【東方ロストワード】日差しを求めるフラワーマスター(紅魔郷幽香)の性能と評価【東ロワ】
東方ロストワードに登場する【日差しを求めるフラワーマスター】風見幽香の情報を掲載しています。どんなスキルを持ちスペカを所持しているのかを掲載しているので、編成時の参考にしてください。

目次 (日差しを求めるフラワーマスター)
【日差しを求めるフラワーマスター】風見幽香の詳細情報
三行で分かる【日差しを求めるフラワーマスター】風見幽香
- 全体禁止解除が行えるフェス限の回復式
- 毒霧を活用した結界異常ブレイクも可能
- 禁止解除スキルの取り回しが鍵
基本ステータス
| ガチャ種類 | フェス限 | ||
|---|---|---|---|
| 式 | 回復 | ||
| 最大体力 | 6,750 | 最大速力 | 950 |
| 最大陽攻 | 1,775 | 最大陽防 | 1,100 |
| 最大陰攻 | 925 | 最大陰防 | 800 |
気質
| 気質 | 花霧 | ||
|---|---|---|---|
| 所持属性 | 木属性 その他 | ||
| 弱点 | 金属性 星属性 | 耐性 | 水属性 月属性 |
能力
| 能力 | 花を操る程度の能力 | ||
|---|---|---|---|
| 有利属性から受けるダメージを25%ダウン 結界異常「燃焼」「毒霧」にかからずに体力を5%回復 グレイズ使用時、味方全体の陽攻を1段階アップ(1T) | |||
スキル内容
| スキル1 | 夢幻の焔 |
|---|---|
| 自身の命中を3段階アップ(3T) 相手全体に結界異常「毒霧」を2枚付与(3T) 相手全体に結界異常「燃焼」を1枚付与(3T) CT:5 | |
| スキル2 | 芽条変異 |
| 味方全体の体力を40%回復 自身の結界異常を2枚回復 CT:3 | |
| スキル3 | 虫癭 |
| 味方全体の禁止状態、つよさ低下を1つ回復 味方全体の結界を2枚増加 自身の霊力を2.00上昇 CT:7 | |
※スキルレベル10の効果です
特性内容
| 特性1 | 異変対策(紅) |
|---|---|
| 攻撃された時、紅魔館に住む者から受けるダメージを40%ダウン【発生率100%】 | |
| 特性2 | 生物浄化 |
| ターン開始時、自身の結界異常を1枚回復【発生率70%】 | |
| 特性3 | グラフティング |
| ターン開始時、自身の体力を20%回復【発生率60%】 | |
連携
| バイタル連携 |
|---|
| 後衛になる時、交代相手の体力を回復 前衛になる時、前衛全体の体力を回復 |
ショット性能
| 拡散ショット | [紅]フラワーシューティング |
|---|---|
| 拡散ショット詳細 | |
| 全体攻撃 【攻撃】木属性硬質自身陽攻上昇弾 【弾幕構成】陽気寄り 【ブースト追加】必中弾/日属性硬質妖怪&紅魔館特攻弾/陽攻陽防上昇各種特攻弾/木属性硬質妖怪&紅魔館特攻弾/木属性過毒弾 | |
| ショット内訳 | |
| 弾名称 | 弾詳細 | 攻Lv |
|---|---|---|
| 紅花弾 ×10 | 木属性/陽気/全体 通常弾 命中率75% CRI率5% 20%硬質弾 自身の陽攻を1段階上げる(3T,100%) 威力:2.29 | 0 |
| 春の紅花弾 ×2 | 無属性/陰気/全体 通常弾 命中率75% CRI率5% 必中弾 威力:2.74 | 1 |
| 夏の紅花弾 ×2 | 日属性/陰気/全体 通常弾 命中率75% CRI率5% 20%硬質弾 妖怪&紅魔館特攻 威力:2.29 | |
| 秋の紅花弾 ×1 | 無属性/陰気/全体 通常弾 命中率75% CRI率5% 自身の陽攻を1段階上げる(3T,100%) 自身の陽防を1段階上げる(3T,100%) 吸血鬼&アンデッド&悪魔&魔法使い&メイド特攻 威力:1.83 | |
