やまうみの秘境
目次 (やまうみの秘境)
概要
第3次黎明戦争後、エラシア大陸中部に未知の秘境が存在する。
秘境の生き物には、独特の修練がある…
このダンジョンをクリアすると道教の符師を、シークレットガンボルでけんせんを仲間にすることができる。
解禁条件
地獄の辺境クリア後、ダイヤ*50でショップの資料から購入
クエスト
クエスト名 | 階層 | 難易度 | 活力 | クリア報酬 | 道中解放要素 |
---|---|---|---|---|---|
秘境に入る | 30F | 34 | 2 | ダイヤ*1 | 試薬:三界の澄んだ露 |
真を修める道を歩む | 35F | 35 | 2 | ダイヤ*1 | 試薬:燃えるの薬 |
迷いを悟る | 35F | 36 | 2 | ダイヤ*1 | 試薬:魂の栄養液 |
心に魔をカットし、 苦難を乗り越えろ | 40F | 37 | 2 | 活力*3 ダイヤ*1 | 試薬:月明かり |
無限モード | ∞ | 37 | 3 | なし | なし |
盗賊の掃討 | ― | ― | 2 | なし | なし |
迷宮イベント
イベント名 | 回数 | dp | 取得備考 |
---|---|---|---|
∞火焼棒が手に入る | 3 | 2 | |
∞ハスを手に入れる | 3 | 2 | |
∞太陽の弓を落とすが手に入る | 3 | 2 | |
∞カンフー法焼き払うを習得する | 3 | 2 | |
∞掌てんびんが手に入る | 3 | 2 | |
六級の丹薬を調製する | 10 | 3 | |
錬器を施す | 100 | 3 | 天工が坊を造るを使用する(失敗も可) |
丹薬を服用する | 50 | 3 | |
石を使用 | 200 | 3 | 霊気の石 |
妖獣核を使用 | 10 | 3 | |
ふ化妖獣の卵 | 5 | 3 | |
カンフー法の技を使う | 100 | 2 | |
カンフー法の技でモンスターを撃破する | 100 | 2 | |
カンフー法技でボスを撃破する | 2 | 2 | |
雷を落とすを利用してボスを殺す | 1 | 2 | 修験レベルアップ時の雷でボスにトドメを刺す |
燃えるオオカミの悪魔を撃破 | 200 | 1 | |
黒風が怪しいを撃破 | 200 | 1 | |
日照りの神を撃破 | 200 | 1 | |
機関かいらいを撃破 | 200 | 1 | |
三尾霊狐を撃破 | 200 | 1 | |
邪修を撃破 | 200 | 1 | |
初めてBOSSを倒す | 1 | 3 | |
BOSSを倒す | 5 | 3 | |
せん級霊根が手に入る | 1 | 3 | |
蔵宝閣商品を購入する | 100 | 2 | |
すべてのせん級カンフー法を学ぶ | 1 | 3 | 全5種 【大盗賊】効果必須 |
全ての装備を最高ランクまで制錬する | 1 | 3 | |
∞ダンジョン60階層到達 | 1 | 1 | |
∞ダンジョン70階層到達 | 1 | 2 | |
∞ダンジョン80階層到達 | 1 | 3 | |
不アップ境地ダンジョン30階層到達 | 1 | 2 | 修験レベルを上げずに30階に到達 霊根や體の強化は上げても良い |
∞シークレットガンボルを入手 | 1 | 5 | |
妖獣の洞窟を一掃する | 20 | 2 | |
修真の境地は大乗に達する | 1 | 3 | 修験レベルが【大乗する】に達する |
體の強化の境地は蛮勇を振るうに達する | 1 | 3 | 體の強化のレベルを上げて【勁】(8段階目)に達する |
dpボーナス
獲得dp | アイテム | 掃討ボーナス |
---|---|---|
20dp | 道教の符師の破片*20 | 道教の符師の破片+200% 世界樹の実+200% |
40dp | ガンボルの壺*5 | 世界樹のEXP+100% |
60dp | けんせんの破片*20 | 金貨+100% |
80dp | 黄金の壺*5 | けんせんの破片+2 特産:冒険のアーティファクト+3 掃討後、サーカス任務をクリア |
攻略方法やおススメ編成
ギミック・装備・消費アイテムのいずれも非常に強力で、これまでのどのダンジョンよりもド派手なステータスでの戦いができる元祖インフレ系ダンジョン。
ただしその分敵ステータスも高く、何より修験レベルを上げる際の雷が非常に厄介。
超高火力の雷を数ターン耐え凌ぐ必要があるため、強力な各種アイテムをそちらの対策に使わざるを得ないことも多い。
雷対策で重要な点は以下の通り
- ダメージ軽減・ダメージ無効が効かない
硬化をはじめとした各種ダメージ軽減系のバフが一切通用しない。 - 敵・召喚生物がいると、その分雷の火力が増す
発動後に地震などで姿を現させる分には問題ない
ダンジョンギミックで召喚される召喚生物が何体かいるため要注意
また、召喚生物も雷のダメージを喰らうため、顕聖二郎真君などの召喚数制限が厳しい召喚生物は相性が悪い - ☆3以上の流雲マントで20%軽減可能
- 七宝の災難を乗り越えるの丹薬で50%軽減可能
具体的な雷対策として最も有用なのは浴血戦士。
スキル効果によって死そのものを無効化できるため、ダメージ軽減無視を無視して雷をガン無視できる。
とはいえ、そこまでしなくても氷の盾などを駆使して耐えることは決して難しくはない。
修験レベルや體の強化は上限が非常に高く、預言者を使ったとしても最大まで強化するのは中々大変。
dpクエストでも途中までで許されるレベルである。
最大まで強化してみたい場合は、以下の点に気をつけておくと比較的稼ぎやすい。
- 體の強化
丹薬房の仕様上、體に焼き入れた丹薬の数がとにかくほしい場合は、せいしん霊草を1個ずつ消費するのが最も入手数の期待値が高くなる。
また、修験レベル・霊根レベルによる焼戻成功率補正も入手数に影響するため、十分レベルアップするまで丹薬房を使わないというのも手。
・・・そこまでやっても最大強化はかなり困難なのだが。 - 修験レベル
霊根強化やぼだいの丹薬の効果で得られる「修験の経験値入手量増加」効果は、霊気の石や元気を育てる丹薬といった固定値増加の多くにも効果がある。
そのため、霊根を最大強化するまで使わずにとっておくとお得。
また、元気を育てる丹薬はランク1丹薬なので、體の強化のためにせいしん霊草を1個ずつ丹薬房に入れているとこちらも大量に手に入る。
マニア向け:1201F攻略
ダンジョンギミックのみで道中即死が成立するため、複数のパーティでの攻略が成立しうる。冒険系アーティファクトの回収先候補として神の鍛冶場との競合になるが、あちらと違い永久セットが揃わなくても踏破自体は可能(代わりに龍魔法と龍称号は両方必須)。クリアボーナスも(永久セット込みでの稼ぎプレイ前提で)マルス神殿並みには出るため、方法さえ知ってしまえばかなり面白い。
