Gamerch
原神攻略Wiki|げんしん

【原神】いばらと栄冠の攻略とおすすめパーティ|スコア12000点の取り方

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: 黄昏
最終更新者: 黄昏

原神のイベント「いばらと栄冠」の攻略とおすすめパーティ、スコア12000点の取り方を記載しています。各挑戦のおすすめパーティやバフ効果、おすすめキャラなど記載していますのでぜひご覧ください。

①岩元素バリアの破壊|磐岩の試練、蛍光の歌

おすすめパーティ
【いばらの試練】岩元素岩元素
【栄冠の歌】草元素草元素
バフ効果
【目標2回】草元素ダメージ+20%
【目標5回】元素熟知+300
【目標8回】通常攻撃でスタック獲得、2層以上で通常攻撃を行うと連携攻撃
【目標10回】連携攻撃のダメージアップ、命中した敵の草元素耐性-50%

いばらの試練おすすめパーティ

アタッカーサブアタッカーサブアタッカーサポート
ナヴィア
ナヴィア
千織
千織
香菱
香菱
ベネット
ベネット

アタッカーサブアタッカーサポートサポート
荒瀧一斗
荒瀧一斗
アルベド
アルベド
ゴロー
ゴロー
鍾離
鍾離

アタッカーサブアタッカーサブアタッカーサポート
ノエル
ノエル
フリーナ
フリーナ
夜蘭
夜蘭
ゴロー
ゴロー

岩元素キャラがおすすめ

ナヴィア 荒瀧一斗 千織 アルベド

岩元素バリアの破壊は岩元素攻撃で効率的に破壊することが出来ます。

特にアタッカー以外にも岩元素のサブアタッカーキャラを編成するのもよく、千織アルベドなど攻撃に追撃する者や自動で追撃する岩元素攻撃が効果的です。

栄冠の歌のおすすめパーティ

アタッカーサブアタッカーサブアタッカーサポート
キィニチ
キィニチ
エミリエ
エミリエ
ディシア
ディシア
トーマ
トーマ

アタッカーサブアタッカーサブアタッカーサポート
ティナリ
ティナリ
八重神子
八重神子
ナヒーダ
ナヒーダ
鍾離
鍾離

アタッカーサブアタッカーサブアタッカーサポート
ニィロウ
ニィロウ
ナヒーダ
ナヒーダ
フリーナ
フリーナ
白朮
白朮

草元素ダメージで火力を出せる編成

キィニチ エミリエ ティナリ ナヒーダ

栄冠の歌側はバフによって草元素が大きく強化されるため草元素主体の編成がおすすめです。

特にキィニチは通常攻撃も自然と使用するためバフを発動させやすく、反対にティナリは通常攻撃を使用しないので通常攻撃を挟みつつ立ち回る必要があります。

②開花反応を起こす|花咲きの試練、悲風の歌

おすすめパーティ
【いばらの試練】水元素水元素 + 雷元素炎元素雷/炎元素
【栄冠の歌】風元素風元素 + 水元素氷元素水/氷元素
バフ効果
【目標2回】拡散反応を起こすと元素粒子生成
【目標5回】拡散反応を起こすと防御力-50%
【目標8回】攻撃命中で衝撃波を放つ
【目標10回】拡散反応を起こすと水/氷元素キャラの会心率と会心ダメージ強化