| 冬の紅花弾 ×1 | 木属性/陽気/全体 通常弾 命中率75% CRI率5% 20%硬質弾 妖怪&紅魔館特攻 威力:2.74 | 2 |
| 四季折々の紅花弾 ×1 | 木属性/陽気/全体 通常弾 命中率75% CRI率5% 過毒弾 威力:1.83 | 3 |
| 集中ショット | [紅]幻想春花 |
|---|---|
| 集中ショット詳細 | |
| 全体攻撃 【攻撃】吸収弾 【弾幕構成】陽気寄り 【ブースト追加】日属性吸収弾/硬質陽攻陽防上昇各種特攻弾/木属性各種特攻弾/日属性硬質妖怪&紅魔館特攻弾/日属性噴毒弾 | |
| ショット内訳 | |
| 弾名称 | 弾詳細 | 攻Lv |
|---|---|---|
| 紅大輪弾 ×8 | 無属性/陽気/全体 通常弾 命中率75% CRI率5% 最大10%吸収弾 威力:4.29 | 0 |
| 青春の紅大輪弾 ×2 | 日属性/陰気/全体 通常弾 命中率75% CRI率5% 最大10%吸収弾 威力:4.57 | 1 |
| 朱夏の紅大輪弾 ×1 | 無属性/陰気/全体 通常弾 命中率75% CRI率5% 20%硬質弾 自身の陽攻を1段階上げる(3T,100%) 自身の陽防を1段階上げる(3T,100%) 妖怪&紅魔館特攻 威力:8.38 | |
| 白秋の紅大輪弾 ×1 | 木属性/陽気/全体 通常弾 命中率75% CRI率5% 吸血鬼&アンデッド&悪魔&魔法使い&メイド特攻 威力:7.62 | 2 |
| 玄冬の紅大輪弾 ×1 | 日属性/陽気/全体 通常弾 命中率75% CRI率5% 20%硬質弾 妖怪&紅魔館特攻 威力:6.86 | |
| オールシーズン紅大輪弾 ×1 | 日属性/陽気/全体 通常弾 命中率75% CRI率5% 相手全体に毒霧を付与(2T,100%) 威力:6.86 | 3 |
スペルカード性能
| スペルカード1 | 花符「幻想郷の開花」 |
|---|---|
| スペルカード詳細 | |
| 単体攻撃 【攻撃前】味方全体の陽攻を2段階アップ(2T) 味方全体の陽防を2段階アップ(3T) 味方全体の回避を2段階アップ(3T) 【攻撃】日属性硬質妖怪&紅魔館特攻尖弾 【弾幕構成】陽気のみ 【ブースト追加】日属性各種特攻弾/日属性硬質各種特攻弾/日属性各種特攻弾/日属性吸収弾/木属性吸収陽攻陽防上昇弾 | |
| ショット内訳 | |
| 弾名称 | 弾詳細 | 攻Lv |
|---|---|---|
| 草木の紅正夢弾 ×18 | 日属性/陽気/単体 尖弾 命中率75% CRI率5% 20%硬質弾 妖怪&紅魔館特攻 威力:4.88 | 0 |
| 草木の紅逆夢弾 ×4 | 日属性/陽気/単体 尖弾 命中率75% CRI率5% 吸血鬼&アンデッド&悪魔&魔法使い&メイド特攻 威力:6.58 | 1 |
| 草木の紅吉夢弾 ×4 | 日属性/陽気/単体 尖弾 命中率75% CRI率5% 20%硬質弾 妖怪&紅魔館特攻 威力:6.58 | 2 |
| 草木の紅凶夢弾 ×3 | 日属性/陽気/単体 尖弾 命中率75% CRI率5% 吸血鬼&アンデッド&悪魔&魔法使い&メイド特攻 威力:8.78 | |
| 草木の紅明晰夢弾 ×3 | 日属性/陽気/単体 尖弾 命中率75% CRI率5% 最大15%吸収弾 威力:8.78 | |
| 草木の紅予知夢弾 ×3 | 木属性/陽気/単体 尖弾 命中率75% CRI率5% 最大20%吸収弾 自身の陽攻を1段階上げる(3T,100%) 自身の陽防を1段階上げる(3T,100%) 威力:8.78 | 3 |
| スペルカード2 | 紅夢「円形劇場夢想」 |
|---|---|
