【原神】雲菫(うんきん)の素材と天賦優先度
原神の雲菫(うんきん)の素材と天賦優先度を記載しています。琉璃百合の集め方や獣域王器、灰燼の心の入手方法などまとめていますのでぜひご覧ください。
目次 (雲菫の素材と天賦優先度)
雲菫の育成目安
レベル90にするべき?
おすすめ度 | レベル90時ステータス |
---|---|
★★★ | ・基礎HP:10657 ・基礎攻撃力:191 ・基礎防御力:734 ・元素チャージ効率:26.7% |
雲菫は自身のサポート能力が防御力に依存するキャラクターです。
そのため、基礎値の伸びが良いレベルから上げていくのがおすすめのキャラクターです。
天賦育成の優先度と目安
①![]() | 元素爆発「破嶂の旌儀」 |
---|---|
【目標レベル】8 【王冠おすすめ】★★★ サポート能力が上昇するため最優先 【天賦倍率】 6:45%防御力 / 9:51%防御力% / 10:58%防御力 | |
②![]() | 元素スキル「旋雲開相」 |
【目標レベル】6 【王冠おすすめ】★☆☆ スキルでダメージを出したい場合には上げる 【天賦倍率】 6:208.7%防御力 / 8:238.6%防御力 / 10:268.4%防御力 | |
③![]() | 通常攻撃「拂雲出手」 |
【目標レベル】1【王冠おすすめ】★☆☆ 使わないため上げなくてよい 【天賦倍率】 6:58.9% / 8:69.2% / 10:80.1% |
Lv90&天賦8/8/8に必要な素材合計
Lv90&天賦8/8/8に必要な素材合計数 | |
---|---|
ボス素材 | |
元素素材 | |
特産品 | |
ドロップ素材 | |
天賦本 | |
週ボス素材 |
レベル上限突破素材
Lv80突破(上限90)までに必要な素材 | |
---|---|
ボス素材 | ・ ・ ・ ・ ・ |
特産品 | ・ |
その他 | ・ ・ ・ ・ |
突破 | 必要な素材 |
---|---|
20→40 | ・ ・ ・ ・ |
40→50 | ・ ・ ・ ・ ・ |
50→60 | ・ ・ ・ ・ ・ |
60→70 | ・ ・ ・ ・ ・ |
70→80 | ・ ・ ・ ・ ・ |
80→90 | ・ ・ ・ ・ ・ |
琉璃百合の集め方
琉璃百合は軽策荘と璃月港に生えている特産品で数が少ないので、何回かに分けて取る必要があります。
また、ハウジングで栽培することも出来るので、こちらで数を増やすのもおすすめです。
獣域王器の集め方
獣域王器は黄金王獣を倒すことで入手することが出来ます。出現場所が稲妻のためある程度ストーリーを進める必要があります。
また、黄金王獣攻略の際には岩元素が必要になるので編成しておきましょう。
ヒルチャールの素材の集め方
「破損した仮面」などの素材はテイワット各地にいるヒルチャールを倒すことで入手することが出来ます。
天賦強化素材
最大強化までに必要な素材 | |
---|---|
天賦本 | ・ ・ ・ |
週ボス素材 | ・ |
その他 | ・ ・ ・ ・ |
突破 | 必要な素材 |
---|---|
Lv2 | ・ ・ ・ |
Lv3 | ・ ・ ・ |
Lv4 | ・ ・ ・ |
Lv5 | ・ ・ ・ |
Lv6 | ・ ・ ・ |
Lv7 | ・ ・ ・ ・ |
Lv8 | ・ ・ ・ ・ |
Lv9 | ・ ・ ・ ・ |
Lv10 | ・ ・ ・ ・ ・ |
天賦本は火曜日/金曜日/日曜日
ドロップ曜日 | 火曜日/金曜日/日曜日 |
---|
灰燼の心は淑女(シニョーラ)を倒すことで入手
解放条件 | 魔神任務 2章 第3幕クリア |
---|
灰燼の心は淑女・シニョーラを倒すことで入手できます。
序盤は氷、後半は炎の攻撃を行ってくる上にスリップダメージのギミックもあるのでHP管理に気を付けて攻略しましょう。
クイック挑戦のやり方原神攻略Wikiおすすめ記事
Ver5.5ピックアップガチャ
▼ ナタの攻略まとめ
Ver5.0より追加される新マップ”ナタ”の任務やギミック、アイテムなどをまとめて記載しています。
▼ フォンテーヌの攻略まとめ
ギミックや任務の攻略、アイテムの場所一覧などフォンテーヌに関する情報をまとめています。
▼ 最強キャラランキング
各キャラのランク付けや役割別のランク、最強パーティなど記載しています
※記事に対するご意見やご指摘などお気軽にコメントください。