キャンペーン
概要
キャンペーンは特定のデッキを持つCPUと対戦するモードでゲーム初回プレイ時では
チュートリアルからプレイすることになります
いずれもレベル1なのでゲームを始めたばかりで腕を上げるのに最適です。
チュートリアル

チュートリアル1
- 敵のデッキ
 
![]() 私掠船  | 3マナ 1/1 | 
|---|---|
- 解説
 
プレイヤーはエリート新兵、最前線の伝令兵、ヒロイックソルジャーを持っている。
普通にやっていれば最前線の伝令兵を基地に突っ込み勝利できる。
チュートリアル2
- 敵のデッキ
 
- 解説
 
プレイヤーはエリート新兵、最前線の伝令兵、ヒロイックソルジャー、処刑,歴戦の古参兵、刃の嵐を持っている。
お互い最大2枚しかプレイできない。プレリース無し
普通にやっていればヒロイックソルジャー→最前線の伝令兵で決着
チュートリアル3
| ルール | 報酬 | 
|---|---|
| 敵ライフ7 | 
- 敵のデッキ
 
- 解説
 
プレイヤーはエリート新兵、最前線の伝令兵、ヒロイックソルジャー、処刑,歴戦の古参兵、刃の嵐、フェルフレア、略奪者、イーボンロックの砦、を持っている。
最後のチュートリアルですが所詮チュートリアルで相手のカードパワーも低いので、苦戦することも無いでしょう
速攻で攻略すれば見ることはないのですが、地味にこのゲーム唯一の複合陣営のデッキになっています。
スウォームオブイースト

1章
| ルール | 報酬 | 
|---|---|
| 敵ライフ7 | 
- 敵のデッキ
 
- 解説
 
相手が使ってくるのはバニラのみで弱いデッキ、攻略も楽でしょう
相手は最大でも1ターンで3体までしかプレイしてきません。
また、敵が使うカードは全てストレングス4以下の軽量カードです。
2章
| ルール | 報酬 | 
|---|---|
| 敵ライフ10 | 
- 敵のデッキ
 
![]() 秩序なき群れ  | 2マナ 2/0 | 
|---|---|
![]() ドッペルボック  | 2マナ 1/0 | 
| プレイすると、このユニットの前方のタイルにストレングス1のサテュロスを1体発生させます。 | |
![]() マッドグラインダー  | 2マナ 1/0 | 
![]() 意思なき群衆  | 3マナ 4/0 | 
![]() 迷えるフォーン  | 3マナ 1/1 | 
![]() 陰に潜むグール  | 3マナ 1/2 | 
| 死亡すると、隣接するタイルのいずれかにストレングス1のサテュロスを1体発生させます。 | |
![]() 月光のエアリー  | 建物 3マナ 3str | 
| 死亡すると、隣接するタイルのいずれかにストレングス1のサテュロスを1体発生させます。 | |
![]() 牧神の伝令  | 4マナ 3/0 | 
| プレイすると、周辺のすべての味方のユニットに対して1ストレングスを与えます。 | |
![]() エリートデスガード  | 4マナ 2/1 | 
![]() ドレッドフォーン  | 5マナ 3/0 | 
| プレイすると、隣接するタイルのいずれかにストレングス2のサテュロスを2体発生させます。 | |
![]() さまよえる死者  | 5マナ 2/2 | 
- 解説
 
サテュロス軸のデッキ、カードパワーが低く戦闘能力は低めだが、サテュロスの展開力と月光のエアリーのシナジー効果には気を付けたい
エアリーと展開されたサテュロスを放置し続けると取り返しのつかないことになることもあります。
3章
| ルール | 報酬 | 
|---|---|
| 敵ライフ10 | 
- 敵のデッキ
 
![]() ヘッドスタート  | スペル 3マナ | 
| 前線のランダムなタイルに5ストレングスのサテュロスを発生させます。 | |
![]() 意思なき群衆  | 3マナ 4/0 | 
![]() 忘れられた魂  | 3マナ 1/0 | 
| プレイすると、隣接する味方ユニットいずれか1体を指揮して前進させます。 | |
![]() 迷えるフォーン  | 3マナ 1/1 | 
![]() 陰に潜むグール  | 3マナ 1/2 | 
| 死亡すると、隣接するタイルのいずれかにストレングス1のサテュロスを1体発生させます。 | |
![]() 破られた停戦協定  | スペル 4マナ | 
| 選択したストレングス8以下のユニットか建物を破壊し、余ったダメージを周辺のユニットと建物に拡散させます。 あなたの基地に3ダメージを与えます。  | |
![]() いたずら  | 4マナ 3/1 | 
| プレイすると敵の基地に1ダメージを与えます。 | |
![]() 悪魔の伝令  | 5マナ 3/3 | 
![]() さまよえる死者  | 5マナ 2/2 | 
![]() オブリテイターズ  | 6マナ 5/2 | 
![]() 伝令の聖歌  | スペル 7マナ | 
| 味方のユニット1体に2ストレングスを与え、その同列のすべての味方ユニットに前進を命令します。 | |
![]() 消えない残骸  | 7マナ 8/1 | 
| 攻撃後、前進します。 | |
- 解説
 