ただし、霊気値・巻物・ドラゴンパワー・アクティブスキルなど諸々のリソース管理が非常にシビアで難易度は高め。霊気値が貧弱なため魔法でサポートが必要な100-300F、魔法の補助がほぼ効かなくなりカンフー法だけで戦う必要のある300-600Fと性質の異なるチャレンジが待っている。これらの峠を越えると霊気値に糸目をつけずにカンフーを回せるようになるので逆に難易度が下がったりする。
基本戦略
カンフー法「青の冥火の秘法」で敵HPを70%減少させ、竜族系称号の40%以下即死で道中を攻略する。70%減少は汎用デバフ扱いのため、行動不能等を同時に付与することはできず、反撃無効バフなどでの対策がないと命がいくつあっても足りない。カンフー法「勾陳天書」か壊滅の刃が基本だが、前者は霊気値切れ、後者は巻物切れとの戦いになる。霊気値切れは丹薬で最大値と回復速度を強化することで徐々にカバーできるように育成していく。
なお、ボス対策はダンジョン内ギミックではほとんど不可能なため、別にガンボルスキル等で必要。
共通の注意点
- 邪修はできるだけ放置しないこと。日照りの神を召喚されると諸々面倒↓なため。
- 日照りの神はHP回復特性が厄介で、青の冥火発動後3ターンで即死圏から外れる。当然たくさんいるとそれだけ厄介。
- 三尾霊狐は鬼門。回避特性+発狂持ちな上、発狂効果で魔法を封じてくる。これをどう対策するかが道中の鍵。
称号編成
冒険系:
- 聖剣鍛冶師:
執政官の鎧を確実に入手するという目的もあるが(詳細は後述)、オルヴェ編成で錬金術師を採用する際には必須(これも後述)。
カナス編成ではマストではないが、祝福の消費が激しいため光の魔法書を作れる点が◎。 - スカウト→トラベラー:
真の修験者の亡骸から壊滅の刃の魂を入手可能。勾陳天書を撃てない時に代わりになる。即死もいざというときには便利。 - 鍛冶屋→魔導具師:
これも魔道士セットを揃えると壊滅の刃がそれなりに集まる。他にも地裂・最後の審判・聖なる再生・氷柱・時間停止あたりは道中で非常に有用。
カナス編成ならボス戦で必須の軟弱ビームが枯れなくなる。
なお戦士系セットの方は焼戻ベルトと執政官の鎧を外せないので出番はない。
戦闘系:
- 重装騎士→神聖騎士:
重要なのは重装騎士の方の「遠距離攻撃-40%」効果。これに執政官の鎧の「遠距離攻撃-50%」、更に勇者orDJのアビリティ「遠距離攻撃-18%」が重なると、遠距離系である邪修の攻撃力は-100%となり、どれだけ深層に行っても1になる。
実はこのダンジョンに限っては、體の強化(通脈)が重装騎士とほぼ同じ効果を持つことから、強化が進むと称号は不要になる*1。下の2つの方が推奨。
ちなみに攻撃力が1になったとしても日照りの神を召喚されると上述の通り極めて厄介なので放置は厳禁。
また稀に攻撃力が復活することがある。恐らく「場の日照りの神の数に応じて攻撃力増加」がなにか悪さをしていそう。 - 剣聖:
狐対策重視。回避力無視で極力安定させる(安定するとは言っていない)。
攻撃力も盛れるだけ盛ってボーナスをかけたい…が、前述の効果優先なので引っ張りすぎないこと。 - 壊滅公爵:
壊滅の刃発動で霊気値を節約できる。カナス編成では祝福→狐やられのコンボを邪魔するので非推奨。
魔法系:
- 大魔導師:
大体ドラゴンパワー強化用。対ボス即死ギミックにはだいたいこいつが絡む。
最終盤に永久セットが揃った場合はこちらの称号の方が有利。 - 預言者:
竜族系称号が引けずに撤退の確率を下げてくれる…が、補助魔法ターン延長なしだと中盤以降が辛い。 - 時使い:
ドラゴンパワーが引けない場合、軟弱ビームで代用できる範囲が広がる?(コメントにあるが意図がよく分からず)
魔力が高い必要はないため、大魔導師の場合でも序盤の生存目的で風使いルートは有効。
カナス編成では完全なアンチシナジーのため非推奨(後述)。
竜族系:
- ランク4古竜の血統:必須。大体こいつのせい。
あとドラゴンパワーも引けないと辛い。
装備戦略
とりあえず焼戻装備はベルトが最優先。ネックレスも強力だが、巻物の補充のために魔法系セットを装備しておきたいのが難しいところ。通常プレイではマントも有用だが、時間をかければ修行は完了するので優先するかは微妙。
鎧は上述の通り執政官。焼戻装備は☆7スキルが地雷なので装備しないこと。装飾品も魔法書か玉がベスト。土と光は終盤まで使うし、水もそこそこ重要。
なお、もしも永久セットを引けたらステータス稼ぎのチャンス。どちらもセット装備供給をサポートできない編成なので1201Fまで全く揃わない可能性は普通にあるが…
焼戻装備のベルトとネックレスをセットし、時間停止中に「地震or最後の審判→青の冥火→創造の剣技→殴り」で倒していくと攻撃力がモリモリ伸びる。本当はこれを盛った後に剣聖のボーナスを乗せたいところだが、回避軽減なしでこの立ち回りをするのは正直ストレスが辛い。
とりあえず揃った時点で手持ちの地震を全部使い切るまで回し、切れたら土の魔法書装備に変えて集め直しが良い。ラストに取っておく場合残り階層数の7-8割ぐらいカバーできていれば残りは自然供給で間に合うが、終盤より中盤のほうが難しいチャレンジなのでとりあえず楽をしてしまおう。
ガンボル編成(オルヴェ編):錬金術師・孫悟空・悪夢の者(エアプなので追記お願いします)
例のアレ。神竜の機嫌を損ねなければボスはどうにでもなる(悪夢→ドラパ→悟空→残ったボスに攻撃)。補助魔法効果をルーンインク+神器数珠で限界まで強化しておくと楽。
道中は聖剣鍛冶師を習得し、錬金術師の隠し効果によりオスバクの真実のレンズを鍛造する。ついでに執政官の鎧が引けなければそれも鍛造する。
レンズの効果で鍵抜きに徹することで霊気値を極力セーブする。階層移動時は緊箍児につけ変える。これを忘れるとボス戦でスキルが使えないので注意。
もしかしたら新・例のアレになる素質はありうる編成。ボス戦のルートはかなり長い(大魔導師前提)。
- 幻の術士→ドラパ→5回殴り→軟弱ビーム→3回殴り(戦車発動)→青の冥火→殴り
- 軟弱ビームが切れていたら適当に吸血でも使って1ターン潰す。霊気値が余っているなら創造の剣技がオススメ。
- ドラパが引けていなければ適当に氷柱か何かで稼ぐ。
- 戦車発動中の殴りは重要。ここで反射ダメージが入るとタイミングと回数によっては青の冥火が不要になる。
実は安定攻略ではない。ボスの「50%の確率で被ダメージ30%減」が幻の術士のダメージにも有効なため、ダメージに振れ幅がある。上述の完全なチャートならほぼ100%討伐可能かと思われるが、ドラパ・軟弱どちらか欠けると確率になる。
