オススメ称号と初心者向け称号
初心者向け称号
ここでは主にストーリークリアまでで使いやすいランク5称号を紹介していきます。
どの称号を取るか、また3系統のどれから取るか、というのは、目的とするダンジョンや階層数によって大きく変わってきます。
例えば、戦士系の騎士団長は早期に6ランクの装備を手に入れることができ、防御も強化できるので浅い層の場合は強力ですが、深く潜るなら全く役に立ちません。
ページ下部のオススメ称号の方にも使いやすいものはあるので、そちらも参照。
冒険系称号
- 伝説ハンター
敵に反撃を受けないオート攻撃が可能となり、安全に潜れる。道中重視の称号。
回避の高い敵、反射能力を持つ敵などに特に有効。遠距離系の敵にも強い。
強化で入手できる伝説の矢も全体攻撃で使いやすく、ストーリー攻略では無類の強さを誇る。
60層を超えたあたりから火力不足に陥るのが難点だが、逆にそれくらいまでしか潜らないなら十分役立つ。
- 精霊使い(猟師ルート)
強化で入手できる精霊の矢はダメージが大きく、ボスなどHPが多い敵に有効。
伝説ハンターより対ボス性能が高く、少し深く潜れる。
- トラベラー(スカウトルート)
まず注目すべきは、ランク5のトラベラー本体ではなくランク4で取れる怪盗。
確定で貴族セットを揃えられ、探索ポイントの消費を大きく抑えることが可能になる。
初心者にはあまり関係ないが、最大強化の神器・冒険者のハープと併用すると、称号レベルアップに必要な探索ポイントはほぼ半減。
レンジャー経由も一応可能だが、怪盗を取らないメリットも無い。
トラベラー自体の性能として、異界ランタンの効果によって、死体の残骸から「魂」を入手できる。
魂の効果はダンジョンによって様々だが、基本的に強力なものが多い。
また、強化で入手できる異世界の灯芯はボスでさえなければHPの高い敵でも即死させることができ、終盤のボス到達を助けてくれる。
(コロシアムの闘技場挑戦ガンボルに特に有効。)
同じルートで取れる大盗賊の方も割と似たようなものだが、初心者のうちは即死効果を使えるトラベラーの方が扱いやすいだろう。
戦闘系称号
- 剣聖
攻撃を出来る限り上げてから取得すると、攻撃がかなり上がるのでそれだけで強い。
レベルを上げれば敵の物理耐性を下げることができ、硬い敵も倒しやすくなる。
ボスはたいてい物理耐性を持っているのでそれを無効化できる。
- 勇者
とりあえずボスに強い。ボスが倒せないならこれ。
攻撃力重視なら上ルートだが、下ルートで取れる白銀騎士は継続的なHP回復が可能となるので道中も安定する。
- 神聖騎士
取得することでHP全回復。キツくなったら取ろう。
また、イベントダンジョンでも大活躍する。やばくなったときにお手軽全回復。
神器強化のレベルアップ効果もHP全回復であり、最大強化の神器を持っていけば計4回の全回復が可能。
魔法系称号
ストーリークリアレベル(30層)程度なら魔法系を育てるメリットはほとんどない。
肝心の魔法が溜まりにくい上に、最終称号は"取得後に強化"していくことでサポート力を得るタイプの称号ばかりだからだ。
浅い階層でランク5までの魔法を必要とすることもほとんどなく、必要な時に開放していく形がいいだろう。
ただし、最初の「魔術師見習い」には、1レベル分くらい振っておくとのちのち楽。
HP回復量の高い「神恩」や、ボス戦で有効な「氷柱」が使用可能になる。
- 大神官
回復量が上がるほか、各種のHP回復魔法も手に入れることができる。
ツリー道中の司祭長の階層HPMP回復も中々。
また、水使いを経由するルートで行けば、ボスに強い「氷柱」も入手することができる。
オススメ称号
上記の初心者向け称号の他に、高階層潜るためや、イベント(特殊な環境)に有用な称号を紹介します。
イベントダンジョンや飛空艇ダンジョンでは一部アイテムのメタが張られていて使えない場合があるので注意。
冒険系称号
上記初心者向け称号のトラベラー(スカウトルート)に記しているように、怪盗経由で貴族セットを揃えてからトラベラーか大盗賊を選ぶ形にするのが最も使いやすい。
ダンジョンによって大盗賊限定ギミックや魂の効果が全く異なるため、どちらを取った方がいいかというのは変わってくる。
神竜の願いで最凶の装備をゲットする予定があるなら、鍛冶屋ルートの魔導具師or名刀鍛冶となる。
最凶の装備が得られるかどうかは竜玉を揃えてからじゃないと分からないため注意。上級者向け。
―安定の選択肢、大体これで事足りる―
- 大盗賊
上記の通り、トラベラー(スカウトルート)との選択。
長く潜るとその分突入系ギミックを攻略する回数も多くなるため、恩恵を受けられる回数も多い。
ダンジョンによっては強力な固有効果を得られることもあるが、ややランダム性は大きい。
