Gamerch
PSO2NGS攻略Wiki

【PSO2NGS】PC版の推奨スペック

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ユーザー61911

wiki編集者募集中!!気軽にご参加ください!
♦おすすめ記事♦
ブレイバーの性能まとめ
鉱石の入手場所一覧
赤コンテナの場所一覧
ドレッドエネミーの出現場所

PSO2NGS(ニュージェネシス)のPC版の推奨スペックに関して情報をまとめています。PC版でプレイする際の注意点なども掲載しているのでぜひご覧ください。

PC版の推奨スペック

目次 (PC版の推奨スペック)

必要動作環境

OSWindows 8.1 64bit日本語版
Windows 10 64bit日本語版
詳細はこちら
CPU【必要動作環境】
Intel®Core™i3-4150以上(AVX対応必須)
【低画質・中画質】
Intel ® Core™ i5-9400 相当のCPU
【最高画質】
Intel ® Core™ i9-10900
詳細はこちら
メモリ【必要動作環境・低画質・中画質】
8GB RAM
【最高画質】
16GB RAM
HDD空き容量約100GB以上
『PSO2:NGS』部分:約30GB
『PSO2』部分:約70GB)
詳細はこちら
モニター解像度【必要動作環境・低画質】
1280x720ドット以上
【中画質・最高画質】
1920x1080ドット
グラフィック
カード
【必要動作環境】
NVIDIA GeForce® GT430
AMD Radeon™ HD5570もしくは同クラス以上のグラフィックカード

【低画質】
NVIDIA® GeForce® GTX 950 相当のグラフィックカード
AMD Radeon™ R9 285相当のグラフィックカード

【中画質】
NVIDIA® GeForce® GTX 1060
AMD Radeon™ RX 580

【最高画質】
NVIDIA® GeForce® RTX 2070 SUPER
AMD Radeon™ RX 5700 XT

詳細はこちら
サウンドカード条件なし
DirectX®DirectX®11以上
インターネット接続環境ブロードバンド環境(ADSL・光ファイバーなど)

PC版でプレイする際の注意点

OSはWindows8/10が対応

OSはWindows8もしくはWindows10のみに対応をしています。Windows7のユーザーはNGSをプレイする事が出来ないので自身の使っているPCが古い場合は必ず確認しておきましょう。

画質を楽しみたい場合はCPUもしっかり選ぼう

PSO2NGSで最高画質で遊びたい場合は「Intel ® Core™ i9-10900」が必要になります。

このCPUは昨年発売されたばかりのCPUで、現行のCPUでもかなり上位のCPUとなっています。

価格.comで値段を確認すると最安値が4万円程度するので、購入を考えている場合は注意しましょう。

HDDの空き容量は100GB以上が必要

HDDの空き容量はPSO2とPSO2NGSの両方を合わせて100GB以上が必要になります。

必要になる容量がかなり多くなっているので、必ず自身のPCのHDDの空き容量を事前に確認しておきましょう。

この100GBは有名なオンラインゲームFF14よりも多くなっています。(FF14は60GB)

最高画質のプレイはグラフィックカードも大切

最高画質でプレイする場合はグラフィックカードもそこそこ高価な物を積んでいないとプレイが難しいので注意しましょう。

特に直近ではグラフィックカードの購入が難しい事もあるので、PSO2NGS配信時に高設定でプレイしたい場合は早めに店舗に問い合わせて購入しておきましょう。

ベンチマークも行っておこう!

PSO2:NGSではベンチマーク機能がついているので、自身のPCがどのくらいのスコアを出せるのか確認する事が出来ます。

このベンチマークではキャラクリエイトを行え、そのデータをそのままゲームで利用する事も可能です。

ベンチマークはこちらから!
コメント (PC版の推奨スペック)
  • 総コメント数2
  • 最終投稿日時 2021/07/06 13:38
    • ななしの投稿者
    2
    2021/07/06 13:38 ID:emjpyaxj

    >>1

    私もwindows7を使っているのですが、NGSがプレイ中に固まって応答なし状態になるのが頻発します。そちらではそういった事は起こりませんか?

    • ななしの投稿者
    1
    2021/06/20 03:47 ID:fkwukcst

    windows7だけども普通にプレイできてるけども、エアプするのやめてほしい

新着スレッド(PSO2NGS攻略Wiki)
注目記事
ページトップへ