Gamerch
FF16攻略Wiki【ファイナルファンタジー16】

【FF16】タイタンのおすすめアビリティと解放条件【ファイナルファンタジー16】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:さねずみ

FF16(ファイナルファンタジー16)のタイタンのアビリティや解放タイミングを掲載しています。また、おすすめアビリティを紹介していますのでポイント振りで悩んでいる方はぜひご覧ください。

タイタンのおすすめアビリティ

目次 (タイタンのおすすめアビリティ)

タイタンのおすすめアビリティ

タイタン

解放タイミングストーリー「シドとフーゴ」クリア後

アビリティ強化優先度
タイタンブロック★★★★☆
ラインダップ★★☆☆☆
激震★★☆☆☆
レイジングフィスト★★★☆☆
大地の怒り★★★☆☆

リミットブレイク主体ならタイタンブロックがおすすめ

「タイタンブロック」を強化することで通常時よりも早くガード時のリミットブレイクゲージがたまっていくので、リミットブレイクの回転率を上げていくビルドタイプであればおすすめです。

他の召喚獣アビリティ優先で問題ない

タイタンのアビリティ自体は悪くありませんが、強化時の恩恵は攻撃範囲や火力が向上するのではなく「ゲージの色がついた部分の幅が広くなる」という補助性能が上がるというもの。


無強化時でもゲージの成功が安定する場合は、強化分のポイントが無駄になってしまう恐れがあるため、一概におすすめはできません。

タイタンのアビリティ一覧

フィート:タイタンブロック

フィート:タイタンブロック

攻撃力☆☆☆☆☆ウィル☆☆☆☆☆

効果
構えた腕で敵の攻撃をガードする。
敵の攻撃をガードすることで攻撃を無効化しつつ、リミットブレイクゲージを上昇させることができる。

マスター後の特性:攻撃をガードした時のリミットブレイクゲージの上昇値が増加する

習得初期から解放
マスター化800 AP

ワインダップ

ワインダップ

攻撃力★★★★☆ウィル★★☆☆☆

効果
CT:30秒

パンチで攻撃を行う
ボタンを長押しすることで威力が強化され、特定のタイミングで発動するとさらに強化される。

強化後の効果:ゲージの色がついた部分の幅が広くなる
マスター後の特性:タイタン以外の召喚獣にも装備可能

習得初期から解放
強化660 AP
マスター化1000 AP

激震

激震

攻撃力★★★☆☆ウィル★★★☆☆

効果
CT:35秒

複数の敵を巻き込む範囲攻撃。
ボタンを長押しすることで攻撃範囲が広がり、特定のタイミングで発動するとさらに広くなる。(空中でも発動可。)

強化後の効果:ゲージの色がついた部分の幅が広くなる
マスター後の特性:タイタン以外の召喚獣にも装備可能

習得初期から解放
強化525 AP
マスター化1000 AP

レイジングフィスト

レイジングフィスト

攻撃力★★★☆☆ウィル★★☆☆☆

効果
CT:32秒

前方に踏み込み高速に連続攻撃を行う。
構えた腕で敵の攻撃をガードすると連続攻撃が強化される。

強化後の効果:攻撃の威力が増加する
マスター後の特性:タイタン以外の召喚獣にも装備可能

習得120 AP
強化600 AP
マスター化1000 AP

大地の怒り

大地の怒り

攻撃力★★★★☆ウィル★★☆☆☆

効果
前方広範囲に岩を隆起させ、敵を大きく後退させつつ連続でダメージを与える。

強化後の効果:攻撃範囲が広くなりヒット数も増加する。
マスター後の特性:タイタン以外の召喚獣にも装備可能

習得1895 AP
強化2525 AP
マスター化4500 AP


FF16攻略Wikiのトップページへ
コメント (タイタンのおすすめアビリティ)
  • 総コメント数0
新着スレッド(FF16攻略Wiki【ファイナルファンタジー16】)
注目記事
ページトップへ