【東方ロストワード】レミリア&ルーミアのトリック・オア・バレットの概要【東ロワ】
東方ロストワードのイベント、トリック・オア・バレットの概要と進め方を掲載しています。どの様にイベントを進めれば良いのか、また何が獲得できるのかを順次更新していきますので、攻略の参考にしてください。

目次 (レミリア&ルーミアのトリック・オア・バレット)
| 第一回 | 2020/10/30(水)メンテ後~11/12/(金)10:59 |
|---|---|
| 第二回 | 2021/10/9(金)メンテ後~10/22(金) |
| 第三回 | 2023/10/6(金)メンテ後~10/13(金) |
周回する際にオススメのクエスト
周回候補になり得るクエスト
呪文 トリック・オア・バレットのLUNATICを周回するのが一番効率的です。
| クエスト名 | 100周で入手できるポイント | メリット |
|---|---|---|
| 呪文 トリック・オア・バレット | 20300 | ・1WAVEで終わる中では最高効率 ・梅、菊の華片と風、雲の巻をドロップ |
| お腰につけたお菓子一個 | 18700 | ・1WAVEで終わる ・菊、竹の華片と龍、虎の巻[参]が入手可能 ・エネミーが小悪魔1人だけ |
| イタズラしたのはだ~あれ? | 18500 | ・1WAVEで終わる ・梅、菊の華片と風、雲の巻[参]を入手可能 ・霧雨魔理沙1人だけなので単体ラスワでOK |
入手できるポイント一覧
| 探索 | NORMAL | HARD | LUNATIC |
|---|---|---|---|
| イタズラしたのはだ~あれ? | 125 | 155 | 185 |
| トリック・オア・バレット1 | 126 | 156 | 186 |
| お腰につけたお菓子一個 | 127 | 157 | 187 |
| トリック・オア・バレット2 | 128 | 158 | 188 |
| トリック・オア・バレット3 | 129 | 159 | 189 |
| イタズラ祭の主役は妖精!? | 131 | 161 | 191 |
| トリック・オア・バレット4 | 132 | 162 | 192 |
| トリック・オア・バレット5 | 133 | 163 | 193 |
| 心配性な白狼天狗の警備隊 | 134 | 164 | 194 |
| トリック・オア・バレット6 | 135 | 165 | 195 |
| 妖怪の山事変 | 136 | 166 | 196 |
| トリック・オア・バレット7 | 137 | 167 | 197 |
| トリック・オア・バレット8 | 138 | 168 | 198 |
| 悪霊払いの呪文と弾幕とナイフ | 140 | 169 | 199 |
| トリック・オア・バレット9 | 141 | 171 | 201 |
| トリック・オア・バレット10 | 142 | 172 | 202 |
| 呪文 トリック・オア・バレット | 143 | 173 | 203 |
| トリック・オア・バレット11 | 144 | 174 | 204 |
| トリック・オア・バレット12 | 145 | 175 | 205 |
| 流し雛とお菓子供養? | 146 | 176 | 206 |
| トリック・オア・バレット13 | 148 | 177 | 207 |
| 容疑者半人半霊の献身 | 149 | 179 | 209 |
| トリック・オア・バレット14 | 150 | 180 | 210 |
| トリック・オア・バレット15 | 151 | 181 | 211 |
| イタズラにはイタズラを! | 153 | 183 | 213 |
extraクエスト
| 探索 | NORMAL | HARD | LUNATIC |
|---|---|---|---|
| 訪問、イタズラっ娘 | 500 | 600 | 700 |
| やりすぎ幸運ルーレット | 530 | 630 | 730 |
| イタズラ勉強ファイト! | 560 | 660 | 760 |
ポイント獲得ボーナスつき探索は出来れば周回
一部の探索先は、手作りクッキー獲得ボーナスという物がついています。
これがついている探索は1日1回獲得できるポイントが5倍になるので、可能な範囲で周回しましょう。
| 手作りクッキー獲得ボーナス対象のクエスト | |
|---|---|
