【メカブレイク】鳴神(なるかみ)の評価と対策
- 新機体:飛景 / セレニース
- 機体のTierリスト
- 初心者おすすめ機体
メカブレイク(Mecha BREAK)の鳴神(なるかみ)の性能や評価、武装を紹介。立ち回りや対策も掲載しているので、参考にしてください。
鳴神の評価
鳴神 | 単機戦闘 | 集団戦闘 | 支援補助 | 難易度 |
---|---|---|---|---|
D | B | C | B | |
戦闘距離 | 空中戦闘 | 総合防御 | ||
A | D | E | ||
水中適正 | 月面適正 | 宇宙適正 | ||
C | B | B |
機体の評価 | Tier2 ▶Tier表はこちら |
---|
強い点と弱い点
強い点
- ステルスしながらの長射程狙撃
- 豊富なステルス武装
- ロックオンで高機動相手でも当たる
- メイン武器の一部ダメージがアーマー貫通
- グラップルとステルスによって自衛能力も高い
弱い点
- 航空機に狙われるとキツい
- 基本的にはルール関与は苦手
- 耐久力は低い
- 逃げ方を間違えると一瞬で狩られる
特徴
ステルスしながらの狙撃という他ゲーには中々いない凶悪な性能を持つ。
ロックオンすればどんなに移動速度の速い相手でも当たるので、高機動軽量機の天敵として編成したい。
一部ダメージがアーマーを貫通するため火力も高く、対策必須の厄介な機体。
鳴神の立ち回り
同じ場所から撃ち続けない
ビームの軌跡は残るため同じ場所に居座るのではなく、場所を変えながら撃つことを心がけたい。
チャージカノン以外の武装が全てステルスなので、移動しながらステルスを繰り返そう。
ルールに関与している敵や航空機を狙う
ルール関与している敵や脆い航空機を優先して狙って味方を助けてあげたい。
特に航空機は狙わないとこちらが一方的に倒されるので注意。
敵に狙われたらできるだけ時間を稼ぐ
パンサーや航空機に狙われていると気づいたら、地形を利用して視線を切りつつステルスで逃げ回ろう。
鳴神を狙ってくる機体は戦場に与える影響が大きい機体なことが多いので、最終的には倒されてしまっても時間を稼げればいい。
運が良ければ逃げられるのでポジションを変えて敵に負荷を掛け続けよう。
鳴神の対策
鳴神は機動力の高い機体や近接格闘機に狙われると逃げるしかないため、ほぼのマッチでアンチピックが存在していると思って良い。
また、航空機から位置を特定しやすい点も鳴神対策として有効。
鳴神の撃破や追跡にあまり時間を使いたくないので、狙う時はメインの前線や制空権を放棄しすぎないよう注意したい。
鳴神の武装
チャージカノン
プラズマビームを放ち、相手にEN属性の貫通ダメージを与える。
狙撃モードでは移動不可&チャージ攻撃可能。チャージのスタック数に応じて威力も上昇する。
武装タイプ | 遠距離ダメージ |
---|---|
ダメージ属性 | EN |
特殊効果 | 貫通ダメージ:一定割合で流体アーマーを貫通して敵のHPにダメージを与える |
近距離戦闘モード
武器ダメージ | 13,000 |
---|---|
射撃間隔 | 1.2秒/発 |
最大装弾数 | 10発 |
リロード速度 | 3秒/発 |
ロックオン数 | 1 |
ロックオン距離 | 520m |
狙撃モード
通常ダメージ | 14,000 |
---|---|
チャージ射撃ダメージ | 20,300 26,600 33,600 42,000 |
射撃間隔 | 1.2秒/発 |
チャージ速度 | 0.6秒/スタック |
最大装弾数 | 3発 |
リロード速度 | 5秒/発 |
ロックオン数 | 1 |
ロックオン距離 | 1,100m |
デコイドローン
定点ドローンを射出してホログラムデコイを生成する。
