【剣が刻】鎮守の地のステージ情報まとめ コメント一覧 (2ページ目)
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
み。
-
-
-
-
68です。
695年まえ ID:c6wbdm31ちなみに鎮守の地12です。もしお勧めメンツなどあれば教えて頂きたいです(;_;)
-
-
-
-
ななしの投稿者
685年まえ ID:c6wbdm31項羽シャクシャイン九十九丸メイン、歌京いずな周助太刀で12を何度行ってもボスに辿り着かない…メインを項羽シャクシャイン浪にしても最後に絶対左に行ってしまう…何故でしょうか…
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
665年まえ ID:guzjbnpi辻行灯を使うとおにぎりの消費をしないと思っていたのですが、おにぎりは消費されてしまうんですか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
655年まえ ID:a16827gp分岐キャラの内訳一覧ページ上部に作ってくださってますし聞く前に読みましょうね
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
635年まえ ID:r5xkhaug叉梵と橘を入れたら、琉胡ちゃんいなくてもクリア出来ました。ので参考までに報告します。道生君が方法転換してくれました。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
615年まえ ID:gk9ds7g0鎮守の地・十二の幕府派がいまいち分からないのですが、所属する派閥などは確認できるのでしょうか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
595年まえ ID:k31k6ga3「マレビト」は、どういう人物なのでしょうか?分かる人がいたら教えてください
-
-
-
-
千依
585年まえ ID:gr0tcbp5このページに掲載されている情報が誤りのようですね。
11確認してみましたが、進んで1つ目の分かれ道は法器を編入させる(左)させない(右)、2つ目は妖族を編入させる(左)させない(右)のようです。
なので妖族を編入させているのではないでしょうか?
ちなみに、鎮守の地は探索前でも探索中でも、地図の立て札をタップすれば、1度通った道の経路選択の条件が確認出来る仕様になってます。
-
-
-
-
ななしの投稿者
575年まえ ID:duiwh99k鎮守の地11のボスマスどうしても行きません。鬼族を編成にも助太刀にも入れてないのに…確率の問題ですか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
545年まえ ID:bm752t5w銅貨って何か役に立ちます?溜まるばっかりです。
-
-
-
-
ななしの投稿者
535年まえ ID:k4zeftw8マップ14、六文銭効率重視なら箱開けて撤退もあり?
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
515年まえ ID:g63f2xzi逆で、遠距離武器がいないと左に行ってしまうとありますからだれか一人芭蕉などを助太刀にいれれば右に行くと思います
ちなみに私はヒーラー入れたことないです
-
-
-
-
ななしの投稿者
505年まえ ID:fa8ir78v同じく12ですが、符宝勢も遠距離武器にカウントされているのでしょうか?七太夫で左にそれてしまいます。
でも符宝がダメだとヒーラー入れられない…?
バクでしょうか。
-
-
-
-
ななしの投稿者
495年まえ ID:gdn4y5zj分岐条件を無視する時の台詞集があると嬉しいです(スクショをミスしながら)
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
475年まえ ID:ojrukmp5幕府派が誰かわからないと言っている人はこのページの記事読んでないんでしょうか……?
