【原神】堅守演習の攻略と築雲の入手方法【イベント攻略】
堅守演習の開催期間と築雲の入手方法
開催期間 | 2024/6/7 ~ 2024/6/17 |
---|---|
参加条件 | 冒険ランク20以上 魔神任務序章第三幕「龍と自由の歌」 |
イベント限定武器を入手
各ステージをクリアして集められる「分析進歩」を集めるとイベント武器「築雲」を獲得できます。
元素エネルギーを消費すると熟知がアップする熟知特化の武器で、セトスとかなり相性が良い武器となっています。
築雲の評価と必要素材攻撃演習と防衛演習の2つに分かれる
堅守演習は「攻撃演習」「防衛演習」の2つに分かれており、名前の通り攻撃がメインのイベントと防衛がメインのイベントに分かれています。
それぞれで報酬を獲得することができ、それぞれ7ステージ、計14ステージが用意されています。
堅守演習の進め方
- 「攻撃演習」「防衛演習」のそれぞれに挑戦
- 日ごとにステージが追加されていく
- 達成した報酬を獲得
- 5個ずつ獲得するとデイリーを楽に達成できる
- 獲得した「分析進歩」に応じてさらに報酬をゲット
- イベント武器「築雲」の獲得や精錬ランク上げが出来る
攻撃演習の攻略
味方のユニットを陣地に配置して敵拠点を攻撃
攻撃演習では味方ユニットを自陣に配置しながら敵陣に攻め込んでいき、敵ユニットを倒しつつ拠点の破壊を目指します。
拠点の旗は周囲の同チームユニットしかいない場合に外チームの拠点となるので、旗の周辺の敵を倒していき占拠していきましょう。
挑戦毎にユニットを編成して挑戦する
攻撃演習では自身のユニットを6体編成して挑戦します。
各ユニットにはタイプがあり、相手のユニットに対して有利なタイプのユニットを編成していきましょう。
ユニットごとに様々なタイプを持つ
ユニットはそれぞれタイプを持っており、攻撃範囲や攻撃種類ごとに有利不利があります。
また、上記のタイプ以外にも、自由に配置できるタイプや城だけを攻撃するタイプなども存在しています。
防衛演習の攻略
ユニットや施設を駆使して拠点を守る
防衛演習は攻撃とは反対で、攻めてくる敵から自身の拠点を守ります。
攻撃は3ウェーブに分かれており、敵が来る方向は挑戦準備から確認することが可能です。
支援物資を回収して配置をする
敵を倒すことでドロップする「支援物資」を入手すると戦闘ユニットや戦線建築を配置することが出来ます。
相手に合わせて配置しながら拠点を守りましょう。
各ステージ一覧
攻撃演習
Ⅰ力のアルゴリズム
ステージ | 出現エネミー |
---|---|
![]() | |
推奨編成 | |
![]() |
Ⅱ巡回と包囲の繰り返し
ステージ | 出現エネミー |
---|---|
![]() | |
推奨編成 | |
![]() |
Ⅲ飽和攻撃学説
ステージ | 出現エネミー |
---|---|
![]() | |
推奨編成 | |
![]() |
Ⅳ数々の川を越え
ステージ | 出現エネミー |
---|---|
![]() | |
推奨編成 | |
![]() |
Ⅴ機動、機動、さらに機動!
