【原神】冒険ランクの効率的な上げ方と必要経験値一覧
原神(げんしん)の冒険ランクの効率的な上げ方と必要経験値を掲載しています。冒険ランク10までの上げ方や各ランク上げにかかる日数、上げるメリット、冒険ランク60以降の仕様などまとめているので、なかなか上がらない方などぜひご覧ください。
目次 (冒険ランクの効率的な上げ方と必要経験値一覧)
冒険ランクの主な上げ方
冒険ランクの上げ方を下記にまとめています。冒険ランク18、28、40、45から上げていく際などの参考にしてください。
| 冒険経験値の獲得方法 | おすすめ度 |
|---|---|
| ▼ 樹脂を消費する(スタミナ消費) | ★★★★★ |
| ▼ デイリー任務 | ★★★★★ |
| ▼ 魔神任務などの任務系 | ★★★★★ |
| ▼ 見聞報酬 | ★★★★★ |
| ▼ ワープポイント、七天神像の解放 | ★★★★☆ |
| ▼ 宝箱を開ける | ★★★☆☆ |
| ▼ ソロ秘境をクリアする | ★★★☆☆ |
| ▼ 印を特定の場所に奉納する | ★★☆☆☆ |
| ▼ 七天神像のレベル上げ | ★★☆☆☆ |
樹脂を消費する

原神のスタミナである「樹脂」は10消費することに冒険経験値を50得ることができます。
そのため、樹脂を20消費する「秘境」では冒険経験値を100、40消費する「フィールドボス」では冒険経験値を200獲得できます。
樹脂が満タンになっている状態が一番もったいないので、常に樹脂が回復状態にあるように秘境やフィールドボスなどで消費しましょう。
| 樹脂の消費先 | 消費樹脂 | 冒険経験値 |
|---|---|---|
| 秘境 ┗聖遺物、武器突破、天賦本 | 20 | 100 |
| 地脈の花芽 ┗モラ、経験値本 | 20 | 100 |
| 征討領域(週ボス) | 60 (※30) | 300 |
| フィールドボス | 40 | 200 |
| 仕上げ用魔鉱の鍛造(鍛冶屋) | 10 | 50 |
※週ボスは週に3回のみ樹脂30で報酬受け取り可能
デイリー任務

デイリー任務をこなすことで毎日1200~1500の冒険経験値を入手できます。
また、デイリー任務は貴重な原石の入手源となっているので、毎日欠かさずクリアすることを強くおすすめします。
デイリー任務クリア時に獲得する冒険経験値は、冒険ランクによって上下します。(冒険ランクが高いほど経験値も多く入る)
デイリー任務のクリア方法
パターン1:デイリー任務を4つクリアして、冒険者協会にいるキャサリンに話しかける
パターン2:宝箱の開封、樹脂消費で冒険修練ポイントをためデイリー報酬を受け取る。その後、冒険者協会にいるキャサリンに話しかける。
※上記はパターン1と2を分けていますが、1と2をブレンドしてデイリー報酬を4つ受け取れば、最後のキャサリンからの報酬も受け取れます
魔神任務などの任務をクリアする

「魔神任務」や「世界任務」、「伝説任務」などのクエストをクリアすると、原石などに加えて冒険経験値も獲得できます。
特に「魔神任務」は冒険経験値を多く獲得できるので優先的に進めるようにしましょう。
「世界任務」は任務画面からクリア時の報酬を確認できるので、冒険経験値が獲得できる任務、多い任務などを優先的に選ぶようにしましょう。
見聞のクリア報酬で経験値を獲得

「見聞」は、初心者向けの行動目標的なコンテンツで、見聞の各ミッションをクリアすることで原神のいろはを学ぶことが可能です。
また、「見聞」のミッションをクリアすると、「モラ」や「原石」、「冒険ランク」などさまざまなアイテムを獲得できます。
1ミッションごとに「冒険ランク」を100獲得でき、ランク上げにはかなり効率的なコンテンツなので序盤はミッション内容を確認しつつ進めましょう。
「見聞」は「メニュー」>「冒険の証」から確認できます。
ワープポイントや七天神像の解放

