Gamerch
原神攻略Wiki|げんしん

【原神】迷える霊覚の修験者(螺旋)の倒し方と行き方

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: フォールン
最終更新者: マニマニア

迷える霊覚の修験者

原神のフィールドボス「迷える霊覚の修験者(螺旋)」の攻略方法や行き方、特徴などまとめています。シトラリの素材など集めたい方はぜひご覧ください。

迷える霊覚の修験者(螺旋)の攻略ポイント

すぐに分身を召喚する

分身を召喚

螺旋仕様の修験者は、出現後すぐに分身を4体出します。

分身が出たままだと本体にダメージを与えられないので、分身を溶解反応などで破壊していきます。

分身を倒すと一瞬本体が出現する

分身を倒すと一瞬本体が出現

分身を破壊すると、2~3秒の間本体が出現するので、現れている間に高火力のダメージを与えて倒すことも可能です。

全ての分身を倒すとダウンする

全ての分身を倒すとダウン

通常の修験者と同じく、4体の分身を破壊すると一定時間ダウン状態に入ります。

基本的には、このダウン状態の間に最大火力を出して倒すようにしましょう。

迷える霊覚の修験者の攻略ポイント

分身を倒してボスをダウンさせる

分身

ボス「迷える霊覚の修験者」は一定時間ごとに分身を召喚し、分身を全て倒すとボスがダウンします。

分身が出ている間は本体がいなくなりダメージが与えられないため、分身を素早く処理しましょう。

炎元素を付着するのがおすすめ

修験者の分身は氷元素で出来ているので、炎元素を付着すること溶解反応が起こり効率的にゲージを削ることが可能です。

ボスの攻撃に気を付ける

範囲攻撃

ボスの攻撃の火力はあまり高くありませんが、吹き飛ばしや打ち上げ効果のある攻撃が多く、高速接近してから前方に範囲攻撃を出すこともあるため、気を付けましょう。

特に、ボスとほぼ同じ動きをする分身が4体いる間はハメられる可能性があるため、注意が必要です。

霊覚で拘束できる

拘束

「謎煙の主」キャラやイクトミ竜憑依状態で使用できる「霊覚」を使用すると、分身の動きが一定時間止まります

全員に当てる必要は無く、1体でも当てれば全員の動きが止まります

イクトミ竜憑依でも代用可能

イクトミ竜憑依

霊覚は「謎煙の主」のキャラで使用できますが、いない場合は「イクトミ竜」に憑依することで代用が可能です。

持ってくる際に手間はかかりますが、ボスと連戦する場合などはすぐに何度でも使用できます。

また、イクトミ竜で霊覚を使用することで編成枠が4枠自由になる利点もあります。

イクトミ竜で代用する場合の手順

迷える霊覚の修験者の攻略おすすめキャラ

迷える霊覚の修験者の場所と行き方

迷える霊覚の修験者報酬

1開始場所開始場所マップ
ナタ南西部>テスカテペトン山脈>「謎煙の主」南東>ボス付近のワープポイント
2ルート1
付近の七天神像から西に向かう
3ルート2
洞窟があるので奥に進む
┗ワープポイントがあるので解放しておく

謎煙の主キャラがいない場合

手順
1ボスエリア付近のイクトミ竜に憑依し、ボスエリアに移動する
┗壁際を移動してクク竜との敵対を避ける
2ボスエリアで憑依を解除して戦闘を行う
3ボスが分身モーションに入ったらイクトミ竜に憑依する
4分身が発生したら霊覚を使用して拘束する
予め霊覚を構えておくと安全
5憑依を解除して戦闘キャラで攻撃する

ボスエリア付近のイクトミ竜に憑依する

イクトミ竜移動

周囲の様子
イクトミ竜地図イクトミ竜現地
ナタ南西部>テスカテペトン山脈>「謎煙の主」南>崖下のイクトミ竜

「謎煙の主」の集落南側の崖下にイクトミ竜がいるので憑依しましょう。


憑依後は更に南のボスエリアへ続く洞窟に向かいますが、近くにクク竜がいるため、壁際を移動して敵対しないようにしましょう。

ボスが分身したらイクトミ竜に憑依する

イクトミ竜戦闘

ボスが中央に移動し、十字の陣を展開したらボスエリアに置いたイクトミ竜に憑依しましょう。


攻撃ボタンを長押しして予め霊覚を構えておくことで分身が攻撃する前に動きを止められます

憑依は動きを止めて解除する

霊覚使用後、イクトミ竜の憑依を解除して攻撃しますが、移動していると憑依が解除できない場合があるため、移動やジャンプをせずに憑依を解除しましょう。

迷える霊覚の修験者のドロップ素材

ドロップ素材一覧

爆炎樹の報酬
モラ モラ
好感度経験値 好感度経験値
謎土の護符 謎土の護符(Lv.30以上)
哀切なアイスクリスタル 哀切なアイスクリスタル(Lv.75以上)
哀切なアイスクリスタル・塊 哀切なアイスクリスタル・塊(Lv.60以上)
哀切なアイスクリスタル・欠片 哀切なアイスクリスタル・欠片(Lv.40以上)
哀切なアイスクリスタル・砕屑 哀切なアイスクリスタル・砕屑
剣闘士のフィナーレ 剣闘士のフィナーレ(★5/★4)
大地を流浪する楽団 大地を流浪する楽団(★5/★4)
幸運 幸運(★4/★3)
亡命者 亡命者(★4/★3)
氷祭りの人 氷祭りの人(★4/★3)
狂戦士 狂戦士(★4/★3)

レベル80突破(上限90)まで必要な素材数

世界ランク8の場合
謎土の護符 謎土の護符×461周:2個~3個ドロップ
(必要周回数)1623
(中央値)19.5

ボス素材は世界ランク8の場合、1周で2~3個ドロップするため、少なくて16周、多くても23周すればレベル80突破分まで集めることが出来ます。

かなりの量が必要になるので、変換や合成なども活用して必要個数集めましょう。


原神攻略Wikiおすすめ記事

Ver5.3後半ピックアップガチャ

ナタの攻略まとめ

▼ ナタの攻略まとめ
Ver5.0より追加される新マップ”ナタ”の任務やギミック、アイテムなどをまとめて記載しています。

フォンテーヌの攻略まとめ

▼ フォンテーヌの攻略まとめ
ギミックや任務の攻略、アイテムの場所一覧などフォンテーヌに関する情報をまとめています。

最強ランキング

▼ 最強キャラランキング
各キャラのランク付けや役割別のランク、最強パーティなど記載しています

原神攻略Wikiトップページ

原神攻略Wikiトップへ

※記事内での誤字や情報の誤りなどありましたらコメントにてご指摘いただけますと幸いです。

コメント (迷える霊覚の修験者攻略)
  • 総コメント数0
現在受付中のアンケート一覧
この記事を作った人
やり込み度

リリース初日からプレイ。ナヒーダ完凸/フリーナ/完凸

編集者紹介

未登録

新着スレッド(原神攻略Wiki|げんしん)
ゲーム情報
タイトル 原神
対応OS
  • iOS
  • Android
  • PS
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
    アクション
ゲーム概要 俗世を駆け巡る冒険の旅——HoYoverseが贈るオープンワールドRPG

「原神」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