| スペルカード詳細 | |
| 全体攻撃 【攻撃】木属性硬質弾性陽攻上昇光弾 【弾幕構成】陽気寄り 【ブースト追加】日属性弾性焼夷弾/木属性硬質妖怪&紅魔館特攻弾/日属性焼夷各種特攻弾/木属性硬質妖怪&紅魔館特攻弾/日属性弾性過毒焼夷各種特攻弾 【攻撃後】味方全体の体力を50%回復 味方全体の結界を2枚増加 | |
| ショット内訳 | |
| 弾名称 | 弾詳細 | 攻Lv |
|---|---|---|
| [紅]気ままに風に嘯く ×20 | 木属性/陽気/全体 光弾 命中率75% CRI率5% 100%硬質弾 弾性弾 自身の陽攻を1段階上げる(3T,100%) 威力:3.66 | 0 |
| [紅]花紅柳緑弾 ×5 | 日属性/陰気/全体 光弾 命中率75% CRI率5% 弾性弾 相手全体に燃焼を付与(2T,100%) 威力:3.51 | 1 |
| [紅]鳥語花香弾 ×4 | 木属性/陽気/全体 光弾 命中率75% CRI率5% 100%硬質弾 妖怪&紅魔館特攻 威力:3.66 | |
| [紅]風光明媚弾 ×3 | 日属性/陰気/全体 光弾 命中率75% CRI率5% 相手全体に燃焼を付与(2T,100%) 吸血鬼&アンデッド&悪魔&魔法使い&メイド特攻 威力:3.90 | |
| [紅]月白風清弾 ×2 | 木属性/陽気/全体 光弾 命中率75% CRI率5% 100%硬質弾 妖怪&紅魔館特攻 威力:4.39 | 2 |
| [紅]気まぐれに月を弄ぶ ×1 | 日属性/陰気/全体 光弾 命中率75% CRI率5% 弾性弾 過毒弾 相手全体に燃焼を付与(2T,100%) 吸血鬼&アンデッド&悪魔&魔法使い&メイド特攻 威力:2.93 | 3 |
| ラストワード | 「フラワースパーク・ブーゲンビリア」 |
|---|---|
| スペルカード詳細 | |
| 全体攻撃 【攻撃前】自身の陽攻を4段階アップ(2T) 自身のCRI攻撃を4段階アップ(2T) 【攻撃】日属性必中硬質反動CRI防御低下妖怪&紅魔館特攻レーザー弾 【弾幕構成】陽気のみ 【ブースト追加】日属性硬質各種特攻弾/木属性陽防低下弾/木属性陰防低下弾/日属性硬質各種特攻弾/日属性硬質焼却過毒各種特攻弾 【攻撃後】自身の禁止状態、つよさ低下を2つ回復 | |
| ショット内訳 | |
| 弾名称 | 弾詳細 | 攻Lv |
|---|---|---|
| 夢のFS弾 ×21 | 日属性/陽気/全体 レーザー弾 命中率75% CRI率5% 必中弾 100%硬質弾 25%反動弾 相手全体のCRI防御を2段階下げる(1T,100%) 妖怪&紅魔館特攻 威力:6.97 | 0 |
| 幻のFS弾 ×5 | 日属性/陽気/全体 レーザー弾 命中率75% CRI率5% 120%硬質弾 吸血鬼&アンデッド&悪魔&魔法使い&メイド特攻 威力:8.78 | 1 |
| 夢想のFS弾 ×4 | 木属性/陽気/全体 レーザー弾 命中率75% CRI率5% 相手全体の陽防を1段階下げる(3T,100%) 威力:10.97 | 2 |
| 幻想のFS弾 ×4 | 木属性/陽気/全体 レーザー弾 命中率75% CRI率5% 相手全体の陰防を1段階下げる(3T,100%) 威力:10.97 | |
| 幻夢想のFS弾 ×3 | 日属性/陽気/全体 レーザー弾 命中率75% CRI率5% 120%硬質弾 妖怪&紅魔館&吸血鬼&アンデッド&悪魔&魔法使い&メイド特攻 威力:14.63 | |
| 紅幻想のFS弾 ×3 | 日属性/陽気/全体 レーザー弾 命中率75% CRI率5% 120%硬質弾 焼却弾 過毒弾 妖怪&紅魔館&吸血鬼&アンデッド&悪魔&魔法使い&メイド特攻 威力:14.63 | 3 |
特攻:特定の相手に確定critical