フィールド各地に存在する「ワープポイント」や「七天神像」を解放することで、冒険経験値を獲得できます。
得られる冒険経験値は少ないですが、ワープポイントなどの数は多く塵も積もれば馬鹿に出来ない数が集まるので、発見次第触れるようにしましょう。
宝箱を開ける

フィールド各地にある「宝箱」を開けると、中身の報酬とあわせて冒険経験値を獲得できます。
基本的にはワープポイントの解放とセットでフィールドを探索していきましょう。
ソロ秘境をクリアする

秘境の中にはソロ専用の秘境が存在し、初回クリアで原石や冒険経験値などが獲得できます。
得られる原石も比較的多いので、放置せずクリアしておくことをおすすめします。
各国の印を奉納する

ドラゴンスパインの「冬忍びの樹」や稲妻の「神櫻」などで印や専用アイテムを奉納し、奉納レベルを上げることで、原石やモラ、冒険経験値などさまざまなアイテムを獲得することができます。
各国の奉納システムは一定までレベルを上げると、解けるギミックが増えることもあります。印は主に宝箱や神の瞳を入手すると獲得できるので見かけたら入手しましょう。
瞳を七天神像に捧げてレベルを上げる

「風神の瞳」や「岩神の瞳」など各国にある神の瞳を、それぞれの国の七天神像に捧げることでレベルが上がります。
七天神像のレベルが上がるとキャラのスタミナが一定値まで増えるほか、原石や冒険経験値などさまざまなアイテムを獲得することができます。
冒険ランク10までの効率的な上げ方
■実際に冒険ランク10まで上げた方法
冒険ランク10までは冒険ランク8で解放される「地脈の花芽・啓示の花」を周回したり、行動目標である「見聞」のクリア報酬で大部分の経験値を得ることができるのでおすすめです。
「地脈の花芽・啓示の花」はキャラのレベルに必要な経験値本が入手できるので、周回して損はありません。
冒険ランクの必要経験値
■冒険ランクと必要経験値の推移![]() 冒険ランクは55まで比較的上がりやすいですが、56から上げるために必要な経験値が大幅に増加する |
※ランク到達にかかる日数の目安は、毎日樹脂200消費、デイリー任務をクリアした際に得られる経験値のみで出しています。そのため任務など進めればさらに早く上げられます。
| ランク | 必要経験値 | 必要経験値 (累計) | 日数 (目安) | 日数 (累計) |
|---|---|---|---|---|
| 1→2 | 375 | 375 | ー | ー |
| 2→3 | 500 | 875 | ー | ー |
| 3→4 | 625 | 1500 | ー | ー |
| 4→5 | 725 | 2225 | ー | ー |
| 5→6 | 850 | 3075 | ー | ー |
| 6→7 | 950 | 4025 | ー | ー |
| 7→8 | 1075 | 5100 | ー | ー |
| 8→9 | 1200 | 6300 | 1.2 | 1.2 |
| 9→10 | 1300 | 7600 | 1.3 | 2.5 |
| 10→11 | 1425 | 9025 | 1.4 | 3.9 |
| 11→12 | 1525 | 10550 | 1.5 | 5.4 |
| 12→13 | 1650 | 12200 | 0.8 | 6.2 |
| 13→14 | 1775 | 13975 | 0.8 | 7 |
| 14→15 | 1875 | 15850 | 0.9 | 7.9 |
| 15→16 | 2000 | 17850 | 0.9 | 8.8 |
| 16→17 | 2375 | 20225 | 1 | 9.8 |
| 17→18 | 2500 | 22725 | 1.1 | 10.9 |
| 18→19 | 2625 | 25350 | 1.1 | 12 |
| 19→20 | 2775 | 28125 | 1.2 | 13.2 |
| 20→21 (世界ランク1) | 2825 | 30950 | 1.2 | 14.4 |
| 21→22 | 3425 | 34375 | 1.5 | 15.9 |
| 22→23 | 3725 | 38100 | 1.6 | 17.5 |
| 23→24 | 4000 | 42100 | 1.7 | 19.2 |