スウォームの攻撃的な面を押し出したデッキ
バーン能力持ちも居るが、除去を重視した方が良いだろう
破られた停戦協定を使用すると"敵の"最大体力の1/3が消し飛ぶので利用したい。
4章
| ルール | 報酬 | 
|---|---|
| 敵ライフ10 | 
- 敵のデッキ
 
![]() 秩序なき群れ  | 2マナ 2/0 | 
|---|---|
![]() ドッペルボック  | 2マナ 1/0 | 
| プレイすると、このユニットの前方のタイルにストレングス1のサテュロスを1体発生させます。 | |
![]() 意思なき群衆  | 3マナ 4/0 | 
![]() 忘れられた魂  | 3マナ 1/0 | 
| プレイすると、隣接する味方ユニットいずれか1体を指揮して前進させます。 | |
![]() 陰に潜むグール  | 3マナ 1/2 | 
| 死亡すると、隣接するタイルのいずれかにストレングス1のサテュロスを1体発生させます。 | |
![]() 月光のエアリー  | 建物 3マナ 3str | 
| 死亡すると、隣接するタイルのいずれかにストレングス1のサテュロスを1体発生させます。 | |
![]() スウォームコーラー  | 3マナ 1/1 | 
| プレイすると、隣接する味方のサテュロスユニットごとに2ストレングスを得ます。 | |
![]() いたずら  | 4マナ 3/1 | 
| プレイすると敵の基地に1ダメージを与えます。 | |
![]() ドレッドフォーン  | 5マナ 3/0 | 
| プレイすると、隣接するタイルのいずれかにストレングス2のサテュロスを2体発生させます。 | |
![]() 破壊の柱  | 建物 5マナ 4str | 
| あなたのターンの開始時、敵の基地に2ダメージを与えます。 | |
![]() ダークハーヴェスト  | スペル 5マナ | 
| 味方のユニットの周囲の敵それぞれに2ダメージを与えます。 | |
![]() 伝令の聖歌  | スペル 7マナ | 
| 味方のユニット1体に2ストレングスを与え、その同列のすべての味方ユニットに前進を命令します。 | |
- 解説
 
展開力と攻撃性を複合したスウォームらしいデッキ、破壊の柱を放置するのはあまりにも危険なので素早い対処が必要になる
また、展開されるとダークハーヴェストや伝令の聖歌で大きな被害を出してしまうでしょう。
スウォーム全体の特徴だが範囲除去に滅法弱く、また、まともに殴り合いできるカードがスウォームコーラーしかいない。
ウィンターパクト

1章
| ルール | 報酬 | 
|---|---|
| 敵ライフ7 | 
- 敵のデッキ
 
- 解説
 
全てバニラで弱いデッキ、攻略も楽でしょう
全体的に重いデッキなので初動でボードを有利にしておきましょう。
魂鎮めの精霊やアイスド・ドロップリングスはストレングスが高いのでこれらを無視して、アグロ気味に基地を攻撃するのも良いかもしれません。
また、スリートストンバーズは強力なフィニッシャーで、前線を上げられた場合はこのユニットに気を付けましょう。
2章
| ルール | 報酬 | 
|---|---|
| 敵ライフ10 | 
- 敵のデッキ
 
