【ポケモンレッツゴー】マスタートレーナーの出現場所と攻略【ピカブイ】
ポケモンレッツゴー(ピカブイ)のマスタートレーナーの出現場所と攻略情報をまとめています。マスタートレーナーの出現条件や、攻略ポイントも掲載しています

目次 (マスタートレーナー)
マスタートレーナーとは

マスタートレーナーはポケモンレッツゴー(ピカブイ)のストーリーをクリアした後に出現する特殊なトレーナーです。
ワインレッド風の色味をした服装と、ポケモンのアイコンが吹き出しになっているのが特徴的です。
同じポケモンで勝負

マスタートレーナーはカントー地方に登場する151種類のポケモン1体1体ずつ存在し、マスタートレーナーと同じポケモンで戦うことになります。
マスタートレーナーの使ってくるポケモンは全てLV.75と高く、回復アイテムなどは使えないのでしっかりとレベルを上げつつ、アメで強化しないと勝つのは難しいでしょう。
マスターな称号をGET

マスタートレーナーと戦い勝利することで、対象ポケモンのマスターな称号をGETすることが出来ます。(例:コイキングなら「コイキングマスター」など)
マスター称号は、ポケモンセンターで「ポケモンセンターにようこそ!○○マスターの○○さん!」というように呼ばれます。
称号はタマムシデパートの3Fにいる女性に話しかけることで称号を変更することが可能です。
マスタートレーナーの出現場所
各マスタートレーナーの出現場所を掲載していきます。
| 対象 | 場所 |
|---|---|
| フシギダネ | 4番道路 |
| フシギソウ | 14番道路 |
| フシギバナ | 23番道路 |
| ヒトカゲ | タマムシシティ タマムシマンション |
| リザード | 10番道路 シオン側 |
| リザードン | 23番道路 |
| ゼニガメ | 12番道路 |
| カメール | 20番水道 |
| カメックス | 20番水道 セキチク側 |
| キャタピー | 18番道路 |
| トランセル | 11番道路 |
| バタフリー | トキワの森 |
| ビードル | トキワの森 |
| コクーン | 13番道路 |
| スピアー | 8番道路 |
| ポッポ | 2番道路 |
| ピジョン | 16番道路 |
| ピジョット | 12番道路 門2F |
| コラッタ | 10番道路 |
| ラッタ | ハナダシティ ロケット団が強盗に入った民家 |
| オニスズメ | ニビシティ |
| オニドリル | 18番道路 |
| アーボ | 4番道路 |
| アーボック | タマムシシティ ゲームセンター地下1F |
| ピカチュウ | トキワの森 |
| ライチュウ | シオンタワー5F |
| サンド | 11番道路 |
| サンドパン | 7番道路 門 |
| ニドラン♀ | 3番道路 |
| ニドリーナ | 7番道路 地下通路 |
| ニドクイン | 23番道路 |
| ニドラン♂ | 4番道路 |
| ニドリーノ | 7番道路 地下通路 |
| ニドキング | 23番道路 |
| ピッピ | ヤマブキシティ |
| ピクシー | おつきみやま地下1F |
| ロコン | 6番道路 北東 |
| キュウコン | 9番道路 |
| プリン | ニビシティ ポケモンセンター |
| プクリン | シルフカンパニー11F |
| ズバット | イワヤマトンネル1F |
| ゴルバット | チャンピオンロード3F |
| ナゾノクサ | ニビシティ |
| クサイハナ | ニビシティ |
| ラフレシア | 14番道路 |
| パラス | おつきみやま地下1F |
| パラセクト | 2番道路 |
| コンパン | 24番道路 |
| モルフォン | 15番道路 |
| ディグダ | ディグダの穴 |
| ダグトリオ | ディグダの穴 |
| ニャース | トキワシティ フレンドリィショップ |
| ペルシアン | タマムシシティ ゲームセンター地下3F |
| コダック | 21番道路 |
| ゴルダック | 4番道路 |
| マンキー | 5番道路 |
| オコリザル | 11番道路 門2F |
| ガーディ | 7番道路 草むら |
| ウインディ | タマムシシティ 旅館 |
| ニョロモ | 13番道路 |
| ニョロゾ | ハナダシティ ポケモンセンター横の民家 |
| ニョロボン | ハナダシティ 民家裏 |
| ケーシィ | トキワシティ 左端 |
| ユンゲラー | ヤマブキシティ 南東民家 |
| フーディン | 10番道路 イワヤマ側 |
| ワンリキー | シルフカンパニー4F |
| ゴーリキー | セキチクシティ 民家 |
| カイリキー | クチバシティ |
| マダツボミ | トキワシティ ポケモンスクール |
| ウツドン | シオンタワー6F |
| ウツボット | タマムシシティ ジム近く |
| メノクラゲ | 20番水道 |
| ドククラゲ | 20番水道 |
| イシツブテ | イワヤマトンネル2F |
| ゴローン | チャンピオンロード1F |
| ゴローニャ | ニビシティ ニビ科学博物館2F |
| ポニータ | ヤマブキシティ フレンドリィショップ近く |
| ギャロップ | ヤマブキシティ 北西 |
| ヤドン | 21番道路 |
| ヤドラン | 21番道路 |
| コイル | 5番道路 地下通路 |
| レアコイル | 5番道路 地下通路 |
| カモネギ | クチバシティ |
| ドードー | ハナダシティ 自転車屋 |
| ドードリオ | 15番道路 |
| パウワウ | 20番水道 ふたごじま(セキチク側から) |
| ジュゴン | 20番水道 ふたごじま |
| ベトベター | タマムシシティ |
| ベトベトン | グレンタウン ポケモン屋敷2F |
| シェルダー | 19番道路 |
| パルシェン | 20番水道 ふたごじま近く |
| ゴース | シオンタウン |
| ゴースト | シオンタウン |
| ゲンガー | シオンタウン |
| イワーク | 7番道路 地下通路 |
| スリープ | トキワシティ ポケモンセンター |
| スリーパー | シオンタワー4F |
| クラブ | クチバシティ ポケモンだいすきクラブ |
| キングラー | シルフカンパニー1F |
| ビリリダマ | 無人発電所 |
| マルマイン | 17番道路 ポケモンロード |
| タマタマ | 24番道路 |
| ナッシー | グレンタウン |
| カラカラ | 8番道路 門 |
| ガラガラ | シオンタウン ポケモンハウス |
| サワムラー | ヤマブキシティ 格闘場 |
| エビワラー | ヤマブキシティ 格闘場 |
| ベロリンガ | 16番道路 |
| ドガース | 17番道路 ポケモンロード |
| マタドガス | タマムシシティ ゲームセンター地下2F |
| サイホーン | 17番道路 ポケモンロード |
| サイドン | タマムシシティ ロケット団アジト地下2F |
| ラッキー | セキチクシティ ポケモンセンター |
| モンジャラ | 15番道路 |
| ガルーラ | セキチクシティ |
| タッツー | 19番水道 |
| シードラ | 12番道路 |
| トサキント | 12番道路 |
| アズマオウ | 13番道路 |
| ヒトデマン | 19番水道 |
| スターミー | 25番道路 |
| バリヤード | タマムシシティ タマムシマンション |
| ストライク | 15番道路 門2F |
| ルージュラ | ハナダシティ ハナダのどうくつへ行く途中 |
| エレブー | 10番道路 無人発電所横 |
| ブーバー | グレンタウン ポケモン屋敷1F |
| カイロス | 18番道路 門の2F |
| ケンタロス | セキチクシティ |
| コイキング | 3番道路 ポケモンセンター |
| ギャラドス | タマムシシティ 旅館 |
| ラプラス | シオンタワー 3F |
| メタモン | グレンタウン ポケモン屋敷3F |
| イーブイ | 17番道路 ポケモンロード |
| シャワーズ | タマムシデパート2F |
| サンダース | タマムシデパート3F |
| ブースター | タマムシデパート4F |
| ポリゴン | タマムシシティ ポケモンセンター |
| オムナイト | おつきみやま地下2F |
| オムスター | グレンタウン ポケモン研究所 |
| カブト | おつきみやま地下2F |
| カブトプス | ニビシティ 民家 |
| プテラ | ニビシティ ニビ科学博物館1F |
| カビゴン | 16番道路 |
| フリーザー | ふたごじま |
| サンダー | 無人発電所 |
| ファイヤー | チャンピオンロード2F |
| ミニリュウ | 23番道路 |
| ハクリュー | ふたごじま |
| カイリュー | ハナダシティ ポケモンセンター後ろの民家 |
| ミュウツー | グレンタウン ポケモン屋敷地下1F |
| ミュウ | グレンタウン ポケモン屋敷地下1F |
| メルタン | グレンタウン ポケモン屋敷地下1F |
| メルメタル | グレンタウン ポケモン屋敷地下1F |
攻略ポイント
マスタートレーナーと戦う際の攻略ポイントを紹介します。
他タイプの技を覚えさせよう