| 24→25 | 4300 | 46400 | 1.9 | 21.1 |
| 25→26 (世界ランク2) | 4575 | 50975 | 2 | 23.1 |
| 26→27 | 4875 | 55850 | 2 | 25.1 |
| 27→28 | 5150 | 61000 | 2.1 | 27.2 |
| 28→29 | 5450 | 66450 | 2.3 | 29.5 |
| 29→30 | 5725 | 72175 | 2.4 | 31.9 |
| 30→31 (世界ランク3) | 6025 | 78200 | 2.5 | 34.4 |
| 31→32 | 6300 | 84500 | 2.6 | 37 |
| 32→33 | 6600 | 91100 | 2.8 | 39.8 |
| 33→34 | 6900 | 98000 | 2.9 | 42.7 |
| 34→35 | 7175 | 105175 | 3 | 45.7 |
| 35→36 (世界ランク4) | 7475 | 112650 | 3.1 | 48.8 |
| 36→37 | 7750 | 120400 | 3.1 | 51.9 |
| 37→38 | 8050 | 128450 | 3.2 | 55.1 |
| 38→39 | 8325 | 136775 | 3.3 | 58.4 |
| 39→40 | 8625 | 145400 | 3.5 | 61.9 |
| 40→41 (世界ランク5) | 10550 | 155950 | 4.2 | 66.1 |
| 41→42 | 11525 | 167475 | 4.6 | 70.7 |
| 42→43 | 12475 | 179950 | 5 | 75.7 |
| 43→44 | 13450 | 193400 | 5.4 | 81.1 |
| 44→45 | 14400 | 207800 | 5.8 | 86.9 |
| 45→46 (世界ランク6) | 15350 | 223150 | 6.1 | 93. |
| 46→47 | 16325 | 239475 | 6.5 | 99.5 |
| 47→48 | 17275 | 256750 | 6.9 | 106.4 |
| 48→49 | 18250 | 275000 | 7.3 | 113.7 |
| 49→50 | 19200 | 294200 | 7.7 | 121.4 |
| 50→51 (世界ランク7) | 26400 | 320600 | 10.6 | 132 |
| 51→52 | 28800 | 349400 | 11.5 | 143.5 |
| 52→53 | 31200 | 380600 | 12.5 | 156 |
| 53→54 | 33600 | 414200 | 13.4 | 169.4 |
| 54→55 | 36000 | 450200 | 14.4 | 183.8 |
| 55→56 (世界ランク8) | 232350 | 682550 | 92.9 | 276.7 |
| 56→57 | 258950 | 941500 | 103.6 | 380.3 |
| 57→58 | 285750 | 1227250 | 114.3 | 494.6 |
| 58→59 | 312825 | 1540075 | 125.1 | 619.7 |
| 59→60 | 340125 | 1880200 | 136.1 | 755.8 |
冒険ランクを上げるメリット
各種コンテンツが解放される

冒険ランクを上げることで「マルチプレイ」や「依頼任務(デイリー任務)」、「秘境」などのコンテンツが解放されます。
デイリー任務を毎日こなしておくと冒険ランクが稼ぎやすくなるので、ゲームを始めた方は冒険ランク12を一旦目指しましょう。
また、「マルチプレイ」でフレンドやランダムマッチングしたユーザーと一緒に秘境などを周回することも可能で、巡り合わせ次第では助けてもらえることもあります。
メインストーリーの進行に関わる

メインストーリー(魔神任務)は一定の冒険ランクに達していないと挑戦できません。
そのため、ストーリーを進めるには冒険ランク上げは必須となります。
キャラのレベル上限を解放できる

