【PSO2NGS】赤コンテナの場所一覧
wiki編集者募集中!!気軽にご参加ください!
♦おすすめ記事♦
・ブレイバーの性能まとめ
・鉱石の入手場所一覧
・赤コンテナの場所一覧
・ドレッドエネミーの出現場所
PSO2NGSの赤コンテナ(赤箱)の位置についてまとめています。赤コンテナの仕様や、配置場所一覧、おすすめの探し方などについても紹介しているので、探索時の参考にしてください。
目次 (赤コンテナの場所一覧)
赤コンテナとは?
「赤コンテナ」は、エアリオリージョン全域に配置されているコンテナの一種で、破壊することでメセタやレアな装備を入手することができます。
ほかの緑、金コンテナと比べてレアなアイテムを入手できる代わりに、1度破壊した赤コンテナは、別キャラであっても同じアカウントでは再出現しません。
赤コンテナの場所一覧
中央エアリオ
![]() | |
この地域の赤コンテナの総数 | 24個 |
---|
詳細位置
![]() 中央エアリオ1 | ![]() 中央エアリオ2 |
![]() 中央エアリオ3 | ![]() 中央エアリオ4 |
![]() 中央エアリオ5 | ![]() 中央エアリオ6 |
![]() 中央エアリオ7 | ![]() 中央エアリオ8 |
![]() 中央エアリオ9 | ![]() 中央エアリオ10 |
![]() 中央エアリオ11 | ![]() 中央エアリオ12 |
![]() 中央エアリオ13 | ![]() 中央エアリオ14 |
![]() 中央エアリオ15 | ![]() 中央エアリオ16 |
![]() 中央エアリオ17 | ![]() 中央エアリオ18 |
![]() 中央エアリオ19 | ![]() 中央エアリオ20 |
![]() 中央エアリオ21 | ![]() 中央エアリオ22 |
![]() 中央エアリオ23 | ![]() 中央エアリオ24 |
南エアリオ
![]() | |
この地域の赤コンテナの総数 | 18個 |
---|
詳細位置
![]() 南エアリオ1 | ![]() 南エアリオ2 |
![]() 南エアリオ3 | ![]() 南エアリオ4 |
![]() 南エアリオ5 | ![]() 南エアリオ6 |
![]() 南エアリオ7 | ![]() 南エアリオ8 |
![]() 南エアリオ9 | ![]() 南エアリオ10 |
![]() 南エアリオ11 | ![]() 南エアリオ12 |
![]() 南エアリオ13 | ![]() 南エアリオ14 |
![]() 南エアリオ15 | ![]() 南エアリオ16 |
![]() 南エアリオ17 | ![]() 南エアリオ18 |
西エアリオ
![]() ![]() | |
この地域の赤コンテナの総数 | 18個 |
---|
詳細位置
![]() 西エアリオ1 | ![]() 西エアリオ2 |
![]() 西エアリオ3 | ![]() 西エアリオ4 |
![]() 西エアリオ5 | ![]() 西エアリオ6 |
![]() 西エアリオ7 | ![]() 西エアリオ8 |
![]() 西エアリオ9 | ![]() 西エアリオ10 |
![]() 西エアリオ11 | ![]() 西エアリオ12 |
![]() 西エアリオ13 | ![]() 西エアリオ14 |
![]() 西エアリオ15 | ![]() 西エアリオ16 |
![]() 西エアリオ17 | ![]() 西エアリオ18 |
マグナス山
![]() | |
この地域の赤コンテナの総数 | 13個 |
---|
詳細位置
![]() マグナス山1 | ![]() マグナス山2 |
![]() マグナス山3 | ![]() マグナス山4 |
![]() マグナス山5 | ![]() マグナス山6 |
![]() マグナス山7 | ![]() マグナス山8 |
![]() マグナス山9 | ![]() マグナス山10 |
![]() マグナス山11 | ![]() マグナス山12 |
![]() マグナス山13 |
北エアリオ
![]() | |
この地域の赤コンテナの総数 | 15個 |
---|
詳細位置
![]() 北エアリオ1 | ![]() 北エアリオ2 |
![]() 北エアリオ3 | ![]() 北エアリオ4 |
![]() 北エアリオ5 | ![]() 北エアリオ6 |
![]() 北エアリオ7 | ![]() 北エアリオ8 |
![]() 北エアリオ9 | ![]() 北エアリオ10 |
![]() 北エアリオ11 | ![]() 北エアリオ12 |
![]() 北エアリオ13 | ![]() 北エアリオ14 |
![]() 北エアリオ15 |
ヴァンフォード研究所
![]() | |