また「時間停止中は幻の術士のスリップダメージが無効化される」ため、風使いは完全なアンチシナジー。永久セット入手時も取り回しに注意。
「幻の術士がボス戦で使えない」は即撤退事故なので絶対に回避すること。一度末尾9のフロアでスキルチャージを99→49にすると、以降はチャージを溢れさせない限り確実にボスフロアで必要量が確保されるのでオススメ。
ちなみにこのダンジョンはボスのHPカンストが異常に早く (720F-) それ以降は攻撃力だけが伸びるようになるので、900Fあたりからは反射ダメージが計算に入れられるようになって更に難易度が下がる。
道中が鍵抜きができない点でオルヴェ編成に劣るが、戦車パワーでゴリ押す。
狐のターンカウントを2に調整して「祝福→青の冥火(狐スキルで戦車発動)→4体殴り(狐は最後に倒す)」で一気にキルを稼げることを覚えておくとかなり楽になる。木皇の天功は甘え…というか、このコンボの発動が計算できなくなるので普通に非推奨。
にっちもさっちも行かなくなったら主審権限で退場させる。前述の通りこのチャレンジは前半が山場なので、カードをケチる必要はあまりない。邪修3体湧きとかもはや時間停止使って良い。
ギミック
修験
- 敵を倒すと、修験の経験値を入手。ガンボルがトドメを刺さなくてもOK。
- 必要量の経験値が溜まると、手動で次の段階に強化できる。
- 段階を上げるだけならノーリスクだが、修験レベルを上げる際には、災難である高火力の雷を一定ターン連続で受ける必要がある。
- 雷の火力と回数は修験レベルが上がるほど増える。
また、ガンボル以外の敵や召喚生物にも同火力の雷が落とされる。
更に、発動時の敵と召喚生物の合計数*10%、雷の威力が増加する。 - 雷の火力は、通常のダメージ増加・ダメージ軽減・ダメージ無効の影響を一切受けない。
硬化による軽減や無効、敵への軟弱ビームによる雷火力増加などはいずれも不可能。 - 雷を凌いで修験レベルが上がると、HP・MP・霊気が全回復する。
修験レベル | 段階 | 必要経験値 (累計値) | ステータス | 最大 霊気値 | 焼戻 成功率 |
---|---|---|---|---|---|
元気を 修練する | 前期 | ― | 攻撃力と魔力+10 HPとMP+50 | 100 | +0% |
中期 | 300 | 攻撃力と魔力+15 HPとMP+75 | 105 | ||
後期 | 360 (660) | 攻撃力と魔力+20 HPとMP+100 | 110 | ||
雷:(ガンボルの最大HP*6%+500)ダメージ*1発 | |||||
築基 | 前期 | 420 (1080) | 攻撃力と魔力+35 HPとMP+175 | 120 | +8% |
中期 | 480 (1560) | 攻撃力と魔力+45 HPとMP+22 | 125 | ||
後期 | 540 (2100) | 攻撃力と魔力+55 HPとMP+275 | 130 | ||
雷:(ガンボルの最大HP*9%+550)ダメージ*2発 | |||||
金丹 | 前期 | 600 (2700) | 攻撃力と魔力+75 HPとMP+375 | 145 | +16% |
中期 | 750 (3450) | 攻撃力と魔力+90 HPとMP+450 | 155 | ||
後期 | 900 (4350) | 攻撃力と魔力+105 HPとMP+525 | 165 | ||
雷:(ガンボルの最大HP*12%+700)ダメージ*3発 | |||||
元の神の 赤ん坊 | 前期 | 1060 (5410) | 攻撃力と魔力+130 HPとMP+650 | 180 | +24% |
中期 | 1300 (6710) | 攻撃力と魔力+150 HPとMP+750 | 190 | ||
後期 | 1620 (8330) | 攻撃力と魔力+170 HPとMP+850 | 200 | ||
雷:(ガンボルの最大HP*15%+950)ダメージ*4発 | |||||
気化神を 練る | 前期 | 2020 (10350) | 攻撃力と魔力+200 HPとMP+1000 | 220 | +32% |
中期 | 2500 (12850) | 攻撃力と魔力+225 HPとMP+1125 | 235 | ||
後期 | 3060 (15910) | 攻撃力と魔力+250 HPとMP+1250 | 250 | ||
雷:(ガンボルの最大HP*18%+1300)ダメージ*5発 | |||||
化神を 鍛える | 前期 | 3700 (19610) | 攻撃力と魔力+285 HPとMP+1425 | 270 | +40% |
中期 | 4420 (24030) | 攻撃力と魔力+315 HPとMP+1575 | 285 | ||
後期 | 5220 (29250) | 攻撃力と魔力+345 HPとMP+1725 | 300 | ||
雷:(ガンボルの最大HP*21%+1750)ダメージ*6発 | |||||
合體 | 前期 | 6100 (35350) | 攻撃力と魔力+390 HPとMP+1950 | 330 | +48% |
中期 | 7060 (42410) | 攻撃力と魔力+425 HPとMP+2125 | 350 | ||
後期 | 8100 (50510) | 攻撃力と魔力+460 HPとMP+2300 | 370 | ||
雷:(ガンボルの最大HP*24%+2300)ダメージ*7発 | |||||
大乗する | 前期 | 9220 (59730) | 攻撃力と魔力+515 HPとMP+2575 | 400 | +60% |
中期 | 10420 (70150) | 攻撃力と魔力+560 HPとMP+2800 | 420 | ||
後期 | 11700 (81850) | 攻撃力と魔力+605 HPとMP+3025 | 440 | ||
雷:(ガンボルの最大HP*27%+2950)ダメージ*8発 | |||||
災難を 乗り越える | 前期 | 13060 (94910) | 攻撃力と魔力+680 HPとMP+3400 | 480 | +72% |
中期 | 14500 (109410) | 攻撃力と魔力+740 HPとMP+3700 | 510 | ||
後期 | 16020 (125430) | 攻撃力と魔力+800 HPとMP+4000 | 540 | ||
雷:(ガンボルの最大HP*30%+3700)ダメージ*9発 | |||||
真の仙人 | 17620 (143050) | 攻撃力と魔力+900 HPとMP+4500 | 600 | +84% |
霊根
乙木・癸水・丁火・戌土・庚金の5種類の気を同数ずつ消費することで、霊根レベルを上げることができる
