【東方ロストワード】坂田ネムノの性能と評価【東ロワ】
東方ロストワードに登場する坂田ネムノの性能と評価を掲載しています。ショットの性能やスペルカードの性能、具体的な運用方法なども記載しているので育成するキャラに迷った際には参考にしてください。

目次 (坂田ネムノ)
坂田ネムノの詳細情報
三行で分かる坂田ネムノ
- 全攻撃が単体攻撃のキャラ
- 人間特攻や硬質弾でダメージ上昇できる陰気型
- 結界異常の効果を受けないという耐性もある
基本ステータス
| ガチャ種類 | 恒常 | ||
|---|---|---|---|
| 式 | 攻撃 | ||
| 最大体力 | 5,000 | 最大速力 | 1,025 |
| 最大陽攻 | 1,450 | 最大陽防 | 760 |
| 最大陰攻 | 1,825 | 最大陰防 | 960 |
少女転生前
| 最大体力 | 5000 | 最大速力 | 900(-125) |
|---|---|---|---|
| 最大陽攻 | 1350(-100) | 最大陽防 | 750(-10) |
| 最大陰攻 | 1500(-325) | 最大陰防 | 950(-10) |
気質
| 気質 | 赤雷 | ||
|---|---|---|---|
| 所持属性 | 火星 | ||
| 弱点 | 水属性 日属性 | 耐性 | 木属性 月属性 |
能力
| 能力 | 聖域を作る程度の能力 | ||
|---|---|---|---|
| 結界異常「燃焼」「凍結」「帯電」「毒霧」「暗闇」の効果を受けない | |||
スキル内容
| スキル1 | 山姥の鬼術 |
|---|---|
| 相手全体に結界異常「帯電」を3枚付与(2T) 自身の霊力を1.00上昇 CT5 | |
| 【強化前】相手全体に結界異常「帯電」を2枚付与(2T) | |
| スキル2 | マウンテンオウガ |
| 味方全体の陰攻を2段階アップ(3T) 自身の陰防を3段階アップ(3T) CT4 | |
| 【強化前】自身の陰攻を1段階アップ(3T) [発生率50%で追加効果+1] 自身の陰防を1段階アップ(3T) [発生率50%で追加効果+1] CT5 | |
| スキル3 | 包丁研ぎ |
| 自身の陰防を3段階アップ(3T) 味方全体のCRI攻撃を3段階アップ(3T) CT4 | |
| 【強化前】自身の陰防を3段階アップ(1T) | |
特性内容
| 特性1 | 御札返し |
|---|---|
| 攻撃された時、御札弾から受けるダメージを100%ダウン【発生率35%】 | |
| 【強化前】攻撃された時、御札弾から受けるダメージを100%ダウン【発生率25%】 | |
| 特性2 | 山の霊気 |
| ターン開始時、自身の結界異常を1枚回復(3T)【発生率75%】 | |
| 【強化前】ターン開始時、自身の結界異常を1枚回復(3T)【発生率35%】 | |
| 特性3 | 飽くなき追跡者 |
| 攻撃されたあと、自身の陰攻を1段階アップ(3T)【発生率85%】 | |
| 【強化前】攻撃されたあと、自身の陰攻を1段階アップ(3T)【発生率25%】 | |
連携
| アタック連携 |
|---|
| 後衛になる時、交代相手の陽攻、陰攻、CRI攻撃、CRI命中をアップ(3T) 前衛になる時、交代相手の陽攻、陰攻、CRI攻撃、CRI命中のつよさ上昇を一部引き継ぐ(3T) |
ショット性能
| 拡散ショット | 微塵斬り |
|---|---|
| 拡散ショット詳細 | |
| 単体攻撃 【攻撃】斬撃弾 【弾幕構成】陰気寄り 【ブースト追加】エネルギー弾/金属性荷電斬撃弾/木属性荷電斬撃弾 | |
| ショット内訳 | |
| 弾名称 | 弾詳細 | 攻Lv |
|---|---|---|
| 微塵斬り×6 | 無属性/陰気/単体 斬撃弾 命中率75% CRI率10% 威力:5.45 | 0 |
| 衝撃波×2 | 無属性/陽気/単体 エネルギー弾 命中率75% CRI率10% 威力:3.93 | 1 |
| 木っ端斬り×2 | 無属性/陰気/単体 斬撃弾 命中率75% CRI率10% 威力:3.27 | |
| 斬撃波×2 | 無属性/陽気/単体 エネルギー弾 命中率75% CRI率10% 威力:2.62 | |
