Gamerch
ドラクエタクト攻略wiki

【ドラクエタクト】1000万DLメダルの効率的な集め方|交換優先度【ドラゴンクエストタクト】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ユーザー48816

ドラクエタクト(DQタクト)における1000万DLメダルの効率的な集め方をまとめページです。1000万記念コインの効率的な集め方やおすすめ交換など優先度付きで解説しています。

タイトルバナー

1000万DLメダルの効率的な集め方

周回の手順

  1. デイリークエストをクリア 枚数:中
  2. イベントのベリーハードを周回する 枚数:
  3. イベントバトルロードで集める 枚数:

デイリークエストをクリア

デイリークエストをクリアすることで、1回につき12枚の1000万記念メダルを入手できます。


デイリークエストではスタミナを消費しないので、毎日全てのデイリークエストをクリアして最大72枚の1000万記念メダルを入手しましょう

ベリーハードを周回

イベントクエストは1000万記念メダルを多く入手できる設定になっており、イベントクエストの中で一番難易度の高いベリーハードの1章5話では1周で45枚~75枚ほどドロップします。


メインストーリーやランクアップクエストでも1000万記念メダルはドロップしますが、12枚ほどしかドロップしないのでスタミナ効率的にもイベントのベリーハードを周回するのが最も効率的と言えます。


また、ベリーハードの1章5話ではイベント限定キャラである「ぬかどこスライム」がドロップするので、完凸ついでにメダルを集めると良いでしょう。


ぬかどこスライムのドロップ率検証

イベントバトルロードで集める

イベント期間中に開催されているイベントバトルロードをクリアすることで1000万ダウンロード記念メダルを入手することができます。


ただし1回のクエストで入手できるメダルの枚数は1枚と大変すくないためスタミナが足りなくなった際に「ぬかどこスライム」のレベル上げもかねて周回するのが良いでしょう。

100万DLメダルで優先的に交換するアイテム

交換アイテム早見表

優先度:高
S確定チケット5000枚1回
虹色のオーブ3000枚1回
虹色の宝石200枚5回
優先度:中
スライム系のかけら100枚10回
ドラゴン系のかけら100枚10回
自然系のかけら100枚10回
魔獣系のかけら100枚10回
物質系のかけら100枚10回
悪魔系のかけら100枚10回
ゾンビ系のかけら100枚10回
???系のかけら100枚10回
スタミナ草200枚30回
ゴールド300枚10回
万能の強化書A900枚3回
優先度:低
万能の強化書B400枚5回
万能の強化書C200枚10回
スライムの珠70枚10回
ドラゴンの珠70枚10回
自然の珠70枚10回
魔獣の珠70枚10回
物質の珠70枚10回
悪魔の珠70枚10回
ゾンビの珠70枚10回
なぞの珠70枚10回
スライムのオーブ42枚10回
ドラゴンのオーブ42枚10回
自然のオーブ42枚10回
魔獣のオーブ42枚10回
物質のオーブ42枚10回
悪魔のオーブ42枚10回
ゾンビのオーブ42枚10回
なぞのオーブ42枚10回
ホワイトオーブ30枚10回
青い宝石15枚20回
緑の宝石15枚20回
赤い宝石15枚20回
ブルーストーン10枚20回
レッドストーン10枚20回
グリーンストーン10枚20回
ホワイトストーン10枚20回
経験の古文書大60枚10回
経験の古文書中50枚15回
経験の古文書小10枚15回
ゴールド10枚9999回

1000万DLメダルの基本情報

1000万DLを記念した特別なメダル

1000万DL記念コインはメダルを一定枚数集め交換所でアイテムなどと交換する事ができます。

クエストによって入手できる枚数が異なる

1000万DL記念メダル(コイン)はクエストをクリアする事で入手する事ができます。

クリアしたクエストによって入手できるコインの枚数が異なるため注意しましょう。



ドラクエ4イベント新キャラ 第2弾
クリフト
クリフト
アンドレアル
アンドレアル
-
第1弾
アリーナ
アリーナ
ライアン
ライアン
さそりアーマー
さそりアーマー

トップページに戻る
ドラクエタクト攻略Wikiトップ

注目動画
【ドラクエタクト】リリース初日に新ガチャ210連!! Sランク排出率を検証!!! #DQタクト
コメント (1000万DLメダルの効率的な集め方)
  • 総コメント数0
新着スレッド(ドラクエタクト攻略wiki)
ゲーム情報
タイトル ドラゴンクエストタクト
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2020/07/15
    • Android
    • リリース日:2020/07/10
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 ドラゴンクエストがタクティクスRPGになった!冒険と戦略が楽しめるドラクエならではのタクティクスゲームをプレイしよう

「ドラゴンクエストタクト」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