画像 | 霊根レベル | 必要数 | 効果 |
---|---|---|---|
下級霊根 | ― | 全ての魔法効果+5% 修験の経験値入手量+10% 階層移動時、霊気値回復+3 | |
中級霊根 | 3個ずつ | 全ての魔法効果+15% 修験の経験値入手量+30% 階層移動時、霊気値回復+6 焼戻成功率+12% | |
上級霊根 | 5個ずつ | 全ての魔法効果+30% 修験の経験値入手量+60% 階層移動時、霊気値回復+10 焼戻成功率+24% | |
超上級霊根 | 8個ずつ | 全ての魔法効果+50% 修験の経験値入手量+100% 階層移動時、霊気値回復+18 焼戻成功率+36% | |
せん級霊根 | 12個ずつ | 全ての魔法効果+75% 修験の経験値入手量+150% 階層移動時、霊気値回復+30 焼戻成功率+48% |
體の強化
體に焼き入れた丹薬を消費して、順番に強化していく
名称 | 段階 | 必要丹薬 (累計値) | 効果 |
---|---|---|---|
固元 | 初期 | ― | 通常攻撃時、与ダメージ+10 |
中期 | 3 | 通常攻撃時、与ダメージ+20 | |
後期 | 4 (7) | 通常攻撃時、与ダメージ+30 | |
銅皮 | 初期 | 6 (13) | 防御力+5 |
中期 | 7 (20) | 防御力+10 | |
後期 | 8 (28) | 防御力+15 | |
凝血 | 初期 | 10 (38) | HP+80 階層移動時、HP回復+40 |
中期 | 11 (49) | HP+160 階層移動時、HP回復+80 | |
後期 | 13 (62) | HP+240 階層移動時、HP回復+120 | |
鍛骨 | 初期 | 14 (76) | 通常攻撃時、8%の確率で 2倍のダメージを与える |
中期 | 16 (92) | 通常攻撃時、16%の確率で 2倍のダメージを与える | |
後期 | 18 (110) | 通常攻撃時、24%の確率で 2倍のダメージを与える | |
化骨 | 初期 | 20 (130) | 通常攻撃時、8%の確率で 敵に流血効果を与える(3ターン) |
中期 | 22 (152) | 通常攻撃時、16%の確率で 敵に流血効果を与える(3ターン) | |
後期 | 25 (177) | 通常攻撃時、24%の確率で 敵に流血効果を与える(3ターン) | |
易筋 | 初期 | 27 (204) | ダメージを受けた時、 20%の確率でHP回復+120 |
中期 | 30 (234) | ダメージを受けた時、 20%の確率でHP回復+240 | |
後期 | 33 (267) | ダメージを受けた時、 20%の確率でHP回復+360 | |
通脈 | 初期 | 36 (303) | 遠距離系の敵の攻撃力-10% |
中期 | 39 (342) | 遠距離系の敵の攻撃力-20% | |
後期 | 42 (384) | 遠距離系の敵の攻撃力-30% | |
勁 | 初期 | 46 (430) | 反射ダメージ+12% |
中期 | 50 (480) | 反射ダメージ+24% | |
後期 | 53 (533) | 反射ダメージ+36% | |
法相 | 初期 | 57 (610) | 被ダメージ-10% |
中期 | 62 (672) | 被ダメージ-20% | |
後期 | 66 (738) | 被ダメージ-30% | |
金身 | 初期 | 70 (808) | 攻撃力+15% 敵の物理耐性を無視+10% |
中期 | 75 (883) | 攻撃力+30% 敵の物理耐性を無視+20% | |
後期 | 80 (963) | 攻撃力+45% 敵の物理耐性を無視+30% |
カンフー法
- 6個までセットして効果を得られる。
- 自動で効果を発揮するバッシブ効果のものと、霊気を消費して発動するアクティブスキルを覚えられるものがある。
- 【炎火図録】を最初から所持しており、【焼き払う】と【七十二相の秘法】以外はチベット聖書パビリオンで入手可能。
修験レベルや霊魂レベルを上げていくと上位のランクのものが手に入るようになる(詳細不明)。
名前 | 画像 | 分類 |
---|---|---|
説明 | ||
下級 | ||
焼き払う | - | パッシブ |
火属性魔法効果+30% | ||
やまうみの剣譜 | - | パッシブ |
剣技スキルのダメージ+30% | ||
炎火図録 | アクティブ 消費霊気:18 | |
無属性攻撃系魔法 (どう見ても火属性っぽいが、 【焼き払う】で強化されない) 対象と周囲3×3の9マス内の全ての敵に、 魔力*100%のダメージと 炎上効果を与える(3ターン) | ||
厚い土壌のマインド | - | パッシブ |
防御力+5 | ||
木のエネルギー カンフー | アクティブ 消費霊気:15 | |
木のエネルギーカンフー状態になる(3ターン) 木のエネルギーカンフー状態: 毎ターン、HP回復+魔力*60% 被ダメージ-60% | ||
中級 | ||
金の玉の剣技 | アクティブ 消費霊気:36 | |
敵1体に攻撃力*280%のダメージと 盲目効果を与える(3ターン) | ||
血の影の天功 | - | パッシブ |
攻撃力+25%、回避+10%、回避上限+5% 毎ターン、HPに10ダメージ受ける | ||
青の冥火の秘法 | アクティブ 消費霊気:30 | |
全ての敵に、青の冥火の秘法効果を与える (6ターン) 青の冥火の秘法状態: 攻撃力とHP-70%(BOSS半減) | ||
紫霄宝図録 | - | パッシブ |
階層移動時、修験の経験値+10 ※修験の経験値入手量増加の影響を受けない | ||
上級 | ||
ボレーの剣技 | アクティブ 消費霊気:60 | |
ボレーの剣技状態になる(10ターン) ボレーの剣技状態: 毎ターン、全ての敵に 攻撃力*36%のダメージを与える | ||
フロスト法 | - | パッシブ |
通常攻撃時、30%の確率で 敵1体に凍結効果を与える(3ターン) ※攻撃対象をその攻撃で倒した場合、 別の敵に凍結効果が飛ぶ 凍結状態の敵への通常攻撃時、ダメージ+30% | ||
萬霊の書 | アクティブ 消費霊気:55 | |
萬霊の書状態になる(3ターン) 萬霊の書状態: 自身と召喚生物の攻撃力+150% | ||
竜神火を炎す | - | パッシブ |
通常攻撃時、20%の確率で【炎火図録】を発動 | ||
超上級 | ||
焼き払う (魂強化) | - | パッシブ |
火属性魔法効果+50% 炎上状態の敵への通常攻撃時、ダメージ+50% | ||