| 金剛滅多斬り×2 | 金属性/陰気/単体 斬撃弾 命中率75% CRI率10% 荷電弾:25%2T 威力:1.92 | 2 |
| 雷撃波×1 | 金属性/陽気/単体 エネルギー弾 命中率75% CRI率10% 荷電弾:30%2T 威力:1.31 | 3 |
霊力ボーナス
| 〜1.00 | 〜2.00 | 〜3.00 | 〜4.00 | 〜5.00 |
| 104 | 109 | 113 | 118 | 122 |
| 集中ショット | 三枚おろし |
|---|---|
| 集中ショット詳細 | |
| 単体攻撃 【攻撃】斬撃弾 【弾幕構成】陰気寄り 【ブースト追加】人間特攻弾/金属性弾 | |
| ショット内訳 | |
| 弾名称 | 弾詳細 | 攻Lv |
|---|---|---|
| 三枚おろし×4 | 無属性/陰気/単体 斬撃弾 命中率75% CRI率10% 威力:8.18 | 0 |
| 鱗落とし×1 | 無属性/陽気/単体 斬撃弾 命中率75% CRI率10% 人間特攻 威力:13.09 | 1 |
| 頭落とし×1 | 無属性/陰気/単体 斬撃弾 命中率75% CRI率10% 人間特攻 威力:15.27 | 2 |
| 皮剥ぎ×1 | 金属性/陽気/単体 斬撃弾 命中率75% CRI率5% 威力:17.45 | 3 |
| ワタ落とし×1 | 無属性/陰気/単体 斬撃弾 命中率75% CRI率10% 人間特攻 威力:19.64 | |
| 骨削ぎ×1 | 金属性/陽気/単体 斬撃弾 命中率75% CRI率5% 威力:21.82 |
霊力ボーナス
| 〜1.00 | 〜2.00 | 〜3.00 | 〜4.00 | 〜5.00 |
| 107 | 113 | 120 | 117 | 133 |
スペルカード性能
| スペルカード1 | 尽符「マウンテンマーダー」 |
|---|---|
| スペルカード詳細 | |
| 単体攻撃 【攻撃前】相手単体の速力/CRI防御を2[20%で+1]段階ダウン(2T) 【系譜追加攻撃前】自身の陰防を3段階アップ(3T) 【攻撃】金属性斬撃弾 【弾幕構成】陰気寄り 【ブースト追加】粘着貫通弾/人間特攻弾/金属性人間特攻弾/貫通人間特攻弾/金属性粘着貫通弾 | |
| ショット内訳 | |
| 弾名称 | 弾詳細 | 攻Lv |
|---|---|---|
| 包丁術×7 | 金属性/陰気/単体 斬撃弾 命中率75% CRI率10% 威力:8.98 | 0 |
| 基本の包丁さばき×3 | 無属性/陽気/単体 斬撃弾 命中率75% CRI率10% 貫通弾 粘着弾:40% 威力:8.38 | 1 |
| 応用の包丁さばき×3 | 無属性/陽気/単体 斬撃弾 命中率75% CRI率10% 人間特攻 威力:9.77 | 2 |
| 奇伝包丁術×3 | 金属性/陰気/単体 斬撃弾 命中率75% CRI率10% 人間特攻 威力:11.17 | 3 |
| ネムノの包丁さばき×4 | 無属性/陰気/単体 斬撃弾 命中率75% CRI率10% 貫通弾 人間特攻 威力:9.43 | |
| 超奇伝包丁術×4 | 金属性/陰気/単体 斬撃弾 命中率75% CRI率10% 貫通弾 粘着弾:60% 威力:10.57 |
覚醒ボーナス
| ★1 | ★2 | ★3 | ★4 | ★5 |
| 100 | 107 | 114 | 122 | 129 |
| スペルカード2 | 研符「狂い輝く鬼包丁」 |
|---|---|
| スペルカード詳細 | |
| 単体攻撃 【攻撃前】自身の霊力を1.00上昇 【系譜追加攻撃前】味方全体の陰防を2段階アップ(3T) 【攻撃】金属性斬撃弾 【弾幕構成】陰気寄り 【ブースト追加】金属性硬質エネルギー弾/自身陰防上昇硬質弾/自身陽防上昇硬質弾/ | |
| ショット内訳 | |
| 弾名称 | 弾詳細 | 攻Lv |
|---|---|---|
| 鬼包丁×12 | 金属性/陰気/単体 斬撃弾 命中率75% CRI率10% 威力:8.73 | 0 |
| 本焼青銅柳刃刺身包丁×3 | 金属性/陰気/単体 エネルギー弾 命中率75% CRI率10% 硬質弾:20% 威力:8.38 | 1 |
