【原神】七聖召喚 鋳境の研鑽Ver5.4
七聖召喚の鋳境の研鑽Ver5.4について、6000ptを獲得するための攻略情報をまとめています。
血の盟約の餐宴
敵カード詳細
通常攻撃:高速剣撃 |
---|
氷1/無2 物理ダメージを2与える。 |
元素スキル:霜刃の迎撃 |
氷3 氷元素ダメージを3与える。 |
元素爆発:鋭気の刺撃 |
氷3/チャージ3 氷元素ダメージを4与え、鋭気の強襲を付与する。 鋭気の強襲(状態) エンドフェーズ:命の契約が付与されているすべての相手キャラに貫通ダメージを1与える。 (継続ラウンド数:2) |
固有スキル:血の盟約の影 |
【固有】本キャラがスキルを発動した後、相手の出撃キャラに使用可能回数が(本スキルの最終ダメージ-2)の命の契約を付与する。(最大5層まで) 命の契約(状態) 付与されたキャラが治療効果を受ける時、この効果の使用可能回数1につき、1を消費して受けた治療効果を1相殺する。(復活による治療効果またはHP配分による治療効果は相殺できない) (使用可能回数:1) (際限なく重ねられる) |
通常攻撃:寒鋒霰舞 |
---|
氷1/無2 氷元素ダメージを1与える。 |
元素スキル:凛冽なる棘 |
氷3 氷元素ダメージを2与え、目標キャラに極寒を付与する。 ➡︎極寒:エンドフェーズ時、付与されたキャラに氷元素ダメージを1与える。(使用可能回数:1) 付与されたキャラに灼熱が付与された時、この効果を解除する。 |
元素爆発:紅蓮の氷繭 |
氷3/チャージ2 氷元素ダメージを4与え、本キャラのHPを2回復する。氷封の灼炎魔女を解除し、本キャラは「焚尽の灼炎魔女」状態に永久的に切り替わる。 |
固有スキル:邪眼の威力 |
戦闘開始時、氷封の灼炎魔女が付与される。 ➡︎ 氷封の灼炎魔女 アクションフェーズ開始時:付与されたキャラのHPが4以下の場合、この効果を解除する。付与されたキャラが倒された時、この効果を解除してキャラが倒されずに残る。また該当キャラのHPを1まで回復する。この効果が解除された時、付与されたキャラは「焚尽の灼炎魔女」形態へと変わる。 ➡︎焚尽の灼炎魔女:「淑女」は焚尽の灼炎魔女形態に永久的に切り替わることができる。切り替わった後、「淑女」の元素タイプは氷元素から炎元素へと変わる。切り替わった後、本キャラは「焚尽の灼炎魔女 」のスキルを発動できるが「淑女」の元のスキルは発動できなくなる。 |
焚尽の灼炎魔女 |
通常攻撃:紅蓮の蛾 |
炎1/無2 炎元素ダメージを1与える。 |
元素スキル:凛冽なる棘 |
炎3 炎元素ダメージを2与え、目標キャラに灼熱を付与する。 ➡︎灼熱:エンドフェーズ時、付与されたキャラに炎元素ダメージを1与える。(使用可能回数:1)付与されたキャラに極寒が付与された時、この効果を解除する。 |
元素爆発:旋回烈焔 |
炎3/チャージ2 炎元素ダメージを6与える。 |
ルール詳細
【挑戦ルール】
イージー | 味方キャラがスキルを発動した後、万能元素サイコロを1個生成し、手札を1枚引く。(各ラウンド最大3回まで) |
ノーマル | 「命の契約」を付与されたキャラが受けるダメージ+1。 |
ハード | アクションフェーズ開始時、すべてのキャラに「命の契約」を2層付与する。 |
【対戦ラウンド】
≦5ラウンド | 500コイン |
≦4ラウンド | 1000コイン |
≦3ラウンド | 1500コイン |
【相手のHP上昇】
HP+1 | 500コイン |
HP+2 | 1000コイン |
HP+3 | 1500コイン |
敵の行動
1ラウンド目:左の氷霜元素スキル、淑女にキャラチェンジ、淑女の通常攻撃(3行動)
2ラウンド目:淑女の元素スキル、右の氷霜にキャラチェンジ、右の氷霜の通常攻撃(3行動)
3ラウンド目(氷霜が2体とも死亡している場合):淑女の元素爆発、淑女の通常攻撃
攻略
レイラ万葉忍で簡単に攻略可能。
デッキ例
なお、アクションカードを1枚も使わずにクリアすることも可能なため、コインが足りない場合はレイラ・万葉・忍の3人を招待するだけでもよい。
1ラウンド目
①レイラ元素スキル、万葉元素スキルの順に使う(キャラチェンジを含めて3行動)。これで2ラウンド目も先手を取れる。