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
455年まえ ID:hqsm2v59同じく12で、遠距離武器武将の編成・助太刀なしの項目でどんな編成にしてもボスマスから逸れます。一度行けたのにメンテ後から進めないです。皆様は如何でしょうか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
445年まえ ID:pksmy9q012の幕府派が分からなくて左に行きたいのですが、右にどうしてもいってしまいます。。
編成オススメキャラクターが入れば教えてください。
-
-
-
-
わにわに
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
わにわに
415年まえ ID:srl4ba7r鎮守の十二で、分岐選択1の所で右ルート(幕府派を入れない)とあるのですが、幕府派じゃないのは誰ですか?珠は幕府派になりますか?右ルートに行きたくて( > < )
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
375年まえ ID:g63f2xziイベントの武器(注魂1回でも)を持たせたら全くやられずに最後まで楽にいけるようになりました
回復役をメンバーに入れないで大丈夫です
助っ人に天海を置いてますが回復役を使ったこと一度もないです
-
-
-
-
ななしの投稿者
365年まえ ID:mflcy3ym鎮守の森5がどうやってもクリアできません。
レベルは23です。武器はSRを二人、一人はR武器を装備しています。
何をあげればクリアできるでしょうか。
戦っている3人は3境?に達しています。
-
-
-
-
ななしの投稿者
355年まえ ID:tpt4htnv幕府側の武者って誰なんでしょう…
ストーリーかっ飛ばしてるのでサッパリぽん…
-
-
-
-
ななしの投稿者
345年まえ ID:q295cqxq上記に書かれているように、それぞれのマップに【看板】が立っており、経路選択に誰をつれていけばどちらに行きやすいかがわかります。
入ってすぐに【看板】をタップしていただけると内容が見れます。
鎮守の地・5ですと、マレビトをつれていかなければ右に行きやすくなります。
あくまでも確率なので、絶対とは言えません。
-
-
-
-
ななしの投稿者
335年まえ ID:eq1xzioa鎮守の地・5はどんな編成で挑めば右ルートに行けますか??教えて欲しいです、、
-
-
-
-
ななしの投稿者
325年まえ ID:ojrukmp5記憶が既に曖昧なので確実な情報ではありませんが、
ステージ二か三あたりをクリアしたら、最初にあったミニストーリー的なものの続きが発生して、その後から使えるようになったと思います。
探索を始める時に探索ボタンの横に一回り小さめに自動ボタンがあり、自動を選択すると辻行灯を使って自動周回できます。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
305年まえ ID:ojrukmp5やること沢山あってごっちゃになりますよね;;
まずサブスキルとスキル突破(真言密印など)は別物です!
サブスキルを開放するには、ホーム下のメニューの絆→武者一覧から任意のキャラ→絵馬→サブスキルを見つけてください。タップすれば解放条件や必要なアイテムが確認できます。
依代についてはサブスキルとは関係ありませんが、スキル突破をしたいのでしたら使います。依代にもレア度があって、紫はSR、黄はSSR、赤(橙)はURに相当します。お持ちの札より高いレアリティのものは使えないですが、依代は入手自体結構難しいので、今すぐ使わなくてもイベントでは全て回収することをおすすめします!
-
-
-
-
ななしの投稿者
295年まえ ID:g63f2xzi天海のサブスキルを絵馬から解放とありますが真言密印を解放するのでしょうか?またどの依代を買えばよいですか?
字は小さいし、毎回何が必要かはっきりしなくて分かりにくいです 始めたばかりです・・・
-
-
-
-
ななしの投稿者
285年まえ ID:jq17j6rk最近始めた者ですが
辻行灯のやり方がわかりません...
レベルで解放されるものですか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
275年まえ ID:oc99p69y鎮守・六の武者で編成しない方が良いのは誰でしょうか?σ(´ x `;*)
-
-
-
-
ななしの投稿者
265年まえ ID:ojrukmp5『効率的に六文銭を入手したい場合は、宝箱があるルートを選ぶ、宝箱を入手したらボスを倒さず撤退するなどの攻略法もあります。』とありますが、ボス討伐報酬の六文銭(120~150?)印籠(六文銭60か90相当)や開花素材(六文銭20か60相当)の泥を考えると、宝箱ルートでボス討伐までする方がダンジョンによるかもしれませんが効率的ではないでしょうか……??
もし、特定のダンジョンで六文銭集めに有利な場所がありましたら、教えて頂きたいです!(八までしか開放出来てませんので出来れば八までで……)
-
-
-
-
ななしの投稿者
255年まえ ID:ojrukmp5鎮守の地の報酬アップというのは毎週土日でしょうか……?今週気が付きませんでした……
もしかして手配書と各週で報酬アップなんですかね?
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
235年まえ ID:ojrukmp5五はマレビトの武者を編入か助太刀に入れていると左に行ってしまう確率が高くなるので、右に行けないのは鶴間大吉、深美萌夏、青波征一郎、琉湖 のいづれかを使っているからです。他の武者に代えてみましょう。
ちなみに、1度看板の所まで行ったマップは、探索をスタートする前に看板をタップすることで経路選択の条件を確認することができますよ。
条件を確認してから編成で絞込み機能を使って構成を考えると簡単です。
-
-
-
-
ななしの投稿者
225年まえ ID:ojrukmp5鎮守の地を辻行灯を使ってクリアすることに、オートである以外に何かメリットはあるのでしょうか?
自分でブロック消していく方が楽しくて全然辻行灯消費しません……
-