新マップページの更新
最終更新日時 :
1人が閲覧中
◆新規マップの追加・更新
- マップ一覧に新規マップのリンクを追加
- そこから新規マップのページを作成
- 本文横のwikiDBタブにて「マップ」を選択
- 画像は5:7、実装日は(0000-00-00(0)で入力
- 既存マップの隣接マップ部分を更新
◆モンスター情報の入力(マップ情報の入力)
- モンスター名
※同名のモンスターを区別するため、個別ページは
モンスター―●モンスター名(●マップ名)、
FBはFB―●モンスター名(●マップ名)で構成
(カッコ)は全角 - 画像
※正方形、最低400×400、最大1MB以内
※表示サイズは100として入力
(画像カッコ内の末に,100,と入力) - レベル入力
※ダンジョンの場合はエリアごとにLvが異なる事が
多い為、経験値(エリア名)/経験値(エリア名)で区別
※wikiDBのレベルには最高Lvを、その他レベルに
それ以外のLvを入力 - 経験値
※表示される経験値はレベル差ボーナスの影響を
受ける為、補正倍率×1のものを入力
(敵±10~19のパラメータで確認が理想、または
±0~9で確認した値を×1の倍率に計算して入力)
→経験値適正ボーナス参照
※FBはLvキャップの関係で離れた計算値でしか
求められない場合は(仮)としておき、
Lvキャップが解放されたら改めて確認 - 属性
※マジックブレードのエーテルフレアのエフェクト
など、確認しやすい方法で確認 - ドロップ品(テンプレ参照)
※使用できるアイテムは末に※を入力、
備考欄に効果を入力
※アイテムボックスの場合は素材と売却の代わりに
アイテムボックスと入力 - 備考
※アンダーアクティブ(敵より低Lvだと襲ってくる)、
オーバーアクティブ(敵より高Lvだと襲ってくる)、
アクティブ(Lv関係なく襲ってくる)があれば入力
※使用できるアイテムの効果を入力
(不明な場合は使用できるアイテムとだけ入力)
※など - テイミング(○or×)
※ペット追加が来るまでは可否が分からないので
○or×のまま放置しています
◆NPCの入力
- テンプレートには入っていませんが、常駐NPCが
いた場合は入力しています
(既存マップの書き方を参照)
◆ギャラリーの入力
- 景観は5:7で1MB以内に調整したものを貼っています
- マップ構成(ポータル先など入力したもの)は縦横比率は無く1MB以内で画像カッコ内末にサイズ構文(,200,)を入力して貼っています
コメント (新マップページの更新)
この記事を作った人
新着スレッド(トーラムオンライン攻略まとめWiki【Toram Online】)