武器概要 コメント一覧 (2ページ目)
-
-
-
774@Gamerch
1910年まえ ID:kjbqx9za強化弾はクリア安定させるには必須かな?
-
-
-
-
774@Gamerch
1810年まえ ID:gowa3bpcクリティカルスキル持ってないときはクリティカルのダメージは二倍(100%増し)で以降はスキルで5パーセントずつ上がるんじゃないかな
-
-
-
-
774@Gamerch
-
-
-
-
774@Gamerch
1610年まえ ID:ptv8wewr強化弾ってどんくらい強くなってるんだろう…
-
-
-
-
333
1510年まえ ID:o9svb3kdFortified & Heat Resistant "b"=20%,40%,60%,80%,105%,130%,160%,190%,220%,250%
Hazchem "b"=30%,60%,90%,120%,160%,200%,250%,300%,350%,400%
-
-
-
-
774@Gamerch
1410年まえ ID:phs0hjgu【補足】
貫通力が1.1以上でも後ろに敵がいない場合、貫いた後の弾丸の射線が表示されません。
例えば、二体前後に並んでいる敵を正面から撃った場合、貫通力1.1でも前の敵と後ろの敵の間に貫通を示す射線が100%表示されます。
しかし後ろの敵と被らない方向へ撃つと射線が全く表示されません。
感通力のあるショットガンでなぜか一部の弾丸しか貫通したようにしか見えないときがあるのはこのためのようです。
piercingは貫通する確率ではなく、貫通後のダメージ率に影響すると考えて間違いないと思います。
-
-
-
-
774@Gamerch
1310年まえ ID:phs0hjgu貫通力は貫通した後にヒットした敵に対するダメージに影響する模様
damage100,piercing1.5なら、一体目にダメージ100、二体目に50damage
damage800,piercing2,2なら、一体目及び二体目に800、三体目に160damage
持続ダメージはX秒間で合計Ydamageを与えると言う意味
210.0 hp/3secなら3秒間合計210damageを付与する
170.0 hp/2secなら2秒間合計170damageを付与する
ボックスを撃てばそれぞれ二秒、三秒づつ燻っているのが確認できる
-
-
-
-
774@Gamerch
1210年まえ ID:e02q4dpr同じくリロ込ならキャパの方がDPS高くなる武器があるのとリロ速そこまで上げてない都合、Overclockedとキャパは武器と運用方法によって優先順位を変える事がある。
Piercingはショック武器なら優先的に上げてランチャーは絶対に上げない。雑魚用なら最低3は欲しいね。
Adaptiveも雑魚用なら余裕があればアリだと思う。メディックのbioボム使う人や複数属性武器を持って行って適宜変更出来る人には不要かもしれない。
Pinpoint楽しそうなんだけど、強化すべき項目の多い武器だとためらっちゃう。
Bioはゴミだね。メディックでなくても要らない。拾った武器に付いてるとガッカリ感半端じゃない。
-
-
-
-
774@Gamerch
1110年まえ ID:e02q4dpr試しにクリティカル付けてみましたけど、やっぱり2倍?(正確な数値不明)はダメージあるみたいですね。
C.shotに1ポイントも振ってないけどダメージが変化してたので、wikiのクリティカル関係の説明修正した方が良いですね。
-
-
-
-
774@Gamerch
1010年まえ ID:an9fmt1aOverclockedは武器を選ぶと思うなあ
瞬間的なDPSは上がっても弾数なければリロード込みで見たときにイマイチだったりするし
ダメージ/コスト比は変わらないし、セミオートだと無意味だったりもする
個人的にはCapacityで継戦能力上げた方が安定感あって好き
残りは概ね同意
Piercingは持続ダメージは減らないっぽいからT7やPoison Clawの1.1はお得かも
Criticalは頭装備でも補えるから武器にわざわざ付けるほどでもないかな
-
-
-
-
774@Gamerch
910年まえ ID:ce4kwjyc殆どの武器に主要な改造はDeadly Overclockedがボスにも雑魚にもオールマイティ
Adaptiveがあればエリート雑魚が倒しやすい
Piercingも上げれば雑魚戦が楽になるがは元が3以上あればあとは好みだな
ケミカルorサーマル武器なら Tenacious
キャパやレースモッデッドはFast Reloadと装備のNimbleで上げれば大して気にならないし
スケルトンもベースの移動速度上げた方がいい
例外的にPinpointはCritical Hitに全振りしてる奴がつければ強そうではあるが
bioが一番いらん こちとら一瞬で4000回復できるメディックだっつーの
-
-
-
-
774@Gamerch
810年まえ ID:lubuy321結構な人が気付いてるとは思うけど
Biosynthesisを付与した装備を選択中に
Blast Radiusが設定されているであろうタレット(Cyrogenic、Flugkorper、MK V Flame)が
敵を倒すとその分もHPが回復する。
-
-
-
-
774@Gamerch
710年まえ ID:e02q4dprあぁ確かにそうてですね。よく見るとダメージが105%になりますよでは無く、+105%って書いてますもんね。元から2倍なのか。
これまた迷うなぁ。ガンナーをコンカッションにしようかと思ったけどクリティカル振りまくって武器防具もクリティカル強化して攻撃特化も十分有りかもしれんなぁ。
-
-
-
-
774@Gamerch
610年まえ ID:an9fmt1aPierceは1+0.1でも貫通するけど2体目へのダメージが減ってる気がする
ダメージ総量の増加がDeadlyと同等と考えれば強化費用的にも妥当じゃなかろうか
あとCriticalのダメージはスキルLv1で+105%で要するに2.05倍、スキル無しなら+100%の2倍だと思われ
CriticalShotはとりあえず1ポイント振ればダメージ期待値が5%近く上がる優良スキルかと
-
-
-
-
774@Gamerch
510年まえ ID:cr9w5d3s武器のPinpointとか防具のTarget Assistとかクリティカル率って重要なのかな
-
-
-
-
774@Gamerch
410年まえ ID:dgurnv97ギア数が1以上ならスロット数も1以上とは限らないんだな。
箱開封時にハイレベル装備?の演出が出て確認したら、
ギア数8の欲しかった武器だったのにスロット数0でがっかりした。
-
-
-
-
管理人
-
-
-
-
774@Gamerch
210年まえ ID:r230u4b9Movementの解説に
>ステータス画面のMovementの数値は
>装備している最大3つの武器のペナルティの合計が反映されている。
とありますが、3つの武器の合計ではなく、現在装備し選択している武器のペナルティではないですか?
3つの武器をそれぞれ選択すると、ステータスのMovementの数値がそれに連動するように変化します。
選択してない場合やマッチング中の自身のステータス表には2つ目の武器(真ん中の武器スロット)がデフォルトで選ばれてるように思えますが。
-
-
-
-
inc
110年まえ ID:oqjo0xde強化は偉大だ…!強化スロットたくさんある武器拾ったから5万くらい使ったらヒーローになれた
-