|---|
20→40 | |
40→50 | |
50→60 | |
60→70 | |
70→80 | |
80→90 |
琉璃袋の集め方
琉璃袋は璃月の特産品主に崖などに生えている植物です。崖に生えているので高所に行きやすいキャラやナヒーダなどの琉璃袋を入手しやすいキャラで取るのがおすすめです。
常燃の火種の集め方
常燃の火種は璃月にいる爆炎樹を倒すことで入手することが出来ます。
水元素キャラを編成することで、シールドを削りやすいので戦闘に参加させるのがおすすめです。
宝盗団素材の集め方
「宝探しの鴉マーク」はテイワット各地にいる宝盗団を倒すことで入手することが出来ます。
どの場所でも出現するため、探索ついでに集めるのがおすすめです。
天賦強化素材
突破 | 必要な素材 |
---|---|
Lv2 | |
Lv3 | |
Lv4 | |
Lv5 | |
Lv6 | |
Lv7 | |
Lv8 | |
Lv9 | |
Lv10 |
天賦本は水曜日/土曜日/日曜日
ドロップ曜日 | 水曜日/土曜日/日曜日 |
---|
呑天の鯨・只角は黄金屋で入手
解放条件 | 魔神任務 第一章 第三幕クリア |
---|
呑天の鯨・只角は黄金屋のタルタリヤを倒すことで入手可能です。
タルタリヤは全体的に火力が高く1発でも攻撃に当たってしまうと致命的なダメージを受けやすいです。しかしHP自体は低いので火力でゴリ押し突破がしやすい敵です。
クイック挑戦のやり方原神攻略Wikiおすすめ記事
Ver5.4ピックアップガチャ
▼ ナタの攻略まとめ
Ver5.0より追加される新マップ”ナタ”の任務やギミック、アイテムなどをまとめて記載しています。
▼ フォンテーヌの攻略まとめ
ギミックや任務の攻略、アイテムの場所一覧などフォンテーヌに関する情報をまとめています。
▼ 最強キャラランキング
各キャラのランク付けや役割別のランク、最強パーティなど記載しています
※記事内での誤字や情報の誤りなどありましたらコメントにてご指摘いただけますと幸いです。