焼却:燃焼状態の結界をブレイク
過毒:毒霧状態の結界をブレイク
必中:命中率に関わらず必中
吸収:命中したら体力を回復
反動:撃つ度に体力を消耗
硬質:防御力のx%を攻撃力に上乗せする
弾性:相手の攻撃力が上がっているとクリティカルが出やすくなる
昇格素材一覧
| RANK1 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() ×20 | ![]() ×10 | ![]() ×20 | ![]() ×10 | ![]() ×10 | ![]() ×10 |
| RANK2 | |||||
![]() ×10 | ![]() ×10 | ![]() ×10 | ![]() ×20 | ![]() ×10 | ![]() ×20 |
| RANK3 | |||||
![]() ×20 | ![]() ×20 | ![]() ×20 | ![]() ×20 | ![]() ×20 | ![]() ×20 |
| RANK4 | |||||
![]() ×20 | ![]() ×20 | ![]() ×20 | ![]() ×30 | ![]() ×20 | ![]() ×30 |
| RANK5 | |||||
![]() ×30 | ![]() ×30 | ![]() ×30 | ![]() ×30 | ![]() ×30 | ![]() ×30 |
【日差しを求めるフラワーマスター】風見幽香の評価
総評
| 総合 | 単騎性能 | 複霊 | 永遠戦線 |
|---|---|---|---|
| A+ | A+ | A+ | A+ |
フェス限と言う育成しやすい範囲で、転生せずに禁止解除が行える回復式です。超フェス以降のキャラを育成しづらい場合は禁止解除要員を増やすべく優先して育成する価値があります。
周回役としてもそれなりなので、手持ちが少ない間はより重宝するでしょう。
フェス限ながら全体禁止解除が出来る
紅魔郷幽香の特徴はフェス限ながら全体禁止解除が出来る点が挙げられます。引いて育成すればすぐに禁止解除が出来るのは大きなメリットです。
禁止解除が出来るスキル「虫癭」は禁止解除効果に霊力増加と結界増加も含まれていて再使用に7ターンもかかる都合上、初手から出すとどれかの効果は腐りがちです。全ての効果を活用したい場合は後衛からチェンジするような使い方になるでしょう。
とはいえ結界異常ブレイクをしないのであれば1回、2回ブーストするだけでも比較的属性弾が多い構成なのはまだ使いやすい点と言えます。
結界異常ブレイクも出来る
スキル「夢幻の焔」を起点にショットとスペカで過毒弾ブレイク、ラスワでは過毒+焼却ブレイクを行えます。自身の霊力増加スキル自体は2.00増加なので、初手から3段階ブーストしてから3枚弱点問わず全体ブレイクまで狙う事も可能です。
単騎初手で狙う場合は禁止解除をほぼ捨てるような形になりますが、2ターン目以降にずらすのであれば禁止解除を温存する事も可能です。
特に禁止を付与されない場合は結界ブレイク役にしても良いでしょう。
日属性が多めな点が特徴
ショットの場合

拡散ショットは3-1-1型ですが、属性弾が増えるのは1発ずつです。ショットで木属性攻撃を多数行いたい場合は拡散ショットに頼る事になります。
また、3段階ブーストで過毒弾も使えます。紅魔塔道中で過毒弾スペカを温存したい場合は活用しても良い要素です。
集中ショットは2-2-1型、ブーストしないと属性弾が増えないタイプです。
日属性をメインに使いたい場合、火力が欲しい時は集中ショットに頼る事になります。一応毒霧付与、陽攻/陽防バフなども出来ます。
スペカの場合

花符「幻想郷の開花」は2段階ブーストで日属性5発のショットを使えます。日属性弱点相手には使いやすい攻撃と言えます。
