【原神】ナヒーダの素材と天賦優先度
原神のナヒーダの素材と天賦優先度を記載しています。滅諍の蔓の集め方や傀儡の糸、キノコンの胞子の入手方法などまとめていますのでぜひご覧ください。
ナヒーダの育成目安
レベル90にするべき?
おすすめ度 | レベル90時ステータス |
---|---|
★★★ | ・基礎HP:10360 ・基礎攻撃力:630 ・基礎防御力:299 ・元素熟知:115 |
ナヒーダは草元素キャラクターで草元素反応のダメージはレベルに依存しているため、必ずレベル90にしておきましょう。
天賦育成の優先度と目安
①![]() | 元素スキル「所聞遍計」 |
---|---|
【目標レベル】10 【王冠おすすめ】★★★ ナヒーダのメイン火力のため最優先 【天賦倍率】滅浄三業ダメージ 6:144.5% 攻撃力+289% 元素熟知 8:165.1% 攻撃力+330.2% 元素熟知 10:185.8% 攻撃力+371.5% 元素熟知 | |
②![]() | 元素爆発「心景幻成」 |
【目標レベル】6【王冠おすすめ】★★☆ 火力の貢献度的には低いので余裕があったら上げる 【天賦倍率】 6:ー / 8:ー / 10:ー | |
③![]() | 元素爆発「通常攻撃・行相」 |
【目標レベル】1 【王冠おすすめ】★☆☆ 振る機会は多いが火力目的ではないので上げなくてよい 【天賦倍率】通常1段目 6:56.4% / 8:64.5% / 10:72.5% |
レベル上限突破素材
Lv80突破までに必要な素材 | |
---|---|
ボス素材 | |
特産品 | |
その他 |
突破 | 必要な素材 |
---|---|
20→40 | |
40→50 | |
50→60 | |
60→70 | |
70→80 | |
80→90 |
カルパラタ蓮の集め方
カルパラタ蓮はスメールの森林地帯の崖に生えていることが多い特産品です。滑り落ちやすくなっているので注意しながら集めましょう。
ナヒーダをすでに持っている場合はスキルで遠隔から集めることが出来るので活用していきましょう。
滅諍の蔓の集め方
滅諍の蔓は無相の草からドロップします。
無相の草は倒すためには草元素キャラが必須のため草元素キャラを編成しておきましょう。また、無相の草自体には草元素ダメージが無効化されるので草元素キャラも編成しておきましょう。
キノコンの胞子の集め方
キノコンの胞子はスメール各地にいるキノコンを倒すことでドロップします。
炎元素と雷元素で攻撃すると別の素材がドロップしてしまうので、炎元素と雷元素は避けて倒していきましょう。
天賦強化素材
突破 | 必要な素材 |
---|---|
Lv2 | |
Lv3 | |
Lv4 | |
Lv5 | |
Lv6 | |
Lv7 | |
Lv8 | |
Lv9 | |
Lv10 |
天賦本は火曜日/金曜日/日曜日
ドロップ曜日 | 火曜日/金曜日/日曜日 |
---|
天賦本は火曜日/金曜日/日曜日になっていますので、余裕があるときに集めておきましょう。
傀儡の糸は3章5幕クリアで解放
解放条件 | 3章5幕クリアで解放(クイック挑戦可能) |
---|
傀儡の糸は3章5幕クリアで解放されます。スメールのストーリーをすべて終わらせる必要があるため、時間のない方はクイック挑戦で集めるのがおすすめです。
原神攻略Wikiおすすめ記事
Ver5.4ピックアップガチャ
▼ ナタの攻略まとめ
Ver5.0より追加される新マップ”ナタ”の任務やギミック、アイテムなどをまとめて記載しています。
▼ フォンテーヌの攻略まとめ
ギミックや任務の攻略、アイテムの場所一覧などフォンテーヌに関する情報をまとめています。
▼ 最強キャラランキング
各キャラのランク付けや役割別のランク、最強パーティなど記載しています
※記事内での誤字や情報の誤りなどありましたらコメントにてご指摘いただけますと幸いです。