【原神】万国諸海の図譜の評価とおすすめ装備キャラ
目次 (万国諸海の図譜)
万国諸海の図譜の評価
| 総合 | メイン | サポート |
|---|---|---|
| Bランク | Bランク | Bランク |
| ▶最強武器ランキングはこちら | ||
万国諸海の図譜はステータスの元素熟知や元素反応によって元素ダメージを盛れることから、元素熟知が重要なキャラに合っている武器です。
草元素キャラや元素熟知基準のキャラなどに持たせるのが良いです。
なかでも「八重神子」や「ナヒーダ」、「スクロース」、「白朮」がおすすめです。
万国諸海の図譜の装備おすすめキャラ
| キャラ | 評価・おすすめ度 |
|---|---|
八重神子 | おすすめ度:Sランク 激化運用や自身が熟知をダメバフに変えられることから熟知武器と相性が良い。元素スキルで火力を出すため元素ダメバフとの相性も良い。 |
ナヒーダ | おすすめ度:Sランク 草元素キャラで熟知が重要であることから恩恵が大きい。武器効果によって元素スキルの追撃ダメージが増加する。 |
スクロース | おすすめ度:Sランク 元素熟知によって拡散反応のダメージがアップする。元素ダメージが増加するが拡散がメインなので恩恵は少なめ。 |
白朮 | おすすめ度:Aランク 草元素キャラで熟知が重要であることから恩恵が大きい。回復効果はHP基準なので回復量は増やせない。 |
万国諸海の図譜の性能
| レア度 | 武器種 | 入手方法 |
|---|---|---|
| 法器 | 鍛造で獲得 |
万国諸海の図譜のスキル・ステータス
| 攻撃力(Lv90時) | 565 |
|---|---|
| サブステータス | 元素熟知110 |
| スキル効果「注入の巻」 |
|---|
| 【無凸効果】 ・元素反応を起こした後、元素ダメージ+8%、継続時間10秒、最大2重まで。 |
| スキル効果「注入の巻」 |
|---|
| 【完凸効果】 ・元素反応を起こした後、元素ダメージ+16%、継続時間10秒、最大2重まで。 |
武器の凸効果
| 元素反応を起こした後、元素ダメージ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 無凸 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 完凸 |
| +8% | +10% | +12% | +14% | +16% |
万国諸海の図譜の入手方法
鍛冶屋で鍛造して入手

万国諸海の図譜は鍛冶屋で鍛造して入手することができます。レシピの入手は必要なく初期段階から解放されています。
| 鍛造に必要な素材 |
|---|
| ・北陸法器の原型×1 ・水晶の塊×1 ・白鉄の塊×1 |
万国諸海の図譜の必要突破素材
| 最大強化必要数 | |
|---|---|
| 合計 | ・漆黒の隕鉄の一粒×3 ・漆黒の隕鉄の一片×9 ・漆黒の隕鉄の一角×9 ・漆黒の隕鉄の塊×4 ・脆い骨片×15 ・丈夫な骨片×18 ・石化した骨片×27 ・スライムの液体×10 ・スライムの分泌物×15 ・スライムのピュレ×18 |
| 突破 | 必要な素材 |
|---|---|
| 20→40 | ・モラ×5,000 ・漆黒の隕鉄の一粒×3 ・脆い骨片×3 ・スライムの液体×2 |
| 40→50 | ・モラ×15,000 ・漆黒の隕鉄の一片×3 ・脆い骨片×12 ・スライムの液体×8 |
| 50→60 | ・モラ×20,000 ・漆黒の隕鉄の一片×6 ・丈夫な骨片×6 ・スライムの分泌物×6 |
| 60→70 | ・モラ×30,000 ・漆黒の隕鉄の一角×3 ・丈夫な骨片×12 ・スライムの分泌物×9 |
| 70→80 | ・モラ×35,000 ・漆黒の隕鉄の一角×6 ・石化した骨片×9 ・スライムのピュレ×6 |
| 80→90 | ・モラ×45,000 ・漆黒の隕鉄の塊×4 ・石化した骨片×18 ・スライムのピュレ×12 |
原神攻略Wikiおすすめ記事
lunaⅠピックアップガチャ
▼ ナタの攻略まとめ
Ver5.0より追加される新マップ”ナタ”の任務やギミック、アイテムなどをまとめて記載しています。
▼ フォンテーヌの攻略まとめ
ギミックや任務の攻略、アイテムの場所一覧などフォンテーヌに関する情報をまとめています。
▼ 最強キャラランキング
各キャラのランク付けや役割別のランク、最強パーティなど記載しています
※記事に対するご意見やご指摘などお気軽にコメントください。