![]() イーボンロックの砦  | 建物 3マナ 5str | 
|---|---|
![]() 雪レンガ職人  | 4マナ 2/1 | 
| 死亡した場合、5ストレングスを周辺の味方のユニットにランダムに拡散します。 | |
![]() 炉床  | 建物 3マナ 4str | 
| あなたのターンの開始時、ほかの味方のユニットまたは建物に2ストレングスを与えます。 | |
![]() 静寂の霜  | 4マナ 3/0 | 
![]() ブレイブフット  | 4マナ 1/2 | 
![]() ロックワーカー  | 5マナ 3/1 | 
| プレイすると、隣接するタイルのいずれかにストレングス4の建物を1つ発生させます。 | |
![]() スパークリング  | 5マナ 3/1 | 
![]() 狼の外套  | 7マナ 7/2 | 
| プレイすると、ボード上の味方の他のユニットごとに1ストレングスを失います。 | |
![]() スリートランナー  | 6マナ 3/2 | 
![]() スリートストンバーズ  | 8マナ 8/2 | 
![]() 霜髭  | 8マナ 4/2 | 
| ユニットや建物を攻撃する前に、3ストレングスを得ます。 | |
- 解説
 
ドワーフ軸のデッキ
デッキは重いですが、特に重いユニットはいずれもスピード2を持っているので注意
ロックワーカーやイーボンロックの砦で基地前に建物を配置させると非常に除去されにくい状況を作れる。実践でも使える要素なので覚えておきましょう。
炉床はなるべく出された次のターンに破壊したい
3章
| ルール | 報酬 | 
|---|---|
| 敵ライフ10 | 
- 敵のデッキ
 
![]() フェルフレア  | コモン 3マナ 2/0 | 
|---|---|
| プレイすると周辺の敵1体いずれかに対して4ダメージを与えます。 | |
![]() 虚無の擾乱者  | レア 5マナ 6/0 | 
| 周囲に3体以上の敵ユニットがいる状態でプレイすると、その敵それぞれに3ダメージを与えます。 | |
![]() 氷柱の爆発  | スペル 1マナ | 
| 敵ユニットを指定して凍結させます。 その敵が凍結している場合は、6ダメージを与えます。  | |
![]() フロストヘクサー  | 2マナ 1/0 | 
| プレイすると、隣接する敵ユニットすべてを凍結させます。 | |
![]() ウィスプの雲  | 3マナ 2/1 | 
| 凍結したユニットに攻撃した時、周辺のすべての凍結した敵ユニットに対して4ダメージを与えます。 | |
![]() 静寂の霜  | 4マナ 3/0 | 
![]() 真冬の混沌  | スペル 4マナ | 
| 凍結したすべての敵ユニットに4ダメージを与え、他のストレング5以下のユニットを凍結させます。 | |
![]() ライムリング  | 4マナ 2/1 | 
| このカードをプレイすると、2マナを得ます。 | |
![]() スパークリング  | 5マナ 3/1 | 
![]() 凍結したコア  | 建物 3マナ 2str | 
| あなたのターンの開始時に1マナを得ます。 | |
![]() アイスド・ドロップリングス  | 6マナ 8/1 | 
![]() 魂鎮めの精霊  |  7マナ 12/0  | 
- 解説
 
フロストリング軸のデッキ
除去を交えながらマナ加速してより早い段階で展開してくる
スピード2のユニットやバーンカードが無いので速攻するのが楽
ユニット限定の範囲除去も多いのでイーボンロックの砦を採用するのも一つの手としてありだろう
凍結したコアは放置すると永遠と3マナのアドバンテージ奪われてしまうので早めに破壊しよう
4章
| ルール | 報酬 | 
|---|---|
| 敵ライフ10 | 
- 敵のデッキ
 
![]() フェルフレア  | コモン 3マナ 2/0 | 
|---|---|
| プレイすると周辺の敵1体いずれかに対して4ダメージを与えます。 | |
![]() 雪レンガ職人  | 4マナ 2/1 | 
| 死亡した場合、5ストレングスを周辺の味方のユニットにランダムに拡散します。 | |
![]() フロストヘクサー  | 2マナ 1/0 | 
| プレイすると、隣接する敵ユニットすべてを凍結させます。 | |
![]() ミストワイヴズ  | 4マナ 3/1 | 
| 自分より強い味方ユニットに隣接してプレイすると、4ストレングスを得ます。 | |
![]() 春の兆し  | 建物 4マナ 5str | 
| ターン開始時、ここから1ストレングスを自分の基地に分け与えます。 | |
![]() ライムリング  | 4マナ 2/1 | 
| このカードをプレイすると、2マナを得ます。 | |
![]() 凍結したコア  | 建物 3マナ 2str | 
| あなたのターンの開始時に1マナを得ます。 | |
![]() つかの間の休息  | スペル 5マナ | 
| 味方ユニット1体または建物1体に5ストレングスを与え、周囲の敵すべてを凍結させます。 | |
![]() 狼の外套  | 7マナ 7/2 | 
| プレイすると、ボード上の味方の他のユニットごとに1ストレングスを失います。 | |
![]() 剛力の恩恵  | スペル 5マナ | 
| ストレングが5以下のターゲットの味方ユニットもしくは建物1体に、6ストレングスを与えます。 | |
![]() 木立ちの幻視  | 6マナ 6/1 | 
| プレイすると、残存マナ3ポイントごとに前方にいるすべての敵に1ダメージを与えます。 | |
![]() 霜髭  | 8マナ 4/2 | 
| ユニットや建物を攻撃する前に、3ストレングスを得ます。 | |
- 解説
 
