【ドラクエタクト】スライムエンペラーの評価とスキル【DQタクト】
ドラクエタクトの注目情報
【ドラクエタクトの攻略最新情報】
【ドラクエタクトのランキング記事】
ドラクエタクト(DQタクト)のスライムエンペラーの評価と入手方法をまとめています。スライムエンペラーの強い点や基本スキル、耐性情報やドロップ場所まで掲載しているので育成する際の参考にしてください

目次 (スライムエンペラーの評価と入手方法)
スライムエンペラーの基本情報
| レアリティ | |
|---|---|
| Sランク | |
| タイプ | 系統 |
| ほじょタイプ | スライム系 |
| 入手方法 | |
|---|---|
| ドロップ場所 |
▼スライムエンペラーのステータス
| HP | 367 | すばやさ | 242 |
|---|---|---|---|
| MP | 367 | かしこさ | 321 |
| 攻撃力 | 260 | 移動力 | 2 |
| 守備力 | 541 | ウェイト | - |
スライムエンペラーの評価と使い道
| 周回性能 | 単体性能 |
|---|---|
| B | S |
唯一のベホマラー持ち
スライムエンペラーは唯一ベホマラーを持ったモンスターです。
ベホマラーをはベホイミの上級魔法のため、回復においてはベホイミを持った全てのキャラの上位互換として活躍します。
また、賢さが全モンスター中3位ということもありベホマラーを最大限生かすことができます。
高難度攻略のサポートとして活躍
スライムエンペラーは貴重な回復効果を持っているため、高難度攻略では必須級のモンスターになる場合もあります。
スキルは十字マスとやや扱いずらいので、あらかじめ優先して回復させたいモンスターとセットで行動することで安定した立ち回りが可能です。
ただし、スライムエンペラー自体に耐久力はないため、他のモンスターでカバーできるようにしておきましょう。
バフ効果で味方を強化できる
スクルトやエールといった味方モンスターのステータスを強化できるスキルを持っており、パーティー内のアタッカーにバフするなどサポート効果として優秀なスキルを複数持っています。
スライムエンペラーのスキルと特性
基本スキル
| 名称/範囲 | タイプ/属性 効果 |
|---|---|
![]() 消費MP: | 補助/呪文 属性:なし |
習得Lv.1 | |
![]() 消費MP: | 補助/体技 属性:なし |
習得Lv.31 | |
![]() 消費MP: | 補助/呪文 属性:なし |
習得Lv.54 |
覚醒スキル
| ポイント | 効果 |
|---|---|
| 10P | ときどきMP回復 |
| ステータスアップ | |
| 虹のモナンメダル×1 | |
| 20P | ヒャド耐性+25% |
| ステータスアップ | |
| 虹のモナンメダル×1 | |
| 30P | ベホマラー効果+5% |
| ステータスアップ | |
| 虹のモナンメダル×1 | |
| 40P | ギラ耐性+25% |
| ステータスアップ | |
| 虹のモナンメダル×1 | |
| 50P | ベホマラー効果+5% |
| ステータスアップ | |
| 虹のモナンメダル×1 |
リーダー特性
| 範囲 | 効果 |
|---|---|
![]() | スライム系のしゅび力を30%上げる |
特性
ベホマラー効果+5%
ギラ耐性+25
属性・状態異常耐性
属性耐性
| 属性 | 耐性 |
|---|---|
メラ | - |
ギラ | 半減 |
ヒャド | 半減 |
バギ | 大弱点 |
イオ | - |
デイン | - |
ドルマ | 大弱点 |
状態異常耐性
| 状態異常 | 耐性 |
|---|---|
眠り | 超弱点 |
毒 | - |
物理封じ | - |
呪文封じ | 超弱点 |
体技封じ | - |
息封じ | - |
移動制限 | - |
休み | - |
幻惑 | 無効 |
呪い | 半減 |
マヒ | - |
混乱 | - |
魅了 | 半減 |








