ステージ | 出現エネミー |
---|---|
![]() | |
推奨編成 | |
![]() |
Ⅵ適格な対策を練る
ステージ | 出現エネミー |
---|---|
![]() | |
推奨編成 | |
![]() |
Ⅶ粉砕両翼包囲
ステージ | 出現エネミー |
---|---|
![]() | |
推奨編成 | |
![]() |
防衛演習
Ⅰ対空戦線の構築
左側敵 | 中央敵 | |
---|---|---|
敵襲1 | ||
敵襲1 | ||
敵襲1 |
Ⅱ制空権を得よ
左側敵 | 中央敵 | |
---|---|---|
敵襲1 | ||
敵襲2 | ||
敵襲3 |
Ⅲ主要兵力を集めよ
左側敵 | 右側敵 | |
---|---|---|
敵襲1 | ||
敵襲2 | ||
敵襲3 |
Ⅳ柔軟な防衛策
左側敵 | 中央敵 | |
---|---|---|
敵襲1 | ||
敵襲2 | - | |
敵襲3 | - |
Ⅴ拠点火力の呼応
中央敵 | 右側敵 | |
---|---|---|
敵襲1 | - | |
敵襲2 | - | |
敵襲3 |
Ⅵ時間稼ぎと広範囲打撃
左側敵 | 右側敵 | |
---|---|---|
敵襲1 | ||
敵襲2 | ||
敵襲3 |
Ⅶ地雷が支える総力戦
左側敵 | 中央敵 | 右側敵 | |
---|---|---|---|
敵襲1 | |||
敵襲2 | |||
敵襲3 |
堅守演習の報酬一覧
小技として報酬を7つ受け取るとデイリーが達成になるので、毎日7つずつ受け取るのがおすすめ。
分析進歩の報酬
300 | |
---|---|
600 | |
900 | |
1200 | |
1500 | |
1800 |
攻撃演習の報酬
Ⅰ | 【演習調整をクリア】 【残り120秒以上で演習挑戦をクリア】 【残り210秒以上で演習挑戦をクリア】 |
---|---|
Ⅱ | 【演習調整をクリア】 【残り120秒以上で演習挑戦をクリア】 【残り210秒以上で演習挑戦をクリア】 |
Ⅲ | 【演習調整をクリア】 【残り120秒以上で演習挑戦をクリア】 【残り210秒以上で演習挑戦をクリア】 |
Ⅳ | 【演習調整をクリア】 【残り120秒以上で演習挑戦をクリア】 【残り210秒以上で演習挑戦をクリア】 |
Ⅴ | 【演習調整をクリア】 【残り120秒以上で演習挑戦をクリア】 【残り210秒以上で演習挑戦をクリア】 |
Ⅵ | 【演習調整をクリア】 【残り120秒以上で演習挑戦をクリア】 【残り210秒以上で演習挑戦をクリア】 |
Ⅶ | 【演習調整をクリア】 【残り120秒以上で演習挑戦をクリア】 【残り210秒以上で演習挑戦をクリア】 |
防衛演習の報酬
Ⅰ | 【演習調整をクリア】 【防衛割合50%以上で演習挑戦をクリア】 【防衛割合50%以上で演習挑戦をクリア】 |
---|---|
Ⅱ | 【演習調整をクリア】 【防衛割合50%以上で演習挑戦をクリア】 【防衛割合50%以上で演習挑戦をクリア】 |
Ⅲ | 【演習調整をクリア】 【防衛割合50%以上で演習挑戦をクリア】 【防衛割合50%以上で演習挑戦をクリア】 |
Ⅳ | 【演習調整をクリア】 【防衛割合50%以上で演習挑戦をクリア】 【防衛割合50%以上で演習挑戦をクリア】 |
Ⅴ | 【演習調整をクリア】 【防衛割合50%以上で演習挑戦をクリア】 【防衛割合50%以上で演習挑戦をクリア】 |
Ⅵ | 【演習調整をクリア】 【防衛割合50%以上で演習挑戦をクリア】 【防衛割合50%以上で演習挑戦をクリア】 |
Ⅶ | 【演習調整をクリア】 【防衛割合50%以上で演習挑戦をクリア】 【防衛割合50%以上で演習挑戦をクリア】 |
原神攻略Wikiおすすめ記事
Ver5.6ピックアップガチャ
▼ ナタの攻略まとめ
Ver5.0より追加される新マップ”ナタ”の任務やギミック、アイテムなどをまとめて記載しています。
▼ フォンテーヌの攻略まとめ
ギミックや任務の攻略、アイテムの場所一覧などフォンテーヌに関する情報をまとめています。
▼ 最強キャラランキング
各キャラのランク付けや役割別のランク、最強パーティなど記載しています
※記事に対するご意見やご指摘などお気軽にコメントください。