Gamerch
FF16攻略Wiki【ファイナルファンタジー16】

【FF16】取り返しのつかない要素まとめ【ファイナルファンタジー16】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:Exia

FF16(ファイナルファンタジー16)の取り返しのつかない要素をまとめています。逆に取り返しのつく要素なども掲載しているので失敗したくない方はぜひご覧ください。

取り返しのつかない要素まとめ

目次 (取り返しのつかない要素まとめ)

取り返しのつかない要素まとめ

  • 一部サイドクエストの受注
  • ストーリーのムービー視聴
  • リスキーモブの再戦
  • ドロップアイテム
  • ラストエリクサー

※あくまで1周目の取り返しのつかないことになるので、メインストーリーをクリアし2周目に突入することで取り返しのつかないことは解消されます。

一部サイドクエストの受注

サイドクエスト

メインストーリー「クリスタルの牢獄」に突入し、エリア移動すると状況が大きく変化し、今まで発生していたサイドクエストなどが受注できなくなります。


そのままメインストーリーを進めても過去のサイドクエストが復活しない可能性が高いので、失敗したくない方は予め消化しておくようにしましょう。

ストーリーのムービー

ストーリーのムービー

ゲーム内にアーカイブやミュージアムといった過去のムービーを見返すことができるコンテンツはまだ確認されていません。


クリア後に解放される場合も考えられますが、実装されていない可能性が高いのでスキップせずしっかりと見るようにしましょう。

movieを繰り返し閲覧したい場合、セーブDATAを複数残していく、という方法もあります。

2周目に見るのもアリ

FF16は2周目に「つよくてニューゲーム」や「ファイナルファンタジーチャレンジ」などいくつかの要素が追加されるので、2周目以降に再度チェックするという選択肢もあります。

リスキーモブの再戦・レアアイテムの入手

リスキーモブ

メインストーリー途中で解放されるリスキーモブは一度倒してしまうと再挑戦を行うことができなくなります。


また、「オリハルコン」や「ヒヒイロカネ」などのレアアイテムは基本的にリスキーモブからしか入手できません。

そのため、1周目の世界で入手できるレアアイテムには上限があるので、必ずリスキーモブから入手してから2周目以降に入るようにしましょう。


ラストエリクサーはショップから1個しか購入できません。

ラスボス用に残しておくといいです。

取り返しのつく要素まとめ

ストーリーで拾える宝箱・アイテム

宝箱の画像

FF16にはメインストーリーで一度クリアしたステージを再度挑戦できるリプレイモードというコンテンツが存在し、2周しなくてもストーリー上で取りこぼしたアイテムや宝箱などを回収することができます。

アビリティボードの強化

アビリティボード

アビリティボードの習得・強化状況はタッチパッドか□を押すことでリセットをかけることができます。


タッチパッド・・全体リセット

□ボタン・・・・一部リセット

そのためビルドに失敗したと思ったら手軽にリセットしてやり直すことができます。



FF16攻略Wikiのトップページへ
コメント (取り返しのつかない要素まとめ)
  • 総コメント数0
新着スレッド(FF16攻略Wiki【ファイナルファンタジー16】)
注目記事
ページトップへ