冒険ランクを上げて世界ランクを上げることで、キャラのレベル上限を開放することができます。
世界ランクは自動的に上がるタイミングと突破任務をクリアして上げるタイミングの2種類存在します。
| キャラの突破 | レベル上限 | 冒険ランク |
|---|---|---|
| 初期 | ~20 | ー |
| 突破1 | ~40 | 15 |
| 突破2 | ~50 | 25 |
| 突破3 | ~60 | 30 |
| 突破4 | ~70 | 35 |
| 突破5 | ~80 | 40 |
| 突破6 | 80~ | 50 |
冒険ランク報酬を受け取れる

冒険ランクを上げると「原石」や「輝くダイヤ」、「出会いの縁」、「脆弱樹脂」などさまざまな報酬を獲得することができます。
特に「輝くダイヤ」は主人公のレベル上限を開放するために不可欠なアイテムなので、必ず受け取っておくようにしましょう。
また、「脆弱樹脂」はスタミナを60回復できる優れもので、入手方法が紀行や冒険ランク報酬など限られているので、使用する際は少し慎重に判断しましょう。
冒険ランクの上限は?最大は?
冒険ランクの上限(カンスト)は60です。
冒険ランク60以降は、冒険経験値がモラに変換されます。
ただ、微々たる数なので聖遺物秘境を周回しながら、金策をするということは出来ません。
冒険ランク60まで何日かかる?
毎日、樹脂200を消費し、デイリー任務をクリアした場合だと、冒険ランク60まで約756日(2年と26日)かかる計算になります。
ただ、上記は任務や探索などで得られる経験値を省いた日数になるので、プレイ状況に応じて早まる可能性があります。
冒険ランク報酬一覧
| 冒険ランク | 報酬 |
|---|---|
| 2 | ・モラ×10000 ・仕上げ用良鉱×3 ・流浪者の経験×5 |
| 3 | ・モラ×10000 ・仕上げ用良鉱×3 ・流浪者の経験×5 |
| 4 | ・原石×50 ・鳥肉のスイートフラワー漬け焼き×5 ・仕上げ用良鉱×3 ・流浪者の経験×5 |
| 5 | ・モラ×10000 ・出会いの縁×1 ・仕上げ用良鉱×3 ・流浪者の経験×5 |
| 6 | ・モラ×10000 ・鳥肉のスイートフラワー漬け焼き×5 ・仕上げ用良鉱×3 ・流浪者の経験×5 |
| 7 | ・モラ×10000 ・冒険者の羽根×1 ・仕上げ用良鉱×3 ・流浪者の経験×5 |
| 8 | ・モラ×10000 ・冒険者のバンダナ×1 ・仕上げ用良鉱×3 ・流浪者の経験×5 |
| 9 | ・モラ×10000 ・冒険者の花×1 ・仕上げ用良鉱×3 ・流浪者の経験×5 |
| 10 | ・モラ×10000 ・斬岩・試作×1 ・仕上げ用良鉱×3 ・流浪者の経験×5 |
| 11 | ・モラ×15000 ・冒険者の金杯×1 ・仕上げ用良鉱×5 ・冒険家の経験×5 |
| 12 | ・原石×50 ・脆弱樹脂×1 ・仕上げ用良鉱×5 ・冒険家の経験×5 |
| 13 | ・モラ×15000 ・出会いの縁×1 ・仕上げ用良鉱×5 ・冒険家の経験×5 |
| 14 | ・モラ×15000 ・脆弱樹脂×1 ・仕上げ用良鉱×5 ・冒険家の経験×5 |
| 15 | ・モラ×15000 ・輝くダイヤ・砕屑×1 ・仕上げ用良鉱×5 ・冒険家の経験×5 |
