Gamerch
FF16攻略Wiki【ファイナルファンタジー16】

【FF16】フェニックスのおすすめアビリティと解放条件【ファイナルファンタジー16】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:さねずみ

FF16(ファイナルファンタジー16)のフェニックスのアビリティを一覧でまとめています。また、おすすめアビリティを紹介していますのでポイント振りで悩んでいる方はぜひご覧ください。

フェニックスのおすすめアビリティ

目次 (フェニックスのおすすめアビリティ)

フェニックスのおすすめアビリティ

フェニックス

解放タイミング初期

アビリティ強化優先度
フェニックスシフト★★★★★
転生の炎★★★★☆
ライジングフレイム★★★★☆
ヒートウエイヴ★★★☆☆
スカーレットサイクロン★★☆☆☆

フェニックスシフト

「フェニックスシフト」自体はマスター化することで飛距離が伸び、さらに敵を追尾しやすくなるので優先的にポイントを振っておくことをおすすめします。


また、前提としてフィートはリキャストタイムなしで何回でも使うことができ、召喚獣を装備する際、固定枠となるので基本優先的に強化しておきましょう。

※フィートを装備したくない場合は他の召喚獣をセットしてマスターアビリティをカスタマイズする必要がある

「転生の炎」は雑魚殲滅で優秀

「転生の炎」は与えるダメージが多い上に攻撃範囲が非常に広く、道中の雑魚敵の処理に重宝するアビリティとなっています。


敵が10体以上いたとしてもクライヴとの距離がそこそこ近ければ「転生の炎」だけで即座に戦闘を終わらすポテンシャルを持っており、優先的に強化しておきたいアビリティとなっています。


リキャストタイムが非常に長いのがネックなところではありますが、アクセサリ「炎の吐息<転生の炎>」でリキャストタイムを10秒以上短縮して対策することも可能です。

フェニックスのアビリティ一覧

フィート:フェニックスシフト

フェニックスシフト

攻撃力☆☆☆☆☆ウィル☆☆☆☆☆

効果
素早く敵に接近する。移動中に□または△で攻撃を放つこともできる。
マスター後の特性:移動する距離が延長

習得初期から解放
マスター化375 AP

ライジングフレイム

ライジングフレイム

攻撃力★★★☆☆ウィル★★☆☆☆

効果
CT:20秒

翼を振り上げて攻撃する。軽量の敵なら打ち上げることができる。

強化後の効果:攻撃ヒット数が増加する
マスター後の特性:フェニックス以外の召喚獣にも装備可能

習得初期から解放
強化500 AP
マスター化1000 AP

スカーレットサイクロン

スカーレットサイクロン

攻撃力★★☆☆☆ウィル★★★☆☆

効果
CT:30秒

翼を振り払って周囲の敵を巻き込みながら攻撃する。

強化後の効果:攻撃のヒット数が増加する
マスター後の特性:フェニックス以外の召喚獣にも装備可能

習得初期から解放
強化475 AP
マスター化1000 AP

ヒートウェイヴ

ヒートウェイヴ

攻撃力★★☆☆☆ウィル★★☆☆☆

効果
CT:25秒

炎の壁を作り、衝撃波を放つ。
炎の壁で敵の魔法をかき消すと衝撃波の威力が大幅に上がる

強化後の効果:放たれる衝撃波の数が増加する
マスター後の特性:フェニックス以外の召喚獣にも装備可能

習得120 AP
強化620 AP
マスター化1000 AP

転生の炎

転生の炎

攻撃力★★★☆☆ウィル★★★☆☆

効果
炎を巻き起こして広範囲を攻撃する。
さらにクライヴのHPの白ゲージを回復することができる。

強化後の効果:攻撃のヒット数が増加する
マスター後の特性:フェニックス以外の召喚獣にも装備可能

習得1695 AP
強化2390 AP
マスター化4250 AP


FF16攻略Wikiのトップページへ
コメント (フェニックスのおすすめアビリティ)
  • 総コメント数0
新着スレッド(FF16攻略Wiki【ファイナルファンタジー16】)
注目記事
ページトップへ