②レイラ元素スキル、ランプ(ティマイオスを置いたり聖遺物を付けたりする)
2ラウンド目
忍の元素スキル、万葉にキャラチェンジ。準備していた通常攻撃が発動し、敵に雷・氷・雷の付着状況を作れる(超電導拡散の用意)。
武器があれば元素爆発で右の氷霜を落とせる。
武器がなくても爆発のエンドフェーズ効果で倒せるため、淑女だけが残る。
3ラウンド目
残った淑女を倒す。
易燃の戦い
敵カード詳細
ヒルチャール暴徒・木盾 HP8
通常攻撃:Plata Plama |
---|
草1/無2 物理ダメージを2与える。 |
元素スキル:Da Plama |
草3 物理ダメージを3与える。 |
元素爆発:Aba Movo |
草3/チャージ2 物理ダメージを5与える。 |
固有スキル:木製大盾 |
【固有】戦闘開始時、木製大盾が付与される。 岩石大盾(状態) 付与されたキャラの受けるダメージ-2。この状態は草元素付着(元素反応による消費が可能)を2回与え、回数が尽きた後に解除される。 |
アビスの魔術師・炎 HP4
通常攻撃:炎波 |
---|
炎1/無2 炎元素ダメージを1与える。 |
元素スキル:灼熱の祭法 |
炎3 炎元素ダメージを3与える。 |
元素爆発:熔炎地涌の儀 |
炎4/チャージ2 炎元素ダメージを7与える。 |
固有スキル:炎元素バリア |
【固有】戦闘開始時、炎元素バリアが付与される。 "炎元素バリア"(状態) 付与されたキャラはすべてのダメージを無効化する。 この状態は炎元素付着(元素反応による消費が可能)を2回与える。回数が尽きた後に解除され、付与されていたキャラは本ラウンド終了までスキルを発動できなくなる。 |
ヒルチャール暴徒・炎斧
通常攻撃:Du Plama |
---|
炎1/無2 物理ダメージを2与える。 |
元素スキル:Upa |
炎3 物理ダメージを3与える。 |
元素爆発:Oto Tiga |
炎3/チャージ2 物理ダメージを5与える。 |
固有スキル:流焔研磨 |
【固有】戦闘開始時、流焔研磨が付与される。 流焔研磨(状態) キャラの物理ダメージが炎元素ダメージへと変わる。 使用可能回数:3 |
ヒルチャールシャーマン・草
通常攻撃:ロッド叩き |
---|
草1/無2 物理ダメージを2与える。 |
元素スキル:蔓性の毒ツル |
草3 草元素ダメージを1与え、相手のフィールドにツル草を生成する。ツル草(出撃状態) チームがキャラチェンジした後、変更後のキャラに草元素ダメージを1与える。 使用可能回数:2 |
元素爆発:草の領域 |
草3/チャージ2 草元素ダメージを5与える。 |
ルール詳細
【挑戦ルール】
イージー | 任意のキャラが「燃焼反応」を起こした後、万能元素を1個生成する。 |
ノーマル | 「燃焼烈焔」の与えるダメージ+3。さらに、ラウンド終了宣言した後にも、「燃焼烈焔」の効果を一回発動する。 |
ハード | 相手の攻勢がさらに激しくなる。 |
転換の炎(自分フィールド)
任意のキャラが「燃焼反応」を起こした後、万能元素を1個生成する。
烈炎再燃(相手フィールド)
燃焼烈焔の与えるダメージ+3。この効果は、ラウンド終了宣言直後に一回発動する。
【対戦ラウンド】
≦6ラウンド | 500コイン |
≦5ラウンド | 1000コイン |
≦4ラウンド | 1500コイン |
【相手のHP上昇】
HP+1 | 500コイン |
HP+2 | 1000コイン |
HP+4 | 1500コイン |
敵の行動
1ラウンド目:木盾の元素スキル、アビスにキャラチェンジ、アビスの通常攻撃(3行動)
2ラウンド目:アビスの元素スキル、炎斧にキャラチェンジ、炎斧の通常攻撃、シャーマンにキャラチェンジ、シャーマンの通常攻撃
3ラウンド目:
攻略
レイラ万葉忍で攻略可能。
1ラウンド目
レイラ元素スキル→ランプ
2ラウンド目
万葉元素スキル→忍元素スキル→万葉にキャラチェンジ
以降、万葉の元素スキル→万葉にキャラチェンジを繰り返す。
祝宴と競争
敵カード詳細
通常攻撃:荒波 |
---|
水1/無2 水元素ダメージを1与える。 |
元素スキル:純水幻造 |