| 16 | ・モラ×15000 ・脆弱樹脂×1 ・仕上げ用良鉱×5 ・冒険家の経験×5 |
| 17 | ・モラ×20000 ・異国の杯×1 ・仕上げ用良鉱×5 ・冒険家の経験×5 |
| 18 | ・モラ×20000 ・脆弱樹脂×1 ・仕上げ用良鉱×5 ・冒険家の経験×5 |
| 19 | ・モラ×20000 ・帰郷の羽×1 ・仕上げ用良鉱×5 ・冒険家の経験×5 |
| 20 | ・原石×75 ・出会いの縁×1 ・脆弱樹脂×1 ・仕上げ用良鉱×5 ・冒険家の経験×5 |
| 21 | ・モラ×25000 ・別離の冠×1 ・脆弱樹脂×1 ・仕上げ用魔鉱×4 ・冒険家の経験×10 |
| 22 | ・モラ×25000 ・故人の心×1 ・脆弱樹脂×1 ・仕上げ用魔鉱×4 ・冒険家の経験×10 |
| 23 | ・モラ×25000 ・逐光の石×1 ・脆弱樹脂×1 ・炎願のアゲート・欠片×1 ・自由のターコイズ・欠片×1 |
| 24 | ・モラ×25000 ・出会いの縁×1 ・脆弱樹脂×1 ・透明なラピスラズリ・欠片×1 ・最勝のアメシスト・欠片×1 |
| 25 | ・モラ×25000 ・輝くダイヤ・欠片×3 ・脆弱樹脂×2 ・哀切なアイスクリスタル・欠片×1 ・堅牢なトパーズ・欠片×1 |
| 26 | ・モラ×30000 ・輝くダイヤ・欠片×2 ・脆弱樹脂×1 ・仕上げ用魔鉱×4 ・冒険家の経験×10 |
| 27 | ・モラ×30000 ・四方の風の記憶×1 ・脆弱樹脂×2 ・仕上げ用魔鉱×4 ・冒険家の経験×10 |
| 28 | ・原石×75 ・輝くダイヤ・欠片×2 ・脆弱樹脂×1 ・炎願のアゲート・欠片×2 ・自由のターコイズ・欠片×2 |
| 29 | ・モラ×30000 ・学者のコップ×1 ・脆弱樹脂×2 ・透明なラピスラズリ・欠片×2 ・最勝のアメシスト・欠片×2 |
| 30 | ・モラ×30000 ・輝くダイヤ・欠片×2 ・脆弱樹脂×2 ・哀切なアイスクリスタル・欠片×2 ・堅牢なトパーズ・欠片×2 |
| 31 | ・モラ×40000 ・学者の羽根ペン×1 ・脆弱樹脂×2 ・仕上げ用魔鉱×8 ・大英雄の経験×6 |
| 32 | ・原石×100 ・学者のレンズ×1 ・脆弱樹脂×2 ・仕上げ用魔鉱×8 ・大英雄の経験×6 |
| 33 | ・モラ×40000 ・出会いの縁×1 ・脆弱樹脂×2 ・仕上げ用魔鉱×8 ・大英雄の経験×6 |
| 34 | ・モラ×40000 ・学者のしおり×1 ・脆弱樹脂×2 ・仕上げ用魔鉱×8 ・大英雄の経験×6 |
| 35 | ・モラ×40000 ・輝くダイヤ・塊×1 ・脆弱樹脂×2 ・仕上げ用魔鉱×8 ・大英雄の経験×6 |
| 36 | ・原石×100 ・学者の時計×1 ・脆弱樹脂×2 ・仕上げ用魔鉱×12 ・大英雄の経験×9 |
| 37 | ・モラ×50000 ・四方の風の記憶×1 ・脆弱樹脂×2 ・仕上げ用魔鉱×12 ・大英雄の経験×9 |
| 38 | ・モラ×50000 ・輝くダイヤ・塊×3 ・脆弱樹脂×2 ・仕上げ用魔鉱×12 ・大英雄の経験×9 |
| 39 | ・モラ×50000 ・出会いの縁×1 ・脆弱樹脂×2 ・仕上げ用魔鉱×12 ・大英雄の経験×9 |
| 30 | ・原石×100 ・輝くダイヤ・塊×3 ・脆弱樹脂×2 ・仕上げ用魔鉱×12 ・大英雄の経験×9 |