デコイは自機との連携射撃を行い、敵に少量のダメージを与えることができる。
さらに、自機がデコイの近くにいる場合はステルス状態に入る。攻撃を行うとステルスが一時的に無効になる。
武装タイプ | 効果 |
---|---|
特殊効果 | ロックオン誘導:敵のロックオンを自身に強制誘導する ステルス:機体が不可視&ロックオン不可 |
武器ダメージ | 4,000 |
---|---|
有効半径 | 100m |
総積載数 | 6機 |
リロード速度 | 60秒/機 |
装置HP | 9,000 |
制御限界距離 | 200m |
牽引グラップラー
指定座標にグラップラーを発射し、自機を牽引して座標地点に移動させ、さらにステルス状態に入る。
敵をロックオンした状態で射出すると、独自の空中回転動作で敵の上を飛び越え、相手をスタッガーさせる。
建物などの垂直面に発射するとその場に錨を設置し長時間ステルスを維持できる。
ただし、ステルス状態は攻撃を行うと一時的に無効となる。
武装タイプ | 効果 |
---|---|
特殊効果 | ステルス:機体が不可視&ロックオン不可 スタッガー:機体が一時的にバランスを崩し、行動できなくなる |
持続時間 | 20秒 |
---|---|
リロード速度 | 10秒 |
ロックオン距離 | 180m |
光学迷彩ドローン
定点ドローンを射出し、効果範囲内にいる味方をステルス状態にする。
攻撃を行うとステルスが一時的に無効になる。
射出の瞬間で敵のロックオンから脱出可能。手動停止でクールタイムを短縮できる。
武装タイプ | 効果 |
---|---|
特殊効果 | ステルス:機体が不可視&ロックオン不可 |
持続時間 | 16秒 |
---|---|
有効半径 | 55m |
リロード速度 | 30秒 |
制御限界距離 | 750m |
鳴神の基本性能
HP
機体最大HP | 28,000 |
---|---|
被修復率 | 100% |
爆発防御 | 22% |
実弾防御 | 19% |
物理防御 | 27% |
EN防御 | 26% |
EN
EN上限 | 17,000 |
---|---|
地上 - EN回復速度 | 4,400 |
空中 - EN回復速度 | 1,300 |
EN再起動限界値 | 32% |
エンジンEN補充遅延 | 2秒 |
再起動時のEN回復速度 | 30% |
流体アーマー
流体アーマー容量 | 20,000 |
---|---|
流体アーマー回復速度 | 550 |
流体アーマー再起動限界値 | 20% |
流体アーマー補充遅延 | 3.2秒 |
再起動時の流体アーマー回復速度 | 100% |
機動性
地上 - 移動速度 | 43 |
---|---|
地上 - ブースト速度 | 230 |
地上 - ブーストEN消費 | 1,100 |
地上 - 移動加速 | 69 |
地上 - 加速時EN消費 | 220 |
地上 - 加速時間 | 0.5秒 |
地上 - ジャンプEN消費 | 1,600 |
空中 - 移動速度 | 37 |
空中 - ブースト速度 | 230 |
空中 - ブーストEN消費 | 1,350 |
空中 - 移動加速 | 68 |
空中 - 加速時EN消費 | 290 |
空中 - 加速時間 | 0.5秒 |
空中 - ジャンプEN消費 | 1,600 |
上昇速度 | 39 |
上昇EN消費 | 380 |
上昇加速時間 | 0.5秒 |
回転速度 | 470 |
回転加速度 | 280 |
火器管制システム
ロックオン距離 | 520 |
---|---|
ロックオン距離(狙撃モード時) | 1,100 |
ロックオン範囲 | 500 |
ロックオン範囲(狙撃モード時) | 400 |
ロックオン所要時間 | 0.3秒 |
