Gamerch
FF16攻略Wiki【ファイナルファンタジー16】

【FF16】レベル上げの効率的なやり方【経験値稼ぎ|EXP稼ぎ】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:さねずみ

FF16(ファイナルファンタジー16)のレベル上げの効率的なやり方をまとめています。ゲーム進行度に合わせたおすすめレベル上げ方法やレベル上げの必要性も掲載しているので参考にしてください。

レベル上げの効率的なやり方

経験値アップのアクセサリを装備しよう

コレクターズエディションやデジタル版の予約特典のみですが「学者の眼鏡」を装備することで経験値が10%アップします。

これだけでも効率は変わってくるのでレベルに困っている時は装備しましょう。

またゲームを進めていくことで15%アップの「古き教えの書≪天動と幸福≫」が購入できるようになるので、予約特典がなくても経験値アップアクセサリを入手することができます。

アクセサリ効果/入手方法
学者の眼鏡経験値アップ10%
予約特典(一部)
古き教えの書≪天動と幸福≫経験値アップ15%
カローンのショップ
(「新たな隠れ家」以降に追加)

序盤から中盤はエリアマップが効率的

序盤から中盤にかけて経験値を稼ぎたい場合は次に進むエリアマップや直前のエリアマップで雑魚敵を倒すのがおすすめです。

雑魚敵はマップを出入りすることで再ポップするので、ある程度狩ったら他のマップ→狩りたいマップと移動して雑魚敵を再出現させましょう。

中盤以降はリスキーモブ

「暗雲来りて」以降はリスキーモブが解放されるので、こちらで経験値稼ぎをするのがおすすめです。

一度倒すと再出現はしないため同じリスキーモブを倒し続けての経験値稼ぎはできません。

リスキーモブの出現一覧はこちら

リプレイモードは非効率的!

リプレイモードでも経験値や素材を集めることはできますが、TIPSにもある通りリプレイモードでは入手できる経験値が減少します。

またボスや中ボスから入手できる貴重な素材も汎用素材に置き換わってしまうので、基本的には取り逃した宝箱がある時に利用するくらいでOKです。

レベル上げは必要?

アクションフォーカスでもレベル上げが欲しい場面は非常に少ないです。

また一部ボス以外の入手経験値が少なくレベル上げ自体がやりにくいことも原因の一つです。

敵を強く感じてきたらレベル上げではなく、装備を見直して作成・強化をした方が時間もかからないのでおすすめです。


2周目からはファイナルファンタジーチャレンジという高難易度モードが解放されるため、そこからはレベル上げが必要になる可能性があります。



FF16攻略Wikiのトップページへ
コメント (レベル上げの効率的なやり方)
  • 総コメント数0
新着スレッド(FF16攻略Wiki【ファイナルファンタジー16】)
注目記事
ページトップへ