【PSO2NGS】レンジャーのスキルと基本性能
wiki編集者募集中!!気軽にご参加ください!
♦おすすめ記事♦
・ブレイバーの性能まとめ
・鉱石の入手場所一覧
・赤コンテナの場所一覧
・ドレッドエネミーの出現場所
PSO2NGSのレンジャー(Re)のスキルと基本性能をまとめています。レンジャーで使用出来るPAなども紹介しているのでぜひご覧ください。

目次 (レンジャーのスキルと基本性能)
レンジャーの基本性能

装備出来る武器
| 装備可能武器 | |
|---|---|
| アサルトライフル | ランチャー | 
レンジャーの特徴
レンジャーは2種類の武器を使用して戦う事が出来ます。遠距離で攻撃を行う事が出来るので、近接キャラの援護攻撃が主な役割となります。
レンジャーのスキル一覧
アクティブスキル
|  | ウィークバレット (条件:メインクラス専用/アサルトライフル専用) | 
|---|---|
| 命中した部位に与えるダメージが増加する弾丸を発射する。 | |
|  | スプレッドショット (条件:サブクラス使用可能/アサルトライフル専用) | 
| 攻撃により、蓄積したゲージを消費することで、特殊な近距離散弾を発射する。 | 
パッシブスキル
|  | ウィークバレットリインフォース (条件:メインクラス専用) | 
|---|---|
| ウィークバレットが命中した部位に、攻撃を一定回数当てることで、与えるダメージが増加し、スキルの効果時間が延長される。 | |
|  | スプレッドショット クイックエスケープ (条件:サブクラス使用可能) | 
| スプレッドショット発動時に、無敵時間が発生する。また、方向入力時の退避距離が延びる。 | |
|  | バッドコンディションレジスト (条件:サブクラス使用可能) | 
| 状態異常になりにくくなる。 | |
|  | バッドコンディションリデュース (条件:サブクラス使用可能) | 
| 状態異常の効果時間を短縮する。 | |
|  | スローランディングアタックRa (条件:サブクラス使用可能/レンジャー武器専用) | 
| 通常攻撃中、落下速度が緩やかになる。 | |
|  | スローランディングチャージRa (条件:サブクラス使用可能/レンジャー武器専用) | 
| PAチャージ中、落下速度が緩やかになる。 | |
|  | ライフルグレネーダー (条件:サブクラス使用可能/アサルトライフル専用) | 
| 武器アクションボタンを長押しすることで、グレネードによる攻撃を行う。同時に方向入力を行うと投擲し、行わないとその場に設置する。 | |
|  | スライドショットアドバンス (条件:サブクラス使用可能/アサルトライフル専用) | 
| 武器アクション発動時に、無敵時間が発生する。 | |
|  | スティッキーボムクイックリロード (条件:サブクラス使用可能/ランチャー専用) | 
| 武器アクション発動後に、再使用が可能になるまでの時間を短縮する。 | |
|  | ランチャーチャージグルーピング (条件:サブクラス使用可能/ランチャー専用) | 
| チャージ状態で通常攻撃を行うときに、前に方向入力することで、集弾性が向上する。 | 
レンジャーのPA一覧
|  | レイジングショット (条件:長銃(アサルトライフル)専用) | 
|---|---|
| 【威力】160【消費PP】22 エネミーに命中すると爆発する弾を放つ。チャージすることでエネミーを貫通する螺旋弾に変化する。 | |
|  | ホーミングダート (条件:長銃(アサルトライフル)専用) | 
| 【威力】240【消費PP】24 チャージすることで視界に捉えた複数のエネミーを追尾する弾を放つ。 | |
|  | ブレイズショット (条件:長銃(アサルトライフル)専用) | 
| 【威力】260【消費PP】20 回避動作の後、連射を行う。PAボタンを長押しすることで、PPが切れるまで攻撃を続ける。 | |
|  | フォールインパクト (条件:大砲(ランチャー)専用) | 
| 【威力】400【消費PP】25 前方に爆発弾を降らせる。 | |
|  | フィアーイレイザー (条件:大砲(ランチャー)専用) | 
| 【威力】1600【消費PP】35 前方に強力な光線を放つ。PAボタンを長押しすることで、PPが切れるまで攻撃を続け、一定時間継続すると追加攻撃が発生する。 | |
|  | マルチブルローンチ (条件:大砲(ランチャー)専用) | 
| 【威力】1010【消費PP】30 爆発弾を連続して発射し、最後に強力な一撃を放つ。移動しながら攻撃することも出来る。 | 
 
     
            
 
                 
                 
                 
                 
                 
        