除去好きなめのオーソドックスなコントロールデッキ
木立ちの幻視が居るのでなるべく長期戦にはしたくない。
凍結したコアや春の兆しは素早く破壊し剛力の恩恵を恩恵を建物に使わせにくくしたい
アイアンクラッドユニオン

1章
| ルール | 報酬 | 
|---|---|
| 敵ライフ7 | 
- 敵のデッキ
 
- 解説
 
全てバニラで弱いデッキ、全体的にマナも重く攻略も楽でしょう
長期戦になるとプレイしてくる権限委任者やオペレーターズがストレングスが高く危険
2章
| ルール | 報酬 | 
|---|---|
| 敵ライフ10 | 
- 敵のデッキ
 
![]() オゾンピュリファイヤー  | 2マナ 1/0 | 
| プレイすると、隣接する敵ユニットのいずれかを押しのけます。 | |
![]() 不安定な建造  | 建物 2マナ 5str | 
| あなたのターンの開始時、自身に3ダメージを与えます。 | |
![]() 修繕人  |  3マナ 2/0  | 
![]() 質素な助手  | 3マナ 1/1 | 
![]() オーバーチャージャー  | 4マナ 2/1 | 
| プレイすると、前方の最初の敵に1ダメージを与えます。 | |
![]() 風を呼ぶ者  | 4マナ 2/2 | 
| 自分より強いユニットに攻撃する前に、3ダメージを与え、さらに押しのけます。 | |
![]() 粗暴な継ぎ当て屋  |  5マナ 3/1  | 
![]() 混沌の学徒  | 5マナ 1/2 | 
| 死亡すると、隣接するランダムな敵に4ダメージを拡散させます。 | |
![]() 熱狂した兵隊  | 5マナ 2/2 | 
![]() 潜入中の工作員  | 5マナ 3/3 | 
![]() 火炎の奔流  | スペル 4マナ | 
| ターゲットの敵ユニットと同じ縦列にいる全ての敵ユニットを後退させ、それらのユニットと敵建物に3ダメージを与えます。 | |
- 解説
 
ネズミ軸、除去力とバーン能力が特徴的
全てのユニットのストレングスが3以下なのでこちらも除去に力を入れれば容易に盤面を掌握できるだろう。
火炎の奔流や風を呼ぶ者があるのでユニットを並べるのは得策ではない
3章
| ルール | 報酬 | 
|---|---|
| 敵ライフ10 | 
- 敵のデッキ
 
![]() 緑のプロトタイプ  | 1マナ 1/1 | 
|---|---|
| プレイすると、他の味方ユニット1体いずれかに対して3ストレングスを与えます。 | |
![]() グロースポーション  | スペル 3マナ | 
| ターゲットの味方ユニット1体に3ストレングスを与え、活性化させます。 | |
![]() 個人的な給仕係  | 3マナ 2/1 | 
| プレイすると、他の味方ユニット1体いずれかに対して3ストレングスを与えます。 | |
![]() 破壊ボット  | 2マナ 2/1 | 
| プレイすると他の味方のユニット、または建物に1ダメージを与えます。 | |
![]() 質素な助手  | 3マナ 1/1 | 
![]() 有限のルーパー  | 4マナ 3/1 | 
| 死亡すると、隣接するタイルのいずれかにストレングス1のコンストラクトを1体発生させます。 | |
![]() メカワークショップ  | 建物 4マナ 3str | 
| あなたのターンの開始時、前方のタイルにストレングス2のコンストラクトを発生させます。 | |
![]() ブーストエリクサー  | スペル 4マナ | 
| ターゲットの味方ユニット1体とその隣接するいずれかのユニットに4ストレングスを与えます。 | |
![]() 熱狂した兵隊  | 5マナ 2/2 | 
![]() 権限委任者  |  6マナ 8/1  | 
![]() 機械工  | 6マナ 4/1 | 
| プレイ時、自身の後ろにターン開始時にストレングス2のコンストラクトとを発生させるストレングス3のワークショップを発生させます。 | |
![]() オペレーターズ  |  8マナ 12/1  | 
- 解説
 