静止目標のロックオン所要時間(スコープ) | 0.6秒 |
移動目標のロックオン所要時間(スコープ) | 1.5秒 |
目標が遮蔽物に隠れた後のロックオン維持時間延長 | 1秒 |
目標が遮蔽物に隠れた後のロックオン維持時間延長(狙撃モード) | 1秒 |
目標がロックオン距離外に脱出時のロックオン維持時間延長 | 0秒 |
目標がロックオン距離外に脱出時のロックオン維持時間延長(狙撃モード) | 0秒 |
ロックオン維持延長(ロックオン距離外) | 1秒 |
ロックオン維持延長(ロックオン範囲外)|狙撃モード | 0秒 |
エイムアシスト | 0% |
安定性
被ダメージ硬直時間 | 100% |
---|---|
着地硬直時間 | 100% |
鳴神の概要
MB概要
機体番号 | KMA-D201 |
---|---|
製造メーカー | 神谷重工 |
頭頂高 | 14.8m |
空虚重量 | 12.8t |
全備重量 | 15.6t |
大災害の中、羽州(ウシュウ)は島艦「神澤(カンザワ)」の存在により、国土沈没の危機と芯石災害から何とか生き延びられたが、絶海の中に閉じ込められ、外界との連絡が長年途絶えたままとなり、歩行ビークル技術の急速発展期を逸してしまった。
ミスラ戦争後の第3世代バイペッドストライカーの開発競争において、関連技術の備蓄がまったくなかった羽州は、数々のプロジェクトを失敗してしている。
後に、月海共同体からの直接的な技術支援を得たものの、「鳴神(ナルカミ)」を世に送り出すまでは、なおも様々な紆余曲折を要したのである。
「鳴神」の初期デザインは非常に保守的なものであり、武装は長距離ビームカノンの「迅雷(ジンライ)」のみで、島艦の防衛には適しているが、機能的に単一過ぎるところがあった。
その後、神谷(カミヤ)重工と薪火重工間で結ばれた協力協定により、作戦データと技術資料の相互公開が行われた結果、「鳴神」の機体設計は大きな進歩を遂げて、「迅雷」の近距離戦闘用モードや様々なジャミング武装が増設され、より複雑な戦況を優雅に対応できるようになったのである。
武装の概要
チャージカノン(狙撃モード) |
---|
超遠距離狙撃用のENビームカノン。チャージ射撃も行える。 神谷(かみや)重工が独自に開発した零八式長距離ビームカノン「迅雷(ジンライ)」。 この戦術級の粒子砲は、砲身内蔵型の電子光学センサーで洋上のいかなる劣悪な天候においても目標を正確に狙い定め、島艦周辺の広大な海域に現れた侵入者を、一方的に制圧することができた。 荷電粒子収束器から放たれる光熱重粒子ビームは、大気を切り裂き、雷が如き轟音を発するがために、本武装を運用する機体は、「鳴神」という名を冠せられたのである。 |
チャージカノン(近距離戦闘モード) |
5連発のENカノンモード。 神谷(かみや)重工が独自に開発した零八式長距離ビームカノン「迅雷(ジンライ)」。 この戦術級の粒子砲は、砲身内蔵型の電子光学センサーで洋上のいかなる劣悪な天候においても目標を正確に狙い定め、島艦周辺の広大な海域に現れた侵入者を、一方的に制圧することができた。 荷電粒子収束器から放たれる光熱重粒子ビームは、大気を切り裂き、雷が如き轟音を発するがために、本武装を運用する機体は、「鳴神」という名を冠せられたのである。 |
デコイドローン |
定点ドローンを放ってホログラムデコイを生成する。母機がその有効範囲内にいる場合、ステルス状態に入る。 薪火重工未来学会の最新研究成果を運用して開発された質量投影装置、零二式デコイドローン「水月(スイゲツ)」。 超微細ホログラムユニット「スターダスト」で特定領域内のポテンシャルウェルに干渉を与え、敵を惑わす幻影を作り出すと同時に、自機に光学迷彩をも付与できる。 本装置はほかにも様々な映像をホログラム形式で再生できるため、一部のクルーの間では、かなり高い人気を得ている。 |
