【原神】イファのおすすめ凸数・星座
原神の「イファ」のおすすめ凸数(命ノ星座)の優先度など記載しています。イファ確保後の1凸,2凸、モチーフ武器獲得などで悩んでいる方はぜひご覧ください。
目次 (イファのおすすめ凸数・星座)
イファの凸優先度
イファの凸優先度と目標目安 | |||||
---|---|---|---|---|---|
2凸 | ➔ | 4凸 | ➔ | 6凸 |
2凸で火力アップ
イファの2凸を解放すると、チーム全体の夜魂値が60を超える時に、超えた夜魂値1につき「救命の理念」を4獲得できます。
「救命の理念」はスタックに応じてチーム全体の拡散と感電ダメージがを強化できるため、チーム全体の火力の向上に繋がります。
また、「救命の理念」の所持上限も上がるため、更に火力が上昇します。
4凸で元素爆発の利便性が向上する
4凸では元素爆発使用時に抑制風域が3秒持続するようになります。
3凸未満の状態では元素爆発の際に一瞬出るのみですが、一定時間集敵が行えるようになり、攻撃面のサポート能力が向上します。
6凸で火力面が強化される
6凸まで進めると、元素スキル使用中の「援護射撃」使用時に50%の確率で追加のダメージを与えることができるようになります。
イファ本人が与えるダメージが多くなるため、アタッカー/サブアタッカーとしての運用も可能になります。
また、非戦闘時の夜魂の加護状態で消費する夜魂値と燃素が-20%されるため、フィールドでの回復や移動性能も向上します。
イファの凸効果と評価・おすすめ度
1凸/命ノ星座 第1重「蔓と知恵の霊薬」 |
---|
【評価】★★★★★ |
【効果】 「援護射撃」が敵に命中すると、イファの元素エネルギーを6ポイント回復させる。 この方法での元素エネルギー回復は8秒毎に1回のみ可能。 |
2凸/命ノ星座 第2重「祈祷弾道の天佑」 |
【評価】★★★★★ |
【効果】 イファが夜魂の加護状態にある時、チーム全員の現在の夜魂値の合計が60を超えている部分を基に、その夜魂値1につき、イファは追加で「救命の理念」を4獲得する。 また、イファの「救命の理念」の所持可能上限+50。 固有天賦臨床医の大局観を解放する必要がある。 |
3凸/命ノ星座 第3重「夜との交渉」 |
【評価】★★★★★ |
【効果】 元素スキル天翔ける守護のスキルLv.+3。 最大Lv.15まで。 |
4凸/命ノ星座 第4重「朽ちた肉体への移植」 |
【評価】★★★★★ |
【効果】 元素爆発複合鎮静フィールドによる抑制風域の継続時間を3秒に延長する。 また、元素爆発複合鎮静フィールドを発動した後、イファの元素熟知+100、継続時間15秒。 |
5凸/命ノ星座 第5重「生命平等の誓い」 |
【評価】★★★★★ |
【効果】 元素爆発複合鎮静フィールドのスキルLv.+3。 最大Lv.15まで。 |
6凸/命ノ星座 第6重「羽根に結んだ約束」 |
【評価】★★★★★ |
【効果】 イファが長押しして「援護射撃」を発動する時、50%の確率でアンプルショットを追加で1発撃ち、イファの攻撃力120%分の風元素ダメージを与える。このダメージは通常攻撃ダメージと見なされる。 また、戦闘状態でない時、イファが夜魂の加護状態で消費する夜魂値と燃素-20%。 |
イファの完凸評価
完凸効果のまとめ |
---|
■元素スキル使用後攻撃長押しで「援護射撃」を行う際、50%の確率で追加のダメージを与える ┗イファの攻撃力の120%の風元素ダメージ ┗通常攻撃ダメージ扱い ■非戦闘時にイファが夜魂の加護状態で消費が-20% |
アタッカー性能が向上する
イファを完凸すると元素スキルを使用後に攻撃を長押しすることで使用できるアンプルショットに、50%の確率で追加のダメージが発生するようになります。
イファの攻撃力を参照するほか、通常攻撃扱いとなっており、5凸未満の時に比べて聖遺物厳選の要求が上がりますが、アタッカー/サブアタッカーとしての運用が可能になります。
また、非戦闘時の夜魂状態で消費する夜魂値と燃素が減少するため、フィールドでの使い勝手も向上します。
原神攻略Wikiおすすめ記事
Ver5.6ピックアップガチャ
▼ ナタの攻略まとめ
Ver5.0より追加される新マップ”ナタ”の任務やギミック、アイテムなどをまとめて記載しています。
▼ フォンテーヌの攻略まとめ
ギミックや任務の攻略、アイテムの場所一覧などフォンテーヌに関する情報をまとめています。
▼ 最強キャラランキング
各キャラのランク付けや役割別のランク、最強パーティなど記載しています
※記事に対するご意見やご指摘などお気軽にコメントください。