【トーラムオンライン】よくある質問
※編集を検討中
あった方が良い内容があれば提案宜しくお願い致します
目次 (よくある質問)
アイテムについて
欲しいアイテムが中々ドロップしない
- カバンが一杯になっている可能性
カバンに空きが無いと、新たに別のアイテムはドロップしなくなります(すでにカバンに入っているアイテムは重なる最大個数まではドロップします)。
倉庫に預けるか、売却や加工などでカバンの枠を空ける必要があります。
※装備は一定数までは保障枠にて確保出来ます
※素材枠は無課金で拡張出来ます - ドロップ率が低いアイテムである可能性
モンスターのドロップ一覧にて、下に書かれているアイテムほどドロップしにくい傾向があります。
(上から順に第1ドロップ、第2、第3…とします)
そのため、一般的に通常モンスターの第3ドロップを集めたい場合は範囲スキルの使用が推奨されます。 - レアなアイテムである可能性
ドロップ一覧にて、青字で書かれているアイテムはドロップ率が低いレアアイテムです。
また、ボス戦にてクリスタなど一部のレアアイテムはEasyではドロップ対象外になっているので要注意です(ボスのドロップ一覧にて全○種と記載あり)。 - 部位破壊が必須のアイテムである可能性
ボス戦にて、特定の部位を破壊しないとドロップしないアイテムがあります(ドロップ一覧にて確認可能)。 - 染色武器
ボス戦のLunaticとUltimateでは染色武器がドロップ対象となりますが、確率は非常に、非常に低いです。
ドロップ率の絶対値を増加させるアルティメットジェム等の使用が現実的な方法となります。
素材アイテムと異なり、ドロップ率UPの書を重ね掛けしてのゴリ押し…も有効打になりません - レベル差が大き過ぎる可能性
対象のモンスターと自身のレベル差が大きいと、ドロップ率が下がってしまいます。
現在のLvキャップから見れば、Lv1のモンスターとはLv差が300以上もある事になります。あえて低Lvのパラメータを使う方が効率良い場合もあるという事です。
ドロップ率を増加させるには、
・ステータスptをLUKに振ったパラメータで狩る、
・サバイバルスキルの収集率アップを習得する、
・ドロップ率が増加するアイテム(書やホーリージェム)
を使用する、
・ドロップ率が増加する料理(マイルーム)を食べる、
・月額(課金)に加入する、
等があります。
攻略について
ストーリーボスに勝てません
- 難易度をEasyにする
ストーリーの展開でボス戦が始まった場合、難易度はNormalです。一度脱出ポータルから戦闘を離脱し、
Easyに変更して挑んでみましょう。 - 傭兵やパートナーを活用する
プレイヤーには劣りますが、完全なソロで挑むより戦闘が楽になります(例外もあります) - 他プレイヤーに助けを求める
ソフィアの街でチャットにてボス戦を助けて欲しいと叫んでみると、良い巡り合わせがあれば助けてくれるプレイヤーと出会えるかもしれません。
稀に、瞬時に倒してしまう猛者が現れた場合、なろうの主人公に出会った現地住人のような気分を味わう事があるので注意が必要です
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
101年まえ ID:hmi3xwby長文失礼します
スミス初心者です質問させてください
シュミレーター田中使って武器プロパティ付け手順通りやっているのですがシュミレーターの戻り値とゲーム内の戻り値が違うのですが原因分かりますでしょうか?Lv290鍛治熟練264スミススキル全て10
両手剣潜在値126
プラスstr10%ATK%maxクリダメmaxクリダメ%max
マイナス回避max回避%maxHP自然回復maxMP自然回復max シュミレーター表示成功率100%
手順2までは残潜在一致するのですが手順3の戻り値がシュミレーター469なのに対してゲーム内77になってしまいます
わかる方いらっしゃっいましたら教えて頂けると嬉しいです よろしくお願いします
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
71年まえ ID:qd5tcgjp金策して装備を強くしたり、サブクエスト(侵食からの解放か闇の領域のウサギ⁉︎が良いかな?)で経験値稼ぐのがいいと思います
168レベだとアルトパスをやっているのかな…?アルトパスは扇形の赤床が最も当たりやすいと思うので、できるだけ近距離(目安4m以内)とかで戦うとやりやすいかと
レベリング帯のFBで討伐が出来ても時間が相当かかってしまう場合は上記のサブクエスト(どちらも始まりの庭で受注することができます)の方が時給が高くなると思われます
ただし、闇の領域のウサギ⁉︎はおそらくレベリングルートで通ったであろう”死霊使いウササン”の第3ドロップのウササンの霊魂を要するため、そのレベル帯のボスなどに勝つのが難しいとのことなので、個人的には侵食からの解放を推しますかね
装備はマーケットで無スロ(クリスタが付けられない)であれば高攻撃力のものがかなり安く売られていて、そのレベル帯で作れる鍛冶屋産の装備よりも火力が出ることが多いと思うので買ってみてはいかがでしょうか?(特に精錬されたものだと表示の攻撃力が50以上も低いのに同等の火力が出ることもあります)
-
-
-
-
ななしの投稿者
61年まえ ID:iteyf2qoちなみに↓の者なのですがなるべくソロとか知り合いと2人で組んでギルド傭兵を借りてレベリングしたいです
-
-
-
-
ななしの投稿者
51年まえ ID:iteyf2qo現在168レベなのですが近いレベル帯の敵でレベリングしてて、ボスなどのルナティック、アルティメットでぜんぜん歯がたたなく近いレベルのFBでも勝てなくなってきてレベリングが最近きついですなんかオススメのレベリング方法などないですか?
-
-
-
-
やかん
-
-
-
-
ななしの投稿者
32年まえ ID:mteghr3k日本語にしたいんですがどこでしたらいいでしょうか
STEAMです
-
-
-
-
ななしの投稿者
23年まえ ID:rpuvw0lxスミスの熟練度は自身の熟練度レベルと近いアイテムレベルの装備を作れば上がります
逆に、自身の熟練度レベルよりアイテムレベルが低すぎると熟練度は全く上がらないので注意です
レベル差15だったか10だったか…
これはアルケミの合成熟練度も同じですー
-















