Gamerch
原神攻略Wikiまとめ|げんしん

【原神】セトスのビルドとおすすめパーティ編成

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:黄昏
セトス関連記事
セトス
性能・評価
始まりの大魔術
ビルド・編成
サングイト
育成・素材

セトスのビルド一覧

セトスのビルド一覧
金メッキの夢
金メッキビルド
大地を流浪する楽団
楽団ビルド

金メッキビルドの強みとデメリット

聖遺物おすすめ武器
金メッキの夢
金メッキの夢
×4
アモスの弓アモスの弓
・重撃のダメージバフを持つ
・攻撃力を底上げ可能
始まりの大魔術始まりの大魔術
・無条件で重撃のダメージを底上げ可能
・会心ダメージを66.2%底上げできる
【ビルドの特徴】
・熟知を上げ激化、超開花、過負荷のダメージを狙うビルド
・4セット効果で攻撃力と熟知をさらに底上げ可能




時計


HP
(固定)
攻撃
(固定)
攻撃力
熟知
雷バフ会心系
サブステータスのおすすめ(優先度)
(高) 熟知、会心ダメージ、会心率
(中) 元素チャージ効率、攻撃力%

激化や過負荷編成を考えているなら金メッキ

金メッキは2セットで熟知を底上げできるほか、4セットで元素反応が起きた際、パーティ編成の元素タイプに応じて攻撃力と熟知をさらに上乗せすることができます。

激化や過負荷、超開花などでダメージを出していく場合は、一定の熟知が必要となるためおすすめの聖遺物ビルドとなります。

熟知は元素爆発ダメージに変換される

セトスの元素爆発は元素熟知700%を基に火力が上がる効果があり、熟知を盛ることによる火力の伸び幅が大きいです。

以上のことからも金メッキとの相性はかなりよく、熟知と攻撃力の両方を盛ることで火力を伸ばしやすいです。

楽団ビルドの強みとデメリット

聖遺物おすすめ武器
大地を流浪する楽団
大地を流浪する楽団
×4
アモスの弓アモスの弓
・重撃のダメージバフを持つ
・攻撃力を底上げ可能
始まりの大魔術始まりの大魔術
・無条件で重撃のダメージを底上げ可能
・会心ダメージを66.2%底上げできる
【ビルドの特徴】
・熟知を上げ激化、超開花、過負荷のダメージを狙うビルド
・楽団で重撃の火力をさらに上げられる




時計


HP
(固定)
攻撃
(固定)
攻撃力
熟知
雷バフ会心系
サブステータスのおすすめ(優先度)
(高) 熟知、会心ダメージ、会心率
(中) 元素チャージ効率、攻撃力%

厳選しやすいのが大きなメリット

大地を流浪する楽団はフィールドボスや週ボスなどからも入手できており、既に高スコアの聖遺物を持っている場合も多いことから高スコアでビルドを組みやすいのが大きなメリットです。

セトスとセット効果が嚙み合っている

セトスは元素熟知を必要キャラ、かつ重撃をメインに火力を火力を出していくキャラになるので、楽団の効果をすべて余すことなく発揮できます。

また、金メッキとは異なりダメージバフが盛れる点も1つのメリットとなります。

セトスのおすすめパーティ編成

超開花編成

メイン火力サブ火力サブ火力サポート
セトス
セトス
フリーナ
フリーナ
ナヒーダ
ナヒーダ
白朮
白朮
推奨ビルド
武器
アモスの弓
アモスの弓
静水流転の輝き
静水流転
千夜に浮かぶ夢
千夜
金珀・試作
金珀・試作
聖遺物
金メッキの夢
金メッキ
×4
黄金の劇団
黄金
×4
金メッキの夢
金メッキ
×4
深林の記憶
深林
×4

激化編成

メイン火力サブ火力サブ火力サポート
セトス
セトス
フィッシュル
フィッシュル
ナヒーダ
ナヒーダ
鍾離
鍾離
推奨ビルド
武器
アモスの弓
アモスの弓
絶弦
絶弦
千夜に浮かぶ夢
千夜
西風長槍
西風長槍
聖遺物
金メッキの夢
金メッキ
×4
黄金の劇団
黄金
×4
深林の記憶
深林
×4
千岩牢固
千岩
×4

シュヴルーズ過負荷

メイン火力サブ火力サポートサポート
セトス
セトス
フィッシュル
フィッシュル
シュヴルーズ
シュヴルーズ
ベネット
ベネット
推奨ビルド
武器
アモスの弓
アモスの弓
絶弦
絶弦
正義の報酬
正義の報酬
天空の刃
天空の刃
聖遺物
金メッキの夢
金メッキ
×4
黄金の劇団
黄金
×4
旧貴族のしつけ
旧貴族
×4
教官
教官
×4

原神攻略Wikiおすすめ記事

フォンテーヌの攻略まとめ

▼ フォンテーヌの攻略まとめ
ギミックや任務の攻略、アイテムの場所一覧などフォンテーヌに関する情報をまとめています。

最強ランキング

▼ 最強キャラランキング
各キャラのランク付けや役割別のランク、最強パーティなど記載しています

ガチャおすすめ

▼ ガチャおすすめと仕様解説
開催中ガチャのおすすめや天井・確率の解説、ガチャの履歴などガチャに関する情報盛りだくさん

原神攻略Wikiトップページ

原神攻略Wikiトップへ
コメント (セトスのビルドとおすすめパーティ編成)
  • 総コメント数0
新着スレッド(原神攻略Wikiまとめ|げんしん)
ゲーム情報
タイトル 原神
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2020/09/26
    • Android
    • リリース日:2020/09/26
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
    アクション
ゲーム概要 俗世を駆け巡る冒険の旅——HoYoverseが贈るオープンワールドRPG

「原神」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