【原神】5.4破棄アペプデッキのレシピと立ち回り【七聖召喚】
原神の七聖召喚のデッキ『破棄アペプ』の評価やマリガン、立ち回りを掲載しています。またデッキコードやカードの入れ替え候補などもまとめているのでぜひご覧ください。
目次 (5.4破棄アペプデッキ)
5.4破棄アペプレシピ
デッキコード | |
---|---|
評価 | 88/100点 |
解説 コンセプト | 辛炎スキル・クラスターで眷属召喚を破棄してアペプを育てるデッキ。辛炎のシールドで多少の耐久も可能で、成長後の火力は随一。クク竜等の編成で以前より難易度の高いデッキになった。 |
出撃チーム | ||
---|---|---|
辛炎 | アペプのオアシス守護者 | 聖骸トビヘビ |
5.4破棄アペプのカード入れ替え候補
入れ替え元 | 入れ替え候補 | 入れ替え理由 |
---|---|---|
聖骸トビヘビ | 千年真珠の海駿など | デッキを圧迫するクラスターを埋めるトビヘビよりも、よりドローができるキャラと入れ替えることが考えられる。破棄はしにくくなるため一長一短。 |
指揮者のハット | その他カード | トビヘビを使う場合は破棄手段が多すぎて持て余すことがあるので、たとえば霊光明滅の心や博徒のピアスなどの別の聖遺物カードにするのがおすすめ。 |
5.4破棄アペプのマリガン
最優先
トリックカウントダウン:3
永遠なる友情
権謀術数- [幾千万の子孫]
万戸の竈
優先
5.4破棄アペプの立ち回り例
1ラウンド目
基本的には辛炎スタートで元素スキルとランプ。辛炎が倒されそうな場合や、元素反応が怖い場合はトビヘビでスタートすることもある。抗争秘伝を編成している場合は1ラウンド目に使ってしまっても構わない。
永遠なる友情は相手に多少アドを与える場合でも優先的に使いたい。
2ラウンド目以降(中盤)
これまでのアペプとは異なり、クク竜や「花翼の衆」があるためアペプにチェンジして眷属を引きにいく動きも行いやすくなっている。
終盤
アペプで暴れたいが、もし4枚召喚が終わっていなければ無理やりにでも狙った方がいいこともある。1シールドで+3打点に自己回復まで付くため、ダイスを使ってでも召喚して覚醒してからアペプを出したい。
注意点
・キャラの並びはアペプがトビヘビよりも左に来るようにする(クラスターの埋まる位置を固定できる)。なお、テペトル竜のシールドを確実に発動するためにも有用。
・トリックカウントダウン:3の破棄は動きとしてはとても弱く(眷属召喚の入手が遅くなるだけ)、どうしても2コストで使いたい場合以外は狙わない。
・キングデシェレトを入れられた場合、そのターンのドローを2枚に抑えることで被害を最小限にできる。
原神攻略Wikiおすすめ記事
Ver5.4ピックアップガチャ
▼ ナタの攻略まとめ
Ver5.0より追加される新マップ”ナタ”の任務やギミック、アイテムなどをまとめて記載しています。
▼ フォンテーヌの攻略まとめ
ギミックや任務の攻略、アイテムの場所一覧などフォンテーヌに関する情報をまとめています。
▼ 最強キャラランキング
各キャラのランク付けや役割別のランク、最強パーティなど記載しています
※記事内での誤字や情報の誤りなどありましたらコメントにてご指摘いただけますと幸いです。
-
廃棄された生産エリアのギミック・謎解き解説やり方がマジでわからんって人は、取り外せるやつと真ん中ので…
- 33
- 6時間まえ
-
最強完凸キャラランキング>>24 ※あくまで個人の意見として読んでいただければと思います…
- 26
- 5日まえ
-
藍硯(らんやん)の性能評価とおすすめ聖遺物>>1 アタッカーにしたいなら金メッキにしてスキル爆発型にした…
- 3
- 9日まえ
-
「太陽はまもなく沈み飾る」「午後まで待てばそれが」のギミック攻略>>20 魚の影が出現し、中央の丸を少し過ぎた辺りで画面が暗転、…
- 21
- 9日まえ
-
魔神任務第五章第四幕「燃ゆる運命の虹光」の攻略あんな小さな写真で分かるわけないだろ。シナ阿呆か?
- 2
- 10日まえ