| 小出刃包丁×3 | 無属性/陰気/単体 斬撃弾 命中率75% CRI率10% 硬質弾:20% 陰防上昇弾:35%2T 威力:6.98 | |
| 鮪包丁×2 | 金属性/陰気/単体 エネルギー弾 命中率75% CRI率10% 硬質弾:20% 威力:8.38 | |
| 黒打菜切包丁×2 | 無属性/陽気/単体 斬撃弾 命中率75% CRI率10% 硬質弾:25% 陽防上昇弾:35%2T 威力:6.28 | 2 |
| 出刃包丁×1 | 無属性/陽気/単体 斬撃弾 命中率75% CRI率10% 硬質弾:30% 陰防上昇弾:50%2T 威力:8.38 | 3 |
覚醒ボーナス
| ★1 | ★2 | ★3 | ★4 | ★5 |
| 100 | 107 | 113 | 120 | 126 |
| ラストワード | 「レッドサンダードラゴン」 |
|---|---|
| スペルカード詳細 | |
| 単体攻撃 【攻撃前】自身の陰攻/陰防を2段階アップ(3T) 【攻撃】火属性エネルギー弾 【弾幕構成】陰気のみ 【ブースト追加】木属性荷電人間特攻弾/火属性荷電硬質弾/火属性硬質人間特攻弾/木属性硬質人間特攻弾 | |
| ショット内訳 | |
| 弾名称 | 弾詳細 | 攻Lv |
|---|---|---|
| 赤龍の火×15 | 火属性/陰気/単体 エネルギー弾 命中率75% CRI率10% 威力:10.47 系譜:15.71 | 0 |
| 赤龍の雷×4 | 木属性/陰気/単体 エネルギー弾 命中率75% CRI率10% 荷電弾:40%2T 人間特攻 威力:15.71 系譜:23.57 | 1 |
| 赤龍の火災×4 | 火属性/陰気/単体 エネルギー弾 命中率75% CRI率10% 荷電弾:45%2T 硬質弾:30% 威力:18.33 系譜:27.50 | 2 |
| 赤龍の雷撃×4 | 木属性/陰気/単体 エネルギー弾 命中率75% CRI率10% 荷電弾:50%2T 人間特攻 威力:20.95 系譜:31.43 | 3 |
| 赤龍の火焔渦×5 | 火属性/陰気/単体 エネルギー弾 命中率75% CRI率10% 硬質弾:30% 人間特攻 威力:18.85 系譜:28.28 | |
| 赤龍の轟雷電×5 | 木属性/陰気/単体 エネルギー弾 命中率75% CRI率10% 硬質弾:50% 人間特攻 系譜STEP2:放電弾 威力:20.95 系譜:31.43 |
覚醒ボーナス
| ★1 | ★2 | ★3 | ★4 | ★5 |
| 100 | 108 | 116 | 124 | 132 |
硬質弾:自身の防御が高い程ダメージが上がる
貫通弾:対象の防御バフ/デバフを無視する
粘着弾:対象をディレイさせることがある
荷電弾:対象の結界を帯電にすることがある
陽防上昇弾:自身の陽防を1段階上げることがある
陰防上昇弾:自身の陰防を1段階上げることがある
人間特攻:人間に確定critical
少女転生強化マス一覧
スキル強化
| 山姥の鬼術 | |
|---|---|
| 帯電付与数増加、霊力増加効果追加 | |
| 必要素材 | 転生鏡×75 龍の巻[参]×30 梅の華片[弐]×120 寸門多羅×500 |
| マウンテンオウガ | |
| 陰攻バフ全体化、陰防バフ増加 | |
| 必要素材 | 転生鏡×75 龍の巻[参]×30 梅の華片[弐]×120 佐曽羅×500 |
| 包丁研ぎ | |
| 全体CRI攻撃バフ追加 | |
| 必要素材 | 転生鏡×75 龍の巻[参]×30 梅の華片[弐]×120 伽羅×2500 |
特性強化
| 御札返し | |
|---|---|
| 御札弾軽減効果が25%→35%に | |
| 必要素材 | 転生鏡×60 龍の巻[参]×24 梅の華片[弐]×96 羅国×500 |
| 山の霊気 | |
| 結界異常の回復確率が35%→75%に | |
| 必要素材① | 転生鏡×60 龍の巻[参]×24 梅の華片[弐]×96 真那伽×500 |
| 飽くなき追跡者 | |
| 陰攻付与効果が25%→85%に | |
| 必要素材 | 転生鏡×60 龍の巻[参]×24 梅の華片[弐]×96 真南蛮×500 |
スペルカード強化
| 尽符「マウンテンマーダー」 | |
|---|---|