いばらの試練おすすめパーティ

アタッカーサブアタッカーサブアタッカーサポート
雷電将軍
雷電将軍
行秋
行秋
ナヒーダ
ナヒーダ
久岐忍
久岐忍

アタッカーサブアタッカーサブアタッカーサポート
ディルック
ディルック
フリーナ
フリーナ
ナヒーダ
ナヒーダ
白朮
白朮

アタッカーサブアタッカーサブアタッカーサポート
煙緋
煙緋
行秋
行秋
ナヒーダ
ナヒーダ
トーマ
トーマ

炎/雷キャラが多めの開花編成がおすすめ

雷電将軍 久岐忍 ディルック トーマ

開花反応を起こす側では烈開花と超開花の使用が必須となっています。

敵に濁水精霊がいるため水元素の必要性はそこまで高くなく、反対に草元素や炎/雷元素のキャラが多いと開花反応を多く起こすことが出来るのでおすすめです。

栄冠の歌のおすすめパーティ

アタッカーサブアタッカーサブアタッカーサポート
珊瑚宮心海
珊瑚宮心海
夜蘭
夜蘭
フリーナ
フリーナ
楓原万葉
楓原万葉

アタッカーサポートサポートサポート
神里綾華
神里綾華
申鶴
申鶴
楓原万葉
楓原万葉
珊瑚宮心海
珊瑚宮心海

アタッカーサブアタッカーサポートサポート
ヌヴィレット
ヌヴィレット
フリーナ
フリーナ
シグウィン
シグウィン
楓原万葉
楓原万葉

水/氷元素主体のパーティ

珊瑚宮心海 ヌヴィレット フリーナ 神里綾華

栄冠の歌側ではバフ効果による会心アップを受けられるよう水/氷元素主体のパーティやモノハイドロなどがおすすめです。

拡散枠のキャラとしては1つの元素の強化しやすい楓原万葉がかなりおすすめで、そのほかでは敵を吸い込んでまとめて攻撃が出来るウェンティもおすすめです。

③大霊の化身|大霊の試練、光瀑の歌

おすすめパーティ
【いばらの試練】元素スキル主体の編成
【栄冠の歌】元素爆発主体の編成
バフ効果
【目標2回】元素爆発発動でHP35%分の岩元素シールド
【目標5回】元素爆発発動でスタック、1層ごとに元素爆発の会心率7.5%、最大4層
【目標8回】元素爆発発動で範囲攻撃、元素爆発の発動数に応じて範囲攻撃数増加
【目標10回】元素爆発のダメージ、会心ダメージ強化

いばらの試練おすすめパーティ

アタッカーサブアタッカーサブアタッカーサポート
キィニチ
キィニチ
エミリエ
エミリエ
ディシア
ディシア
トーマ
トーマ

アタッカーサブアタッカーサブアタッカーサポート
ムアラニ
ムアラニ
ディシア
ディシア
千織
千織
鍾離
鍾離

アタッカーサブアタッカーサブアタッカーサポート
刻晴
刻晴
フィッシュル
フィッシュル
ナヒーダ
ナヒーダ
鍾離
鍾離

パーティ全体が元素スキル主体の編成

キィニチ ムアラニ 刻晴 鍾離

いばらの試練では元素爆発に関する制限があるため、元素スキルを主体としたアタッカーとサポートキャラが主体の編成が戦いやすいです。

直近で登場したキィニチムアラニは2人とも元素スキル主体のパーティが組みやすく、自身の元素スキルメインで火力を出していくため戦いやすいです。

栄冠の歌のおすすめパーティ

アタッカーサブアタッカーサポートサポート
魈
フリーナ
フリーナ
閑雲
閑雲
ファルザン
ファルザン

アタッカーサブアタッカーサブアタッカーサポート
セノ
セノ
フリーナ
フリーナ
ナヒーダ
ナヒーダ
白朮
白朮

アタッカーサブアタッカーサブアタッカーサポート
雷電将軍
雷電将軍
行秋
行秋
香菱
香菱
ベネット
ベネット

元素爆発メインのアタッカーを活かしたい

雷電将軍 セノ 魈 香菱

栄冠の歌では元素爆発へのバフと使用による追加攻撃など元素爆発関連の効果が多いため、元素爆発主体で戦う編成がおすすめです。

中でも雷電将軍は自身で火力を出せるだけでなく、味方の元素爆発を回すことによってバフ効果を最大限生かせる最適キャラとなっています。

④轟雷の輪|轟雷の試練、突進の歌

おすすめパーティ
【いばらの試練】移動スキル持ちのキャラ
【栄冠の歌】炎元素炎元素 岩元素岩元素
バフ効果
【目標2回】炎元素、岩元素ダメージ+20%
【目標5回】炎元素、岩元素キャラの会心率+15%、会心ダメージ+30%
【目標8回】各WAVE強敵を倒すと衝撃波が発生
【目標10回】衝撃波を発動した後、フィールド上キャラの与えるダメージ+20%