深層では道中雑魚が全然雑魚じゃないので、盗賊の灯芯でカギの位置を探知しながらサクサク降りていけるのは強み。
探索ポイントが余っているなら、階層完全クリアボーナスをもらう必要もない。
- トラベラー(スカウトルート)
詳細は「初心者向け称号」と同じなので省略。上述の通り、ダンジョンによって入手可能な魂/アイテムが変わるため、大盗賊との選択になる。
こちらは深層の危険な雑魚敵を異世界の灯芯で即死処理できる点も強み。竜族系称号など、探索ポイントが深層でも足りそうにない場合はこちらがベター。
―正直言って特殊プレイ用―
- 魔道具師(鍛冶屋ルート)
神竜の願いから「平凡な見習いセット」を作りたい場合に。
強化前の愚かな見習いセットのままだと、魔法系セット共通効果である毎階層の巻物入手が無いのが痛い。使うならこの称号で強化したい。
単純に魔導士セットを揃えられるのも悪くはないが、そのためだけにわざわざ取るかと言われると微妙。
- 名刀鍛冶(鍛冶屋ルート)
神竜の願いから「平凡な騎士セット」を作りたい場合に。
強化すると敵の攻撃力-50%効果が付き、トンキホーテ状態の被ダメージ減少も相まって直殴りの正面戦闘でもかなり戦いやすくなる。
通常の戦闘セットも揃えられる。神諭セットも強いが、壊滅公爵や大魔導師で強化した壊滅の刃を安定して発動できる竜鱗セットの方が有効な場面も多い。
- 聖紋章師
魔法ルーンを使って、低ランクの魔法から高ランク魔法を合成できる。
流石に大地の扉だけは合成できないが、供給の少ない高ランク魔法の供給量を増やせるのは非常に強力。
ただし初期状態だと称号レベルアップ以外で魔法ルーンの獲得ができず、合成可能回数が大きく制限される。
本領発揮は紋章師を入手してから。アビリティでルーン職人セットに魔法ルーン供給の効果が付与される。
- 聖剣鍛冶屋
真実の水銀を使って、☆6装備を入手可能。用途はほぼ一択で、確実にドルイドのマントを取得したい場合に習得する。
つまり、火炎・電撃・デスウェイブ・聖光弾を安定入手or自動発動できる場合か、破裂した元素大陸組を運用する場合である。
コロシアムの創世の扉アタックなどでは特に有用。焼け焦げた羊皮紙でボスを焼き尽くそう。
戦闘系称号
無限ダンジョンであれば、正直壊滅公爵ほぼ一択である。
- 壊滅公爵
壊滅の刃発動によって攻撃力が大幅に上がり敵から反撃を受けなくなるので、敵を一掃しやすくなる。
発動率が低いのが玉に瑕だが、神器強化まで含めれば発動率は45%まで上がる。
この称号を取るルートは大きく分けて2つあるが、基本的にはランク4で「魔戦士」を取るルートがおすすめ。
壊滅の刃発動中に召喚されたシャドウレイスも強化されるため、雑魚敵の殲滅速度が大きく上がる。
ランク4で「竜闘士」を取る場合も、炎竜刃のダメージは攻撃力依存で伸びるが、攻撃範囲が扱いづらい。
草薙など一部ガンボルのスキルで強化もできるが、それでも壊滅の刃発動中なら普通に殴ったほうが早い。
ただし、ゾロなど雑魚を召喚生物に倒されると困るスキルを使う編成や、ブラカダ学院など半端な火力で攻撃すると危険な敵がいるダンジョンでは、シャドウレイスの召喚がデメリットになる場合があり、そのような状況では消去法でこちらが有利になる場合もある。
この場合、3ランク称号は魔法戦士ではなく剣士を取れる。ガウェインなど当たり巻物を引ければかなり有用。
基本的には「道中は魔法などでアシストをかけつつ壊滅の刃発動を狙う」「ボス戦は巻物で壊滅の刃を発動して殴り切る」という立ち回りになる。
ただし、ボスに取り巻きがいるダンジョンや、竜鱗セットを揃えやすいダンジョンではこの限りでない。
特に竜鱗セットとの相性は抜群であり、壊滅公爵の弱点である「壊滅の刃が発動するまでは無意味」という点を竜鱗セットが完璧に補い、竜鱗セットの弱点である「壊滅の刃の持続時間が短い」という点を壊滅公爵が補う。
- 剣聖
壊滅公爵の弱点は、敵を自分で倒さないと効果がほぼないことと、基礎攻撃力はほとんど上がらないことである。
つまり「基礎攻撃力を参照する召喚生物を使う場合」かなり機能が制限される。こういうときは剣聖の出番。
また、短いイベントダンジョンなどを顕聖二郎真君などで周回する場合など、1Fからそれなりの火力が欲しい場合もこちら。
剣士→大剣士ルートで攻撃力を伸ばしつつ、最後は剣聖でとどめを刺す。
魔法系称号
黒魔術士から土使いに向かい、目的・状況に応じて預言者か大魔道士に分岐するのが安定。
基本的には大魔道士の方が最終的に強いが、ダンジョンギミックを回したい場合、階層を戻ることが必須なイベントの場合には預言者がマストになる。
- 預言者
