【ステラアルカナ】農場の機能一覧と効率的な遊び方
ステラアルカナの農場について紹介しています。農場で開放される機能一覧や効率的な遊び方についても掲載しているので参考にしてください。

目次 (農場の機能一覧と効率的な遊び方)
農場とは

キャラクターがLv30になると開放される機能の一つです。
農場で小麦やトウモロコシなどの作物や鶏舎で卵などを収穫することができます。
収穫などを繰り返すことで農場Lvが上がり農場の機能が随時開放されていきます。
農場Lvによる開放一覧
| Lv2 | 耕地+1、鶏舎、注文センター、トウモロコシ |
|---|---|
| Lv3 | 耕地+1 |
| Lv4 | 耕地+1、牛舎 |
| Lv5 | 耕地+1、食品工場、小麦パン |
| Lv6 | 耕地+1、ジャガイモ |
| Lv7 | 耕地+1、牛乳工場、クリーム |
| Lv8 | 耕地+1、豚舎、ベーコンオムレツ |
| Lv9 | 耕地+1、調理工場、マッシュポテト |
| Lv10 | 耕地+1、サトウキビ、バター |
| Lv11 | 耕地+1、製糖工場 |
| Lv12 | 耕地+1、ポップコーン |
| Lv13 | 耕地+1、ポテトピザ |
| Lv14 | 耕地+1 |
| Lv15 | 耕地+1、チーズ |
| Lv16 | 耕地+1 |
| Lv17 | 耕地+1 |
| Lv18 | 耕地+1 |
| Lv19 | 耕地+1 |
| Lv20 | 耕地+1、パイナップル |
| Lv21 | 耕地+1 |
| Lv22 | 耕地+1 |
| Lv23 | 耕地+1 |
| Lv24 | 耕地+1 |
| Lv25 | 耕地+1 |
※他解禁要素は判明次第更新します。
※ジャガイモがアイテムだとポテトになっていますが、農場内の表記であるジャガイモに統一しています。
農場の機能一覧
農場で手に入る種類が『農場アイテム』になっているものは、基本的に同じ農場内で使用するアイテムとなっています。
Lv1~:耕地

最初から開放されている機能です。
小麦やトウモロコシといった作物を植えることで収穫できます。
1つ植えることで2つ収穫できるので、これで他の機能に必要なアイテムを増やしていくことになります。
植える作物によって収穫に必要な時間が異なります。
| 収穫アイテム | 解禁Lv | 収穫までの時間 |
|---|---|---|
| 小麦 | 最初から | 1分 |
| トウモロコシ | LV2 | 2分 |
| ジャガイモ | Lv6 | 5分 |
| サトウキビ | Lv10 | 15分 |
| パイナップル | Lv20 |
Lv2~:鶏舎

『小麦』を鶏に与えることで『卵』を収穫できます。
| 収穫時間 | 2分 |
|---|
Lv2~:注文センター

NPCまたは画面上部の注文センターをタップすることで注文画面が開きます。
生産性のない機能ですが、アイテムを納品することで多くの『農場PT』と『種子コイン』を入手できます。
農場Lvを上げていく上で欠かせない機能となっています。
| 注文の補充 | 3分 |
|---|
Lv4~:牛舎

『トウモロコシ』を牛に与えることで『牛乳』を収穫できます。
| 収穫時間 | 3分 |
|---|
Lv5~:食品工場

収穫したアイテムで『小麦パン』や『ベーコンオムレツ』を作成することができます。
最大3つまで作成に登録できますが、耕地などとは違い一気に3つ作成ではなく1つずつ作成されることに注意してください。
※小麦パンを3つ登録した場合、2分経過して小麦パンが1つ作成できると次の小麦パンが作成開始。6分経過すると全て作成されます。
| 作成アイテム | 解禁Lv | 作成までの時間 |
|---|---|---|
| 小麦パン | Lv5 | 2分 |
| ベーコンオムレツ | Lv8 | 4分 |
| ポップコーン | Lv12 |
Lv7~:牛乳工場

