【ピカブイ】ハナダの洞窟のマップと出現するポケモン【ポケモンレッツゴー】
ピカブイ(ポケモンレッツゴー)のハナダのどうくつのマップと出現するポケモンを掲載しています。入手できる道具や隠しアイテムなどもまとめているので、マスターボールを入手する際やミュウツーをつかまえる時の参考にしてください。
目次 (ハナダの洞窟のマップと出現するポケモン)
ハナダの洞窟のマップ
ハナダの洞窟のマップを掲載しています。はしごの位置や道具、ミュウツーの場所が分からない方はぜひ参考にしてください。
1F(1階)

H番号:はしごの番号
1Fのどうぐ
| 番号 | 道具 | 場所詳細 |
|---|---|---|
| ① | ゴールドスプレー | マップ左上の壁側。H②付近。 |
| ② | なんでもなおし | 左下の水辺の近く。 |
| ③ | げんきのかたまり | 真ん中の少し入り組んだ道のくぼみ。H④付近。 |
| ④ | ポイントマックス | 1番右上の部屋の中。H①付近 |
2F(2階)

H番号:はしごの番号
2Fのどうぐ
| 番号 | 道具 | 場所詳細 |
|---|---|---|
| ① | ふしぎなアメ | マップ左下の壁付近。 |
| ② | ゴールドコロン | 中央上の道の真ん中。 |
| ③ | ハイパーボール | 中央下の道の真ん中。 |
| ④ | げんきのかたまり | 右下の岩の壁側。 |
| ⑤ | かいふくのくすり | 1番右の壁のくぼみ。 |
B1F(地下1階)

H番号:はしごの番号
B1F(地下1F)のどうぐ
| 番号 | 道具 | 場所詳細 |
|---|---|---|
| ① | ピーピーマックス | みずばしりを使う手間にある。 その付近にランダムで「化石」も手に入る。 |
| ② | かいふくのくすり | 中央の道のL字の角。 |
| ③ | あなぬけのヒモ | マップ右隅の道のくぼみ。 |

ポケモン
ミュウツーの出現場所と攻略方法
ハナダの洞窟の出現するポケモン
ハナダのどうくつに出現するポケモンを掲載しています。シリーズ毎の出現率もまとめているので、ポケモンをつかまえる際の参考にしてください。
洞窟の地面
| ポケモン | イーブイ版の 出現率 | ピカチュウ版の 出現率 |
|---|---|---|
| ミュウツー | 固定 | 固定 |
| ズバット | ◎ | ◎ |
| ゴルバット | 〇 | 〇 |
| カブゴン | ? | 〇 |
| イシツブテ | ◎ | ◎ |
| ゴローン | 〇 | 〇 |
| コダック | ◎ | ◎ |
| ゴルダック | 〇 | 〇 |
| ベロリンガ | ? | △ |
| サイホーン | 〇 | 〇 |
| サイドン | △ | △ |
| ラッキー | ? | △ |
| メタモン | △ | ? |
水上
| ポケモン | イーブイ版の 出現率 | ピカチュウ版の 出現率 |
|---|---|---|
| ニョロモ | ◎ | ◎ |
| ニョロゾ | 〇 | 〇 |
| ニョロボン | △ | △ |
| コイキング | ◎ | ◎ |
ハナダの洞窟で入手できるアイテム
ハナダのどうくつで手に入る「どうぐ」や隠しアイテムを掲載しています。
どうぐ
モンスターボールに入っている「どうぐ」をまとめています。
- ゴールドスプレーx1
- なんでもなおしx1
- げんきのかたまりx2
- ポイントマックスx1
- ふしぎなアメx1
- ゴールドコロンx1
- ハイパーボールx1
- かいふくのくすりx2
- ピーピーマックスx1
- あなぬけのヒモx1
隠しアイテム
見えない落とし物を掲載しています。
| アイテム名 | 隠し場所 |
|---|---|
| 金のズリのみ | 2階 |
| 金のナナのみ | 2階 |
| きんのパイルのみ | 2階 |
| かいのカセキ | 地下1階(ピーピーマックスの近く) |
| こうらのカセキ | 地下1階(ピーピーマックスの近く) |
| モンスターボール | 2階 |
| スーパーボール | 2階 |
| ハイパーボール | 2階 |
| マスターボール | 2階? |
マスターボールも入手可能
ハナダの洞窟では、見えない落とし物から極稀にマスターボールが出てくることがあります。マスターボールは非常に貴重なアイテムであるため積極的に落とし物を拾いましょう。
マスターボールの入手方法と使い道
ミュウツーまでの最短ルート
ハナダの洞窟の入り口からミュウツーまでの最短ルートを掲載しているので、すぐミュウツーをつかまえたい方はぜひ参考にしてください。
ミュウツーは地下1階にいる
ミュウツーはハナダの洞窟のB1F(地下1階)にいます。
殿堂入りしないとそこまで行くことはできないため注意しましょう。
【最短ルートの手順】
- 1階の入口から右上の部屋のはしご(H①)をのぼる
※みずばしり使用 - のぼったら1番左上のはしご(H⑥)で下る
- すぐ下のはしご(H⑦)をのぼる
- 時計回りに道を進んでいき、左下にミュウツーがいる
※みずばしり使用