同じポケモン、同じタイプのポケモンと対峙する場合は他タイプの技を覚えさせることで弱点を突いて大ダメージを与えることが可能です。
相手のマスタートレーナーは、通常覚えないような技で弱点を容赦なく突いてくるので、こちらはその技を上回るような攻撃を仕掛ける必要があります。
アメで強化しよう

マスタートレーナーが使ってくるポケモンは弱点を突いてきたりと強力なので、レベルを上げるだけでなくアメを与えて基礎値(努力値)も上げて強化しましょう。
-
-
-
ななしの投稿者
85年まえ ID:eidswoel全部75レベルじゃない
-
-
-
-
ななしの投稿者
76年まえ ID:do3mtgpqお勉強になりました。ありがとうございました😊
-
-
-
-
あいうえお
66年まえ ID:l0ntqzmhミュウ マスターと戦えないんだけど
-
-
-
-
ななしの投稿者
56年まえ ID:rb30j158称号ってそういう意味があったのね
-
-
-
-
ななしの投稿者
46年まえ ID:nbuyd44g伝説はバトル無いですよ。
CP9000以上になっている伝説ポケモンを見せればOKです
-
-
-
-
めろん餅。
36年まえ ID:lblx4pceモンスターボールplus持ってなくてミュウマスターと戦えない(涙)
-
-
-
-
ななしの投稿者
26年まえ ID:p47rn1aj称号変更はタマムシデパートじゃなくてタマムシマンションですよ、階層は同じですが
-
-
-
-
ななしの投稿者
16年まえ ID:lcuh0fdc有能
-