Gamerch
スプラトゥーン3攻略Wiki

【スプラ3】パラシェルターのギアおすすめと立ち回り解説【スプラトゥーン3】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ユーザー76113

スプラトゥーン3(スプラ3)のパラシェルターのギアおすすめと立ち回り解説を記載しています。ギアのおすすめやサブ/スペシャル、解放条件など様々な情報を記載していますのでぜひご覧ください。

パラシェルターの立ち回りとギア構成

パラシェルターの基本性能

パラシェルター

サブスペシャル
スプリンクラートリプルトルネード
武器種必要スペシャルポイント
シェルター200
射程ダメージ
最大:約2.5有効:約2.0直撃:81 かすり当て:13.5~64.8

パラシェルターの評価

塗り性能キル性能打開能力
★★★・・★★★★・★★★・・

最強ブキランキングはこちら

ガードをしながら戦える

パラシェルターは傘を開くことでガードしながら戦える点がとても魅力的です。

キル性能自体はそこまでないものの、ガードを使うことで撃ち合いを有利に進められます。

サブスペは控えめ

サブスペに関してはそこまで強力ではなく、メインとの相性も少し微妙なものとなっています。

ただし、スプリンクラーとトルネード両方ともが塗りをカバーできるのではあるため、しっかりと使用して弱点を補いましょう。

おすすめのギア構成

※メインギアを1.0、サブギアを0.1の3.9表記で記載

インク管理構成

ギア構成例
アタマフククツ
インク効率アップ(メイン)ヒト移動速度アップステルスジャンプ
ヒト移動速度アップヒト移動速度アップヒト移動速度アップインク効率アップ(メイン)インク効率アップ(メイン)相手インク影響軽減相手インク影響軽減サブ影響軽減サブ影響軽減

各おすすめギアの解説

ギア
おすすめ数
おすすめ理由解説
ヒト移動速度アップ
1.0~1.3
ヒト移動速度アップ
【おすすめ度:★★★】
撃ち合い時の移動が速くなり対面に勝ちやすくなる
インク効率アップ(メイン)
1.0~1.3
インク効率アップ(メイン)
【おすすめ度:★★★】
メインで消費するインク量が減りメインやパージが扱いやすくなる
ステルスジャンプ
1.0
ステルスジャンプ
【おすすめ度:★★・】
着地が見えづらくなり、スーパージャンプでの事故を減らせる
サブ影響軽減
0.1~0.2
ステルスジャンプ
【おすすめ度:★★・】
着地が見えづらくなり、スーパージャンプでの事故を減らせる
相手インク影響軽減
0.2~1.0
ステルスジャンプ
【おすすめ度:★★・】
着地が見えづらくなり、スーパージャンプでの事故を減らせる

パラシェルターの立ち回り

傘を開きつつ戦う

パラシェルターは攻撃長押しで傘を開き、相手のインクをガードすることができるため、このガードを使用しながら撃ち合うのが強力です。

特に1発1発が重いブキ相手には特に有効なため、どんどん活用していきましょう。

1確ではないので落ち着いて戦う

パラシェルターは1確ではなく何発か当てないと相手を倒すことが出来ないため、落ち着いて戦うようにしましょう。

直撃であれば80ダメージほど入るため、直撃+かすりを狙えるのが一番良いですが、傘を開いて耐えながら他戦うこともできるため、そこまで狙う必要はありません。

スペシャルは塗りメインで使う

スペシャルのトリプルトルネードはキル性能が高くない代わりに、塗り性能はあるためエリアの塗りや取返しなどの際に使うのが便利です。

また、相手の進行を止めやすいスペシャルでもあるので、相手の復帰遅延やホコの遅延に扱うのもよいでしょう。

パラシェルターの解放条件

解放条件
ランク5で解放
ブキの解放ランク一覧

スプラ攻略Wikiトップはこちら


《トップページへ戻る》

ブキデータベース

ブキ種別一覧

スペシャル一覧

サブウエポン一覧

コメント (パラシェルター)
  • 総コメント数0
新着スレッド(スプラトゥーン3攻略Wiki)
注目記事
ページトップへ