二大元素 ダストソードの剣技 | アクティブ 消費霊気:99 | |
全ての敵に、攻撃力*450%のダメージと 気絶効果を与える(3ターン) | ||
神の真の法 | - | パッシブ |
敵1体に連続で通常攻撃時、ダメージ+30% | ||
せいしん巻き物 | - | パッシブ |
遠距離攻撃を受けた時、35%の確率で反撃する | ||
究極の天功 | アクティブ 消費霊気:90 | |
究極の天功状態になる(10ターン) 究極の天功状態: 攻撃力+100% 通常攻撃時、ダメージの100%を 全ての敵に拡散する | ||
せん級 | ||
創造の剣技 | アクティブ 消費霊気:160 | |
全ての敵に攻撃力*560%のダメージを与え、 自身が剣と心が通じる状態になる(5ターン) 剣と心が通じる状態: 通常攻撃時、40%の確率で 5倍のダメージを与える 敵を倒すと、20%の確率で攻撃力+3 (BOSSを倒すと確率100%) | ||
ぜんげんどうきょう | - | パッシブ |
各ターン、15%の確率で全てのデバフを回復する BOSSの攻撃によるデバフを受けなくなる | ||
木皇の天功 | - | パッシブ |
各階層で最初に致死ダメージを受けた時、 50%の確率で発動する 以下の効果を得る ・そのダメージを無効化する ・HPを20%回復する ・バデューの雨状態になる(3ターン) バデューの雨状態: 被ダメージ-50% 毎ターン、HP回復+10% | ||
勾陳天書 | アクティブ 消費霊気:150 | |
勾陳天書状態になる(4ターン) 勾陳天書状態: 攻撃力+200%、被ダメージ-90% 反撃を受けない 通常攻撃時、ダメージの100%を 全ての敵に拡散する | ||
七十二相の秘法 | - | パッシブ |
攻撃力、魔力、HP、MP+15% |
妖獣洞窟
突入系ギミック
出現する敵:計4~6体の黒風が怪しい、燃えるオオカミの悪魔、三尾霊狐
中央のギミック:真の修験者の亡骸、妖獣の亡骸、保存箱
- 妖獣の亡骸
妖獣核*1を入手
確率で妖獣の卵*1を追加入手
- 保存箱
以下からランダムに1つ入手 - 玄武岩砂*3、霊気の石*3
- せいしん霊草*3、霊気の石*3
- せいしん霊草*5、玄武岩砂*5、霊気の石*5
- けんせいじろうしんくんの像
七十二相の秘法*1を入手
顕聖二郎真君がリーダーの場合、東方紙切り細工*1を追加入手
- 八卦炉
八卦炉を入手
- 珠玉陣
霊気の石*7を消費することで、
攻撃力+5、魔力+5、HP+30、MP+30、
最大霊気値+20、修験の経験値+500
- 壊れた巣穴
妖獣核*2を入手
- 隠された箱
體に焼き入れた丹薬*15を入手
- 散らばったアイテム
せいしん霊草*6、玄武岩砂*6を入手
- 不安定な石板
霊気の石*8を入手
天工が坊を造る
- 玄武岩砂を消費して、以下の9つの装備の作製・強化を行える。
- 紫雲冠帽
- 竜の服を
- 七つの星てぶくろ
- はくげつベルト
- ちゅーろんチェーン
- 星を追って月を追う
- 雲光リング
- 流雲マント
- 九竜神火覆いは
- 強化は失敗することもあり、高ランクへの強化ほど基礎成功率が下がっていくが、代わりに修験レベル・霊根レベルで成功率に補正が入る。
装備Lv | 玄武岩砂 | 基礎成功率 |
---|---|---|
作製 | 3 | 100% |
1→2 | 3 | 85% |
2→3 | 4 | 70% |
3→4 | 4 | 55% |
4→5 | 5 | 30% |
5→6 | 5 | 0% |
6→7 | 6 | -30% |
- 焼戻成功率補正一覧
修験レベル | 焼戻成功率補正 |
---|---|
元気を修練する | +0% |
築基 | +8% |
金丹 | +16% |
元の神の赤ん坊 | +24% |
気化神を練る | +32% |
化神を鍛える | +40% |
合體 | +48% |
大乗する | +60% |
災難を乗り越える | +72% |
真の仙人 | +84% |
霊根レベル | 焼戻成功率補正 |
下級霊根 | +0% |
中級霊根 | +12% |
上級霊根 | +24% |
超上級霊根 | +36% |
せん級霊根 | +48% |
その他 | 焼戻成功率補正 |
アイテム:八卦炉 | +20% (丹薬房のみ?) |
丹薬房
- せいしん霊草を9個まで消費することで、各種丹薬を入手できる(余計な1が書いてあるが、11個とか91個とかを消費するわけではない。ただの誤記)。
一度に多くの霊草を消費するほど、高品質の丹薬を入手できる。
例外として、體に焼き入れた丹薬は霊草の消費数に関わらずほぼ必ず入手可能で、霊草の消費数が増えると入手数が増える。 - せいしん霊草がある限り何回でも使用可能。
- 修験レベル・霊根レベルによる焼戻成功率補正は、ここから入手できる丹薬の質や数にも影響する。
丹薬のランク
1 | 體に焼き入れた丹薬 元気を育てる丹薬 |
---|---|
2 | 気神丹薬 元気になるための丹薬 |
3 | 心を安らかにするの丹薬 合気の丹薬 |
4 | 霊魄の丹薬 皇極の丹薬 |
5 | 命をつなぐの丹薬 ぼだいの丹薬 |
6 | 三紋天霊丹薬 七宝の災難を乗り越えるの丹薬 |
7 | 九転還魂丹薬(出撃毎1回まで) |
- 以下の3条件を全て満たしている場合、50%の確率で九転還魂丹薬*1のみを入手
- 九転還魂丹薬を未入手
- 修験レベルが「気化神を練る」以上
- 霊草を9個消費して使用する
- 上記の条件を満たしていない場合か、九転還魂丹薬の入手判定に失敗した場合、下記の法則に従って丹薬を入手
- 40%の確率で、體に焼き入れた丹薬のみを入手
- 入手数は【霊草消費数*1.3*(1+焼戻成功率補正)】
※小数点以下も忠実に入手数に影響する
例えば計算結果が2.6になった場合、40%の確率で2個、60%の確率で3個手に入る - 60%の確率で、體に焼き入れた丹薬と、霊草消費数に応じた丹薬を追加入手できる
- この場合の體に焼き入れた丹薬の入手数は、【霊草消費数*0.35*(1+焼戻成功率補正)】と上記パターンより少なくなる(最低1個)
- 追加入手の丹薬のランクは霊草消費数によって一定範囲で決まっており、以下の表に準ずる
こちらにも焼戻成功率補正が影響し、補正が高いほど高ランクの丹薬の入手率が上がる
また、丹薬の入手数は基本的に1個だが、焼戻成功率補正が高い場合は2個以上入手する場合もある
霊草消費数 | 出現丹薬ランク |
---|---|
1 | 1 |
2 | 1、2 |
3 | 1、2、3 |
4 | 2、3 |
5 | 2、3、4 |
6 | 3、4 |
7 | 4、5 |
