【東方ロストワード】アイテム蒐集のやり方とメリット【東ロワ】
東方ロストワードでの放置系コンテンツ、アイテム蒐集のやり方を紹介しています。報酬を増やす方法、またどんな制限があるのかを紹介しているので、プレイ時の参考にしてください。
アイテム蒐集とは?
アイテム蒐集とは下記2種のコンテンツからなるシステムです。
アイテム蒐集
アイテム蒐集は放置しておくだけでアイテムが手に入る要素です。簡単に言えば特に設定をしなくてもアイテムが集まるおつかいのような物と捉えると良いでしょう。
仲間/絵札の強化
設定しておくと仲間、あるいは絵札を強化出来ます。こちらは運命値と覚醒を強化出来て、絵札に対応している寺子屋のようなものと言えます。
強化出来る要素は下記の通りです。
仲間、絵札強化に関する細則
仲間強化、絵札強化に関してはそれぞれ条件や、出来ないこともいくつかあります。
一部の仲間、絵札は強化対象に出来ない
下記の仲間、絵札は強化対象に出来ません。なお、この内容に関しては他にも存在する可能性があります。
仲間の運命値強化
- 運命値50以上の仲間
- 文の特ダネ帖で獲得できる仲間
- 限界突破を最大まで済ませていない仲間
絵札の強化/限界突破
- 入手が時期限定の絵札(例大祭限定絵札など)
- レポート絵札
蒐集スキル
ゲームを進めて蒐集スキルを強化していくと、アイテム蒐集の効率が高まります。
主に下記を進めることで、アイテム蒐集の効率が良くなっていきます。概ねゲームを進行させればさせるほど効率が高まっていくので、より多くのアイテムを集めたい場合はゲームを進めてください。
- 探索
⇒累積時間上限が増加
- 名簿
⇒運命値強化速度を短縮
- 図録
⇒絵札限界突破速度を短縮
- 紅魔塔
⇒覚醒強化速度を短縮
- プレイヤーレベル
⇒キャラ/絵札強化枠を追加
- 秘封lostword
⇒絵札強化速度を短縮