また、この幽香が自前で出来る数少ない陽攻バフの付与手段です。スキルで攻撃バフが出来ない分、ダメージを伸ばしたい場合は1回このスペカを挟むと良いでしょう。
紅夢「円形劇場夢想」で過毒弾でのブレイクをしたい場合は3段階ブーストが必要になります。スキルを使えば初手から3段階も可能ですが、禁止解除とは噛み合いません。
3-1-1型なので、相手の弱点によっては1回ブーストで使ってもコスパは良いです。
ラストワードに関しては攻撃後に自身の禁止、つよさ低下を2種解除出来る点は覚えておいても良いでしょう。スキル封印をされた場合でも、ラストワードを挟めば全体禁止解除が出来るようになります。
ただし、禁止解除を行う為にラストワードを無理して使うのはあまりおいしくありません。出来れば「ゲージブレイクされて禁止付与された次のターンでラストワードを使って結界をブレイクしつつ禁止解除→次ターンにスキルを使って味方の禁止解除をしてからチェンジ」など、ある程度意図を持って活かす必要のある要素です。
オススメ絵札

花符「幻想郷の開花」は理不尽なーが噛み合います。

紅夢「円形劇場夢想」は火力を狙うなら人形使いと死霊使いになります。
なお、信仰の山にすれば火力を補填しつつ霊力を回収出来ます。禁止解除スキルを温存したい場合はスペカ側で霊力を補充するような構成にすると良いでしょう。

ラストワードは普通の魔法使いが無難です。
他の候補には無限の花園もありますが、幽香自身に使いやすい陽攻バフが少ない点などを考えると魔法使いの方が安定すると思われます。
オススメシール
無難な候補は日星バフ、陽攻バフ等。
一応ショットは全て通常弾ですが、ラストワードがレーザー弾であることを考えると通常弾バフとの相性が良いとは言えません。
キャラクターマテリアル
基本情報
| 名前 | 【日差しを求めるフラワーマスター】風見幽香 |
|---|---|
| 種族 | |
| 職業 | |
| 住んでいる所 | |
| 能力 | 花を操る程度の能力 |
| 二つ名 | |
| スペカBGM | |
| ボイス種類 | |
| 自己紹介 | |
| 気質『花霧』 | |
| 紅い霧に包まれた世界の風見塾香の気質(東方LWオリジナル)。 読み方は「かむ」。 「花霧」とは、花霞のこと。 予定よりも早く目覚めた、幽香らしい気質と言えるだろう。 花を愛する者ゆえに、『木行』の気質を持つ。 力強く優しい木行は、「水生木」により水行に耐え、「金剋木」により金行に弱い。 花は『土中の色』を集める性質を持つが、これは気質の成分と同じものである。 この香は花の性質を利用して、自身の気質への干渉が可能だ。 吸血鬼が起こしたと言われる異変を解決するために、有効な気質を選択して装着している。 その気質は「裏日精」である。 絶対的魅力と 慢さを持つ日精は、多様性と非協調性の星精に耐え、協調性と優柔不断さの月精に弱い。 それに対し裏日精は、協調性と優柔不断さの月精に耐え、多様性と非協調性の星精に弱い。 | |
| 能力『花を操る程度の能力』 | |
| 紅い霧に包まれた世界の風見幽香の能力(東方LWオリジナル)。 基本的には、本来の御香のものと大きく差異はない。 アリス・マーガトロイドのケースでも同様の件に触れたが、風見幽香についても、紅い霧の異変の最中にその活動があったとされる公的な記録は、今のところ存在していない。 つまり、この風見幽香に関する諸情報は、史書ではなく神話に近い。 長期化したとはいえ、紅い霧の異変が起きている最中に風見幽香が活動したという主張は、この幽香および関連する周辺からしか発生していない。 個別に独立した同様の主張が、せめて傍証として認められる形で発見されない限りは、この風見幽香の存在は史実性に乏しいことになる。 