8 | 4、5、6 |
9 | 5、6 |
チベット聖書パビリオン
以下の効果からランダムに1つ発動
- 修験の経験値を入手
- 【炎火図録】【焼き払う】【七十二相の秘法】以外の未入手のカンフー法*1を入手
※高ランクのカンフー法は、修験レベルや霊根レベルによって何らかの入手条件がある模様
剣の石碑
- 剣技系クンフー法をセットしていない場合
何も起こらない
- 【金の玉の剣技】【ボレーの剣技】のいずれかをセットしており、【二大元素ダストソードの剣技】【創造の剣技】のいずれもセットしていない場合
修験の経験値+120
- 【二大元素ダストソードの剣技】【創造の剣技】のいずれかをセットしている場合
- 修験レベルが元の神の赤ん坊以下
修験の経験値+180、剣霊を召喚
※既にダンジョン内有効の召喚生物が2体いる場合、そのうち1体が去って剣霊が召喚される
名前 | 画像 | ステータス |
---|---|---|
特性 | ||
剣霊 | ダンジョン内有効 攻撃:ガンボルの90% HP:ガンボルの70% 攻撃間隔:1ターン | |
剣気: 毎ターン1回攻撃、ダメージの50%を全ての敵に拡散する 霊体: 被ダメージ-30% 霊に集まり: 毎ターン、HP回復+1% |
- 修験レベルが気化神を練る以上
特殊フロアへ移動する(出撃毎1回まで)
出撃毎2回目以降は元の神の赤ん坊以下の時と同じになる
九転還魂丹薬を所持している場合、水晶の棺を調べることで、
けんせんガンボル(初回)、けんせんの破片*20(2回目以降)を入手
薬園
階層完全クリア後に使用可能
以下の効果からランダムに1つ発動
- せいしん霊草*2~8を入手
- モンスターが3~5体出現
全部倒すと再使用可能で、その場合は必ずせいしん霊草を入手
霊の泉
- 浸る
HPとMPを20%回復し、修験の経験値を入手
現在霊気値が最大値の60%以下の場合、追加で霊気値を40%回復する
- ふ化妖獣の卵
妖獣の卵を所持していると選択肢が出現
妖獣の卵*1を消費して、妖獣を召喚する
名前 | 画像 | ステータス |
---|---|---|
特性 | ||
妖獣 | ダンジョン内有効 攻撃:ガンボルの60% HP:ガンボルの60% 攻撃間隔:1ターン | |
強引な: 攻撃時、50%の確率で2倍のダメージを与える 血に飢えた魔法: 攻撃時、与ダメージの10%のHPを回復する |
洞府
以下の効果からランダムに1つ発動
- 成功
以下のアイテム2枠を入手 - 1枠目:以下からランダムに2つ
(所持数の少ないものが出やすい) - 乙木の気*2
- 癸水の気*2
- 丁火の気*2
- 戌土の気*2
- 庚金の気*2
- 2枠目:確率入手、以下からランダムに1つ
- せいしん霊草*5~6
- 玄武岩砂*5~6
- 霊気の石*5~6
- 妖獣核*1
- ランク2丹薬*2
- ランク3丹薬*1
- ランク4丹薬*1
- 失敗
以下の効果からランダムに1つ受ける
即座に再探索可能で、その場合は必ず成功する - 呪い状態になる(攻撃力-50%、フロア内有効)
- 毒状態になる(フロア内有効)
- HPに20%の割合ダメージを受ける
広寒宮
不死の薬を使用することで突入する特殊フロア
ちょはっかいに話しかけると、リーダーのガンボルに応じて以下の効果を得る
- 沙悟浄
以下からランダムに1つ入手 - 乙木の気*3
- 癸水の気*3
- 丁火の気*3
- 戊土の気*3
- 庚金の気*3
- 霊気の石*15
- 猪八戒
そもそも特殊階層へ移動せず、何も起こらない
- それ以外
ちょはっかいが1体出現
倒すと、以下を全て入手 - ダイヤ*3(2回まで)、探索ポイント(3回目以降)
- 乙木の気*2
- 癸水の気*2
- 丁火の気*2
- 戊土の気*2
- 庚金の気*2
- 霊気の石*10
アイテムドロップ系ギミック
- 玄武鉱脈
玄武岩砂*2~6を入手
確率で霊気の石*2~3を追加入手
- 真の修験者の亡骸
- 1階層に確定出現
さんかい秘録を入手 - 以降はランダムに出現
以下のアイテム2枠を入手 - 1枠目
霊気の石*2~3 - 2枠目:確率入手、以下からランダムに1つ
・せいしん霊草*4~6
・玄武岩砂*4~6
- 何仙姑の亡骸(出撃毎1回まで)
ハスを入手
- こういの亡骸(出撃毎1回まで)
太陽の弓を落とすを入手
- 血こうしの亡骸(出撃毎1回まで)
火焼棒を入手
- 炎帝王の亡骸(出撃毎1回まで)
焼き払う*1を入手
- 男性の亡骸(出撃毎1回まで)
掌てんびんを入手
登場アイテム
一般アイテム
- さんかい秘録(消費アイテム)
修験の経験、霊根、体の強化、カンフー法などが解禁される
- せいしん靈草(ギミック用アイテム)
丹薬の作製で使用
- 玄武岩砂(ギミック用アイテム)
装備の作製・強化で使用
- 乙木の気(ギミック用アイテム)
- 癸水の気(ギミック用アイテム)
- 丁火の気(ギミック用アイテム)
- 戊土の気(ギミック用アイテム)
- 庚金の気(ギミック用アイテム)
霊根のレベルアップに使用
- 霊気の石(消費アイテム)
修験の経験値+50
- 體に焼き入れた丹薬(ギミック用アイテム)
體の強化で使用
- 元気を育てる丹薬(消費アイテム)
修験の経験値+100
- 元気になるための丹薬(消費アイテム)
HPを25%回復する
- 気神丹薬(消費アイテム)
霊気値を100回復する
- 心を安らかにするの丹薬(消費アイテム)
全てのデバフを回復する
- 合気の丹薬(消費アイテム)
最大霊気値+10
- 皇極の丹薬(消費アイテム)
攻撃力+3、防御力+5
- 霊魄の丹薬(消費アイテム)
魔力+3
MPを150回復する
- ぼだいの丹薬(消費アイテム)
修験の経験値取得速度+5%
- 命をつなぐの丹薬(消費アイテム)
HP+60
HPを100%回復する
- 三紋天霊丹薬(消費アイテム)
攻撃力と魔力+3
天霊状態になる(5ターン) - 天霊状態:
攻撃力と魔力+100%、
剣技スキルのダメージ+50%
- 七宝の災難を乗り越えるの丹薬(消費アイテム)
階層移動時、霊気値回復+5
災難を乗り越えるを準備する状態になる(フロア内有効) - 災難を乗り越えるを準備する状態:
雷による被ダメージ-50%
- 九転還魂丹薬(ギミック用アイテム)
シークレットガンボルの入手に使用
- 妖獣核(消費アイテム)
兇暴状態になる(3ターン) - 兇暴状態:
攻撃力と魔力+80%
毎ターン、HPに80ダメージ受ける
- 妖獣の卵(ギミック用アイテム)
霊の泉で孵化できる
- 焼き払う(消費アイテム)
カンフー法【焼き払う】を習得
- 七十二相の秘法(消費アイテム)
カンフー法【七十二相の秘法】を習得
- 八卦炉(自動発動アイテム)
