Gamerch
ティアキン攻略Wiki|ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム

【ティアキン】ラスボス「ガノンドロフ」の攻略と戦う前に知っておくべきこと【ティアーズオブザキングダム】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: ユーザー83553
最終更新者: ユーザー83553

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム(ティアキン)のラスボス「ガノンドロフ」の攻略ポイントや対策方法をまとめています。各形態の攻略ポイントや最終形態「黒龍」戦の攻略方法をまとめているのでぜひ参考にしてください。

ガノンドロフ攻略

ガノンドロフと戦う前に知っておくべきこと

ガノンドロフとの戦闘前からワープが使えない

ワープが出来ない

ガノンドロフと戦闘する前からはワープが使用できなくなり、回復アイテムの補充ができなくなってしまいます。

ラスボス戦前にHPが低い状況で戦いたくない場合は、「ロード」を使ってワープができるポイントに戻り、アイテムを作成してからラスボスまで再び向かう必要があります。

勝てないと思ったら強くなってから再戦する

ハートの器

ガノンドロフは今までの敵とは違い、攻略難易度が一気に上昇するため勝てないと思ったらデータを巻き戻して強くなってから再戦しましょう。

祠を巡ってハートの最大値を伸ばしたり、強い装備を揃えてから挑戦すると攻略難易度を下げることができます。

ガノンドロフ戦はマスターソードをずっと使える

マスターソード

ガノンドロフ戦はマスターソードが使用不可能な状態にならず、戦闘中はずっと使用を続けることが可能です。

持ち込んでいた他の武器が壊れていてもマスターソードを使うことができるので、強い武器がない時はマスターソードを使ってガノンドロフを倒すのがおすすめです。

マスターソードの入手方法はこちら

ラスボス「ガノンドロフ」はどこに居る?

ハイラル城の地底の奥で出現する

ハイラル城の地底の奥

ラスボスはハイラル城の地底の奥に進んだ場所で出現します。ラスボスに行くまでのルートは以下の記事を参考にしてください。

ガノンドロフまでのルート解説はこちら

第一形態の攻略ポイント

第一形態

第一形態の攻略ポイント
4種類の武器を使用して攻撃を行ってくる
┗「剣」「槍」「棍棒」「弓」を使う
・状態異常は効果が入らない
・ジャスト回避+ラッシュで攻撃してダメージを与える
通常の攻撃は回避されてしまう

