【原神】シロネンの素材の合計数と天賦強化必要数
原神のシロネン素材の合計数と天賦必要数一覧を記載しています。特産品の集め方やボス、週ボス素材の入手方法などまとめていますのでぜひご覧ください。
目次 (シロネンの素材の合計数と天賦必要数一覧)
見聞任務クリアで突破3までの素材を入手
シロネンの見聞任務(伝説任務)をクリアすると報酬として、突破2、突破3分の育成素材を獲得できます。
また、お試しをクリアすれば突破1分の素材も入手できるので、すべてクリアすればレベル60までの素材をすべて獲得することが可能です。
報酬で獲得できる育成素材
お試し報酬 (育成素材) | |
---|---|
見分任務報酬 (育成素材) |
Lv90までに必要な素材の合計数
Lv90までの素材必要数(Lv80突破) | |
---|---|
ボス素材 | (新ボス素材) |
元素素材 | |
特産品 | |
ドロップ素材 |
▲ 上記タブで目標レベルごとの必要数を切り替え
▲ 上記タブで目標レベルごとの必要数を切り替え
▲ 上記タブで目標レベルごとの必要数を切り替え
▲ 上記タブで目標レベルごとの必要数を切り替え
シロネンのレベル上限突破素材
Lv80突破(上限90)までに必要な素材 | |
---|---|
ボス素材 | |
特産品 | |
その他 |
突破 | 必要な素材 |
---|---|
20→40 | |
40→50 | |
50→60 | |
60→70 | |
70→80 | |
80→90 |
特産品「シャクギク」の集め方
特産品 | |
---|---|
入手場所 | ナタ>万火のほとぎ |
シャクギクはナタ地方に生えている特産品で、主に万火のほとぎ周辺の水場に多く生えています。
特産品の総数は71個と何回か回らないとLv80突破まで育成できないので、こまめに特産品を集めながら育成を進めましょう。
シャクギクの入手場所と集め方ボス素材「金紋が刻まれた源核」の入手方法
新ボス秘源機巧デバイスから入手
ボス素材 |
---|
「金紋が刻まれた源核」はVer5.1で新たに追加されるボス秘源機巧デバイスからドロップします。
新たに登場するボスのため、Ver5.1のアップデート後から集めていきましょう。
ドロップ素材「戦士の笛」の集め方
ナタの敵から入手
「従戦士の木笛」などの素材は、ナタより登場する敵からドロップします。
ナタ上にいる各流戦士達からドロップし、普通精鋭関係なくドロップしますが精鋭の方がより多くドロップします。
シロネンの天賦レベル強化素材
突破 | 必要な素材 |
---|---|
Lv2 | |
Lv3 | |
Lv4 | |
Lv5 | |
Lv6 | |
Lv7 | |
Lv8 | |
Lv9 | |
Lv10 |
天賦本「焚燼」の入手方法
天賦本は「焚燼」シリーズ
天賦本はナタで入手できる「焚燼」シリーズで、火曜日/金曜日/日曜日に入手できます。ムアラニやカチーナとも被っていないので、2キャラを育成した方でも天賦本が余っていると思われます。
週ボス素材の入手方法
週ボス素材 | |
---|---|
解放条件 | 魔人任務第3章第5幕クリア (クイック挑戦でも挑戦可能) |
場所 | スメール>スメールシティ>チンワト峡谷 |
週ボスはスカラマシュの素材
シロネンに必要な週ボス素材は正機の神(スカラマシュ)からドロップする「無心の淵鏡」です。解放にはスメールの魔神任務を進めていく必要があるので、まだ進めていない方はまずメインストーリーから進めていきましょう。
淨琉璃工房の場所と解放条件原神攻略Wikiおすすめ記事
Ver5.4ピックアップガチャ
▼ ナタの攻略まとめ
Ver5.0より追加される新マップ”ナタ”の任務やギミック、アイテムなどをまとめて記載しています。
▼ フォンテーヌの攻略まとめ
ギミックや任務の攻略、アイテムの場所一覧などフォンテーヌに関する情報をまとめています。
▼ 最強キャラランキング
各キャラのランク付けや役割別のランク、最強パーティなど記載しています
※記事内での誤字や情報の誤りなどありましたらコメントにてご指摘いただけますと幸いです。