(丹薬房での?)焼戻成功率補正+20%
(装備不可能な装備アイテム扱いであり、分解不可)
- 不死の薬(消費アイテム)
特殊フロア:広寒宮へ移動する(特殊フロアでは使用不可)
装備
- 紫雲冠帽(頭)
HP+20/40/80/120/160/240/400
防御力+1/1/2/3/4/6/10 - [☆3以上で効果追加]
各ターン、5%の確率でHP回復+60 - [☆7で効果追加]
所持しているカンフー法の質と数に応じて攻撃力と魔力増加
1個あたり、下級は+1、中級は+2、上級は+3、超上級は+4、せん級は+5
この増加分は攻撃力/魔力+X%の影響を受けない
- 七つの星てぶくろ(手袋)
攻撃力+3/6/12/18/24/36/60 - [☆3以上で効果追加]
敵の物理耐性を無視+15% - [☆7で効果追加]
攻撃力+20%
- はくげつベルト(腰帯)
HP+20/40/80/120/160/240/400
最大霊気値+5/10/20/30/40/60/100 - [☆3以上で効果追加]
階層移動時、霊気値回復+20 - [☆7で効果追加]
HP+20%
- ちゅーろんチェーン(首輪)
MP+20/40/80/120/160/240/400
最大霊気値+5/10/20/30/40/60/100 - [☆3以上で効果追加]
炎上状態の敵への通常攻撃時、ダメージ+20% - [☆7で効果追加]
アクティブスキル系カンフー法の消費霊気値-20%
- 星を追って月を追う(靴)
回避+1/2/4/6/8/12/20% - [☆3以上で効果追加]
回避上限+10% - [☆7で効果追加]
攻撃を回避した時、反撃する
- 雲光リング(指輪)
魔力+3/6/12/18/24/36/60 - [☆3以上で効果追加]
敵の魔法耐性を無視+15% - [☆7で効果追加]
魔力+20%
- 流雲マント(マント)
階層移動時、修験の経験値+1/2/4/6/8/12/20
※修験の経験値入手量増加の影響を受けない - [☆3以上で効果追加]
雷による被ダメージ-20% - [☆7で効果追加]
受ける炎上状態の効果-50%
- 九竜神火覆いは(装飾品)
攻撃力と魔力+1/3/6/9/12/18/30 - [☆3以上で効果追加]
火属性魔法効果+30% - [☆7で効果追加]
【火竜が身を焼く】を習得 - 【火竜が身を焼く】効果
消費霊気:75(ちゅーろんチェーンで軽減されない)
敵1体に魔力*300%のダメージと炎上効果を与える(3ターン)
25%の確率で即死させる(BOSS無効)
炎上状態(持続ダメージデバフ):
毎ターン、魔力*100%のダメージ
- ハス(装飾品)
魔力+15、最大霊気値+30 - ハス(魂強化)(装飾品)
魔力+30、最大霊気値+60
通常攻撃時、8%の確率で全ての敵に眠り効果を与える(3ターン) - 眠り状態:
行動と反撃不能
ダメージを受けると解除される
- 掌てんびん(装飾品)
HP+50、MP+50
階層移動時、50%の確率でせいしん霊草*1を入手
魂【トラベラー(スカウトルート)】
- 妖獣の亡骸
以下のアイテムからランダムに1つ入手 - 壊れた野獣の魂
攻撃力+10(フロア内有効の汎用バフ) - 完全な野獣の魂
攻撃力+1
- 真の修験者の亡骸
以下のアイテムからランダムに1つ入手 - 壊れた真の修験者の魂
硬化を発動(5ターン) - 完全な真の修験者の魂
壊滅の刃を発動(5ターン)
- 何仙姑の亡骸
- 何仙姑の霊魂
ハスを強化
- こういの亡骸
- こういの霊魂
不死の薬を入手
- 血こうしの亡骸
- 血こうしの霊魂
火焼棒を噬魂に強化
- 炎帝王の亡骸
- 炎帝王の霊魂
カンフー法【焼き払う】を強化
- 男性の亡骸
- 天尊の霊魂
攻撃力+3、HP+300
魂【トラベラー(猟師ルート)】
- 日照りの神、機関かいらい
- なし
- 燃えるオオカミの悪魔、三尾霊狐、黒風が怪しい、ちょはっかい
- 壊れた野獣の魂
攻撃力+10(フロア内有効の汎用バフ) - 完全な野獣の魂
攻撃力+1
- 邪修
- 壊れた法師の魂
魔力+10(フロア内有効の汎用バフ) - 完全な法師の魂
魔力+1
- 心に魔
心に魔の霊魂以外はそれぞれ出撃毎1回までしか出現しない - 心に魔の霊魂
攻撃力と魔力+3
修験の経験値+300 - きゅうきの霊魂
攻撃力+3%(使用時の基礎ステータスを基に計算、最小+1) - とうこつの霊魂
魔力+10
全ての魔法効果+5% - とうてつの霊魂
HP+100
敵を倒すと、HP回復+50(この効果は機能していない模様)
盗めるアイテム
敵の名前 | 通常枠 | レア枠 |
---|---|---|
黒風が怪しい | 霊気の石*1 | 妖獣の卵*1 |
燃えるオオカミの悪魔 | 霊気の石*1 | 妖獣の卵*1 |
機関かいらい | 霊気の石*1 | 玄武岩砂*2 |
日照りの神 | 探索ポイント*50 | 霊気の石*3 |
三尾霊狐 | 霊気の石*1 | 妖獣の卵*1 |
邪修 | 霊気の石*1 | せいしん霊草*2 |
ちょはっかい | 體に焼き入れた丹薬*5 | ランダムな気*5 |
心に魔 | ランダムな気*2 | ランダムな気*5 |
ショップ情報 蔵宝閣
ラインナップ:せいしん霊草1枠+玄武岩砂1枠+気2枠+丹薬1枠
アイテム名 | 値段 | 種別 |
---|---|---|
せいしん霊草*3 | 200 | アイテム |
玄武岩砂*3 | 200 | アイテム |
◯◯の気*1 | 100 | アイテム |
◯◯の気*2 | 200 | アイテム |
體に焼き入れた丹薬*5 | 200 | アイテム |
元気を育てる丹薬*2 | 150 | アイテム |
元気になるための丹薬*1 | 150 | アイテム |
気神丹薬*1 | 150 | アイテム |
心を安らかにするの丹薬*1 | 250 | アイテム |
合気の丹薬*1 | 250 | アイテム |
霊魄の丹薬*1 | 400 | アイテム |
皇極の丹薬*1 | 400 | アイテム |
命をつなぐの丹薬*1 | 600 | アイテム |
ぼだいの丹薬*1 | 600 | アイテム |
七宝の災難を乗り越えるの丹薬*1 | 800 | アイテム |
三紋天霊丹薬*1 | 800 | アイテム |
敵情報
名前 | 画像 | ステータス |
---|---|---|
特性 | ||
通常敵 | ||
黒風が怪しい | 野獣系 攻撃係数:24 HP係数:26 | |
怒り: HPが50%以下の場合、攻撃力が2倍になる 猛獣の体: 物理耐性+25%、魔法耐性+25% | ||
燃えるオオカミ の悪魔 | 野獣系 攻撃係数:27 HP係数:23 | |