コンストラクト軸
強化カードが多く展開されると危険
メカワークショップは危険な建物だが破壊以外に目の前にユニットを置くことでも無力化ができる。
1章でも言った通り権限委任者やオペレーターズはストレングスが高く強力
4章
| ルール | 報酬 | 
|---|---|
| 敵ライフ10 | 
- 敵のデッキ
 
![]() 緑のプロトタイプ  | 1マナ 1/1 | 
|---|---|
| プレイすると、他の味方ユニット1体いずれかに対して3ストレングスを与えます。 | |
![]() 個人的な給仕係  | 3マナ 2/1 | 
| プレイすると、他の味方ユニット1体いずれかに対して3ストレングスを与えます。 | |
![]() オゾンピュリファイヤー  | 2マナ 1/0 | 
| プレイすると、隣接する敵ユニットのいずれかを押しのけます。 | |
![]() 破壊ボット  | 2マナ 2/1 | 
| プレイすると他の味方のユニット、または建物に1ダメージを与えます。 | |
![]() 不安定な建造  | 建物 2マナ 5str | 
| あなたのターンの開始時、自身に3ダメージを与えます。 | |
![]() 強化酒の醸造  | スペル 3マナ | 
| 味方の建物の周囲それぞれの味方ユニットに3ストレングスを与えます。 | |
![]() 有限のルーパー  | 4マナ 3/1 | 
| 死亡すると、隣接するタイルのいずれかにストレングス1のコンストラクトを1体発生させます。 | |
![]() オーバーチャージャー  | 4マナ 2/1 | 
| プレイすると、前方の最初の敵に1ダメージを与えます。 | |
![]() 風を呼ぶ者  | 4マナ 2/2 | 
| 自分より強いユニットに攻撃する前に、3ダメージを与え、さらに押しのけます。 | |
![]() 混沌の学徒  | 5マナ 1/2 | 
| 死亡すると、隣接するランダムな敵に4ダメージを拡散させます。 | |
![]() 全面包囲  | 建物 5マナ 3str | 
| あなたのターンの開始時、前方の最初の敵に3ダメージを与えます。 | |
![]() 武装した策士  | エピック 6マナ 6/0 | 
| プレイすると、敵ユニットをこのユニットに引き寄せ隣接したすべての敵ユニットに3ダメージを与えます。 | |
- 解説
 
全面包囲は放置すると3ダメージが基地に入って非常に危険、正面にユニット配置するか破壊を心がけましょう
他にも風を呼ぶ者、武装した策士の除去力は非常に強力なので長期戦をする場合は注意
トライオブシャドウフェン

1章
| ルール | 報酬 | 
|---|---|
| 敵ライフ7 | 
- 敵のデッキ
 
- 解説
 
全てバニラで弱いデッキ攻略も楽でしょう
狩人のハーピー、首輪なき狂信者はマナに対してストレングスが高めなので注意
2章
| ルール | 報酬 | 
|---|---|
| 敵ライフ10 | 
- 敵のデッキ
 
![]() 海の難民  | コモン 7マナ 6/2 | 
|---|---|
![]() 若者  | 2マナ 1/0 | 
![]() カッパースキンレンジャー  | コモン 2マナ 1/0 | 
| プレイするとランダムな敵のユニット1体に毒を付与します。 | |
![]() ヘリオトゥルーパー  | コモン 3マナ 3/1 | 
| プレイすると自身に毒を付与します。 | |
![]() ライム・リム  | 3マナ 1/2 | 
![]() 真紅の哨兵  | コモン 3マナ 1/2 | 
| 死亡すると、隣接するすべてのユニットに対して1ダメージを与え、毒を付与します。 | |
![]() 紺碧の孵化者  | レア 4マナ 1/2 | 
| 死亡すると周辺のタイルにストレングス1のヒキガエル2体を発生させます。 | |
![]() 空のカルト  | 4マナ 3/0 | 
![]() 孤独な魔女  | 4マナ 2/1 | 
![]() ジェイドスピードスター  | 4マナ 1/2 | 
![]() アンバーハイド  | コモン 5マナ 5/1 | 
| プレイすると、周辺の毒に侵された最もストレングスの高いユニット1体から4ストレングスを吸収します。 | |
- 解説
 