ただし・・・・・・我々自身をも含む『何者かの存在証明』とは本来、その確証性の強弱の度合いでしか表現できず、確実な絶対的存在などありえないのではあるが。 アリス同様、この靴香も『然るべき時まで、目覚めるつもりはなかった』という。 彼女は花を愛するがゆえに、花を侵害する異変を感知して活動を始めた。 つまり霧によって太陽光が遮られ、植物の発育や生態に大きく影響が起きたこの異変は、幽香が行動を起こすには十分な条件を備えているように思える。 しかし彼女が言うには、「早すぎる」とのこと。 たしかに、彼女がほとんどの記録において『初めて』公の場に登場する『花の異変』は、まだ起きていないが・・・・・・? 『運命』を予見したかのような彼女の言い分は、どのような感性によって話されたものなのだろうか。 花を操る風見幽香の種族は、妖怪である。 妖怪といえば、有名なものとして河童や天狗、雪女や山姥などが挙げられるが、幽香はそういった詳細な種族を名乗ってはいないようだ。 これは、妖怪という存在の根本的な性質を表している。 そもそも妖怪とは、人間ではない存在全般を指しているとも言えるのだ。 妖怪というカテゴリの中に河童や天狗が分類される・・・・・・というよりも、河童や天狗をまとめて妖怪と呼ぶようになった、と言ったほうが経緯として正しいだろう。 かつては、河童は河童、天狗は天狗であった。 共通点といえば、人間ではないという点である。 もちろん、野生動物や自然現象などのように、妖怪の他にも『人間ではない者』は存在する。 しかしそれらは、自然のもの(つまり人間が論理と知識によってすでに、または将来において制御可能なもの)であると認識された時点で、『妖怪ではない』として切り離され、取り除かれる。 常に『人間ではないがそこにあるモノ』として、人間に隣接して存在し続けてきたのが妖怪であり、本来は体系化されず、個別独立的に認識されてきた『その他の者たち』なのである。 この妖怪の原義に忠実であるほど、それは『鬼』の定義に近いようにも思える。 鬼を妖怪の一種としない考え方があるのは、そういう意味なのかもしれない。 | |
Tips
不明
ボイス
セリフ鑑賞
| 台詞 | |
|---|---|
| 強化完了 | |
| ログイン | |
| ホーム1 | |
| ホーム2 | |
| ホーム3 | |
| 課題 | |
| 課題完了 | |
| 伝書 | |
| 帰還 | |
| おつかい完了 | |
| 反応1 | |
| 反応2 | |
| 反応3 | |
| 戦闘開始 | |
| ウェーブ進行 | |
| 勝利 | |
| 敗北 | |
| ブースト1 | |
| ブースト2 | |
| ブースト3 | |
| グレイズ1 | |
| グレイズ2 | |
| グレイズ3 | |
| スキルA | |
| スキルB | |
| コマンドA | |
| コマンドB | |
| コマンドC | |
| コマンドD | |
| チェンジ抜け | |
| チェンジ入り | |
| ショットA | |
| ショットB | |
| ダメージ | |
| 大ダメージ | |
| ガード | |
| グレイズ発動 | |
| バフ・回復 | |
| 戦闘不能 |
信頼度別台詞
※ネタバレを含みます
シーズン限定台詞
※ネタバレを含みます
その他台詞
| 台詞箇所 | 台詞 |
|---|---|
衣装
| 衣装名 | 衣装説明 | イラスト | SDキャラ |
|---|
ストーリー初出カットイン
※演出箇所についてのネタバレを含みます
メインストーリー
| カットインイラスト | 肩書き | 演出箇所 |
|---|
イベントストーリー
| カットインイラスト | 肩書き | 演出箇所 |
|---|





