| 【攻撃前】自身の陰防を3段階アップ(3T)を追加 | |
| 必要素材 | 転生鏡×50 龍の巻[参]×20 梅の華片[弐]×80 寸門多羅×500 |
| 研符「狂い輝く鬼包丁」 | |
| 【攻撃前】味方全体の陰防を2段階アップ(3T)を追加 | |
| 必要素材 | 転生鏡×50 龍の巻[参]×20 梅の華片[弐]×80 佐曽羅×500 |
ラストワード強化
| 「レッドサンダードラゴン」 | |
|---|---|
| バレット1〜6発目:スペカ威力強化 |
| バレット1発目 必要素材 | 転生鏡×50 龍の巻[参]×20 梅の華片[弐]×80 羅国×500 |
|---|---|
| バレット2発目 必要素材 | 転生鏡×50 梅の華片[参]×20 龍の巻[弐]×80 真那伽×500 |
| バレット3発目 必要素材 | 転生鏡×50 龍の巻[参]×20 梅の華片[弐]×80 真南蛮×500 |
| バレット4発目 必要素材 | 転生鏡×50 梅の華片[参]×20 龍の巻[弐]×80 寸門多羅×500 |
| バレット5発目 必要素材 | 転生鏡×50 龍の巻[参]×20 梅の華片[弐]×80 佐曽羅×500 |
| バレット6発目 必要素材 | 転生鏡×50 梅の華片[参]×20 龍の巻[弐]×80 伽羅×2500 |
| STEP2:バレット6発目:放電弾追加 | |
| 必要素材 | 転生鏡×50 龍の巻[参]×20 梅の華片[弐]×80 真那伽×500 |
|---|---|
昇格素材一覧
| RANK1 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() ×10 | ![]() ×10 | ![]() ×20 | ![]() ×20 | ![]() ×10 | ![]() ×10 |
| RANK2 | |||||
![]() ×10 | ![]() ×20 | ![]() ×10 | ![]() ×10 | ![]() ×20 | ![]() ×20 |
| RANK3 | |||||
![]() ×20 | ![]() ×20 | ![]() ×20 | ![]() ×20 | ![]() ×20 | ![]() ×20 |
| RANK4 | |||||
![]() ×20 | ![]() ×30 | ![]() ×20 | ![]() ×20 | ![]() ×20 | ![]() ×30 |
| RANK5 | |||||
![]() ×30 | ![]() ×30 | ![]() ×30 | ![]() ×30 | ![]() ×30 | ![]() ×30 |
坂田ネムノの評価
総評
| 総合 | 単騎性能 | 複霊 | 永遠戦線 |
|---|---|---|---|
| D+ | D+ | D+ | D+ |
転生後、転生マス追加後はラストワードでの放電ブレイクや、味方への陰防バフ、陰攻バフ、CRI攻撃バフなどが行えるようになります。
陰防バフが多い割に硬質弾の倍率が低いので自身で陰防バフを活用しきる事は難しいですが、単純に対陰気アタッカーのダメージ軽減や、味方の硬質バフの一助にすると良いでしょう。
転生前評価:D
転生しないとあまり見どころが無いキャラになってしまったので、編成したいなら転生マスまで解放しておきましょう。
コスパを考えるならスキルだけ全て転生系譜を解放しておくだけでも支援役にはなりますし、余裕があればラストワード強化も全て済ませると放電ブレイクが出来るようになります。
また特性の発生率の増加量も40%、60%とかなり目覚ましいので、他のキャラに比べると特性強化のしがいがある方かもしれません。
役割*1
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
「レッドサンダードラゴン」について
火&木属性の陰気単体ラストワード。本人がメインで使う金属性と違い特攻も大事なので最大限生かせるシーンが限られるものの素の火力自体は低いわけではありません。通せれば強いが通せないと弱いという差が顕著なタイプです。
転生マス解放後は放電ブレイクも可能。
単体攻撃のみである事が特徴のアタッカー