| 41 | ・モラ×50000 ・輝くダイヤ×2 ・脆弱樹脂×2 ・仕上げ用魔鉱×16 ・大英雄の経験×12 |
| 42 | ・モラ×50000 ・輝くダイヤ×2 ・脆弱樹脂×2 ・仕上げ用魔鉱×16 ・大英雄の経験×12 |
| 43 | ・モラ×50000 ・旧貴族の銀瓶×1 ・脆弱樹脂×2 ・仕上げ用魔鉱×16 ・大英雄の経験×12 |
| 44 | ・モラ×50000 ・出会いの縁×1 ・脆弱樹脂×2 ・仕上げ用魔鉱×16 ・大英雄の経験×12 |
| 45 | ・原石×125 ・輝くダイヤ×2 ・脆弱樹脂×2 ・仕上げ用魔鉱×16 ・大英雄の経験×12 |
| 46 | ・モラ×50000 ・四方の風の記憶×1 ・脆弱樹脂×2 ・仕上げ用魔鉱×20 ・大英雄の経験×15 |
| 47 | ・モラ×50000 ・旧貴族の羽根×1 ・脆弱樹脂×2 ・仕上げ用魔鉱×20 ・大英雄の経験×15 |
| 48 | ・モラ×50000 ・旧貴族の仮面×1 ・脆弱樹脂×2 ・仕上げ用魔鉱×20 ・大英雄の経験×15 |
| 49 | ・モラ×50000 ・旧貴族の花×1 ・脆弱樹脂×2 ・仕上げ用魔鉱×20 ・大英雄の経験×15 |
| 50 | ・原石×125 ・出会いの縁×1 ・脆弱樹脂×2 ・仕上げ用魔鉱×20 ・大英雄の経験×15 |
| 51 | ・モラ×50000 ・旧貴族の時計×1 ・脆弱樹脂×2 ・仕上げ用魔鉱×25 ・大英雄の経験×18 |
| 52 | ・モラ×50000 ・出会いの縁×1 ・脆弱樹脂×2 ・仕上げ用魔鉱×25 ・大英雄の経験×18 |
| 53 | ・モラ×50000 ・出会いの縁×1 ・脆弱樹脂×2 ・仕上げ用魔鉱×25 ・大英雄の経験×18 |
| 54 | ・モラ×50000 ・出会いの縁×1 ・脆弱樹脂×2 ・仕上げ用魔鉱×25 ・大英雄の経験×18 |
| 55 | ・原石×150 ・出会いの縁×1 ・脆弱樹脂×2 ・仕上げ用魔鉱×25 ・大英雄の経験×18 |
| 56 | ・モラ×50000 ・出会いの縁×1 ・脆弱樹脂×2 ・仕上げ用魔鉱×30 ・大英雄の経験×21 |
| 57 | ・モラ×50000 ・出会いの縁×1 ・脆弱樹脂×2 ・仕上げ用魔鉱×30 ・大英雄の経験×21 |
| 58 | ・モラ×50000 ・出会いの縁×1 ・脆弱樹脂×2 ・仕上げ用魔鉱×30 ・大英雄の経験×21 |
| 59 | ・モラ×50000 ・出会いの縁×1 ・脆弱樹脂×2 ・仕上げ用魔鉱×30 ・大英雄の経験×21 |
| 60 | ・原石×150 ・出会いの縁×3 ・脆弱樹脂×2 ・仕上げ用魔鉱×30 ・大英雄の経験×21 |
原神攻略Wikiおすすめ記事
lunaⅠピックアップガチャ
▼ ナタの攻略まとめ
Ver5.0より追加される新マップ”ナタ”の任務やギミック、アイテムなどをまとめて記載しています。
▼ フォンテーヌの攻略まとめ
ギミックや任務の攻略、アイテムの場所一覧などフォンテーヌに関する情報をまとめています。
▼ 最強キャラランキング
各キャラのランク付けや役割別のランク、最強パーティなど記載しています
※記事に対するご意見やご指摘などお気軽にコメントください。



