フェラーリ California ’08
復刻中

レーシングマスター (レーマス) における California ’08 の評価とスペックをまとめています。
目次 (California)
評価
無凸Tier、完凸Tierは試用段階です。正式に決定するまでお待ち下さい。
(Tierは全て25改として決定)
| Tier更新時基準 | |
|---|---|
| - | |
| 総合Tier | |
| SS | |
| 無凸Tier | 完凸Tier |
|---|---|
| S | SS+ |
| 長所 | 情報募集中 |
|---|---|
| 短所 | 情報募集中 |
初心者おすすめ度
| 初心者おすすめ度 | - |
|---|
初心者おすすめ度選定基準
以下の項目を総合的に判断して決定
- 入手に必要なコスト (ノーマル/レアマシンは除く)
- 初心者にありがちなマシンの扱い方を考えた上で、初心者でも扱いやすい
- レジェンドマシンは無凸で評価
- 現環境を考慮した相対的な無凸 (ノーマル/レアマシンは完凸) での強さ
基本情報
| 正式車名 | |||
|---|---|---|---|
| California ’08 | |||
| レア度 | タイプ | 入手方法 | |
| レジェンド | パフォーマンス | 期間限定ガチャ | |
| 駆動輪 | 型 | ||
| フロントエンジンRWD | 加速型 | ||
| 分類 | |||
| スポーツカー | (該当なし) | ||
| 年式 | メーカー | 国籍 | |
| 2008 | フェラーリ | イタリア | |
| 初実装 | 復刻ログ | ||
| 25S5 | - | ||
スペック詳細
| 項目 | 初期値 | MAX値 |
|---|---|---|
| 性能評価 | 627 | 925 |
| 最大出力 (HP) | - | - |
| 重量 (kg) | - | - |
| トラクション係数 | - | - |
| 0-100km/h加速時間 (S) | - | - |
| 100-0km/hブレーキング距離 (m) | - | - |
得意コース
インディアナポリス レボリューション
インディアナポリス ノスタルジー
ヤス・マリーナ ペルシア湾環道/ハーフ
その他雑記
実装時アンケート
フェラーリCalifornia`08のTierは?
回答受付期間: 2025年6月13日 ~ 2025年6月30日
-
SS+50
-
SS43
-
S+38
-
S33
-
A+10
-
B2
-
A0
-
B+0
ガチャシュミレーター
・下記の注意事項を良くお読みください。
-
-
-
ななしのレーサー
1420時間まえ ID:qcbv4vdbなかなかいい
全てにおいて優秀で扱いやすい車
かなり滑るがぜんぜんコントロール可能
しいて難癖をつけるならどこでも走れて癖がなくてつまらんかもしれない
贅沢な悩みだ
-
-
-
-
ななしのレーサー
134日まえ ID:j5zj0u2w復刻の為レビュー
イタ車なのになんでアメリカの地名?と思ったそこの貴方。このクルマはアメリカ市場を見据えて実用性を重視した珍しいモデルなのである。
エンジンパワーは可もなく不可もなく、230程まではムラなく加速してくれる。トルク、パワー共にクセがなく、非常に優秀なエンジンと言えるだろう。コーナリングは若干アンダーが出る傾向があり、調子に乗ってツッコミすぎると壁にぶつかる可能性も。
赤ペナ判定も緩く、かなり振り回しても大丈夫だろう。
2000一桁年代の車の為デザインは多少古臭く感じるかもしれないが、クーペらしいロングノーズのラインはやはり美しい。
フェラーリファンであればぜひコレクションに加えたい1台だ。
-
-
-
-
ななしのレーサー
124カ月まえ ID:f0u6fewa今日チェイスレースで、同じブレイカーのやつをカリフォルニアで置いてけぼりにしたよ。やっぱりレヴェントンは四駆だしアムステルダムみたいなコースはこっちの方が速い。5連ヘアピンなんてもっと差がつくのでは。
レヴェントンは無凸だとしんどいよ。試乗で1凸にしたらだいぶマシになったけどそれでも膨らむな。総合力ではNo.1かもしれないが、ラフェラーリ程の圧倒的な感じではない。
-
-
-
-
ななしのレーサー
-
-
-
-
ななしのレーサー
104カ月まえ ID:f0u6fewaこういうオシャレでオープンな車好きだけど、レヴェントンが発表されたから余計に絶滅危惧種になりそうだな。
難しいだろうけどレヴェントンに張り合ってみるかな。相手は四駆なのでコーナーで少しでも差を詰めれば見込みはある。
-
-
-
-
ななしのレーサー
94カ月まえ ID:anha16mgだからそれらの車種の時は下げてるけど、元の音量も下げて欲しいって感じ。R34とかラ・フェラーリとか速いから使いたいけど、マフラー音がうるさくてしんどいからってその都度音量調節するのもめんどくさくて。EVもタイカンの他に速い車種もっと出て欲しい。
-
-
-
-
ななしのレーサー
84カ月まえ ID:t3pqpuy9めちゃくちゃ滑りまくる。
ただ変にそれを抑えるのではなく、特性を活かしながら走らせると良い。早めのステアで浅いドリフトからの、加速しながら滑らせながらの立ち上がり。
レーマスはドリフトのゲームだから、どの車も滑らせながらの加速が1番速い。
-
-
-
-
ななしのレーサー
74カ月まえ ID:di0bprhw日本では知名度が低くパッとしないが実は意外にも優秀なクルマ
フェラーリというブランドにしては燃費や環境性能などアメリカで売るために「実用性」を重視した異色の一台である
一言でいうと「挙動に難のあるジュリアを安定させてアンダー傾向に仕上げたクルマ」
エンジンはクセが少なく無凸でも230km/hまでムラなくキッチリ伸びてくれる
3凸でもGT500にも遅れをとらない性能も相まって総合的には伸びしろ含めてかなり上の性能といえる
低中速域で不意に暴れることも少なく多少赤ドリで振り切っても減速率は低く加速ペナの許容範囲は広い
ただし旋回半径は総じてやや大きくアンダー傾向でハンドルをしっかり切っても無茶は利かないので減速にはしっかり注意して走らせること
無凸でも何凸でも総合的にはタイムは平均以上に良く、乗りやすく人気の高いGRスープラより総じて速い結果が出ている
まだ始めたてやパフォの手持ちに心もとない人は引いてみるのもアリ
-
-
-
-
ななしのレーサー
-
-
-
-
ななしのレーサー
54カ月まえ ID:bp2kgogv音がいい。最高。でもカスタムは出来ない
性能は試乗しかしてないけど、無凸でもドリフトが速い。具体的に言うと浅いドリフトでグイグイ進んでいく感じ
欲しいけれど正直無凸では今のラインナップには入らないから様子見
-