Gamerch
原神攻略Wikiまとめ|げんしん

【原神】螭の話(みずちのはなし)の受注場所と攻略

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:しぇふぃーるど

螭の話の受注場所・発生条件

受注場所イェン
イェンに話しかける

螭の話の攻略チャート

1イェン
イェンに話しかける
2目的地の遺跡ハンターを倒し「欠けた文字」を調べる
3
近くにある3つの岩尊像を調べて欠片を手に入れる
1回目の岩尊像
4若心
軽策荘に行き住民の話を一通り聞いた後に若心に話しかける
5
軽策荘から西側にあるワープポイントの近くにある岩尊像を起動して欠片を入手
2回目の岩尊像
6
最も高い場所で岩尊像を起動させ、3つ目の欠片を手に入れる
3回目の岩尊像
7軽策荘に戻り若心と会話する
8
軽策荘北西の滝の横にある密蔵に入り、3つの欠片を使って扉を解錠する
密蔵の行き方
9奥に進むと宝盗団と戦闘
10遺跡ハンター
中央の装置を起動して遺跡ハンターなどと戦闘
戦闘のポイント
11奥に進み宝箱を開ける
12軽策荘に戻り若心と会話する

岩尊像の場所とギミック解放方法

1つ目の岩尊像のギミック

1つ目の岩尊像

遺跡ハンター近くにある欠けた文字を調べた後に3つの岩尊像を調べることで、欠片を入手することができます。

2つ目の岩尊像のギミック

2つ目の岩尊像のギミックは上記の順番で起動することによって、2つ目の欠片を入手することができます。

3つ目の岩尊像のギミック

岩尊像

3つ目のギミックは高いところにあるので、山を登っていきましょう。

山頂まで来たら上記の順番でギミックを起動しましょう。ギミック操作をしないギミックもあるので注意して起動しましょう。

密蔵の行き方

密蔵は軽策荘の西側にある滝壺の隣にある葉っぱに隠れた場所にあります。

分かりずらいところにあるので周りを探索しましょう。

遺跡ハンターの戦闘ポイント

遺跡ハンター

戦闘のポイント
・物理耐性が高いので元素攻撃を使う
弓キャラは必ず編成に入れよう
・被弾が多いのでシールドや回復を入れよう
ターゲットを自分に向けさせよう(デコイでもOK)
・凍結で凍らせるのもおすすめ

装置を壊されないように立ち回る

装置には耐久力があるので壊されないように立ち回りましょう。

特に第2ウェーブ時に遺跡守衛が3体出てくるので自身が囮になってターゲットを取ることで、装置から敵を遠ざけて戦いましょう。

またデコイを持っているキャラが入ればさらに装置が壊されにくくなるので編成に入れておきましょう。

キャラデコイが置けるキャラ
アンバー
アンバー
・スキルでデコイを置ける
・水辺があるので蒸発で火力を出せる
・弓で遺跡ハンターのダウンを取れる
リネット
リネット
・爆発でデコイを置ける
・味方の攻撃力強化も可能
・配布で貰えるので初心者にもおすすめ
モナ
モナ
・スキルでデコイを置ける
・爆発の火力が高くダメージ上昇の効果もある
・ダッシュ連打で攻撃をかわしやすい
ティナリ
ティナリ
・スキルで範囲内にデコイ効果
・弓で遺跡ハンターのダウンを取れる
・火力も高く攻略適性も高くおすすめ

弓キャラを編成に入れよう

弓

遺跡ハンターは中央の部分が光っているところに弓を当てることで、ダウンを取ることができます。

ダウンを取らないと長時間空中に居座るため攻撃が非常にしにくいので、ダウンを取ってから攻撃しましょう。

クリア後に岩神の瞳も入手可能

岩神の瞳

クリア後に洞窟の奥に進むことで岩神の瞳を入手することができます。

岩神の瞳の場所

原神攻略Wikiおすすめ記事

フォンテーヌの攻略まとめ

▼ フォンテーヌの攻略まとめ
ギミックや任務の攻略、アイテムの場所一覧などフォンテーヌに関する情報をまとめています。

最強ランキング

▼ 最強キャラランキング
各キャラのランク付けや役割別のランク、最強パーティなど記載しています

ガチャおすすめ

▼ ガチャおすすめと仕様解説
開催中ガチャのおすすめや天井・確率の解説、ガチャの履歴などガチャに関する情報盛りだくさん

原神攻略Wikiトップページ

原神攻略Wikiトップへ
コメント (螭の話の受注場所と攻略)
  • 総コメント数0
新着スレッド(原神攻略Wikiまとめ|げんしん)
ゲーム情報
タイトル 原神
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2020/09/26
    • Android
    • リリース日:2020/09/26
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
    アクション
ゲーム概要 俗世を駆け巡る冒険の旅——HoYoverseが贈るオープンワールドRPG

「原神」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