Gamerch
レーシングマスター(レーマス)攻略Wiki

【イベント攻略】NEW YEARマシン

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: 16F
最終更新者: 16F

イベント「NEW YEARマシン」を効率よくクリアしたい方へ、戦略を伝授します。

イベントの特徴

開催期間2024/12/31~2025/1/31 05:00
目玉報酬フィアット Fiat 500F ’65
必要車種数少ない★☆☆☆☆多い
車種強化度不要★★★☆☆重要
所要時間短い★★★☆☆長い
ドラテク不要★★★☆☆必要
知識・戦略不要★☆☆☆☆必要

攻略最重要ポイント

パーツを集めてチンクエチェント*1を完成させよう!

2024S1の「エンブレム争奪戦」と似たイベントだが、決定的な違いとして、集めるアイテムは相手のメーカーなど一切関係なくランダムである。

すなわち「タイマンを一日5勝する」以外の戦略は存在せず、後は運を天に任せるしか無い。初詣をすると早く集まりやすい…かもしれない。


ちなみに「外装パーツはレア」などと読める記載になっているが、要するに種類数が少ないので当たりづらいということでしかなく、パーツ1種類ごとのドロップ率は変わらない模様。

それでも少しは頑張りたいなら

勝率を上げるために、botマッチを狙うとよい。

botについての詳細はこちらに譲るが、人の少ない時間、つまり早朝や平日昼間などはbotの割合が増える。

特に、チームランクではマッチしたプレイヤーが4人以下の場合は必ず敵全員がbotになる仕様のため、当然ターゲットもbotになる。

パーツの交換について

ダブったパーツはフレンド/クラブメンバーと交換可能。方法は以下の3通り。

  1. ダブったパーツを選択すると、それを持っていないフレンド/クラブメンバーが表示され、相手のダブりパーツとの交換を申請できる。
  2. 持っていないパーツの欄を選択すると、それがダブっているフレンド/クラブメンバーが表示され、自分のダブりパーツとの交換を申請できる。
  3. ダブったパーツを選択し、欲しいパーツを指定することで、相手を指定しない交換依頼をクラブチャットに掲示できる。

注意点は以下の2つ。

  • ダブっていない、つまり1つしか持っていないパーツはどうやっても渡せない。
  • 1.と2.の方法は「どちらかが未所持パーツを入手できる」組み合わせでないと成立しない。3.の方法はクラブメンバーとのみ交換可能。つまり、フレンドと既所持パーツ同士の交換はできない。

最速入手について

理論上は5日目、つまり1月4日に車本体を入手可能だが、現実的ではない。

上記の通りダブりでないパーツは渡せないので、「いらない外装パーツを本体パーツと交換」はどうやってもできない。すなわち、5日目に本体を入手するには「それまでに引いた25個のパーツのうち外装パーツが1種類以下」である必要がある。初日の時点で既に可能性が潰れている人も多いハズ…

全てのパーツが揃ったら

何もすることはないです。 いつから開始されていたか分からないのですが、2周目が開始されます。

正確には「同カテゴリのパーツ8種1個づつとダイヤ*30を交換(シャーシ・ボディ・エンジンがそれぞれ6回まで、エアロは2回まで)」というイベントになります。完遂には1周目を含めて192個(39日分)のパーツが必要であり理論上不可能なため、余りが出ないよう戦略的に交換しましょう。


脚注
  • *1 イタリア語で「500」の意
コメント (NEW YEARマシン)
  • 総コメント数1
  • 最終投稿日時 2025年01月07日 11:46
    • ななしのレーサー
    1
    3カ月まえ ID:di0bprhw

    稼働率の高いクラブに入ってる方々は完成したあともパーツ集めと交換に勤しむとよき

    持ってない方々にすすんで協力してあげよう

現在受付中のアンケート一覧
この記事を作った人
やり込み度

スカイスターしか勝たん

編集者紹介

一つのゲームを集中してプレイします。飽きるとすぐ止めます。

新着スレッド(レーシングマスター(レーマス)攻略Wiki)
Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル レーシングマスター(Racing Master)
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • シミュレーション
    スポーツ・レース
ゲーム概要 『レーシングマスター』×『エヴァンゲリオン』コラボ開催!

「レーシングマスター(Racing Master)」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