| イタズラしたのはだ~あれ? | お腰につけたお菓子一個 |
| 呪文 トリック・オア・バレット | 容疑者半人半霊の献身 |
※イベントP獲得ボーナスは難易度NORMAL/HARD/LUNATIC全てで発生します。
デイリーイベント課題は絶対にこなす
イベント課題をこなす事でスムーズに手作りクッキーを集められるので、必ずクリアして受け取っておきましょう。
| クエスト内容 | 稼げるイベントP |
|---|---|
| イベント期間中にログイン | 500 |
| おいのりを1回しよう | 250 |
| おいのりを3回しよう | 750 |
| イベント探索の戦闘で3回勝利 | 300 |
| イベント探索の戦闘で5回勝利 | 500 |
| イベント探索の戦闘で10回勝利 | 800 |
| イベント探索の戦闘で15回勝利 | 1000 |
| イベント探索の戦闘で20回勝利 | 1200 |
| イベント探索の戦闘で25回勝利 | 1500 |
| イベント探索の戦闘で30回勝利 | 2000 |
イベントPの使い方
イベントPで得られる報酬の獲得方法は三つあります。これらの要素は端的に言えばこの様な分担になっています。
| 交換方法 | 入手できるアイテム |
|---|---|
| 交換所 | 仲間確定祝詞 新登場絵札、各種指南書 |
| ふくびき | 巻物[参]、華片[参]等 育成用アイテム |
| 累計ポイント報酬 | 育成素材、新登場絵札 絵札祝詞、仲間確定祝詞 |
交換所
| アイテム、キャラ | 必要ポイント数 | 優先度 | |
|---|---|---|---|
| 小悪魔衣装 | 20000P | ★★★★★ | |
![]() 仲間確定祝詞 | 15000P | ★★★★★ | |
| 絵札祝詞 | 10000P | ★★★★☆ | |
![]() 各種指南書[参] | 各200P 20個まで交換可能 | ★★★★☆ | |
![]() 吸血鬼の伝統的礼装 | 2500P | ★★★☆☆ | |
![]() 追撃!トリプルフェアリー | 4500P | ★★★☆☆ | |
| 以下はイベント後半(5/27メンテ後)から追加 (変更される場合あり) | |||
![]() 人形代 | 20000P | ★★★★★ | |
今回追加された絵札はどちらも性能だけで見るとやや微妙なので、集めたい方は集める、程度の優先度になります。
指南書[参]が枯渇しているようであれば指南書を集めるのも良い選択肢です。
ふくびきの内訳
| 段階 | 当たり | 育成に使用する式 |
|---|---|---|
| 第一段階 | 竹の薬液[参] 天の巻[参] 鳥の巻[参] | 防御式 速攻式 |
| 第二段階 | 菊の薬液[参] 風の巻[参] 蛇の巻[参] | 回復式 破壊式 |
| 第三段階 | 梅の薬液[参] 雲の巻[参] 龍の巻[参] | 妨害式 攻撃式 |
| 第四段階 | 蘭の薬液[参] 地の巻[参] 虎の巻[参] | 支援式 技巧式 |
当たりと育成に使用する式の関係はこの様になっています。次に限界突破したいキャラの式に合わせてどの段階を重点的に引くかを決めると良いでしょう。
決まった法則として、当たりと同種の[初]、[弐]の華片と巻物は同じふくびきから出ます。育成したい式のキャラごとに引くべきふくびきは異なります。
全て引き切れるならベストですが、そこまで周回する時間が無ければふくびきを後回しにして仲間確定祝詞の方を交換しに行っても良いでしょう。
素材はいくらあっても枯渇しがちなので、余裕があればなるべく引く事をおすすめします。
累計ポイント報酬
| ステップ数 | 必要ポイント | 目玉アイテム |
|---|---|---|
| ステップ10 | 1000 | 吸血鬼の伝統的礼装 |
| ステップ28 | 5000 | 迫撃! トリプルフェアリー |
| ステップ38 | 20000 | 吸血鬼の伝統的礼装 |
| ステップ53 | 40000 | 迫撃! トリプルフェアリー |
| ステップ68 | 70000 | 絵札祝詞 |
| ステップ82 | 120000 | 絵札祝詞 |
| ステップ92 | 170000 | 仲間確定祝詞 |
| ステップ108 | 250000 | 人形代 |
累計ポイント報酬は手作りクッキーを手に入れるだけで入手できる報酬です。999000で打ち止めとなります。