大地の扉で戻れる階層数が増え、回数も2回になることで、効果量をトータルで3倍程度に跳ね上げられる。
未来猫のアビリティと合わせれば大地の扉の最大階層は53階、神器強化も含めれば60階分戻れる。
実際には上限に到達することは少ないが、それでも大地の扉1枚あたり50階層以上は戻れる。そしてそれが2枚使える。
可能な限り道中を長く探索した方が報酬アイテムを多く貰えるタイプのイベントダンジョンや、ギミック依存度の高いダンジョンで特に輝く。
探索ポイントも有り余るので、探索ポイントを使って強化出来るヒマワリなどのガンボルとの相性も抜群。
ただし運が悪いと通常入手分の大地の扉が全くドロップせず、効果が半分無駄になる。
手前の「土使い」までで止めておいて、「大地の扉」のドロップ次第で大魔導師との二択にするのも良い。
唯一にして最大の難点は、時間が倍かかるようになること。裏を返せば、同じ活力で2倍遊べるということである。
-
-
名無しのガンボル
62019年05月13日 11:44 ID:hsw7qn44個人的には教皇ルートがオススメです。アポロンや神器、装備でかなり強化できる上聖光弾は手に入りやすくて80~90層くらいまでは余裕です
-
-
名無しのガンボル
52017年05月16日 15:28 ID:svfvqoqh続いてオススメ称号の昔と今の違い。
【冒険系称号】
・大盗神(ツリー道中の魔盗) → ・大盗賊(ツリー道中の怪盗)
・異界遊侠(闇行者ルート) →・トラベラー(スカウトルート)
・大附魔師 →・魔道具師
・大鋳剣師 →・名刀鍛冶
【戦闘系称号】
・壊滅公爵→・破壊師
・剣聖(かわらず)
・光輝の聖騎士 → ・神聖騎士
【魔法系称号】
・プラネス先知 → ・預言者
・伝説法師 →・大魔導師
石肌術 →硬化
静電気場→・雷電
こんなとこですか。
それぞれのページ等では変更もされてたりですが、ここは旧表記のままが多いですね。
少しでもお力になれれば。
-
-
名無しのガンボル
42017年05月16日 15:28 ID:svfvqoqh返信だとぱっと見でわかりにくいんですね・・・。
削除方法も不明なので、一応新規投稿にて同じ文章を載せさせていただきます。
初心者向けとオススメとで分けて投稿します。
まず初心者向け称号の昔と今の名称の違いから。
【冒険系称号】
・伝説ハンター(変わらず)
・大精霊王(魔猟人ルート) →・精霊使い(猟師ルート)
【戦闘系称号】
・勇者 (変わらず)
・光輝の聖騎士 → ・神聖騎士
・帝国統帥 → ・騎士団長
【魔法系称号】
・光輝神官 → 大神官
-
-
名無しのガンボル
32017年05月16日 15:24 ID:svfvqoqh続いてオススメ称号の昔と今の違い。
【冒険系称号】
・大盗神(ツリー道中の魔盗) → ・大盗賊(ツリー道中の怪盗)
・異界遊侠(闇行者ルート) →・トラベラー(スカウトルート)
・大附魔師 →・魔道具師
・大鋳剣師 →・名刀鍛冶
【戦闘系称号】
・壊滅公爵→・破壊師
・剣聖(かわらず)
・光輝の聖騎士 → ・神聖騎士
【魔法系称号】
・プラネス先知 → ・預言者
・伝説法師 →・大魔導師
石肌術 →硬化
静電気場→・雷電
こんなとこですか。
それぞれのページ等では変更もされてたりですが、ここは旧表記のままが多いですね。
少しでもお力になれれば。
-
-
名無しのガンボル
22017年05月16日 15:11 ID:svfvqoqh初心者向けとオススメとで分けて投稿します。
まず初心者向け称号の昔と今の名称の違いから。
【冒険系称号】
・伝説ハンター(変わらず)
・大精霊王(魔猟人ルート) →・精霊使い(猟師ルート)
【戦闘系称号】
・勇者 (変わらず)
・光輝の聖騎士 → ・神聖騎士
・帝国統帥 → ・騎士団長
【魔法系称号】
・光輝神官 → 大神官
-
-
名無しのガンボル
12017年05月16日 01:08 ID:df57dx0x名称が古くてどれのことかわかりません
-
よくある質問>>115 ご返信ありがとうございます。解決いたしました。助かり…
- 116
- 2024年11月16日
-
ダクーの試練古代生物 見習い戦士2→戦士1→剣士1 初期攻撃69 魔力23 ライフ…
- 67
- 2024年11月15日
-
カナスの試練上記でだめな場合。 https://www.youtube.com/shorts/6eZvycE1C…
- 54
- 2024年09月07日
-
ネオンシティ>>8 米2を見ていなませんでした。 ボス4回倒すということで、…
- 9
- 2024年08月24日
-
DP稼ぎ・隠し巡回ガイド-2021年以降実装組いつも編集ありがとうございます。 今の傾向が続けばゆくゆく…
- 1
- 2024年08月23日