通常攻撃は回避されるので無闇に行わない

通常攻撃の回避画面

通常攻撃はガノンドロフに避けられてしまうので、無闇に行わないようにしましょう。第一形態と第二形態のどちらも通常攻撃は回避されてしまいます。

剣の走り攻撃はモーションの違いを確認する

縦攻撃
縦攻撃
横攻撃
横攻撃

剣の攻撃は剣を振りかぶっている位置を見て回避する方向を変えるようにしましょう。縦に切る攻撃は横回避、横に切りかかる攻撃は後ろに回避する必要があります。

特に気をつけるべき点としては縦に切る攻撃の時にバク宙の回避を行うとダメージを受けてしまうので、確実に避けたい場合は横回避を心掛けると攻略が安定します。

剣のモーションの動画解説

剣のモーションの動画解説となっているので、画像が分かりにくい場合は動画を参考にしてください。

よく見ると剣の位置が違うので、剣を持って走ってくる際は剣の位置に注意しましょう。

槍のチャージ攻撃の後の地面に注意

槍のチャージ攻撃

槍のチャージ攻撃はスピードが早くジャスト回避が非常に難しいので回避が難しい場合はダッシュして避けましょう。

また、チャージ攻撃の後のガノンドロフが通過した地面は瘴気のダメージを受けてしまうので、瘴気が残っている地面には滞在しないようにすぐに移動しましょう。

棍棒の溜めは上昇気流が出たら上空へ飛びあがる

棍棒の溜め攻撃

棍棒を使用している最中に一番気を付けるべき攻撃はチャージ攻撃となっており、チャージ中に上昇気流が発生している場合は上空に飛び上がりましょう。

そのまま地面にいるとダメージを受けてしまい、ガノンドロフ付近の地面に発生する瘴気の床でダメージを一気に食らってしまいます。

飛んで距離を取ると弓の攻撃に備える

距離を取った時の攻撃

上昇気流に乗ってパラセールで距離を取ると弓に武器チェンジを行い、3回弓矢を撃ってくる可能性が高いので、距離を取っても油断をしないように注意しておきましょう。

弓に武器チェンジを行わないパターンもあり、その場合は一気に距離を詰めて攻撃を行ってくる可能性が高いのでカウンターの準備をしましょう。

弓でキャンセルさせることも可能

チャージ状態の時に弓を使ってヘッドショットを入れるとチャージ攻撃をキャンセルさせることも可能です。

頭にレティクルを合わせるまでの猶予時間も長いので、弓矢が余っているときはキャンセルも狙ってみましょう。

回避を狙うのにおすすめの攻撃

ジャスト回避を狙うべき攻撃
通常攻撃とチャージ攻撃がジャスト回避おすすめ
突進攻撃がジャスト回避におすすめ
棍棒飛び掛かり攻撃がジャスト回避におすすめ

ジャスト回避を狙う際は動画を参考にしつつ、紹介している攻撃のタイミングでジャスト回避を狙うのがおすすめです。

第二形態の攻略ポイント

第二形態

第二形態の攻略ポイント
・HPを50%削るまではクローンが出現している
┗賢者が50%までは復活する
・攻撃パターンは第一形態と前半は同じ
50%削った後に攻撃パターンが一部変更される
・50%以下になるとカウンター攻撃にカウンターを返すようになる

本体と1対1になるような立ち位置で戦う

本体と1対1

第二形態の前半パートではガノンドロフのクローンが出現してリンクに攻撃を行ってくるようになります。

クローンに囲まれてしまったらできる限り本体と1対1の状況になるように走って立ち位置を変えるようにすると事故死を防ぐことができるのでおすすめです。

後半パートはカウンターを2連続で行う必要がある

2連続のカウンター

第二形態はHPが50%以下になるとカウンター攻撃をガノンドロフが回避→攻撃を行ってくるので連続でカウンターを決める必要があります。

回避後のカウンターは少し発生が早くタイミングがずれやすいので、慌てずに回避するようにしましょう。

棍棒の柱を出現させる攻撃に注意

棍棒の柱を出現させる攻撃

後半パートでは棍棒を持っている際に柱を出現させる攻撃の数が増えているため、上手く間を抜けて回避しましょう。

この攻撃の後は必ずガノンドロフがすぐに飛び掛かってくるので、回避する準備をすることも大切です。

弓の攻撃も変更されているので気を付ける

弓の攻撃も変更されている

HP50%以下の状態で弓を構えた時はリンクの周りに柱が出現して近づいてくるので、弓を構えたらすぐに出現する柱の間に移動して、そのまま弓の攻撃を回避しましょう。

槍の攻撃は横移動でスタミナに気を付けながら逃げる

槍の攻撃を避ける場面

HPが50%を切ると槍を構えた際に玉を出現させてリンクを追尾してくるので、横移動でスタミナに気を付けて逃げます。

ガノンドロフ本体も突進して攻撃を行ってくるので、必ず横移動を徹底してガノンドロフの攻撃は避けましょう。

第三形態「黒龍」戦の攻略ポイント

黒龍

第三形態「黒龍」戦の攻略ポイント
・白龍から飛び降りて背中の4ヶ所の部位を破壊する
・黒龍が吐き出すブレスに当たらないようにする
・全部位破壊後、頭のコアを破壊する

最初は黒龍の背中の4ヶ所の部位を破壊する

4ヶ所の部位

最終形態の「黒龍」はまず最初に4ヶ所の部位を白竜から飛び降りて破壊する必要があります。

白竜から飛び降りて、黒龍が吐き出すブレスに当たらないように注意しながら背中に向かうようにしましょう。

全部の部位を破壊したら最後は頭のコアを破壊する

頭のコア

全ての部位を破壊したら最後は頭のコアを破壊するとエンディングのムービーが流れて全クリとなります。

最後のムービー中にボタン入力をする必要がある場面があるので、最後までコントローラーを持っておきましょう。


ティアーズオブザキングダム攻略おすすめ記事

初心者向けお役立ち記事

ティアキンのお役立ち情報

コメント (ラスボス「ガノンドロフ」の攻略)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

Wikiにゲームが紐づいていません

編集者紹介

未登録

新着スレッド(ティアキン攻略Wiki|ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム)
注目記事
ページトップへ