スペルカードやラストワードはもちろん、ショットも両方とも単体攻撃になっているので対複数の戦闘に関してはやや不慣れなキャラになっています。
代わりにほとんどの攻撃がCRI率が10%という通常のキャラよりも若干高い数値となっており、防御貫通を持った上で帯電、ディレイの付与と行動に関するデバフを付与する事に長けた性能となっています。
ディレイ持ちに共通することですが、敵スペカが飛んでくるターンにディレイを付与すると、敵が複数の場合、取り巻きのショットでグレイズが切れてしまうことがあり、もろにスペカを受ける可能性があります。そのためボス戦での使用タイミングには注意が必要です。
また多くのスペルカードに人間特攻がついているので、人間であればそれなりにダメージも伸びます。
結界異常の効果を受けない能力も強力
ネムノが所持している「聖域を作る程度の能力」は常時燃焼、凍結、帯電、毒霧、暗闇と5種の結界異常の効果を受けなくすることが出来ます。
効果を受けないだけなので結界異常自体は付与されますが、それでも帯電で動きが止まったり、燃焼によって与ダメージが減ったりというデバフを受けないぶん安定感のある働きが期待できます。
ブーストは極端な性能

ブーストは集中ショット、尽符「マウンテンイーター」が3段階まで上げないと最大火力が出ないタイプで、拡散ショット、研符「狂い輝く鬼包丁」は1段階目で最も多くの弾幕が出る代わりに3段階目まで上げても弾幕はそれほど増えないタイプです。
どちらかといえば尽符「マウンテンイーター」はブーストした際に人間特攻の弾幕が多い事を、研符「狂い輝く鬼包丁」は防御バフを入れながら硬質弾を撃てる事に着目した方が良いでしょう。
ショットでも属性弾はありますが、コスパが悪いのでスペカを使い切ったら即座にチェンジしてしまった方が使いやすいです。
オススメ絵札

斬撃弾の弾幕を多く所持しているので戦闘姫や通行止めを装備する価値が高くなっています。
可能であれば幽玄の剣聖を揃えられるとダメージ面を最大化出来ますが、集める余裕が無ければ無理に集める必要はありません。

金属性、無属性のスペカがメインなので、紅魔館の華麗なふたりなどは適度な妥協案として装備しても良いでしょう。
同じく★4絵札ではプロフェッショナル・ダウザーという候補もあります。

初期キャラ故に霊力補充の手段が少ないので、斬撃の威力を高めながら霊力を増やせる秘密の製造所はかなり噛み合います。
限定絵札ではありますが、集められたら装備させても良いでしょう。

ラストワードは陰気のみエネルギー弾なので正体不明の結界チームがオススメです。複霊絵札も含めたベストならNAЯAKAがありますが、手間がかかるのでそれほど優先度は高くないです。
集めづらければ圧倒的な火力やサンダー・ビート、思い出の在り処や地底都市パーリィ☆ナイトなどもあるので、用途や妥協具合を考えて選んでください。
キャラクターマテリアル
基本情報
![]() | |
| 名前 | 坂田ネムノ |
|---|---|
| 種族 | 山姥 |
| 職業 | |
| 住んでいる所 | |
| 人間有効度 | |
| 能力 | 聖域を作る程度の能力 |
| 二つ名 | 「浮世の関を超える山姥」 |
| スペカBGM | やまんばの6連アタック |
| ボイス種類 | 怒涛の三枚おろし程度の声 |
| よく研がれた包丁程度の声 | |
| 閉ざされた聖域程度の声 | |
| 自己紹介 | |
| うちは坂田ネムノ。あんたは何モンだ?……へぇ、ずいぶんとでっけぇ異変が起きて、苦労してるみてぇだな。複雑な事情はよく分かんねぇが、うちにも守りたいものの一つや二つある。山姥としての義理は通させてもらうべ。ただ、うちは人食いの妖怪だ。人間のあんたは、しっかりうちを恐れてくれ。でないと調子が狂うから、よろしく頼むべ。 | |
| 気質 『赤雷』 | |
| 坂田ネムノの気質(東方LWオリジナル)。 読み方は「せきらい」 「赤雷」とは、超高層雷放電の一種であり、別名「レッドスプライト」と呼ばれる赤い放電現象。 赤い雷はネムノと縁深いものなので、ぴったりの気質ではないだろうか。 強い衝動と激しい感情(火行)と、外部からの縛りにとらわれない性質(星精)を持っている。 | |
| 能力 『聖域を作る程度の能力』 | |