この地域の赤コンテナの総数 | 8個 |
---|
詳細位置
![]() ヴァンフォード研究所1 | ![]() ヴァンフォード研究所2 |
![]() ヴァンフォード研究所3 | ![]() ヴァンフォード研究所4 |
![]() ヴァンフォード研究所5 | ![]() ヴァンフォード研究所6 |
![]() ヴァンフォード研究所7 | ![]() ヴァンフォード研究所8 |
レゾルの森
![]() | |
この地域の赤コンテナの総数 | 8個 |
---|
詳細位置
![]() レゾルの森1 | ![]() レゾルの森2 |
![]() レゾルの森3 | ![]() レゾルの森4 |
![]() レゾルの森5 | ![]() レゾルの森6 |
![]() レゾルの森7 | ![]() レゾルの森8 |
ハルフィリア湖
![]() | |
この地域の赤コンテナの総数 | 9個 |
---|
詳細位置
![]() ハルフィリア湖1 | ![]() ハルフィリア湖2 |
![]() ハルフィリア湖3 | ![]() ハルフィリア湖4 |
![]() ハルフィリア湖5 | ![]() ハルフィリア湖6 |
![]() ハルフィリア湖7 | ![]() ハルフィリア湖8 |
![]() ハルフィリア湖9 |
赤コンテナの探し方
セクション検索から残りの数を調べる
ワールドマップから探したい地域にカーソルを合わせ、セクション検索(キーボード:TABキー/PAD:△ボタン)→コレクタブルを選択すると、その地域にあと何個開けていない赤コンテナがあるか確認することができます。
エリア外からは視認できない
エリア外 |
---|
![]() |
エリア内 |
![]() |
赤コンテナなど、一部オブジェクトは配置されているエリア(区画)外に出ると視認できなくなっています。
遠目から探す際などでエリアを跨いでいる場合は、探している方のエリアに入って確認するようにしましょう。
夜より昼がおすすめ
夜に探索を行うと、遠目からはコンテナが黒く表示されるため、視認性が悪く見逃しやすいです。
明るい天候の下で探索するのがおすすめです。
赤コンテナは全部で113個
「マグナス山」と「ヴァンフォード研究所」のハイランク(Rank2)が解放後に、指令室でロッサから受注できるタスクによると、赤コンテナは全部で113個存在することが分かっています。
時間でリポップするものではないため、早くコンプリートしないと損をするといったことはありませんが、メセタが欲しい場合や、タスクの経験値が欲しい場合は、先に各地の赤コンテナ踏破するのもありです。
星4ユニットはLv12を目途に取りに行く
赤コンテナから最大3つ入手できる「クアルデアーマ」シリーズは、現状NGSでは低確率でドロップさせるしかない★4ユニットで、PSO2から強化済みユニットを持ってこれないユーザーへの救済措置になっています。
ただし、装備できるのはLv12以上になるので、Lv12になるぐらいを目途に優先して獲得しましょう。
星4ユニットの入手場所詳細はこちら-
-
-
ワタナベ
213年まえ ID:aoxnr60ePso2ngsをさせてもらっているのですが赤コンテナの地図の場所に高低差がありなかなか赤コンテナが見つかりません現場に行くまでの道筋を動画とか写真とかを誰か見せてくれないでしょうか?
-
-
-
-
ワタナベ
203年まえ ID:aoxnr60eXBOXoneX版のこのゲームを本体の所属する国を米国に変更をしてからインターネットでこのソフトをダウンロードするとXBoXone版のこのゲームを入手できますこのゲームだけではなくXBOXOneXのモンスターハンターワールドも同じ方法でダウンロード可能ですただしモンスターハンターワールドは有料ダウンロード購入でしたが
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
Rara
183年まえ ID:muvvqgrt地形等の表示距離によって赤コンテナが透明(ロードされない)になってたので探索するときは5がオススメ
自分は1でしたが5にした結果全部見つけれました!
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
163年まえ ID:h3f3o0xs南エアリオの1つ目の場所が確認出来なくて辛い...南あと1個が埋まらなくて詰んでる
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
143年まえ ID:gft01z3m北えありお5 画像がないようなら
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-