燃える: 反撃時、炎上効果を与える(3ターン) | ||
機関かいらい | 機械系 攻撃係数:22 HP係数:28 | |
機関術: 被ダメージ-30% | ||
日照りの神 | 亡霊系 攻撃係数:16 HP係数:36 | |
天屍術: 高いHPを持つ 自己回復: 毎ターン、HP回復+5% | ||
三尾霊狐 | 野獣系 攻撃係数:30 HP係数:20 回避:50% | |
風がを控える: 高い回避を持つ 心の呪術を破壊する: 4ターン毎に1回攻撃、 心を失う効果を与える(4ターン) 心を失う状態: 攻撃力-50% 魔法やアクティブスキルなどが使用不可 | ||
邪修 | 人間系 遠距離系 攻撃係数:28 HP係数:22 | |
幽殺の秘訣: 2ターン毎に1回遠距離攻撃 死体を動かす術: 遠距離攻撃時、50%の確率で 日照りの神を2体召喚する (空きマスが足りないと1匹しか召喚しないが、 召喚数に関わらず2回まで) 悪気: 場の日照りの神の数に応じて攻撃力増加 防御力などで減算後の、 表示されている攻撃力を基準として、 1体につき+30% | ||
特殊敵 | ||
ちょはっかい | 野獣系 攻撃係数:40 HP係数:100 ドロップアイテム: 上記参照 | |
九歯のクワⅠ: 毎ターン1回攻撃、流血効果を与える(3ターン) 流血状態(持続ダメージ・累積デバフ): 毎ターン、HPにダメージ 天ぼう元帥の威厳: 被ダメージ-50% 怠け者である: 毎ターン、HP回復+2% |
BOSS攻略:心に魔 悪魔系
概要
特性
特性名 | 効果 |
---|---|
魂の攻撃 | 3ターン毎に1回攻撃、3倍のダメージを与える |
雑念 | 魂の攻撃発動時、ガンボルに以下の効果から ランダムに1つを与える 【欲】(5ターン) 攻撃力+30% 魔法やアクティブスキルなどが使用不可 毎ターン、HPに割合ダメージ ダメージ割合は、ガンボルに付与されている バフ・デバフの合計数*3% 【妄念】(5ターン) 召喚生物がいない場合、攻撃力と魔力-30% 【執念】(3ターン) 通常攻撃時か魔法使用時、 執念状態が付与される(フロア内有効) 執念状態(累積デバフ): 被ダメージ+15%*累積数 【怨念】(5ターン) 攻撃力-(付与されてからのターン数*15)% |
虚無 | 物理耐性+X%、魔法耐性+X% ダメージを受ける時、X%の確率で被ダメージ-30% |
ステータス
階層 | 攻撃 | HP | 耐性 軽減発動率 |
---|---|---|---|
30F | 86 | 1481 | 30% |
40F | 148 | 2983 | |
50F | 253 | 5800 | |
60F | 432 | 10911 | 40% |
70F | 682 | 20191 | |
80F | 1160 | 36719 | |
90F | 2085 | 66148 | 50% |
100F | 3526 | 112003 | |
110F | 5674 | 180366 | |
120F | 8764 | 278661 |
攻略方法
3ターン毎の攻撃と同時に様々なデバフを与えてくるボス。
どのデバフも厄介なので、敵の攻撃を防ぐ手段に乏しい場合、心を安らかにするの丹薬などのデバフ回復手段が欲しい。
終盤ではせん級クンフー法でデバフを完全に無効化することもできる。
また、インフレ系ダンジョンであるためボスのステータスもかなりインフレしており、60層時点でHP10000を超える。
とはいえこちらの戦闘力も高いため、総合的な攻略難易度は低い方。
なお、このダンジョン全般に言えることだが、翻訳が不完全であり細かいバグも結構多く、表記されている特性効果が分かりづらかったり正確じゃないものが多い。
それで戦闘に支障が出るというほどでもないが、注意しておこう。
シークレットガンボル取得方法
- 修験レベルを「気化神を練る」以上に上げた状態で、丹薬房でせいしん霊草を9個使って丹薬を作ると、50%の確率で九転還魂丹薬を入手
- ギミック「剣の石碑」を、以下の条件を満たした状態で抜く。剣の石碑自体は何度でも出てくる。
カンフー法:せん級「創造の剣技」か超上級「二大元素ダストソードの剣技」のどちらかをセット
修験:気化神を練る以上まで強化 - 条件を満たしていれば、特殊フロアへワープする。九転還魂丹薬を使用してシークレットガンボルを入手。
-
-
ななしの投稿者
702023年12月18日 18:49 ID:imbwe1p4生き残った者で雷は無効化できました
-
-
ななしの投稿者
692023年11月17日 11:25 ID:t7rxc3ge今更ながら意図がわからないとの事なので
時使いを選ぶ理由は狐対策です
青火使用時に風魔法で停止発動出来れば反撃受けずに倒せる為。狐のカウント回避にも使えます。
鍵石版開ける前に祝福で鍵狐なら天書分節約できます
対狐の択が増えるので時使いのほうがオススメです、その場合はルーンインク必須になります
-
-
名無しのガンボル
682022年08月24日 18:01 ID:h0zse6af1201
錬金先頭、悟空、悪夢
神器は数珠、試薬ルーンインク推奨
称号は大魔道か時使い、重装神聖、聖鍛冶、竜両方
執政官必須
レンズで鍵を探す
青の冥火、勾陳天書で敵即死、三尾霊狐だけ事故るので再生かけておく
余計な敵出さず降りる
ボスは悪夢、ドラパ、悟空、斬首
-
-
空猫
-
-
名無しのガンボル
-
-
名無しのガンボル
652021年02月28日 14:28 ID:oofra11u神農ガンボルを連れてやまうみの秘境に来たら真ギミックがありました。やまうみの秘境固有のものかはわかりません。
-
-
名無しのガンボル
-
-
名無しのガンボル
-
-
名無しのガンボル
622021年01月06日 16:49 ID:ocv47ndh体の強化
-
-
名無しのガンボル
-
よくある質問>>115 ご返信ありがとうございます。解決いたしました。助かり…
- 116
- 2024年11月16日
-
ダクーの試練古代生物 見習い戦士2→戦士1→剣士1 初期攻撃69 魔力23 ライフ…
- 67
- 2024年11月15日
-
カナスの試練上記でだめな場合。 https://www.youtube.com/shorts/6eZvycE1C…
- 54
- 2024年09月07日
-
ネオンシティ>>8 米2を見ていなませんでした。 ボス4回倒すということで、…
- 9
- 2024年08月24日
-
DP稼ぎ・隠し巡回ガイド-2021年以降実装組いつも編集ありがとうございます。 今の傾向が続けばゆくゆく…
- 1
- 2024年08月23日