水3 1種類の純水の幻形をランダムで召喚する。(異なる種類を優先的に生成する。召喚エリアには同時に最大2種類の純水の幻形が存在できる。) ➡︎純水幻形・リス(召喚物):エンドフェーズで水元素ダメージを2与える。(使用可能回数:2) ➡︎純水幻形・トビ(召喚物):エンドフェーズで水元素ダメージを1与える。(使用可能回数:3) ➡︎純水幻形・カエル(召喚物):味方の出撃キャラがダメージを受けた時、ダメージを1相殺してくれる。(使用可能回数:2) エンドフェーズで使用可能回数尽きた場合、このカードを破棄し、水元素ダメージを2与える。 |
元素スキル:あらゆる形へ |
水5 2種類の純水の幻形をランダムで召喚する。(異なる種類を優先的に生成する。召喚エリアには同時に最大2種類の純水の幻形が存在できる。) ➡︎純水幻形・リス(召喚物):エンドフェーズで水元素ダメージを2与える。(使用可能回数:2) ➡︎純水幻形・トビ(召喚物):エンドフェーズで水元素ダメージを1与える。(使用可能回数:3) ➡︎純水幻形・カエル(召喚物):味方の出撃キャラがダメージを受けた時、ダメージを1相殺してくれる。(使用可能回数:2) エンドフェーズで使用可能回数尽きた場合、このカードを破棄し、水元素ダメージを2与える。 |
元素爆発:潮汐と激流 |
水3/チャージ3 水元素ダメージを4与える。味方の召喚物1つにつき、このダメージ+1。 |
固有スキル:元素蓄積・水 |
【固有】戦闘開始時、元素生命・水が付与される。 元素生命・水(状態) キャラは常に水元素付着状態となり、水元素ダメージを無効化する。 |
ルール詳細
【挑戦ルール】
イージー | 味方のフィールドに最初から「流泉の衆」が1枚存在するようになる。 |
ノーマル | すべての召喚物の与えるダメージ+1。 |
ハード | アクションフェーズ開始時:ランダム召喚物「ヒルチャール」を1体召喚! |
目立つ陣形(相手フィールド)
すべての召喚物の与えるダメージ+1。
ヒルチャールの援軍(相手フィールド)
各ラウンド開始時、相手フィールド上にランダムでいずれかのヒルチャールを1体生成する。
【対戦ラウンド】
≦6ラウンド | 500コイン |
≦5ラウンド | 1000コイン |
≦4ラウンド | 1500コイン |
【相手のHP上昇】
HP+2 | 500コイン |
HP+4 | 1000コイン |
HP+6 | 1500コイン |
敵の行動
1ラウンド目:1体召喚→通常攻撃(2行動)
2ラウンド目:1体召喚→通常攻撃(2行動)
3ラウンド目:
1ラウンド目に凍結させた場合
2ラウンド目:2体召喚(1行動)
3ラウンド目以降:1召喚→通常攻撃(※チャージが貯まると爆発を打つ可能性がある)
攻略
万葉は拡散時に水元素に染まってしまい、固有スキルで2撃目や爆発召喚物が無効化されてしまうため使えない。
しかし、なぜか凍結が通るのでとりあえず氷元素キャラを編成しておけば負けることはない。
デッキ例
マリガン
1ラウンド目
2ラウンド目
3ラウンド目以降
元素のアンサンブル
敵カード詳細
ルール詳細
【挑戦ルール】
イージー | 元素反応を起こした後、万能元素を1個生成する。 |
ノーマル | すべての元素反応のダメージ+1。 |
ハード | 相手チーム全員が、最初からそれぞれの天賦カードを装備するようになる。さらに各ラウンド開始時、味方のチーム全員に氷元素を付着させる。毎ラウンドに一度のみ発動。 |
【対戦ラウンド】
≦7ラウンド | 500コイン |
≦6ラウンド | 1000コイン |
≦5ラウンド | 1500コイン |
【相手のHP上昇】
HP+2 | 500コイン |
HP+4 | 1000コイン |
HP+6 | 1500コイン |
敵の行動
攻略
レイラ万葉忍で3ラウンドクリア可能。
1ラウンド目
2ラウンド目以降
原神攻略Wikiおすすめ記事
Ver5.4ピックアップガチャ
▼ ナタの攻略まとめ
Ver5.0より追加される新マップ”ナタ”の任務やギミック、アイテムなどをまとめて記載しています。
▼ フォンテーヌの攻略まとめ
ギミックや任務の攻略、アイテムの場所一覧などフォンテーヌに関する情報をまとめています。
▼ 最強キャラランキング
各キャラのランク付けや役割別のランク、最強パーティなど記載しています
※記事内での誤字や情報の誤りなどありましたらコメントにてご指摘いただけますと幸いです。