【原神】夢見月瑞希のおすすめ凸は2凸!凸か武器はどちらを優先するべき?
原神の「夢見月瑞希」のおすすめ凸数(命ノ星座)とモチーフ武器との優先度など記載しています。夢見月瑞希確保後の1凸,2凸、モチーフ武器獲得などで悩んでいる方はぜひご覧ください。
目次 (夢見月瑞希のおすすめ凸数とモチーフ武器優先度)
夢見月瑞希の凸優先度
夢見月瑞希の凸優先度と目標目安 | |||||
---|---|---|---|---|---|
1凸 | ➔ | 2凸 | ➔ | 6凸 |
原則として凸はわざわざ狙う必要はない
夢見月瑞希はピックアップガチャ終了後に恒常ガチャに追加され、ピックアップガチャのすり抜けとしても入手できる機会が多くあります。
そのため、今回で凸を進めなくても将来的に見れば凸を進められる可能性が十分にあるため、今回で凸をわざわざ狙う必要がありません。
2凸の元素ダメージバフ効果が優秀
2凸では元素スキルによる特殊状態に入る時、みずきの元素熟知を基準として味方の炎/水/氷/雷元素のダメージをアップさせる効果がありかなり優秀です。
熟知1につき+0.04%と少ないように見えますが、瑞希を育成していくと熟知1000まで届くので、ダメージバフ40%近くは獲得できる凸効果となっています。
凸か武器ならどちらを優先するべき?
夢見月瑞希の凸/モチーフ武器優先度と目標目安 | |||||
---|---|---|---|---|---|
モチーフ | ➔ | 1凸 | ➔ | 2凸 |
復刻タイミングが不明なモチーフ武器を優先
凸とモチーフ武器であれば武器がおすすめで、性能面というよりも今後の入手難易度的に凸は自然とできる可能性がありますが、恒常追加キャラの武器はティナリやディシアなどの例からすると集録祈願などでないと復刻がありません。
そのため、入手できる機会は他のモチーフ武器と比べてもかなり少なくなっており、武器が少しでも欲しいなら今回のうちに確保しておくことをおすすめします。
夢見月瑞希の武器「寝正月の初晴」の性能
夢見月瑞希の凸効果と評価・おすすめ度
1凸 | 【おすすめ度】★★★★★ 瑞枝さす 夢見月瑞希が夢浮かみ状態にある時、3.5秒毎に近くの敵に3秒継続する「二十三夜待ち」効果を与える。二十三夜待ち効果の影響を受けている敵が風元素ダメージを受け、拡散反応を起こした時、該当効果は解除され、その拡散反応によるダメージを夢見月瑞希の元素熟知の1100%分アップする。 |
---|---|
2凸 | 【おすすめ度】★★★★★ 希なる朝の 夢浮かみ状態に入る時、夢見月瑞希の元素熟知1ごとに、周囲のチーム全員(夢見月瑞希を除く)の炎元素、水元素、氷元素、雷元素ダメージ+0.04%。この効果は夢浮かみ状態終了まで継続する。 |
3凸 | 【おすすめ度】★★★★★ なみだ月 元素スキル秋沙歌枕巡りのスキルLv.+3。 最大Lv.15まで。 |
4凸 | 【おすすめ度】★★★★★ 夢見草 元素爆発極楽秘湯療法の夢見風の名菓を拾ったとき、攻撃とHP回復効果を同時に発動し、さらに夢見月瑞希の元素エネルギーを5ポイント回復する。極楽秘湯療法継続期間中、この方法による元素エネルギーの回復は最大4回まで。 |
5凸 | 【おすすめ度】★★★★★ 恋ふる夜空に 元素爆発極楽秘湯療法のスキルLv.+3。 最大Lv.15まで。 |
6凸 | 【おすすめ度】★★★★★ 煙る月 夢見月瑞希が夢浮かみ状態にある時、付近にいるチーム内キャラクターの与える拡散反応ダメージに会心が発生する。なお会心率は30%、会心ダメージは100%に固定される。 |
夢見月瑞希の完凸評価
完凸効果のまとめ |
---|
■元素スキルでの特殊状態中は拡散で会心が発生 ┗自分だけでなくチーム内のキャラ全員に恩恵あり ■会心率30%/ダメージ100%で固定 ┗会心率/ダメを聖遺物で盛る必要はない |
夢見月瑞希完凸は拡散反応にも会心が乗る
夢見月瑞希の完凸効果は拡散反応に会心が発生するというもので、火力が大きく上昇されるものとなっています。
会心率/ダメージは30%/100%で固定されており、聖遺物などで会心を盛っても拡散反応による会心ダメージが増えるわけではないので注意しましょう。
原神攻略Wikiおすすめ記事
Ver5.4ピックアップガチャ
▼ ナタの攻略まとめ
Ver5.0より追加される新マップ”ナタ”の任務やギミック、アイテムなどをまとめて記載しています。
▼ フォンテーヌの攻略まとめ
ギミックや任務の攻略、アイテムの場所一覧などフォンテーヌに関する情報をまとめています。
▼ 最強キャラランキング
各キャラのランク付けや役割別のランク、最強パーティなど記載しています
※記事内での誤字や情報の誤りなどありましたらコメントにてご指摘いただけますと幸いです。