【パワプロアプリ】サクセスの攻略ポイント徹底解説【パワプロ】
パワプロアプリのサクセスで最強選手を育成する際に必要な攻略ポイントを掲載しています。査定に関してや現在の環境でオススメのサクセスの立ち回りもまとめています。是非、参考にしてください。
目次 (パワプロアプリ 最強選手 育成論)
サクセス攻略ポイント
サクセスの攻略ポイントを掲載しています。
サクセスを進める際に気を付ける点や知っておくべき点に関して掲載しています。
選手能力ランクについて
パワプロの作成した選手ランクは、基礎能力や特殊能力によって変化します。
また、基礎能力や特殊能力は種類によって査定値が決まっており、効率的な能力アップをすることで選手ランクを上げることができます。
選手1人1人の査定値を調べたい方は、下記ページを参考にしてください。
査定くんの作り方はこちら
査定効率の良い能力
育成する際に取得できる能力を全て選んでいては査定評価の高い選手を作ることはできません。
査定効率の高い選手を選んでサクセスを進めることで、効率良く査定評価の高い選手を育成することができるようになります。育成する際は各能力の査定値に関しても気を配るようにしましょう。
各能力の査定値は以下のリンクを参照してください。
各能力の査定表はこちら
投手育成のポイント
現在、投手育成においてはコントロールとスタミナの上限アップを狙うことが査定を高くすることにおいて重要となっています。
上限アップ以外で挙げると、以下の通りとなります。
変化球≧金特>球速=青特
※変化球について、4方向目からは査定効率が悪いと考えてください。
投手の青特の重要コツについては、以下の3つは最低でも覚えておきましょう。
ノビ>球持ち=奪三振
投手育成のまとめ
- 球速は160kmまで
- コントロールS1は大正義
- 変化球は第2ストレート+総変化量14~21
- リリース、勝ち運、バント封じ、ポーカーフェイスは極力コツ無しで取得
- スタミナは先発だとB以上、中継ぎは気にしなくてOK
野手育成のポイント
野手は基礎能力や青特が多いのでやや複雑です。
その中では以下の項目が最重要となっています。
S青特、パワー、ミート
S青特とは、パワーヒッター、アベレージヒッター、広角打法、キャッチャー〇、ささやき破りが該当しますが、ささやき破りの重要度はこの中で最も低く、A青特のチャンス〇、ケガしにくさ〇、打球ノビ〇、対左投手〇も重要コツとなります。
現状の環境だと上限を最大で5種に加えて査定効率の良い特能を取得するかが重要なので、少しでも査定の高い選手を作る場合はデッキ編成はもちろんの事、サクセスで使用する高校にも注意してサクセスを行いましょう。
野手育成のまとめ
- 上限アップのキャラを出来る限り編成する
- ミート、パワーは優先的に上げる
- パワヒ、アベヒ、広角のコツは最優先
- 打球ノビ、チャンス、ささやき破り、対左投手のコツは準優先
- 査定の低い金特は取得しないようなデッキを組む
- ヘッスラ、ムード、代打、ブロック、盗塁アシスト、ゲッツー崩しは極力コツ無しで取得
- 査定を上げたければ、サブポジ捕手+キャッチャー〇を取得
最新シナリオの攻略情報
新サクセス「戦国高校」が追加!
戦国高校は各地の武将や大名を倒しながら、戦利品(経験点)を集めたりお宝を集めて攻略を進めていきます。
既存のサクセスの中でもある程度育成が出来ていれば高査定の選手を育成する事が出来るので、初心者や中級者の方にもおすすめです。
戦国高校の攻略情報はこちらアスレテース高校
アスレテース高校はマルチトレーニングストリームという新たな練習システムが実装され、メダルを集めながら練習を進めていくシステムとなっています。
アスレテース高校の情報はこちら最強選手育成におすすめの高校
最強選手育成におすすめの高校を紹介しているのでシナリオ選択の際に参考にしてください。
世紀末北斗高校【野手育成におすすめ】
世紀末北斗高校がシナリオの常設強化が行われより経験点を稼ぎやすくなりました。更に獲得出来る金特が追加された事によって高査定の選手を作成出来るようになりました!
[シナリオの強化内容]
強化期間 | 2020/2/17(月)~2021/4/30(金) |
---|
・難易度「エクストリーム」が追加
・必殺技アシストの発生率と発生回数アップ
・世紀末タッグの経験点が199→350にアップ
十門寺東高校【投手育成に最適】
逆境転生クロスナイン 十門寺東高校編が新たに登場します。
アイドルフェイズと野球フェイズ、クロスナインコマンドを駆使して経験点を稼ぎより強い選手育成をしましょう!