ヒキガエル軸のデッキ
全体的に軽めだが、殴り合いに強いヘリオトゥルーパーや強力な毒シナジーを持つアンバーハイド、重量級のフィニッシャーである海の難民など気を付けたいカードは多い
3章
| ルール | 報酬 | 
|---|---|
| 敵ライフ10 | 
- 敵のデッキ
 
![]() カッパースキンレンジャー  | コモン 2マナ 1/0 | 
| プレイするとランダムな敵のユニット1体に毒を付与します。 | |
![]() うつろな鬼女  | コモン 2マナ 2/1 | 
| 死亡すると、隣接するタイルのいずれかに敵のストレングス1のカラスを1体発生させます。 | |
![]() 狩人のハーピー  | 3マナ 5/0 | 
![]() ライム・リム  | 3マナ 1/2 | 
![]() 聖職者の紐  | レア 4マナ 3/0 | 
| プレイ時、隣接した敵のストレングス1以下のユニットを改宗します。 | |
![]() 空のカルト  | 4マナ 3/0 | 
![]() 荒野の魔女  | コモン 4マナ 2/1 | 
| プレイすると、隣接するユニット全てから1ストレングスを吸収します。 | |
![]() 孤独な魔女  | 4マナ 2/1 | 
![]() 野生のシャーマン  | レア 5マナ 1/2 | 
| より強いユニットに攻撃する前に、2ストレングスを吸収します。 | |
![]() アンバーハイド  | コモン 5マナ 5/1 | 
| プレイすると、周辺の毒に侵された最もストレングスの高いユニット1体から4ストレングスを吸収します。 | |
![]() 黒曜の屠殺者  | レア 5マナ 2/2 | 
| プレイすると、すべてのストレングス1ユニットからストレングスを吸収します。 | |
![]() 首輪なき狂信者  | 7マナ 12/0 | 
- 解説
 
カラス軸のデッキ
ドレインや改宗といった強力な効果を行使してくる。
また、ストレングス1のユニットを作ってしまうと黒曜の屠殺者や聖職者の紐などのカードで大きなアドバンテージ失ってしまう。
4章
| ルール | 報酬 | 
|---|---|
| 敵ライフ10 | 
- 敵のデッキ
 
![]() カッパースキンレンジャー  | コモン 2マナ 1/0 | 
| プレイするとランダムな敵のユニット1体に毒を付与します。 | |
![]() うつろな鬼女  | コモン 2マナ 2/1 | 
| 死亡すると、隣接するタイルのいずれかに敵のストレングス1のカラスを1体発生させます。 | |
![]() 猛毒の贄  | スペル 2マナ | 
| 味方ユニット1体を破壊し、周辺のすべてのユニットに対して2ダメージを与え、毒を付与します。 | |
![]() ライム・リム  | 3マナ 1/2 | 
![]() 真紅の哨兵  | コモン 3マナ 1/2 | 
| 死亡すると、隣接するすべてのユニットに対して1ダメージを与え、毒を付与します。 | |
![]() カエルの雨  | スペル 3マナ | 
| ストレングス1のヒキガエル3体をランダムに発生させます。 | |
![]() 紺碧の孵化者  | レア 4マナ 1/2 | 
| 死亡すると周辺のタイルにストレングス1のヒキガエル2体を発生させます。 | |
![]() 荒野の魔女  | コモン 4マナ 2/1 | 
| プレイすると、隣接するユニット全てから1ストレングスを吸収します。 | |
![]() 野生のシャーマン  | レア 5マナ 1/2 | 
| より強いユニットに攻撃する前に、2ストレングスを吸収します。 | |
![]() 獲物の刻印  | スペル 4マナ | 
| 毒に侵されたユニットに5ダメージを与え、死亡した場合、その場所にストレングス5のカラスを1体発生させます。 | |
![]() アンバーハイド  | コモン 5マナ 5/1 | 
| プレイすると、周辺の毒に侵された最もストレングスの高いユニット1体から4ストレングスを吸収します。 | |
![]() 黒曜の屠殺者  | レア 5マナ 2/2 | 
| プレイすると、すべてのストレングス1ユニットからストレングスを吸収します。 | |
- 解説
 
3章のデッキからよりシナジーを意識した形になった
黒曜の屠殺者はカエルの雨や紺碧の孵化者からストレングスを得ることができるようになり、毒シナジーも獲物の刻印が追加されどこからでも効果を発動できるようになっている。
            












































































































