Gamerch
原神攻略Wiki|げんしん

【原神】輝ける溶岩の龍像(螺旋)の攻略と行き方

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: 黄昏
最終更新者: 黄昏

原神の「輝ける溶岩の龍像」の攻略と行き方を記載しています。輝ける溶岩の龍像の特徴や行動の解説などまとめていますので螺旋での攻略の際にもぜひご覧ください

輝ける溶岩の龍像の攻略

  • 炎元素攻撃を当て続けると形態が変化
  • その後も炎元素攻撃を当てていくとダウンする
  • 水/氷元素で攻撃するとゲージが減り形態も戻る
  • 編成内にいるぶんにはOK

炎元素攻撃を当て続けると形態が変化

輝ける溶岩の龍像の形態が変化

輝ける溶岩の龍像は炎元素攻撃を当て続けることでHPの下部にあるゲージが溜まっていき、最大まで溜まると球体のような形態から龍の形態に変化します。

この形態では行動パターンが大きく変化すると共に、攻撃範囲やダメージも強化されているので注意しましょう。

その後も炎元素攻撃を当てていくとダウンする

輝ける溶岩の龍像のダウン

龍の形態になっている状態でさらに炎元素攻撃を当て続けていくとダウン状態にはいります。

この状態では耐性がダウンしておりダメージを一気に出せるので、炎元素主体のパーティで意図的にダウン状態にさせることで素早く討伐できます。

水/氷元素で攻撃するとゲージが減り形態も戻る

輝ける溶岩の龍像の形態も戻る

炎元素を当てるとゲージが増えていきますが、反対に水元素や氷元素を与えるとゲージが減少していきます。

形態変化後にゲージを減らすと元の球体の状態に戻ってしまいダメージを与えづらくなるので、編成内にそもそも水や氷元素のキャラを編成しないのが良いでしょう。

編成内にいるぶんにはOK

水or氷元素の攻撃を行わなければいいので、編成内に水元素がいても攻撃を当てないようにすれば問題ありません。

そのため、例えばフリーナが編成にいる場合でも元素スキルを使用しなければ大きな問題はありません。

攻略おすすめキャラ

アタッカーマーヴィカ アルレッキーノ リネ ディルック 宵宮 胡桃 チャスカ
サポートディシア 香菱トーマ ウェンティ 楓原万葉 閑雲

輝ける溶岩の龍像は上記で記載した通り、炎元素を当てていくことでゲージを進められるので、炎元素キャラクターがおすすめです。

また、風元素キャラに関しても炎元素を拡散することによってゲージを進められるので、サポートキャラやチャスカなど風元素のキャラもおすすめとなっています。

攻略おすすめパーティ

おすすめ①炎元素パーティ

メイン火力サブ火力サポートサブ火力
マーヴィカ
マーヴィカ
香菱
香菱
ベネット
ベネット
楓原万葉
楓原万葉

メイン火力サブ火力サポートサポート
アルレッキーノ
アルレッキーノ
フィッシュル
フィッシュル
イアンサ
イアンサ
ベネット
ベネット

※炎元素メインアタッカー枠は他のメインアタッカーでも問題なし

おすすめ②雷元素パーティ

メイン火力サブ火力サポートサポート
ヴァレサ
ヴァレサ
香菱
香菱
ベネット
ベネット
シュヴルーズ
シュヴルーズ

メイン火力サブ火力サポートサポート
クロリンデ
クロリンデ
マーヴィカ
マーヴィカ
シュヴルーズ
シュヴルーズ
イアンサ
イアンサ

おすすめ③低レア編成

メイン火力サブ火力サブ火力サポート
嘉明
嘉明
イアンサ
イアンサ
香菱
香菱
ベネット
ベネット

輝ける溶岩の龍像の行き方

輝ける溶岩の龍像

輝ける溶岩の龍像までの道順

1輝ける溶岩の龍像までの道順1
近くのワープポイントから移動する
2輝ける溶岩の龍像までの道順2
縦穴を下に降りる
3輝ける溶岩の龍像までの道順3
ライノ竜の憑依があるので憑依して目の前の岩を破壊する
4輝ける溶岩の龍像までの道順4
道なりに進むとワープポイントがありその先にボスがいる

輝ける溶岩の龍像のドロップ素材

ドロップ素材一覧

爆炎樹の報酬
モラ モラ
好感度経験値 好感度経験値
龍像の無智なるコア 龍像の無智なるコア(Lv.30以上)
炎願のアゲート 炎願のアゲート
炎願のアゲート・塊 炎願のアゲート・塊
炎願のアゲート・欠片 炎願のアゲート・欠片
炎願のアゲート・砕屑 炎願のアゲート・砕屑
剣闘士のフィナーレ 剣闘士のフィナーレ(★5/★4)
大地を流浪する楽団 大地を流浪する楽団(★5/★4)
狂戦士 狂戦士(★4/★3)
教官 教官(★4/★3)
冒険者 冒険者(★3)

レベル80突破(上限90)まで必要な素材数

世界ランク8の場合
龍像の無智なるコア 龍像の無智なるコア×461周:2個~3個ドロップ
(必要周回数)1623
(中央値)19.5

ボス素材は世界ランク8の場合、1周で2~3個ドロップするため、少なくて16周、多くても23周すればレベル80突破分まで集めることが出来ます。

かなりの量が必要になるので、変換や合成なども活用して必要個数集めましょう。


原神攻略Wikiおすすめ記事

Ver5.7ピックアップガチャ

ナタの攻略まとめ

▼ ナタの攻略まとめ
Ver5.0より追加される新マップ”ナタ”の任務やギミック、アイテムなどをまとめて記載しています。

フォンテーヌの攻略まとめ

▼ フォンテーヌの攻略まとめ
ギミックや任務の攻略、アイテムの場所一覧などフォンテーヌに関する情報をまとめています。

最強ランキング

▼ 最強キャラランキング
各キャラのランク付けや役割別のランク、最強パーティなど記載しています

原神攻略Wikiトップページ

原神攻略Wikiトップへ

※記事に対するご意見やご指摘などお気軽にコメントください。

コメント (輝ける溶岩の龍像の行き方と攻略)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

・全マップエリア探索度100%
・深境螺旋12層星9クリア
・幻想シアター第8幕星8クリア
・アチーブメント1150超え
・Lv80突破キャラ45体超え

編集者紹介

原神サービス開始時からプレイしていて、キャラ育成からマップ探索、アチーブメント集めや塵歌壺まで楽しんでいます!
お役に立てる情報を更新していければと思います!!

新着スレッド(原神攻略Wiki|げんしん)
ゲーム情報
タイトル 原神
対応OS
  • iOS
  • Android
  • PS
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
    アクション
ゲーム概要 俗世を駆け巡る冒険の旅——HoYoverseが贈るオープンワールドRPG

「原神」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