いばらの試練おすすめキャラ

素早く移動をして轟雷の輪を当てる

神里綾華 モナ 夜蘭 ムアラニ

いばらの試練では轟雷の輪を相手に当てて敵を倒していくため、元素スキルやダッシュなどで素早く移動して敵にどんどん当たっていけばクリアできます。

アタッカーキャラは必要ないためすべて移動キャラを編成すればよく、スタミナを消費するモナと元素スキルで移動できる夜蘭などを合わせて編成すると立ち回りやすいです。

栄冠の歌のおすすめパーティ

アタッカーサポートサブアタッカーサポート
ナヴィア
ナヴィア
鍾離
鍾離
香菱
香菱
ベネット
ベネット

アタッカーサブアタッカーサポートサポート
荒瀧一斗
荒瀧一斗
アルベド
アルベド
ゴロー
ゴロー
鍾離
鍾離

アタッカーサブアタッカーサブアタッカーサポート
アルレッキーノ
アルレッキーノ
夜蘭
夜蘭
千織
千織
鍾離
鍾離

岩&炎元素キャラ多めの編成がおすすめ

アルレッキーノ 胡桃 ナヴィア 荒瀧一斗

栄冠の歌はバフ効果による岩元素と炎元素キャラのバフをフルで活かせるように、岩元素と炎元素キャラを多めに編成したパーティで挑戦するのがおすすめです。

また、アルレッキーノ×夜蘭などのように蒸発反応を起こしつつ岩共鳴を起せる岩共鳴蒸発編成も火力を出しやすくおすすめです。

⑤アビスのバリアを破壊する|破砕の試練、溶融の歌

おすすめパーティ
【いばらの試練】風元素風元素
【栄冠の歌】炎元素炎元素 水元素水元素 氷元素氷元素
バフ効果
【目標2回】蒸発/溶解反応を起こすと防御+15%、最大3層
【目標5回】蒸発/溶解反応によるダメージ+50%
【目標8回】蒸発/溶解反応を5回起こすとサイクロンを生成
【目標10回】サイクロンの生成速度が2倍になる

いばらの試練おすすめキャラ

アタッカーサポートサポートサポート
魈
フリーナ
フリーナ
閑雲
閑雲
ファルザン
ファルザン

アタッカーサポートサポートサポート
放浪者
放浪者
ファルザン
ファルザン
ベネット
ベネット
鍾離
鍾離

アタッカーサブアタッカーサブアタッカーサポート
鹿野院平蔵
鹿野院平蔵
行秋
行秋
フィッシュル
フィッシュル
トーマ
トーマ

風元素アタッカーがかなりおすすめ

魈 放浪者 楓原万葉 スクロース

いばらの試練では様々な元素のアビスが登場するため風元素で拡散すると一気にシールドを削っていけます。

風元素アタッカーが育成できていない場合は、万葉スクロースによる拡散でもアビスのシールドを効率よく削っていけます。

栄冠の歌のおすすめパーティ

アタッカーサブアタッカーサブアタッカーサポート
胡桃
胡桃
夜蘭
夜蘭
行秋
行秋
鍾離
鍾離

アタッカーサポートサブアタッカーサポート
リオセスリ
リオセスリ
申鶴
申鶴
香菱
香菱
ベネット
ベネット

アタッカーサブアタッカーサブアタッカーサポート
ロサリア
ロサリア
スクロース
スクロース
香菱
香菱
ベネット
ベネット

蒸発編成or溶解編成を使う

胡桃 アルレッキーノ リオセスリ 甘雨

栄冠の歌ではバフによって蒸発反応と溶解反応に対してのバフがあるため、どちらかの反応を主軸にしたパーティを編成しましょう。

蒸発反応の場合は夜蘭フリーナ、溶解の場合はベネットなど火力を上げやすいサポートと合わせてパーティ全体の火力を強化しましょう。


原神攻略Wikiおすすめ記事

Ver5.7ピックアップガチャ

ナタの攻略まとめ

▼ ナタの攻略まとめ
Ver5.0より追加される新マップ”ナタ”の任務やギミック、アイテムなどをまとめて記載しています。

フォンテーヌの攻略まとめ

▼ フォンテーヌの攻略まとめ
ギミックや任務の攻略、アイテムの場所一覧などフォンテーヌに関する情報をまとめています。

最強ランキング

▼ 最強キャラランキング
各キャラのランク付けや役割別のランク、最強パーティなど記載しています

原神攻略Wikiトップページ

原神攻略Wikiトップへ

※記事に対するご意見やご指摘などお気軽にコメントください。

コメント (いばらと栄冠の攻略)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

・全マップエリア探索度100%
・深境螺旋12層星9クリア
・幻想シアター第8幕星8クリア
・アチーブメント1150超え
・Lv80突破キャラ45体超え

編集者紹介

原神サービス開始時からプレイしていて、キャラ育成からマップ探索、アチーブメント集めや塵歌壺まで楽しんでいます!
お役に立てる情報を更新していければと思います!!

新着スレッド(原神攻略Wiki|げんしん)
ゲーム情報
タイトル 原神
対応OS
  • iOS
  • Android
  • PS
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
    アクション
ゲーム概要 俗世を駆け巡る冒険の旅——HoYoverseが贈るオープンワールドRPG

「原神」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