| 余人に踏み入らせない結界領域を生み出す、坂田ネムノの能力。 これに関しては詳しい情報が無いが、おそらくは古代の巫女の姿が関係しているであろう「山姥」という種族、そして「山に住む妖怪」であることが、深く関係しているものと思われる。 我が国における「山」は、最古の秘境の一つであり、それゆえに宗教的な聖地であると同時に、野生動物の生息する未開地、敵対的な民やならず者の住む危険区域でもあった。 時代が下ると、文明の利器を生むための「鉄」の生産地ともなったため、「山」は長らく複合的な畏怖対象として成立し続けたのである。 ネムノはいわゆる「縄張り意識の強い妖怪」であると同時に「単独行動を取る傾向が強い妖怪」であり、これは幻想郷の妖怪たちの中でも珍しく、かつ昔ながらの慣習を残していると考えていいだろう。 同様に縄張り意識の高い妖怪として天狗が挙げられるかもしれないが、こちらは同族・近縁種族との社会組織を積極的に構築する妖怪であり、鬼無き現在の妖怪の山においては、他妖怪の縄張りに対しては侵略的な傾向さえ持っているかもしれない。 その天狗でさえも、ネムノに対しては不可侵条約を結ぶのだから、ネムノの縄張りは非常に強固であると言えるだろう。 また、天狗が評するには、ネムノたち山姥は「脱依存主義」にして「自然主義」とされるが、同時に「本当は友好的」ともされている。 | |
Tips
| Tips名 | 説明内容 |
|---|---|
| 坂田ネムノ | 妖怪の山の山姥。人間が山に侵入しないよう追い返すことがある。 |
| 東方LostWordでのネムノは? |
ボイス
セリフ鑑賞
| 台詞 | |
|---|---|
| 強化完了 | 包丁の切れ味が、また一つ上がったべ! |
| ログイン | |
| ホーム1 | |
| ホーム2 | |
| ホーム3 | |
| 課題 | |
| 課題完了 | |
| 伝書 | |
| 帰還 | |
| おつかい完了 | |
| 反応1 | |
| 反応2 | |
| 反応3 | |
| 戦闘開始 | |
| ウェーブ進行 | |
| 勝利 | |
| 敗北 | |
| ブースト1 | |
| ブースト2 | |
| ブースト3 | |
| グレイズ1 | |
| グレイズ2 | |
| グレイズ3 | |
| スキルA | |
| スキルB | |
| コマンドA | |
| コマンドB | |
| コマンドC | |
| コマンドD | |
| チェンジ抜け | |
| チェンジ入り | |
| ショットA | |
| ショットB | |
| ダメージ | |
| 大ダメージ | |
| ガード | |
| グレイズ発動 | |
| バフ・回復 | |
| 戦闘不能 |
信頼度別台詞
※ネタバレを含みます
| 信頼度 | 台詞 |
|---|---|
| まあまあ | |
| しりあい | 山姥ってのは、妖怪の中でも料理の腕に自信のある種族なんだべ。 |
| ともだち | 暇なら、包丁研ぎを手伝ってくんねぇか。そうでなきゃ、薪割りでも何でもいいべ。手が空いてるのに何もしねぇなんて、もったいねぇ。 |
| なかよし | おっ、分かるか?その包丁は、里へ持っていけば大業物は下らねぇ逸品だべ。特例的に、とある妖怪に打ってもらったモンなんだ。流石に包丁を作るのはうちでも骨が折れるんでな。 |
| しんゆう | あんた、料理の腕もなかなかだな。これは普段からそれなりにやってたモンの味だべ。記憶は失っても、習慣や経験は無くなって無いんじゃねぇか?......フフ、面白ぇヤツだべ。もう一皿作ってみろ。 |
シーズン限定台詞
※ネタバレを含みます
その他台詞
| 台詞箇所 | 台詞 |
|---|---|
| 少女転生 ログインボーナス*6 | 禁足地に入るのはダメだって 何度言えば分かるんだべ! あんたには危険なんだよ。 |
| うちがついてれば安心だべ。 山女郎に連れ去られる前に、 さっさと『鏡』集めるべ。 |
衣装
ストーリー初出カットイン
※演出箇所についてのネタバレを含みます
メインストーリー
| カットインイラスト | 肩書き | 演出箇所 |
|---|
イベントストーリー
| カットインイラスト | 肩書き | 演出箇所 |
|---|
