『牛乳』で『クリーム』や『バター』を作成することができます。
食品工場と同じく、3つまで作成登録できますが一つずつ順番に作成されます。
| 作成アイテム | 解禁Lv | 作成までの時間 |
|---|---|---|
| クリーム | Lv7 | 2分 |
| バター | Lv10 | 5分 |
| チーズ | Lv15 |
Lv8~:豚舎

『ジャガイモ』を豚に与えることで『ベーコン』を収穫できます。
| 収穫時間 | 5分 |
|---|
Lv9~:調理工場

『ジャガイモ』で『マッシュポテト』や『ポテトピザ』を作成することができます。
食品工場と同じく、3つまで作成登録できますが一つずつ順番に作成されます。
| 作成アイテム | 解禁Lv | 作成までの時間 |
|---|---|---|
| マッシュポテト | Lv9 | 3分 |
| ポテトピザ | Lv13 |
Lv11~:製糖工場

調査中、判明次第更新します。
効率的な農場の遊び方

農場はとにかく農場Lvを上げないことには機能が開放されないのでまずはこちらを上げるのが大事になります。
とはいえ、近道はないので毎日プレイしていくのが大事です。
農場Lvの効率的な上げ方

『注文センター』がとにかく経験値効率がいいので、こちらをしっかり納品します。
また、毎日最初の一定数は二倍報酬となっているため、二倍報酬の時に経験値が多いものを選ぶのがベストです。
一日に受けられる注文の回数も決まっているので、経験値が低いものは放棄して経験値が高いものを受けるのもありです。
農場でのアイテム選択

耕地や鶏などをタップすると使用するアイテムを選択しますが、鶏であれば小麦を選択して選んだ鶏にドラッグをして使用するといった動作になります。
この時に小麦をドラッグしたまま、他の鶏もなぞるようにタッチしていくとタッチした鶏全てに小麦を使用できます。
耕地でも同様の動作でまとめて種植えや収穫ができるので知っていると非常に便利な動作となります。
農場のカスタマイズ

耕地や各種工場などをタップし続けると配置場所や向きを変更することができます。
また装飾用のアイテムも用意されているので、好みの農場にするもよし、農場の利便性も追求するもよし、自分だけの農場を作ることができる機能です。
装飾アイテム
![]() | ![]() |
農場商店には装飾アイテムと装飾アイテムの図面が販売されています。
装飾アイテムは購入すればそのまま、農場に設置することができます。
図面は、採集などで素材を集めて作成することで設置できるようになります。
環境値
装飾アイテムには環境値が設定されています。
装飾アイテムを置いて農場の環境値が上がっていくと農場の装飾が豪華になっていきます。
| ステラアルカナのおすすめ記事一覧 | |
|---|---|
![]() | |
| 釣り祭りイベントまとめ | イブタロットイベントまとめ |
| 仮面舞踏会イベントまとめ | GWイベントまとめ |
![]() | |
| おすすめジョブ | 序盤攻略情報 |
| キャラクターレベルの上げ方 | 戦力の上げ方 |
| ペットの入手方法 | ペットの捕まえ方 |
| ペットの育成方法 | 銀貨の効率の良い集め方 |
| 好感度を上げるメリット | アバターの入手方法 |
権利表記
© YooZoo Games
当サイトはGamerch編集部が独自に作成・編集したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像などの無断使用・無断転載は固くお断りします。
[提供] YOOZOO GAMES
-
-
-
ななしの投稿者
82年まえ ID:l3gk43tsわかったので大丈夫です笑笑
-
-
-
-
ななしの投稿者
72年まえ ID:l3gk43ts農場で家具を作るのに使う原木トルクはどこで取れますか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
63年まえ ID:aatneec8農場の快適度upする方法と、装飾を増やす方法を詳しく教えて下さい。なかなか快適度がupしなくて困ってます。
-
-
-
-
ななしの投稿者
53年まえ ID:mqjsaznwどうやって農場にいくんですか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
34年まえ ID:ndnzy9l3最近復帰してひっそり料理レベル上げてたのですが、ヨーグルトプリン作るのに必要な「ヨーグルト」ってどうやって入手するのでしょう?
-
-
-
-
まり
-
-
-
-
まり
15年まえ ID:foq9xu8d耕地の作り方教えていただけますでしょうか?分からないのでごめんなさい(。-人-。) ゴメンネ
-