牽引グラップラー |
指定座標にグラップラーを発射し、自機を牽引して座標地点に移動させ、さらにステルス効果を付与する。 機体を牽引して素早く移動でき、緊急回避等に適した一六式機動グラップラー「疾風(シップウ)」。 島艦で想定される艦上防衛戦において、「鳴神」は本武装で卓越した機動性を手に入れ、建物の間を縫うように移動し、戦闘態勢を迅速に整えることができた。 最近、薪火重工はさらに「スターダスト」を散布する新機能を本武装にも増設したため、「鳴神」は移動しながら光学迷彩を展開するという、新たな緊急ステルス手段を獲得したのである。 |
光学迷彩ドローン |
定点ドローンを放ち、遠距離攻撃を防御できるフィールドシールドを展開させ、さらにフィールド範囲内の味方機体をステルス状態にする。 薪火重工未来学会が開発した実験的な光学迷彩装置、零七式広域光学迷彩「鏡花(キョウカ)」。 起動すると、広域のフィールドシールドを展開し、その範囲内に超微細ホログラムユニット「スターダスト」を散布する。 「スターダスト」は物体の表面に付着すると、ホログラムフィルムと化して動的投影を生成し、カメレオン型迷彩で機体を周囲の環境に溶け込ませる。 |
パイロット概要
名前 | 神谷花音(かみや かのん) |
---|---|
性別 | 女 |
出身地 | 羽州 島艦「神澤」 |
搭乗MB | 鳴神 |
「昔の出来事など、家名を捨てた者にとって、もはやどうでもいいことでしょう」
パイロット本人の要望により、本記録を現時点では非公開とする。
メカブレイクの関連ページ
攻略まとめ
- 機体のTierランク
- 機体一覧
- 初心者おすすめ機体
- クロスプレイはできる?
- 部品の入手方法
- 対応機種一覧
- 実績一覧
- マップ・適正の補正値
- 課金要素まとめ
- 用語集
- キャラクリ
- ランクシステム解説
- 対戦モード/ルールまとめ
-
-
-
ななしの投稿者
1413時間まえ ID:d9jz95jdグラップル超強化して別キャラレベルとかにしないなら今の弱いままでいいよ。1年ぐらい前の時は死ぬほど不愉快だったし
-
-
-
-
ななしの投稿者
1314時間まえ ID:opleevit高機動ステルススナイパーとかいう強くても弱くても害悪扱いされる組み合わせで哀れ
-
-
-
-
ななしの投稿者
1217時間まえ ID:os6z2gerこいつ出てきてほしくないから希望機体にして別キャラ選んでる
-
-
-
-
ななしの投稿者
111日まえ ID:qn5qimrjDPSが致命的に低い
-
-
-
-
ななしの投稿者
101日まえ ID:c4jykgziこいつだけ壁貫できてシールドに対するダメージ上げるくらいはしてもいい
それくらい悲しい性能してる
-
-
-
-
ななしの投稿者
91日まえ ID:inbn2q36申し訳ないが鳴神ランクマで出禁にならないかな
-
-
-
-
ななしの投稿者
81日まえ ID:o21qg1tg使ってるやつ全員トロール判定でいいよ
-
-
-
-
ななしの投稿者
74日まえ ID:tdtakdir言うほどステルス出来ないし、
ステルス意識し過ぎると火力出ないイメージ
-
-
-
-
ななしの投稿者
65日まえ ID:dlpw5wkk自由に動くのが難しいから評価が芳しくないのであって、自由にさせたら普通に脅威なのでちゃんと詰めるの得意な奴が対処しましょうね
鳴神とかいないのと一緒やろwとばかりにナメて誰も触らなかった結果その鳴神に盤面壊される最悪の負けパターン割とあるので…
-
-
-
-
ななしの投稿者
56日まえ ID:rlmoybth味方にかかる負担がデカすぎる。コイツいるだけでチームの士気がクソ落ちる。
-