アイドルバトルに勝利するだけでも経験点を大量に稼ぐ事が出来るのでアイドルレベル上げが非常に重要な攻略要素となっています。
十門寺東高校の攻略情報はこちらアンドロメダ学園
最新シナリオであるアンドロメダ学園はVRコマンドを駆使したサクセスになっており、イベキャラをコピーしたりスペシャルタッグボーナスをUPさせるなどの様々な効果を使用出来ます。
超特訓を行う事で経験点を大量に獲得する事が可能で、様々なキャラを使用したデッキを組んでサクセスを行う事が出来ます。
比較的超特訓さえハマれば初心者の方でも簡単に経験点を出す事が出来るので、初心者から上級者の全てのプレイヤーにオススメのサクセスです。
アンドロメダ学園の攻略情報はこちら
マントル辺境高校
マントル辺境高校は投手の育成に最適で、施設やアイテムを使い攻略をしていく特殊な高校です。
ダイナマイトを使って経験点を稼ぐ
マントル辺境高校では施設建設でダイナマイト工房を作成する事でダイナマイトを使う事ができるようになります。
ダイナマイトを使う事で一気に大量の経験点を獲得する事が可能です。
施設の一覧や詳細についてはこちら
金特の獲得方法に気を付ける
マントル辺境高校は金特の取得方法が3種類あるのでそれぞれのコツの取得方法をしっかり確認しておきましょう。
マントル固有キャラを編成する事で4個の金特を獲得出来るのでデッキ編成の際にマントル辺境高校の固有キャラは必ず編成するようにしましょう。
マントル辺境高校の攻略詳細
新・青道高校【捕手育成におすすめ!】
新・青道高校では今までの青道高校とは全く違ったゲームシステムを採用しており、以前よりも格段に強化されて再登場しました。
バックアップシステムでより多くの経験点を伸ばせるのと青心寮コマンドを使用する事でより多くの経験点を稼ぐ事も出来ます。
1万点以上のスコアも出しやすくSS以上の選手も比較的狙いやすい高校です。
新青道高校の攻略はこちら全力学園高校【初心者におすすめ】
全力学園高校は言霊を使用して経験点を稼ぐ高校で得意練習を固める事で経験点を大量に稼ぐ事ができます。全高校の中でも経験点の稼ぎやすさはトップクラスです。
全力練習で経験点を大量獲得
逆境ゲージを貯めるとチームメイト全員が絶好調になり全力練習を行いやすくなります。
全力練習を複数タッグで行う事で経験点を大量に獲得出来るので編成の段階で得意練習を固めて編成しておくと複数タッグを行いやすくなります。
言霊の効果を上手く利用する
言霊の効果を理解して適切なタイミングで使用する事でサクセスを効率良く進める事ができます。
体力の回復や経験点の増加などメリットになる言霊がたくさんあるので言霊の効果を上手く利用する事が大事です。
全力高校の攻略情報はこちら
サクセスの立ち回り解説
サクセスを行う際の基本的な立ち回りを解説しています。
持ち込みのアイテムは招き猫がおすすめ
サクセスを行う際はまず「招き猫」のアイテムを持ち込むとイベントが発生しやすくなるので、少しでも良い選手を作りたいたい場合は招き猫のアイテムを持ち込んでサクセスをしましょう!
コツを最優先にサクセスを進める
サクセスを進める際にどの練習を行ったらいいのかわからない場合は基本的には赤ビックリマークのコツ練習を行うようにしてサクセスを進めましょう。
それ以外は彼女を編成している場合は彼女を優先していきながら編成しているイベキャラの評価を上げるようにしてサクセスを立ち回りましょう。
ケガ率は15%~20%を基準に考える
タッグ練習が絡まない練習でケガ率が15%~20%程度まで上がっている場合は休むorデートなどをして体力の回復をするのがおすすめです。
複数タッグで経験点が入る場合などはチャレンジしてみても良いです。
サクセスで手に入るコツなどは獲得しない
サクセスで手に入るコツなどは事前に確認しておき、コツを取得してから特殊能力を獲得を必ず行いましょう。
経験点の節約はサクセスで重要なので、少しの経験点でも無駄にしないようにしましょう。
サクセス一覧まとめから事前に確認しよう!
注目&オススメの記事
▼注目記事▼
▼オススメ記事▼